学校ニュース

学校の話題

岩舟地区音楽発表会、頑張るぞ!

  9月6日(木)、明日に行われる岩舟地区音楽発表会に向けて、6年生、音楽部とも、最後の練習を行いました。台風による休校や運動会の練習のため、練習時間の確保が難しい中、本番を迎えることとなりましたが、子どもたちは、本番に向けて一生懸命頑張ってきました。
 明日の本校での音楽集会、そして、岩舟地区音楽発表会では、心を一つに協力して、子どもたちの心に残るすてきな発表会となることを期待しています。

    

   

運動会練習 本格的に始まる!

  2学期がスタートして4日目ですが、来週実施される運動会の練習が本格的に始まりました。 今年度の運動会は、「 はんぱない 絆でつかめ 一番星! 」のスローガンのもと、9月15日(土)に実施されます。各学年の特別時間割での授業練習はもちろん、本日は、入退場と岩舟音頭隊形等の全体練習、2時間目の休み時間には応援団練習、昼休みには紅白リレー練習、6時間目には係打合せと、児童によってはフル回転で練習しています。運動会での成功を目指して、子どもたちも教職員も頑張っています。
 なお、熱中症予防については、学校でも十分配慮しながら行いますが、「 早寝、早起き、朝ご飯 」、ご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力をお願いします。

    

     

    

    

   

放課後教室、開始!

 9月5日(水)、2学期の放課後教室が始まりました。
 始めに、昨年度も放課後教室を指導し、2学期から再度指導を担当してくださることになりました静和地区の石川よし江先生の紹介がありました。
 その後、1学期同様、時間を計りながらの「100ます計算」、続いて、各学年に合わせた算数のプリントを行いました。終了した児童は、各自が用意したドリル等を行いました。子ともたちは、プリントやドリルに集中して取り組み、分からないところは静かに手を挙げて、指導の先生に質問していました。2学期も、学力の向上を目指して頑張りましょう。

   

2学期スタート!元気な笑顔が戻ってきました。

 9月3日(月)、第2学期がスタートし、学校には子どもたちの明るく元気な笑顔が戻ってきました。
 始業式では、校長先生より、「努力はたし算・協力はかけ算、自分の目標に向かってあきらめずに努力する学期に、学校や学級の目標に向かって協力して頑張り抜く学期に!」というお話がありました。その後、1年生と4年生の代表児童による2学期のめあて・作文発表があり、最後に校歌を歌いました。また、始業式の後には、転入生の紹介と新しいトイレの使い方説明がありました。教室では、2学期の目標を書いたり、学級の係決めを行ったりしました。給食も楽しく食べました。どの教室も、子どもたちの明るい笑顔がたくさんありました。
 実りの秋・2学期、「児童が元気で明るく活力に満ちた学校づくり」を目指し、保護者や地域の皆さんと連携しながらしっかりと取り組んでいきます。よろしくお願いします。

    

    

    

    

   

夏休み後半の音楽部練習、始まる!

 8月20日(月)、本日より夏休み後半の音楽部練習が始まりました。
 始めに今日の練習のポイントについての説明があり、その後、パートごとに分かれての発声練習と「いのちの歌」の音の確認を中心とした練習を行いました。先生のピアノに合わせて、きれいな歌声が音楽室に響いていました。9月7日に行われる岩舟地区音楽発表会に向けて、これからも頑張ります。

    

6年生サマーレク、楽しい最高の思い出!

  8月3日(金)、6年生が学校内でさまざまなレクを楽しむ、「サマーレクリエーション」を行いました。
  まずは、合奏「銀河鉄道、999」の練習を一生懸命行いました。続いて、自由プールやプールサイドでのスイカ割り、射的などを楽しみました。その後体育館に移動し、かき氷やポップコーンを食べながら、お祭り風のレクリエーション。卓球やストラックアウト、カルタ取り大会やだるまさんが転んだ!などのゲームを行いました。夕食後、日が沈んでからは、校内の各教室を使っての肝試し。保護者担当のお化け屋敷は本格的で、夜の校舎は、子どもたちにとって、とってもとっても怖かったようです。最後は、みんなで花火を行って楽しみました。
 この日のために、6年生保護者の皆様が、多くの時間をかけて準備してくださいました。当日も子どもたちを楽しませようと、多大なるご協力をいただきました。誠にありがとうございました。
  6年生にとっては、忘れられない夏休みの素敵な思い出となりました。

    

    

    

    

   

学校保健委員会、実施される!

