文字
背景
行間
学校ニュース
すがすがしい天気になりました。
昨日とはうって変わって、朝から青空・・・気持ちのよい天気です
休み時間には、子どもたちが元気いっぱい外に出て遊んでいます
いろいろな学年の子たちが入って、長縄をしています
↓↓途中で、縄回し役も、交代していましたよ
↓↓しばらく「8の字跳び」をしていましたが、誰かの提案で、「ゆうびんやさん」になりました違う跳び方や遊びをしたいときは、一緒に遊んでいるみんなに、声を掛けられるといいですね。みんなが賛成してくれたら、跳び方を変えたり、遊びから抜けたりすることも、仲よく過ごすための大切な学びですね
途中でつかえてしまって、なかなか郵便の落とし物を拾うところまでいかなかったようですねそれでも、仲よく交代しながらとんでいましたよまた、楽しく遊びましょうね
その隣で、上手に竹馬に乗って遊んでいたので・・・「補助なし」へのチャレンジを提案してみましたまた挑戦してみてね
↑↑竹馬立てを見ると、順番がバラバラに置いてあって斜めになっていたので、番号のとおりにそろえ直しておきましたよこれで、ペアの竹馬を選びやすくなりましたいつも、番号と合わせて片付けるように、使った人が心掛けるといいですねそれも、次の人への「思いやり」です
雨降りの下校
昨日は1日中雨降りで、気温も下がり少し肌寒かったですね
寒暖差のためか、喉の痛みや腹痛など、風邪様の症状がある子も見られます
昨日は子どもたちの下校時に雨が降っていて、昇降口前で全児童の一斉下校が困難でしたそこで、地区別に放送で呼び出し、一人一人確認しチェックしての下校とすることにしました名付けて「地区別呼び出し下校」です
まず、「えのき学童」と「さくら3J」から、その後地区別に順番に呼び出していきました。昇降口前で交通指導担当の先生が名簿にチェックしてから外に出るという流れで行いました学校と、子どもの両方の確認になります
計画していたわけではないので、自然に役割を分担して対応し、スムーズに全児童の下校が完了しました千塚小の先生たちのチームワークは、本当にすばらしいです
いつもよりも、子どもたちが家に到着するのが遅くなったかもしれませんが、どうぞご理解ください
これは、子どもたちが「一人で下校」すると危険なので、それを回避するための対策です用事があったり体調が優れなかったりして、お迎えの場合は、同じ下校班の保護者の方同士で連絡を取り合って、「一人で歩いて下校する」ことのないように、お願いします
この方法は、「雷」や「大きな災害」のときの「引き渡し下校」と似ていますが、「雷」や「災害」のときは、必ず家族の方に迎えに来ていただくので、それが異なります
これからも、子どもたちの安全な登下校に十分留意してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします
ワールドグループ遊び
水曜日は清掃を行わず、「ロング昼休み」にしていろいろな活動をしています今日は、先日計画したワールドグループ(以下、WGと表記します)で遊ぶ時間
雨で校庭では遊べないので、室内遊びを行いましたどの班も、とても楽しそうに仲よく過ごすことができましたね
《赤 班》2班合同で「いす取りゲーム」
《オレンジ 班》2班合同で「なんでもバスケット」
《黄 班》班ごとに、トランプ
《緑 班》トランプの班と、かるたの班
《水色 班》2班合同で「いす取りゲーム」
《青 班》班ごとに、トランプ
《紫 班》トランプの班と、「ドブル(DOBBLE)」の班
使った遊び道具の片付けも、各班の6年生が進んでしてくれました
午後1:00から25分間、たっぷり遊んで、学校中が笑顔いっぱいの時間になりました
1年生を迎える会
3時間目に体育館に全校児童が集まって、「1年生を迎える会」を行いました班ごとに相談する時間以外は、マスクを外して大丈夫ですみんなの顔が見える集会は、とてもうれしいですね
1年生に、1日も早く学校に慣れてもらおうと、6年生が中心になって計画・準備してきました
開会前・・・在校生が体育館に集まり、ワールドグループ(以下、WGと表記します)ごとに整列しました背筋の伸びている2年生が、かっこいいです
1年生の入場・・・手作りの王冠(プレゼント)をかぶって、6年生と一緒にアーチをくぐって入場です
はじめの言葉・・・運営委員会の4年生が、堂々と述べました
歓迎の言葉・・・6年生の代表児童が心を込めて述べました
1年生にインタビュー・・・1年生は、名前と好きなものや好きなことを、マイクに向かってはっきりと発表することができました
プレゼントの贈呈・・・1年生をWGまで案内して、メッセージ付きの下じきとアサガオの種をプレゼントしました
千塚小〇✕クイズ・・・WGごとにみんなで考えて、1年生が答えます簡単なようで、なかなか正解しないような、とてもいい問題でしたね
校長先生の話
終わりの言葉・・・運営委員会の5年生が、堂々と述べました
1年生の退場・・・WGの6年生と一緒に退場し、教室まで送ります
教室に戻った1年生・・・プレゼントしてもらった下じきやメッセージを、うれしそうに見ていましたよ
1年生のために、頑張って準備してくれた集会・・・1年生が喜んでくれて、そしてみんなが笑顔になって、"どきどき&わくわく”して・・・大成功でしたねこれからも、6年生を中心に、みんなで1年生のサポートをしっかりしていきましょうねよろしくお願いしますね~
【すみれ・あおぞら学級】「ついに…完成したよ!!」
今年度から、新設されたあおぞら学級。
「児童から看板を作りたい!」という意見が出たので、力を合わせて、「すみれ・あおぞら」の看板を作成することにしました!
①授業参観で親子で制作
ご協力ありがとうございました。児童はいつも以上にはりきって活動に取り組んでいました!!細かな作業も、近くで見守っていただき、安全に作業できました。心から感謝しています。
②異学年のペアで活動
親子で協力して上手に看板が仕上がったので、残り半分は、異学年で協力して看板を仕上げることにしました。その中の会話の一部です。
(1)6年生と1年生のペア
6年生「のりをつけすぎると、ベトベトになっちゃうよ」
1年生「ありがとう」
(2)4年生と1年生のペア
4年生「がんばってやろう」
1年生「うん、がんばらなくちゃ」
(3)5年生と3年生のペア
5年生「のりをつけてくれてありがとう」
3年生「どういたしまして」
というように、笑顔で会話をしている姿が見られました。
自分の思いを互いに伝え合うことは大切ですね。
③気持ちがいいね!でき上がりみんな、え、が、お
④最後に、、、
片付け名人がいっぱい!!
そして、ラミネートもできました!!
みんなで、ひとつのものを作り上げるって気持ちがいいんだね
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。