文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
☆5月21日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニコッペパン、栃木県産とちおとめジャム、牛乳、ツナとトマトのスパゲティ、チキンナゲット、フレンチサラダです。
今日は、栃木市でとれた「トマト」を使ったスパゲティーです。ヨーロッパでは、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、トマトは栄養たっぷりの野菜です。トマトが真っ赤な色をしているのは栄養がたくさん詰まった証拠なのですね。
☆5月20日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のレモン煮、礒香和え、大根と小松菜の味噌汁、セノビーゼリーです。
今日の給食は、鶏肉のレモン煮です。下味をつけて揚げた鶏肉に、レモンをきかせたタレをかけてあります。爽やかな香りが食欲をそそりますね。このレモンの香りはクエン酸によるものです。クエン酸は、胃の働きを高め、食べ物の消化を助ける働きがあります。夏バテなどで食欲がないときに役立つ食品です。レモンの力で、これからの暑い時期も乗り切りましょう。
☆5月19日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、ひじきご飯の具、サバのスタミナ焼き、豚汁です。
今日の給食は、サバのスタミナ焼きです。魚には骨があるので、注意して食べてください。スタミナ焼きは、サバを、にんにく、しょうが、砂糖、しょうゆ、ごま油、唐辛子で下味をつけて焼いてつくります。にんにくとごま油の香りが食欲をそそりますね。
☆5月18日(火)の給食☆
今日の給食は、ミニ黒コッペパン、牛乳、きつねうどん、ちくわの新緑揚げ、こまつなの梅和えです。
今日は、抹茶を使ったちくわの新緑揚げが出ています。「お茶」について、詳しくはちょこっと食通信を見てください。天ぷらに抹茶を混ぜて揚げることで、鮮やかな緑色に仕上がります。新しい若葉の芽生える爽やかな今の季節にぴったりの料理です。
☆5月17日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、ビビンバの具、牛乳、ナムル、餃子スープです。
今日の給食はビビンバです。ビビンバは韓国料理の一つで、韓国では、「ピビンパ」と発音するそうです。「ピビン」は混ぜる、「パ」はごはんの意味です。ごはんの上に野菜のあえ物や味付けした肉などをのせて、具とごはんを混ぜてから食べる料理です。
新体力テスト
今年度は、5・6年生だけ、新体力テストを行っています。雨天のため、体育館での種目のみ計測を行いました。校庭での種目は後日行います。
2年生 ロング昼休み
5月12日(水)
ロング昼休みに、クラス全員で『ケイドロ』を楽しみました。
キャーキャー叫びながら、逃げたり追いかけたりして、元気いっぱいでした。
ロング昼休みに、クラス全員で『ケイドロ』を楽しみました。
キャーキャー叫びながら、逃げたり追いかけたりして、元気いっぱいでした。
☆5月14日(金)の給食☆
今日の給食は、ココアトースト、牛乳、ポークビーンズ、ヘルシーサラダです。
今日はポークビーンズです。ポークビーンズはアメリカの家庭料理のひとつで、白いんげん豆と豚肉をトマトでに混んだ料理です。給食では白いんげん豆の代わりに大豆を使っています。大豆は、畑の肉と言われるほどタンパク質がたくさん含まれています。タンパク質は、私たちの筋肉や血管など体をつくる働きがあります。
☆5月13日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、カツオの揚げ煮、こまつなのレモン和え、根菜のごま汁です。
今日は旬のカツオを使った料理です。カツオには旬が2回あります。1回目は4月から5月のにかけてで、春にとれるカツオは「初鰹」と呼ばれあっさりとした味が特徴です。このときカツオは餌を求めて北へと移動します。2回目の旬は9月から10月にかけてです。この時期、北に移動していたカツオは産卵のため南に戻ってきます。そのため、秋にとれるカツオは「戻り鰹」と言われ、脂ののったカツオになります。カツオについて詳しくはちょこっと食通信を見てください。
☆5月12日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の四川風焼き、バンサンスー、中華風卵スープです。
「バンサンスー」は中華料理のひとつです。中国語で「バン」は「まぜる」と言う意味、「サン」は日本語といっしょで「数字の3」の意味と、「スー」は「千切り」と言う意味で、3種類の食材を千切りにしてまぜあわせた料理という意味です。
☆5月11日(火)の給食☆
今日の給食は、ナン、キーマカレー、牛乳、野菜スープ、フルーツヨーグルトです。
今日の給食はドライカレーです。「ナン」はインドやパキスタンなどの国々で食べられています。インドやパキスタンで作られるナンは生地をのばした後、「タンドゥール」とよばれる釜で焼いて作ります。ほんのり甘いナンとスパイスの効いたカレーは相性抜群ですね。
1・2年生 体育
今日の3時間目に、1・2年生で体育を行いました。運動会に向けてのリレーの選手決めでは、どの子も自分のもっている力を振り絞り、最後まで走りきることができました。一生懸命に頑張った1・2年生です!