  8月2日(木)午後、夏季休業中の研修も兼ねて、学校保健委員会が行われました。テーマは、「静和っ子の姿勢について」です。本校は、歯に関しては、2年連続で「よい歯の優良学校コンクール」で県より表彰される程、むし歯の少ない学校ですが、視力については、1.0未満の児童が全国平均と比べてかなり多く見られます。また、運動器健診では、肩や肩甲骨などの左右差やつかれ・痛みなどを訴える児童もいます。そこで、授業中の座った「姿勢」を中心に、正しい姿勢のとり方や習慣づけについて考え、学校全体で生活習慣の改善に取り組むことを目的として、本テーマを設定しました。
 始めに養護教諭より本校児童の現状や問題点の提起、協議事項の確認などがあり、次に保健委員の児童より、全校生の姿勢についてのアンケートの結果と結果から気付いたことの報告がありました。続いて、学校医・橋本義孝先生より専門的な立場から「正しい姿勢と健康について」のご講話がありました。その後、地域コーディネーターやPTA研修部・保護者、保健委員児童、教職員による生活習慣改善のための班別協議・発表会を行いました。
 本日の研修を受けて、2学期以降、正しい姿勢の大切さについての児童への啓発や姿勢改善のための取組を行わなければと思います。学校医・橋本義孝先生、本日はお世話になりました。

    

    

   

夏休みの水泳練習、第2グループも頑張ります!

  7月25日(水)、今日は第2グループ・夏休み初めての水泳練習が行われました。そして、水慣れ遊び、バタ足、クロール、平泳ぎなど、自分の選択したコースに分かれて一生懸命練習しました。
  子どもたちからは、「初めて25m泳ぐことができました。平泳ぎで50m泳いだよ!」などと、目標達成に笑顔一杯で喜ぶ声を聞くことができました。この後も、自分の決めた目標に向かって積極的にチャレンジして、たくさんのできた喜びを味わうことができるといいですね。

    

    

夏休みの水泳練習、頑張ります!

  夏休み4日目、今日から水泳の練習が始まりました。
  練習初日の今日は、バタ足、クロール、平泳ぎなど、自分の選択したコースに分かれて練習しました。子どもたちは、「25m泳げるように練習するぞ!平泳ぎができるように頑張ります!」などと、それぞれが自分の目標に向かって元気いっぱい頑張っていました。この後も、自分の決めた目標に向かって積極的にチャレンジして、充実した夏休みになることを願っています。

    

    

    

夏休みの初練習!!~音楽部~

  7月24日(火)、夏休みに入って初めての音楽部練習がありました。
  今日の練習メニューは、パートごとに分かれての音の確認。先生のピアノに合わせて、きれいな歌声を響かせていました。9月7日に行われる音楽発表会に向けて、これからもがんばってほしいです。

   

1学期終業式・待ちに待った夏休みの始まり!

  7月20日(金)、1学期の終業式が行われました。
  子どもたちは、校長先生のお話を聞きながら、1学期にがんばったことやできるようになったことを振り返りました。また、充実した夏休みを過ごすために、「自分の目標を目指して積極的にチャレンジすること・事故や病気に注意して、規則正しい生活をすること」というお話がありました。その後、2年生と5年生の代表児童が1学期を振り返っての作文発表をしました。最後に、6年生のピアノ伴奏に合わせて校歌を元気に歌いました。式終了後は、児童指導担当から夏休みの生活についての約束事の確認がありました。
  1学期の自分自身の成長を振り返りながら、それぞれの良いところをさらに伸ばしていけるような充実した夏休みにしてほしいです。

    

   

1学期最後の朝の体力づくり ・ ボール投げ実施!

 7月のさわやかタイム・体力づくりは、ボール投げ運動(投力向上)です。
 18日(水)、玉入れの玉を使って2人組になり 1学期最後のボール投げ運動が行われました。先週は 運動委員会企画でストラックアウトを行うなど 子どもたちのボール投げへの関心は高く、どの学年も 楽しく練習していました。

    

    

朝の体力づくり・ラジオ体操の練習を行う!

 7月のさわやかタイム・体力づくりはボール投げ運動ですが、本日(7/12)は小雨のために、運動会・準備運動の練習も兼ねて 体育館でラジオ体操の練習を行いました。今年度2回目の練習ということで、整列も体操の隊形づくりもスムーズに行うことができました。運動会までには、腕や指先をしっかりと伸ばすところや目線など、ラジオ体操をしっかりと行うためのポイントをさらに練習して、きちんと体操できるようにしたいと思います。

     

    

各学年・水泳記録会頑張る!

