学校ニュース

学校ニュース

ノート・レポート 聞く読書


「聞く読書」を給食の時間に行いました。

「ぺらりひょん」と「ちょっとまてぞう」が登場するお話しに、子どもたちは想像力を働かせながら聞き入っていました。




昼休みには、それぞれがイメージした「ぺらりひょん」と「ちょっとまてぞう」を描く子どもたちの姿も見られました。



次回もお楽しみに!

令和3年度 千塚小運動会




「仲間と共に はばたこう みんなの笑顔が 金メダル」
というスローガンの元、運動会を行いました。

感染症対策を徹底し、午前中のみの開催となりましたが、天候にも恵まれ無事に実施できたことを嬉しく思います。

2年生 親子活動・親子給食!!

6月23日(水)
  「食に関する指導」・「親子給食」を行いました。コロナ禍の中での実施でしたが、親子の温かい時間となりました。食に関する指導では、「やさいとなかよしになろう」という題材で、たくさんのことを学ぶことができました。食べられなかった野菜が、「食べられるようになった」と、子どもたちからの喜びの声も聞かれています。
           

花丸 ダスキン キレイのタネまき教室

6月21日(月)
1、2年生を対象に『ダスキン キレイのタネまき教室』を行いました。


1年生の様子
 
 

2年生の様子
 
 

ホウキやチリトリの正しい使い方や机の拭き方、ぞうきんのしぼり方など映像や劇などを通して分かりやすく教えていただきました。


英語集会

英語集会を行いました。ALTのジェラ先生に教えて頂いた、フィリピンの遊び、「シパ」。セパタクローというスポーツにもなっているそうです。
       
5年生の教室から、ZOOMでライブ配信しました。
   
それぞれの学年で、楽しく遊べたようで、ミニ国際交流となりました。

6年生 中学校見学

 吹上中学校見学を実施しました。中学校には、自転車で向かいました。
6年生は、中学生が学習する姿を熱心に参観しました。そして、真剣に授業に取り組む中学生の姿に圧倒されていました。
授業後、担当の先生から中学校の生活や決まり等の話をうかがい、中学校進学に向けた気持ちが高まったようでした。
    
 ご協力いただいた3名のボランティアの皆様、ありがとうございました。

1年生 いろいろならべて





1年生は、図工の時間にグループの友達とペットボトルのキャップを並べる活動を行いました。その活動の中で、「家のかたちに並べてみたい」「大きな四角形を作ってみたい」と考えながら、友達と仲良く並べることができました。

1年生 なかよし公園





1年生は、生活科でなかよし公園に行きました。子どもたちは、公園にある遊具で遊んだり、虫を捕まえたりしました。たくさんの汗をかき、たくさんの笑顔が溢れた時間になりました。次は、みんなで秋の公園に行けたらいいですね!

☆6月28日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、シーフードカレー、牛乳、野菜ソテー、アセロラジュレポンチです。

 

今日の給食は、シーフードカレーです。いかやホタテ、あさりが使われています。貝類には、コハク酸と呼ばれる特有のうまみ成分が含まれています。今日のカレーには、魚介類のうまみがたっぷり詰まっています。

☆6月25日(金)の給食☆


 今日の給食は、ミニパインパン、牛乳、サンマーメン、ニラまんじゅう、キムチ和えです。

 

今日の給食は、サンマーメンです。皆さんサンマーメンと聞いてどのような料理を想像しましたか。魚のサンマがのっているのかなと思った人もいたのではないでしょうか。サンマーメンは、戦後、神奈川県横浜市の中華料理店から生まれ、約60年の歴史があります。醤油味のスープに、肉やもやしなどの野菜をたっぷり使った野菜あんをのせるので、とろみがあるのが特徴です。寒い季節は温まって元気が出てくることから、人気が出たそうです。サンマーメンは漢字で「生馬麺」と書きます。広東語で生はシャキシャキとした野菜を意味し、馬は上にのせるという意味があるそうです。

☆6月24日(木)の給食☆


 今日の給食は、セルフいか天丼、牛乳、おひたし、根菜のごま汁です。

  

今日の給食は、いか天丼です。ごはんにいか天丼をのせて、天丼のタレをかけて食べてください。いかやタコには、タウリンという成分がたくさん含まれています。タウリンは、ほんのり甘く、疲れた体を回復する力があります。

