文字
背景
行間
学校の話題
1年生、稲荷神社へ行ってきました!
行き帰りには、道路の歩き方や横断歩道の渡り方を学習したり、草花などを観察したりしました。
また、稲荷神社へ行くと、地域の方々にお会いすることができました。
学校に戻ってきてからの振り返りでは、「〇〇を見つけた。」、「〇〇をしたことが楽しかった。」といったことだけではなく、「みんなが使う場所は、仲良く大切に使う。」、「横断歩道は、右左右をよく見てわたる。」など、様々な感想が出てきました。
今回の学習を、生活の様々な場面で生かしていってほしいです。
2年生、1回目のまち探検にいきました!
15日(月)、2年生は、1回目のまち探検に行ってきました。
見学場所は、岩舟静和郵便局と和泉駐在所です。
仕事の最中でお忙しい中、丁寧に説明してくださり、子どもたちの質問にも快く答えてくださいました。
今回の探検内容をしっかりとまとめるとともに、2回目の探検にも生かしていきたいと思います。
4年生校外学習に行ってきました
クリーンプラザでは、ゴミの分別や処理の方法、リサイクルについて見学をしました。
渡良瀬遊水地会館では、映像を通して遊水地の役割について学びました。
大岩藤浄化センターでは、汚れた水がきれいになるまでの過程を学び、それを実際に目で確かめることができました。
今、見学して学んだことを新聞にまとめています。今回学んだことを、これからの社会科の学習で深めていきたいと思います。
仲良し班による、フレタイ始まる!
5月10日(水)昼休み、今年度最初のフレンドリータイムが、実施されました。
今回は、仲良し班の顔合わせということで、班ごとに自己紹介をしてから集合写真を撮り、その後、校庭で班ごとに楽しくゲームを行って遊びました。
6年生を中心に、上級生が下級生を思いやりながら、班ごとに楽しいひと時を過ごすことで、学年を超えた仲間づくりとともに、教育目標 「思いやりのある子ども」の育成にもつながるすてきな活動となりました。
自己紹介 班の集合写真 ヘビ鬼
ヘビ鬼 ドッジボール ドッジビー
連休明け、1年生も意欲的に授業に取り組む!
2時間目、1年1組では、道徳の授業「あいさつ」という題材で、礼儀についての学習をしていました。大型テレビをモニターとして利用し、考えるポイントを分かりやすく説明した後、ロールプレーを行いながら、「やさしく、大きな声で、明るく、笑顔で、目を見て・・・」とあいさつのポイントを考えることができました。1年2組は、算数で、時計の見方の勉強をしていました。模型を使って時計の読み方を学習した後は、友だちと問題を出し合いながら、楽しく学習していました。
3時間目、3年2組では、理科の授業「チョウを育てよう」という単元で、キャベツに付いていた「もんしろチョウの卵や幼虫」の観察を行っていました。子どもたちは、興味を持って意欲的に観察し、観察カードに絵を描きながら、気づいたことを一生懸命まとめることができました。
1-1 道徳・あいさつ 目を見て、あいさつ 朝も笑顔で、あいさつ
1-2 算数・時計の読み方を勉強 ペアで問題を出し合う 意欲的に手を発表
3-2 理科・キャベツに付いた、チョウの卵や幼虫の観察 観察カードに熱心にまとめる
1・2年生、畑・鉢に苗を植えました!
1年生は、さつまいもの苗を植えました。2年生は、えだまめ、トウモロコシ、落花生、さといもの4種類の野菜の苗と種をまきました。また、2年生は、学校に戻り、なす、ミニトマト、ピーマン、オクラの苗を自分の鉢に植え替える作業もしました。 さつまいもやえだまめ、なす、ミニトマトなどの苗に初めてさわった子どもたちも多く、貴重な体験活動を楽しんでいました。
ふれあい館・学校支援ボランティアの皆様、ご指導・ご支援ありがとうございました。
1年生、さつまいも の 苗植え作業 !
2年生、えだまめ ・ とうもろこし ・ らっかせい ・ さといも を畑に植える!
2年生、各自が希望した野菜の苗を、自分の鉢に植える!
3年生 ・ 国語の授業の様子!
