学校ニュース

学校ニュース

☆1月8日(金)の給食☆


今日の給食は、ミニミルクパン、スパゲティミートソース、コーンコロッケ、白菜スープです。

 

 新年を迎え、今日から3学期が始まりました。寒い時期ですが、給食をたくさん食 べて、元気に過ごしましょう。食事の前には、うがい・手洗いや空気の入れ換えをしっかり行 い、病気の予防を心がけましょう。

第3学期始業式

みなさん、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。1月8日金曜日に、令和2年度第3学期始業式が行われました。朝は昇降口で体調チェックをしましたが、みんな元気に挨拶をしていました。今学期も、みんなで力を合わせて、頑張りましょう!!


2,4,6年生による3学期の目当ての発表の後、新しく着任された養護の先生の紹介がありました。これからお世話になります。

第2学期終業式

長かった2学期が無事に終了しました。コロナ禍の中で、たくさんの学習やできる範囲での行事をこなしてきましたね。みんな、よく頑張りました!!

☆12月25日(金)の給食☆


今日の給食は、いちご米粉パン、牛乳、チキンビーンズ、プレーンオムレツ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、ヨーグルトです。



 今日は、千塚小6年生、髙久莉里さんのリクエスト献立です。テーマは「栄養満点洋食メニュー」で、全体的に洋食で統一されています。黄色はオムレツ、緑はサラダ、オレンジはチキンビーンズといろどりがよくなるよう工夫して考えてくれました。ヨーグルトやたっぷりの大豆、牛乳でカルシウムもたくさんとれて、栄養満点ですね。味わいながらいただきましょう。
また、今日で2学期の給食が最後になります。冬休み中も規則正しい生活を心がけ、元気に新年を迎えられるようにしましょう。

☆12月24日(木)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、ヒレカツ、野菜ソテーです。



 今日の給食は、カツカレーです。ごはんにヒレカツをのせ、カレーをかけて食べてください。調理場では、約380人分作っているので、カレーに使うじゃがいもの量も全部で30kgくらいになります。いつも給食を作ってくださる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずにいただきましょう。

☆12月23日(水)の給食☆


今日の給食は、ごはん、ヤシオマスの塩焼き、おひたし、みぞれ汁です。



 今日の給食には、栃木県産のヤシオマスが出ています。また汁物は、寒い冬にポカポカ温まる、みぞれ汁です。みぞれ汁は、おろした大根やかぶをだし汁に加えた汁物のことです。今日は、大根をすりおろして使っています。まるでみぞれのように見えませんか。寒い冬にぴったりの汁物ですね。冬の味覚を味わいながらいただきましょう。

☆12月22日(火)の給食☆


今日のは、セレクトデザート給食です。
メニューは、ミニミルクパン、牛乳、フライドチキン、ブロッコリーサラダ、ミネストローネ、選んだデザートです。



 今日はセレクトデザートの日です。皆さんはどのデザートを選びましたか。自分で選んだデザートをよく味わって食べましょう。自分で食べるものを選ぶときには、健康や成長のことを考えながら選ぶようにできるととよいですね。

5年生 2学期がんばったね会

12月18日 2学期がんばったね会をやりました。
 外遊びが大好きな子どもたち!!「しっぽとり」と「いろおに」をやりました。須藤先生をご招待して、子どもたちと一緒にたくさん走っていただきました。勉強も遊びも、何でも一生懸命な子どもたちです。どの子も、笑顔いっぱいで楽しい時間を過ごすことができました。
           

卒業文集作成(6年)

6年生は今週、卒業文集の原稿を仕上げることができました。
一人一人が思い出の作文とプロフィールを書くとともに、
アルバム編集委員がみんなのページをまとめました。
担任のひいき目に見ても、とってもいい卒業文集になっていると思います!
ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

5年生 外国語活動

12月8日 外国語活動「Where do you want to go?」
 クラスを半分に分け、旅行プランをすすめる人とお客さんになりました。
You can see ~、You can eat ~と、日本各地の美しい場所や、おいしい食べ物を紹介したりされたりしました。パンフレットも、インターネットで調べ印刷して、手作りしました。
          

お楽しみ会(6年)

先日、6年生はお楽しみ会を行いました。
人狼ゲームとプレゼント抽選会を行いました。
みんな笑顔で、楽しい時間となりました。
また一つ、6年生の思い出を増やすことができました。

