文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
☆10月11日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん。ビビンバの具、ナムル、牛乳、わかめスープです。
今日の給食はセルフビビンバです。ビビンバの具とナムルをごはんの上にのせて食べてください。ビビンバの具には切り干し大根を使っています。切り干し大根は、秋の終わりから、冬 にかけて収穫した大根を細切りにして、広げ、天日干しにして作られています。カルシウムや食物繊維もたっぷりな食品です。
音読集会
10月は詩の暗唱月間です。自分の好きな詩や本の冒頭など選んで暗唱し、みんなの前で発表をします。今日の音読集会では各クラスで群読や暗唱の発表や練習を実施しました。
5年生工場見学:真岡製作所
*千塚産業団地にある「真岡製作所栃木千塚工場」に工場見学に行かせていただきました。鋳鉄品:ブレーキキャリパー等、自動車の重要保安部品を製造している工場です。
*まず、真岡製作所についての説明をしていただきました。自動車の部品をつくることなど、社会科で学習したことを分かりやすくスライドなどにしてくださり、子どもたちは真剣にメモをとっていました。ベトナムから技術員として働いている方がたくさんおられるとのことで、ベトナムについての話もしていただきました。
*工場の中は、驚きの連続で、水のようにどろどろに溶けて流れている鉄や、鋳型を作るための砂、様々なロボットなどをリアルに見ることができました。安全対策としての防護メガネや、説明を聞きやすくするためのイヤホンなども用意してくださり、感謝です。
*できあがった部品を触らせていただきました。
*子どもたちの質問に、優しく答えてくださいました。
製作していただいた、宮ねっちの鋳物
*多くの方の協力で、たくさんのことを学ぶことができました。アシストネットから、2名の方が来てくださり、行き帰りも安全に行ってくることができました。ありがとうございました。
*まず、真岡製作所についての説明をしていただきました。自動車の部品をつくることなど、社会科で学習したことを分かりやすくスライドなどにしてくださり、子どもたちは真剣にメモをとっていました。ベトナムから技術員として働いている方がたくさんおられるとのことで、ベトナムについての話もしていただきました。
*工場の中は、驚きの連続で、水のようにどろどろに溶けて流れている鉄や、鋳型を作るための砂、様々なロボットなどをリアルに見ることができました。安全対策としての防護メガネや、説明を聞きやすくするためのイヤホンなども用意してくださり、感謝です。
*できあがった部品を触らせていただきました。
*子どもたちの質問に、優しく答えてくださいました。
製作していただいた、宮ねっちの鋳物
*多くの方の協力で、たくさんのことを学ぶことができました。アシストネットから、2名の方が来てくださり、行き帰りも安全に行ってくることができました。ありがとうございました。
☆10月8日(金)の給食☆
今日の給食は、ココアトースト、牛乳、肉団子スープ、ほうれん草のソテー、目の愛護デーゼリーです。
今日の給食は、目の愛護デー献立です。10月10日は目の愛護デーです。今日は、目に良いブルーベリーを使ったゼリーが出ています。皆さんは、日頃から自分の目を大切にしていますか。テレビやパソコン、ゲームなどを使いすぎたりしていませんか。また、勉強するとき、教科書やノートとの距離が近くなっていませんか。目を使いすぎると、体にも疲れが出てきてしまいます。普段から注意して、目の健康を守れるようにしましょう。
☆10月7日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、白身魚の甘酢あんかけ、姫きゅうりとキャベツの昆布漬け、生揚げのみそ汁です。
今日の給食は栃木市産の姫きゅうりを使った、姫きゅうりとキャベツの昆布漬けです。「姫きゅうり」は、通常のきゅうりよりも小さく、甘みが強いことが特徴です。また、皮が薄く柔らかいので生で食べたり浅漬けにするとおいしいそうです。
☆10月6日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、手作りじゃこふりかけ、肉じゃが、大根のみそ汁です。
10月は食品ロス削減月間です。食品ロスについて詳しくはちょこっと食通信を見てください。給食では、いつも栃木県産の味噌を使っています。みそは日本で古くから使われてきた調味料です。原料によって米・大豆・塩から作られる「米味噌」、麦 ・大豆・塩から作られる「麦味噌」、大豆 ・塩 から作られる「豆味噌」、それらを混ぜた「調合味噌」があります。
☆10月5日(火)の給食☆
今日の給食は、背割りコッペパン、フルーツクリームサンドの具、牛乳、ほうれん草入りポテトカップグラタン、ポトフです。
今日はフルーツをたっぷり使った、フルーツサンドです。背割りコッペパンにフルーツクリームを挟んで食べてください。また、今日はほうれん草入りのグラタンが出ています。グラタンの入っているカップはじゃがいもで作られているので、まるごと食べられます。
☆10月4日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのみぞれ煮、さつまいもの五目煮、きのこと豆腐のすまし汁です。
今日の給食は、秋においしい食べ物をたくさん使っています。詳しくはちょこっと食通信を見てください。さんまは漢字で書くと秋・刀・魚と書きます。秋に旬を迎えよく採れることと、銀色に輝き、細い形が刀を連想させるため、「秋に採れる刀のような形をした魚」という意味があります。
くすくすの会10月
くすくすの会の皆様が来てくださいました。
7月以来の再開に子どもたちは大喜び!