本校では、教師の授業力向上への取り組みの一つとして、教師同士で授業を参観し合うことを行っています。
5月8日(月)は、3年1組で、国語の授業公開が行われました。 「春の楽しみ」という単元で、春の行事に関わる語句を集めようという内容でした。
「花」という詩を読んだ後、始めは「花見」に関する語句集めを行いました。「さくら、夜ざくら、山ざくら、花ふぶき、だんご、・・・」とたくさんの語句が集まりました。続いて、「こどもの日」に関する語句集めを行いました。「鯉のぼり、鎧かぶと、かしわ餅、ちまき、矢車、・・・」とここでも、たくさんの語句が集まりました。
授業を参観した先生方からは、「図書館の本などを使用して子とものイメージを膨らませたり、マッピングで意見を出しやすく工夫したり、グループでの話し合いをタイミングよく取り入れたりと、参考になることがたくさんあった。子ども達が、意欲的に考え、楽しく話し合いながら学習に取り組んでいた。」などの意見がありました。
このような取り組みを続けて、教師の授業力、そして、子ども達の学力や学習意欲の向上を目指して頑張りたいと思います。
2年生による、1年生への学校案内実施!
始めの会では、1年生もしっかり挨拶できました。その後、グループに分かれて自己紹介を行い、学校案内が開始されました。各階を移動し、特別教室や校長室、玄関なども案内していました。終わりの会では、1年生は、2年生からあさがおの種のプレゼントをいただき、とても嬉しそうでした。そして、しっかりとお礼を言って、楽しい時間が終了しました。
2年生の皆さん、ご苦労様でした。1年生の皆さん、分からないことは何でも上級生に聞いて、楽しい学校生活を過ごしてください。
始めの挨拶 自己紹介 手をつないで探検開始
特別教室の見学 PTA室も 校長室も
玄関も あさがおの種をいただいて お礼の握手
ふれあい館の方による学校の畑の苗植え準備作業に感謝!
1年生も、2年生も、作業の様子を見学に行き、館長さんからの説明を聞きながら、5月に行う野菜の苗植えが楽しみになってきました。 ふれあい館の皆様、本当にお世話になりました。
平成29年度 PTA総会 ・ 授業参観実施される!
授業参観では、どの学年も、子どもたちの意欲的な活動がたくさん見られ、楽しい授業が行われていました。
PTA総会 では、昨年度の事業報告・決算報告、今年度の事業計画・予算(案)等の議事が協議された後、PTA新役員紹介や職員紹介が行われました。また、学年懇談会終了後には、PTA会長の掲額式を行いました。
保護者の皆様には、ご多忙の中、多数のご来校、本当にありがとうございました。今年度も、子どもたちのより充実した教育実現目指して、ご支援・ご協力、よろしくお願いします。
ライアン先生と外国語活動の授業!
4月17日(月)、担任の先生とALT・ライアン先生とで、本年度2回目の外国語活動の授業が行われました。2時間目は2-1、3時間目は3-1,4時間目は3-2、5時間目は4-1の授業でした。2年生の授業は、「自己紹介をしよう」という内容で、爆弾ゲームや名刺交換ゲームを楽しみながら、英語で、たくさんの友達に、自分の名前を何度も繰り返し紹介していました。
ライアンとデモンストレーション 爆弾ゲーム開始 英語での名前紹介
英語での名前紹介2 名刺交換ゲーム開始 名刺を渡して、名前紹介
1年生、給食開始!
4月13日(木)、入学式から3日目、1年生は授業を4時間行いました。その後、初めての給食がありました。また、14日(金)は、1年生の入学を祝って、メニューは、お赤飯と鶏の唐揚げでした。
1年生は、給食の配膳を自分たちで行い、給食のマナーを教わりながら、おいしい給食をグループの友達と仲良く食べました。学校生活にも少しずつ慣れてきました。
校庭に子どもたちの笑顔が戻ってきました!
校庭の桜も、子どもたちの入学・進級をお祝いするように、今週はずっときれいに咲き続いていました。満開の桜に見守られながら、子どもたちは、休み時間になると校庭で友だちと元気いっぱい、笑顔いっぱい遊んでいます。
春の交通安全運動・立哨指導に感謝!
4月6日~15日、春の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されています。
4月12日(水)は、町内一斉街頭活動日に合わせ、1年間を通して子どもたちの交通安全指導を行ってくださっています交通指導員の大塚様、剣重様、白石様とともに、本校でもPTA補導部員や本部役員の皆様が、朝の登校時に見守り、声かけ等の立哨指導を行いました。
また、長い間活動を続けてこられました本校の安全ボランティアの方々と共に、静和二地区まちづくり協議会の方々も、登下校の見守りに加わり、子どもたちの交通安全指導を開始してくださいました。6年生が1年生にやさしく声をかけながらリードしている姿、どの班も1列できちんと登校している姿も確認することができました。
地域の皆様と連携しながら子どもたちの安全な登下校、交通事故ゼロを目指します。今年度も、ご支援ご協力よろしくお願いします。
41名の新入生を迎え、入学式実施される!