  7月9日(月)~13日(金)、今週は、各学年ごとに水泳記録会が行われました。
  1・2年生は、6m ・10m ・15m のビート板バタ足やバタ足、15m自由形など、3 ・ 4年生は、15mのビート板バタ足や自由形、25mの自由形や平泳ぎなど、5 ・ 6年生は、25m ・50mの自由形や平泳ぎ、背泳ぎや100m個人メドレーなどと、発達段階や泳力により、各自、自分の目標を決めていろいろな種目に挑戦しました。
  今年度は、どの学年もたくさんプールに入ることができたので、1年生も水に慣れ、どの学年も泳力を向上させた児童がたくさんいました。記録会では、子どもたちは、1学期の練習の成果を発揮し、頑張ることができました。また、記録会の後も、別の種目に挑戦したいと、引き続き意欲的に練習に取り組んでいました。

    

    

    

運動委員会企画ストラックアウトコンテスト、大人気!

  7月「朝の体力づくり」では、ボール投げ運動 (投力向上)を行っています。
  そこで、ボール投げ運動に対する興味付けを兼ねて、昼休みに 運動委員会企画でストラックアウトコンテストを行っています。 低・中・高の学年別に実施していますが、とても人気があり、毎日、順番待ちの長蛇の列ができています。(写真は、10日低学年、11日中学年の様子)

    

   

1学期最後の読み聞かせ実施!

  7月5日(木)さわやかタイム、今年度8回目の「朝の読み聞かせ」が行われました。
  本校では、毎週木曜日、低学年と高学年に分かれて、隔週ごとに読み聞かせを実施しています。今回は、1~2年生が対象でしたが、1年生も身を乗り出すほど興味を持ち、どの学年も集中して聞いていました。
  読み聞かせを通して、本への関心が高まり、読書好きの子どもたちがさらに増えていくことを願っています。ボランティアの皆様、毎週の読み聞かせ、本当にありがとうございます。 ( 写真は、各学年の様子 )


    

    

フレタイ ・ 仲良し班の楽しい活動実施!

  7月4日(水) 昼休みからのフレンドリータイムで、第3回目の仲良し班(縦割り班)による交流活動が行われました。
  校庭に班ごとに集合し、6年生を中心に活動内容を話し合い、ドッジボールや ヘビおに・ドロケイなどを行いました。5・6年生が、1・2年生も楽しく活動することができるように配慮する姿がたくさん見られ、今回も、仲間づくりとともに、教育目標「思いやりのある子ども」の育成にもつながるすてきな活動となりました。

    

    

    

更生保護女性会による「幸福の鈴」贈呈式(6年生)

  7月4日(水)、静和地区更生保護女性会の皆様が来校し、6年生に対して 「幸福の鈴」の贈呈式が行われました。この鈴は、更生保護女性会の皆様が、「子供たちが安全に、幸せに、暮らせる明るい社会にしよう 」という願いを込めて、手作業で作ってくださったものです。毎年、岩舟地区の小学6年生、中学3年生に贈呈してくださっています。
  日頃より学校行事等での託児ボランティアや、1年生にご指導くださってのチューリップの球根植え作業(球根も寄贈)などでお世話になっていますが、こうして「自分たちを見守ってくださる方々がいてくださる 」ということは、子どもたちにとって心強いことです。本当にありがとうございました。

    

    

朝の体力づくり ・ ボール投げ頑張るぞ!

  7月のさわやかタイム・体力づくりは、ボール投げ運動 ( 投力向上 ) です。
  4日(水)、玉入れの玉を使って2人組になり、第1回目の練習が行われました。 玉入れの玉は、多くの子どもたちが同時に投げる練習をしても安全です。また、玉の数もたくさんあるので、一人一人がたくさん投げることができ、子どもたちは、楽しく練習していました。

    

    

    

6年生PTA親子レク・インターネット講習会、実施!

 7月3日(火)、6年生のPTA親子レク・インターネット講習会が行われました。
 3時間目はドッヂビー。親対子の熱い戦いが繰り広げられました。総当たり戦の結果、子どもチームが優勝しました。子どもたちの成長が感じられる一幕でした。
 4時間目は講師をお招きしてインターネット講習会を行いました。インターネットがどういう仕組みなのか、利用する上で気を付けなければいけないことは何かなど、これからの時代で大切なことを学ぶことができました。ご講話いただいた鷲見先生、本当にありがとうございました。
 お忙しい中、時間を割いて学年PTAにご参加いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。