文字
背景
行間
学校の話題
1年生・生活科「昔の遊び」、楽しい体験!
2月22日(金)、1年生は、生活科の学習で、「昔の遊び」 体験活動を行いました。
昔遊びの先生として、ふれあい館の方々や静和地区のおじいちゃん・おばあちゃん、約30名の皆様に参加していただき、お手玉やあやとり、おはじき、折り紙、竹とんぼ、けん玉など、昔から伝わる遊びをたくさん教えていただきました。
子どもたちは、笑顔にあふれ、「けん玉ができるようになってうれしかった。・あやとりが楽しかった。・できた時に、やさしく褒めてもらったのでうれしかった。・家族の人に遊び方を教えてあげたい。」などの声を聞くことができました。
ご協力してくださったおじいちゃん、おばあちゃん、本当にありがとうございました。
第2回長縄跳び集会に向け、自主的に練習!
2月22日(金)さわやかタイム、外遊びの日でしたが多くの学年が、2/27の第2回長縄跳び集会に向け、一生懸命練習に取り組んでいました。インフルエンザの影響などで十分な練習時間の確保ができなかったので、自主的に長縄跳びの練習を行うことにしたということでした。どの学年・学級も、本番での記録更新を目指し頑張りを続けてください。
4年生、食育の指導で「かむこと」を学びました!
2月20日、岩舟中の栄養教諭・大竹先生にお越しいただき、4年生で食育の授業を行いました。テーマは「かむこと」で、「よくかむことにより、どんな良いことがあるのか」を考える授業でした。実際に大豆を噛むことで、5回噛んだときと30回噛んだときの唾液の様子や、味、口の中の大豆の変化などの違いを確認しながら、「かむことのよさ」について話し合いました。そして、「胃の働きを助ける、のどに詰まらない、むし歯を防ぐ、脳の働きをよくする、食べ過ぎない…。」ということを学びました。 早速、今日の給食から、「かむ」ことを意識して食べていました。大竹先生、本当にお世話になりました。
2年生、晴天のグラウンドで外国語活動の授業を楽しむ!
2月20日、2年生は、グラウンドで、学年主任の石川先生、ALT・ロバート先生と外国語活動の授業を行いました。英語と日本語を組み合わせながらオクトパスゲームのルールを説明し、英語で指示をしながらゲームを行うという展開でした。子どもたちは、ゲームを楽しみながら自然な形で英語を聞き、英語に親しんでいました。
第2回長縄跳び集会に向け、練習頑張ってます!
2月20日(水) さわやかタイム、2/27の第2回長縄跳び集会に向けた練習が行われました。学校行事やインフルエンザの影響で、本番までの練習は本日の1回のみとなってしまいましたが、どの学年・学級も本番での記録更新を目指し一生懸命頑張っていました。
長縄跳びを通して、子どもたちの体力づくりはもちろん、みんなで協力することによる仲間づくり・学級づくり、そして、「元気で、明るく活力に満ちた学校づくり」をさらに推進していきたいと思います。(写真は各学年の練習の様子、5年生は海浜宿泊学習のため体育の授業等での練習となります。)
音楽集会、1年生・4年生の発表 !
今回は、始めに1年生と4年生の発表がありました。1年生は、「アイアイ」を元気に歌いました。また、4年生は、「アラホーン パイプ」と「ラ クンパルシータ」を木琴と、笛、鍵盤ハーモニカなどで演奏しました。そして、最後に、みんなで「栃木市民の歌」を歌いました。
授業参観並びに学年懇談会(下学年)実施!
2月15日(金)、下学年の授業参観並びに学年懇談会が行われました。
授業参観では、3年生は、理科「じしゃくのせいしつをさがそう 」という内容で、子どもたちは磁石に興味を持ち楽しく実験を行っていました。2年生は、生活科「せいちょう発表会」ということで、生まれてから今までのことを保護者にインタビューし、写真や絵を大型テレビに映したり、模造紙を使って新聞形式でまとめた資料を掲示したりしながら、保護者に感謝の気持ちを伝える発表でした。1年生は、生活科「思い出発表会」という内容で、子どもたちが1年生になってからできるようになったことや思い出をグループごとに発表したり、元気に歌の発表をしたりしました。どの学年・学級も、子どもたちの意欲的な活動が見られ、楽しい授業が行われていました。保護者の皆様、多数のご来校、本当にお世話になりました。
4年生、委員会見学をしました!
ボランティアさん感謝の会 実施される!
今日の感謝の会には、たくさんのボランティアの皆様の中から約40名の方々が参加してくださいました。 ボランティアの皆様に、日頃の感謝の気持ちを伝える機会となればと、ボランティア委員を中心に会を進めました。ボランティアの方々を大型テレビを使って表示しながら紹介し、各学年でお世話になったことを思い出しながら感謝の呼びかけをしたり、全校で「世界中の子どもたちが」の歌を歌ったり、5 ・ 6年生が代表となり、「エイト、メロディーズ(5年生)」や「銀河鉄道999(6年生)」の合奏の発表をしたりと、様々な形で感謝の気持ちを伝えました。また、子どもたちの描いた絵や版画をもとに作成したカレンダーもプレゼントさせていただきました。
感謝の会の後には、各教室に分かれてボランティアさんと会食をしました。楽しく会話しながら食べた給食はとてもおいしくて、すてきな時間となりました。
授業参観並びに学年懇談会(上学年・個別学級) 実施!
2月8日(金)、上学年・個別学級の授業参観並びに学年懇談会が行われました。
授業参観では、6年生は、総合的な学習の時間「お世話になった人に、感謝の気持ちを伝えよう!」という内容で、卒業を前に子どもたちが保護者に向かって、一人一人感謝の気持ちを伝えました。5年生は、理科「溶かしたものを取り出すには」という内容で、ミョウバンと食塩の水溶液をろ過し、蒸発皿に入れて水分を蒸発させることで、ミョウバンと食塩を取り出せるかという実験の授業でした。4年生は、総合的な学習の時間「2分の1、成人式をしよう!」ということで、お世話になった方々への感謝の気持ちと自分の未来への希望の発表が行われました。どの学年も、子どもたちの意欲的な活動が見られ、楽しい授業が行われていました。保護者の皆様には、多数のご来校、本当にありがとうございました。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。