朝会(学習のきまり)
令和3年度初めての朝会。
全校児童で、千塚小の学習のきまりを確認しました。
筆入れを持参し、中身のチェック!!
学習に集中して取り組むには、用具がきちんとそろっていることが必要ですね。
全校児童で、千塚小の学習のきまりを確認しました。
筆入れを持参し、中身のチェック!!
学習に集中して取り組むには、用具がきちんとそろっていることが必要ですね。
1年生 あさがおの種まき
1年生は、生活科の時間に、あさがおの種まきをしました。「どんな色のあさがおが咲くかな」「早く芽がでてほしいな」と話してくれる子どもたち。これから、あさがおの観察もしていきます。大切に育てて欲しいです!
3~6年生 代表委員会
昼休みに3年生から6年生の代表が集まり、運動会のスローガンについて話し合いました。
参加した一人一人が、自分の思いをしっかりみんなに伝えることができました。
話合いで決まったキーワード
・はばたけ
・みんなで全力
・笑顔
・一致団結
これらの意見をもとにして、運営委員会で更に話し合いを重ねて、スローガンを決定します。
参加した一人一人が、自分の思いをしっかりみんなに伝えることができました。
話合いで決まったキーワード
・はばたけ
・みんなで全力
・笑顔
・一致団結
これらの意見をもとにして、運営委員会で更に話し合いを重ねて、スローガンを決定します。
1年生貸出開始と各クラス読書の様子
5月10日から1年生の本の貸し出しを開始しました。
興味津々に、いろいろな本を読みたがっている様子がうかがえます。
また、火曜日の朝の学びタイムは読書の時間となっており、各クラス集中して本を読んでいます。
4年生 学級目標完成!!
学級活動では、この1年間どんな学級にしたいのかをみんなで話し合いました。 一人一人がめあてに向かって頑張り、大きく成長していく姿を楽しみにしています!!
①話合い
②学級目標の掲示物づくり ~手形づくり・お掃除~
③学級目標の掲示物づくり ~めあての言葉書き~
④ついに完成!!! ご覧あれ~!!!
①話合い
②学級目標の掲示物づくり ~手形づくり・お掃除~
③学級目標の掲示物づくり ~めあての言葉書き~
④ついに完成!!! ご覧あれ~!!!
3 4年生 避難訓練
5月7日に地震と火事を想定して避難訓練を行いました。
今年度、初めての避難訓練ということで、2つのことを意識しました。
・放送を静かに最後まで聞き、安全に避難する。
・避難経路通りに正しく避難する。
子どもたちは一人一人めあてをしっかり頭に入れて、真剣に避難できました。
今年度、初めての避難訓練ということで、2つのことを意識しました。
・放送を静かに最後まで聞き、安全に避難する。
・避難経路通りに正しく避難する。
子どもたちは一人一人めあてをしっかり頭に入れて、真剣に避難できました。
1年生 初めての清掃
木曜日から1年生も清掃活動に参加しています。床を拭いたり、窓を拭いたりと大忙しです!上級生の大きな机も運びました!とっても頑張った1年生でした。
1年生 展望塔へ
生活科の時間に、学校探検を行いました。今回は、普段入ることができない展望塔に行きました。自分の家を一生懸命に探した子どもたち。見つけることができると、とても嬉しそうな表情をしていました。
バナー
2
5
9
4
3
3
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。