4月11日(火)、校庭南の満開の桜に祝福されながら、入学式が行われました。
41名の元気いっぱいの新入生が加わり、静和小がさらに活気に満ちた明るい学校となりました。2年生から6年生の子どもたちも、1年生によいお手本を見せようと、上級生らしい態度で式に臨むことができました。
なお、お忙しい中、そして雨の中、入学式にご臨席くださいましたご来賓の皆様、本当にありがとうございました。これからも、子どもたちへの温かいご支援、よろしくお願いいたします。
新入生入場 担任紹介 呼名の様子
代表児童・新入生を迎える言葉 記念写真・1組 記念写真・2組
新しい1年の始まり ~新任式・始業式~
新任式では、今年度、新たに4名の先生をお迎えしました。3月に5名の先生とお別れし、さみしい気持ちになりましたが、新たな出会いに子どもたちも、とてもうれしそうでした。
始業式では、「新学年での目標を決めて、目標に向かって頑張ろう」という校長先生の話を真剣に聞きながら、新学年への期待に胸を膨らませていました。その後、代表児童が、新学期の抱負を立派に発表しました。子どもたち全員がそれぞれのめあてに向かってがんばってほしいです。
休み時間には、満開の桜に祝福されながら、校庭で元気に遊ぶこともたちの姿が戻ってきました。
保護者の皆様、地域の皆様には、平成29年度も、ご支援ご協力、よろしくお願いします。
新任の先生・入場 新任者あいさつ 児童歓迎の言葉
校長の話 3年生代表抱負 6年生代表抱負
朝の登校の様子 朝の登校の様子2 3年・わくわくの学級発表
外で元気に ・ 一輪車で楽しく ブランコ、気持ちいい 久しぶりの鉄棒
先生とのお別れ ~離任式~
出会いは偶然、別れは必然。子どもたちは、今までお世話になった先生との別れで涙を流したり、笑顔でお別れしようと気丈にふるまったりしていました。
転退職する先生に教わったことを胸に、新年度からさらにがんばってほしいです。
転出される先生方の紹介 児童お別れの言葉 花束贈呈
転出される先生方のご挨拶
転出される先生方のお見送り
1年の締めくくり~修了式~
子どもたちはこの1年間で学んだことをふり返りながら、校長先生の話を真剣に聞いていました。修了証の受け取り方、話を聞く姿勢、校歌斉唱など、式に臨む態度からは子どもたちの成長が感じられ、来年度においての活躍が期待されます。
今年1年間、保護者の皆様、地域の皆様には様々な面で子どもたちを支えていただきました。子どもたちが安心して学校に通い、楽しく日々の生活が送れるのも皆様の支えあってこそだと思います。本当にありがとうございました。来年度も引き続き、ご支援よろしくお願いします。
修了証授与 校長先生の話 1年間を振り返って(1年生代表)
1年間を振り返って(4年生代表) 校歌斉唱 児童指導主任・春休みの安全について
感動の卒業式、実施される!
卒業証書授与や別れの言葉、「旅立ちの日に」の合唱など、卒業生42名の凜とした立派な態度に、6年間の成長を感じました。また、在校生も、卒業生にリードされながら、卒業生への感謝の気持ちを一生懸命表現することで、温かい雰囲気の中、感動的な卒業式となりました。在校生には、卒業生が築いてくれた静和小のよき伝統を受け継いでいってほしいと願っています。
保護者の皆様には、お子様のご卒業本当におめでとうございます。また、長きにわたりまして、本校の教育活動へのご支援ご協力、ありがとうございました。また、ご多用の中ご臨席くださいましたご来賓の皆様には、日ごろより温かく子どもたちを見守っていただき、誠にありがとうございました。
卒業生の中学校での活躍を、心より祈っています。
卒業生入場 卒業証書授与
式辞 祝辞の様子 別れの言葉
「旅立ちの日に」合唱 在校生の様子 退場の様子
見送りの様子
卒業式後 1組集合写真 2組集合写真 卒業生全体での記念写真
卒業を前に、6年生と校長室にて楽しい会食!
思い出では、「修学旅行のグループ活動でのエピソードや運動会・音楽祭などで頑張ったこと、夏休みに行った学校宿泊、5年海浜自然教室」などの話題で盛り上がりました。また、中学校で頑張りたいことでは、「部活動や新たな友だちづくり、勉強、家庭学習」などの話題を真剣に、話し合う場面もありました。
卒業を前に、友だちとの楽しかった思い出や保護者や学校生活への感謝の心、中学校生活への期待などを確認しながら、とても楽しく温かな会食となりました。卒業式まであと3日、残された時間を大切に過ごし、6年生全員が、充実した気持ちで巣立っていってほしいと思います。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。