   

5年生 福祉年賀状

12月3日 福祉年賀状を書きました。
 地域の皆様のおかげで、子どもたちは素直で元気に成長しています。
子どもたちは、地域の皆様に感謝の心が伝わるようにと、一人一人が一生懸命書きました。新年に、子どもたちの温かい心が届くことを願っています。
        

3年生 国語


「たから島のぼうけん」の学習で、
文の構成に気をつけながら
自分なりの物語をつくってきました。
そこで今日は友達と作品を読み合いました。
友達の物語を読んだ感想を書いて、伝え合いました。
       

学校の木に名札がつきました!

千塚小の校庭には、たくさん木があり、季節ごとに花をつけたり色を変えたりして、私たちの目を楽しませてくれます。また、植物園で楽しそうに葉っぱや木の実で遊ぶ1・2年生の姿も見られます
学校の木は何本ぐらいあるでしょう?また、何種類ぐらいあるか知っていますか?
石塚先生と須藤先生のお骨折りで、校庭の木に名札がつきました!!何と千塚小には約150本ほどの木があり、大体70ぐらいの種類があるそうです。
みなさん、ぜひ木の名前を覚えて、四季折々の様子を観察してくださいね!!

1年 クリスマスリース作り





 1年生は、生活科の時間にクリスマスリース作りを行いました。自分の持ってきた材料をどのようにつけようか、考えながら作ることができました。もうすぐクリスマスです。ぜひ、お家で飾っていただきたいです!

4年生 3年生にリーフレットを作ったよ

 総合の「みんなにやさしい栃木市」の学習では、前回に引き続き、福祉について勉強しています。自分で課題をもち、解決していくために調べ学習や体験学習を行ってきました。そして、国語の「リーフレットを作ろう」の学習を生かし、福祉について学んだことを3年生向けにリーフレットにしました。

※体験活動の時は、必ず一人がタブレットのカメラ機能を使って、記録をしています。リーフレット作りの大切な材料になります。


①体験学習(高齢者・目の不自由な人の立場になって)







②調べ学習(学校にある本を読み、必要な情報を集めました。)





③手話をグループごとに体験。
(実際に使うことができるように、自分の名前を紹介したり、挨拶の練習をしたりしました。)



④たくさん撮った写真の中なら、使いたい写真を選択して印刷。


⑤体験したことや調べたことをリーフレットに作成。
(国語で習った割り付けを何度も考えは直し、全員が粘り強く取り組みました。読み手を意識した配置や文脈になりました。)




3年生 社会


社会では、「地域の安全を守るための仕事」について勉強してきました。
今回は「地震が起きたときに向けた自分たちの避難行動」について
フローチャートを使って考えました。
避難経路の確認や判断のタイミングなど地震を想定した動きについて
細かなところまで考えました。

フローチャート

〈たん子〉、〈流れ線〉、〈処理〉、〈判断〉、〈繰り返し〉の部品を使い、
自分なりのフローチャートを完成させました。

津波を想定した避難では、〈もし~だったら〉のことについて話し合い
自分の考えをたくさん発表していました。

プログラミングで使うフローチャートで考えることで
一つ一つの行動を確認しながらていねいに考えることができます。

これから避難することがあるときには
今日考えたことが生かされるといいですね。


       

☆12月21日(月)の給食☆


今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、かぼちゃのそぼろあんかけ、ゆばのすまし汁です。



 今日 は、「冬至 」です。冬至  は1年 の中 で昼 が一番短 くなる日 です。昔 から、冬至 の日 にはかぼちゃを食 べる習慣 があります。かぼちゃについて詳 しくはちょこっと食通信 を見 てください。皆 さんは、冬至 の七草 を知っていますか。冬至 には「ん」が2つつくものを食 べると運 がつく、カゼを引 かないと言 われています。「なんきん」、「にんじん」、「れんこん」、「ぎんなん」、「きんかん」、「かんてん」、「うんどん」が冬至 の七草 です。なんきんはかぼちゃの別名 、うんどんはうどんの別名 です。「ん」の文字 が1つ入 っているだけでも縁起 がよいとされています。皆 さんも「ん」のつく食 べ物 を色々 と探 してみましょう。