学校ニュース

学校の話題

あいさつ強調週間実施中!

  本校では、「明るく元気なあいさつの飛び交う学校」を目指して、企画委員を中心に、毎朝昇降口であいさつ運動を行っています。
  今週は、あいさつ強調週間ということで、企画委員によるあいさつ運動はもちろん、子どもたちは教室でも、ろうかでも、あいさつと正しい言葉遣いを心掛けています。そして、毎日、振り返りカードにより自己評価することで、意識づけ意欲づけを行っています。ご家庭でもご協力をお願いします。

             
                             朝のあいさつ運動の様子

    
                           自己評価カードへの記入         下校の様子

図書委員による新企画、読み聞かせ、楽しく実施!

  6月26日(火)、図書委員会企画による読み聞かせが行われました。 「 本に出会い、本に親しみ、読書好きの子どもたちを増やそう。」 という目的で 図書委員が企画した、今年度からの新たな試みです。 学期に1回の実施予定で、今回は、1・2年生を対象に、6/26、28、7/3の3日間行われます。初めての実施となった本日は、1・2年生30名ほどがプレールームに集まりました。「おばけのてんぷら」という題名の本の読み聞かせが始まると、身を乗り出すほど興味を持ち、楽しく集中して聞いていました。読み書きせが終わると、1・2年生からは、大きな拍手がありました。
  読み聞かせを通して本への関心が高まり、読書好きの子どもたちがさらに増えていくことを願っています。図書委員の皆様、本当にありがとうございました。

     

    

「朝の学習(朝学)」がんばっています!

 1年生もすっかり学校生活に慣れて、登校すると荷物を整理し、世話を続けているアサガオに水をあげに行きます。「花が咲いてる!」「はじめて見る色だ!」「つるが巻き始めた!」・・・朝の花壇は子どもたちの元気な声で、にぎやかです。

 6月26日(火) 朝の活動の時間は、「朝学」でした。教室に戻った子どもたちは、算数のプリント学習に取り組みました。今週は、「家庭学習強調週間」です。家庭でも学校でも、落ち着いて学習する環境づくりが大切です。プリントが終わった子どもたちが、静かに読書をはじめる姿も立派でした。
  
  1年生は「いくつといくつ」のプリント学習に取り組みました。たしざんの基礎になる大切な内容です。

  
  2年生は「たしざん」のプリント学習です。どの学年も、基礎・基本となる内容の習熟をめざしてがんばっています。         

子どもたちは、水泳学習 楽しく頑張ってます!

  5/22(金)、25(月)と、天候に恵まれ、たくさんの学年が、プールに入ることができました。
  低学年は、水慣れ・水遊び、3年生からは、けのび・バタ足、クロール、高学年は、クロールや平泳ぎ、背泳ぎなどコース別に練習を行っています。
  梅雨の合間、可能な限りプールに入り、子どもたちは、それぞれの目標を達成するために、楽しみながら、一生懸命、水泳に取り組んでいます。(写真は、各学年取組の様子です。)


     

    

 
    

    

授業力向上をめざした校内研修 3の1総合的な学習の時間

 6月25日(月)「総合的な学習の時間」主任の授業が行われました。
 「田んぼ大好き3年生」の学習では、3年生全員で田植えを行い、田んぼの観察を続けています。これまでの活動で学んだことや感じたことをもとに、田んぼに関するイメージを膨らませ、調べ学習のテーマを考えることをねらいとした授業でした。

  
  「田んぼ」から連想されることは?     グループで話し合い、イメージマップを用いて広げていきます
    
  
  
 グループで話し合ったり、他のグループからの発表を聞いたりして、イメージマップがどんどん広がりました。
 その中から、自分がこれから調べたいことを考え「テーマ」作りを行いました。さらに、そのテーマを調べる方法を考えました。これからの調べ学習への意欲が膨らむ授業になりました。