さて、ここで問題です。いかの心臓はいくつあるでしょうか。
①1つ  ②3つ ③5つ
正解 は…②3つです。体内の血液の巡りをよくし、水中で素早く動けるようにするためだそうです。

☆6月23日(水)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、ガパオライスの具、牛乳、春雨サラダ、とうもろこしスープ、はちみつレモンゼリーです。

 

今日の給食はガパオライスです。ガパオライスはタイの料理で、バジル炒めごはんという意味です。バジルは香りの強い葉で、料理に使うと独特の香りが食欲をそそります。集中力が高まる効果もあります。

☆6月22日(火)の給食☆


 今日の給食は、セルフハンバーガー、牛乳、小松菜とコーンのサラダ、クラムチャウダーです。

 

 クラムチャウダーは、二枚貝とじゃがいも、玉ねぎなどを一緒に煮込んだ、アメリカ・ニューイングランド生まれのスープです。給食ではあさりをふんだんに使っています。あさりは、鉄分などのミネラルを豊富にふくんでいるので、貧血などの予防にも役立ちます。

☆6月21日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、チンジャオロースー、中華和え、餃子スープです。

 

 今日の給食は、ピーマンをたっぷり使ったチンジャオロースーです。給食では、彩りよく仕上げるため、ピーマンを一度茹でてから、仕上げに加えています。茹でることで、柔らかくなり、臭みも抑えられます。体の調子を整える働きのあるピーマン。苦手な人もぜひ挑戦してみてください。

3.4年生リコーダー講習会

 
 トヤマ楽器の佐藤創先生をお招きし、3.4年生合同でリコーダー講習会を実施しました。コロナ禍であることから、鑑賞を中心とした講習会になりました。子ども達が知っているアニメの主題歌や運動会のダンスで使った曲などを多く演奏して頂き、みんな大喜びでした。また、リコーダーを上手に演奏するためのタンギングや指の体操を教えてもらったり、色々な大きさのリコーダーを使っての演奏を聴いたりと教科書では学べないことをたくさん学ぶことができました。

        

吹上地区合同学習会

 6月22日(火)に吹上地区特別支援学級合同学習会を吹上中学校で行いました。いぶき焼きの野中一郎先生をお招きし、いぶき焼きのお皿作りを体験しました。野中先生が準備してくださったDVDを見ながら、個性豊かな作品を作り上げることができました。中学生や吹上小学校のお友達とも自己紹介を交えながら交流することができました。また今年度は保護者の方々にも多数参加して頂き、有意義な時間を過ごすことができました。

     

ノート・レポート 図書委員による読み聞かせ


図書委員会の子どもたちが、1~3年生のクラスで読み聞かせを行いました。

読んだ本は、『あなふさぎのジグモンタ』、『みずをくむプリンセス』、『くまくまぱん』と今年度の夏休みの課題図書が中心となっています。



高学年児童のとても上手な読み聞かせに、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
また、最後には感想も発表してくれました。



図書委員会の子どもたちは委員会の時や休み時間を中心に練習をしました。
当日の朝も直前の練習を頑張っていました。



来週は担当学年を変えて読み聞かせを行います。
お楽しみに!

PTAリサイクル品回収活動

6月13日(日)に、PTAリサイクル品回収活動が行われました.PTAの方々だけではなく、地域の皆様にもたくさんご協力いただき、お陰様で無事に活動ができました。朝早くからのご協力、本当にありがとうございました!!

プール開き

6月11日(金)にプール開きが行われました。7日(月)に、5・6年生と先生方でプール清掃を行ったので、とてもきれいなプールになっています。また、前日には、無事に水泳学習ができることを願って安全祈願も行いました。

プール開きは、密を避けるために放送で行いました。各学年とも立派な態度で,校長先生のお話や児童代表のお話を聞くことができました。

今年の夏も、感染症に気を付けながら、安全に楽しくプール学習を行いたいですね。キラキラのプールが待っています!!

病院 歯と口の健康週間

6月7日~6月11日は、千塚小学校の『歯と口の健康週間』でした。

3年生と6年生が放送で歯と口の健康週間の作文を発表しました。





保健室前には、ポスターや標語、保健安全委員が作成した歯に関するクイズを掲示しました。