とても真剣に読み聞かせに見入っていました。
来月もお楽しみに!
国体の応援旗を作りました
*いちご一会とちぎ国体が2022年に予定されています。
そのための応援旗の作成依頼がきたので、5年生が作りました。
*今回の担当県は、「埼玉県」「岐阜県」「山形県」です。
*応援メッセージと各県の名所や特産物などを盛り込み、素敵な応援旗が完成しました。
そのための応援旗の作成依頼がきたので、5年生が作りました。
*今回の担当県は、「埼玉県」「岐阜県」「山形県」です。
*応援メッセージと各県の名所や特産物などを盛り込み、素敵な応援旗が完成しました。
☆10月1日(金)の給食☆
今日の給食は、ミニアップルパン、牛乳、きのこうどん、竹輪の磯辺揚げ、野菜のごまドレッシングです。
今日の給食は、きのこをたっぷり使ったきのこうどんです。秋は、おいしい食べ物がたくさんあります。きのこもその一つですね。皆さんは、きのこが好きですか。きのこには、ビタミンDという栄養素がたくさん含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助けてくれます。カルシウムの多い牛乳ときのこを食べて丈夫な骨をつくりましょう。
今日は、栃木市産のしいたけを使いました!とても大きな、おばけしいたけに調理員のみなさんも驚いていました。
たくさんのしいたけ!おいしそうです。 野菜をどんどん切っていきます。
一番大きいしいたけを比べてみました。大人の手よりも大きなしいたけです。
他にも、ザルいっぱいのまいたけ、しめじをつかいました!
きのこのうまみがたっぷりつまった、おいしい汁が鍋いっぱいできあがりました。
☆9月30日(木)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、厚揚げのマーボー炒め、中華風たまごスープ、フルーツ杏仁です。
今日の給食は、厚揚げのマーボー炒めです。厚揚げは、豆腐を油で揚げて作られます。カルシウムがたっぷり含まれた食品です。ピリ辛な味付けが食欲をそそりますね。
☆9月29日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、いかのねぎ塩焼き、切り干し大根のごま酢あえ、じゃがいもとわかめのみそ汁です。
今日の給食には、いかのネギ塩焼きが出ています。いかやタコには、タウリンという栄養素 がたくさん含まれています。タウリンは、ほんのり甘く、疲れた体を回復する力があります。
☆9月28日(火)の給食☆
今日の給食は、食パン・キャラメルクリーム、牛乳、ササミチーズフライ、ソース、ブロッコリーサラダ、コーンポタージュです。
今日の給食は、ササミチーズフライです。ささみは鶏肉の部位の中でもタンパク質が多く脂肪が少ないので、丈夫な筋肉をつくるのに役立ちます。また、チーズは骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。
☆9月27日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、秋野菜の煮物、栃木市産麦納豆、もやしと生揚げのみそ汁です。
今日の給食には、秋野菜の煮物が出ています。ごぼう、にんじん、れんこん、里芋、しめじ、を使っています。黄色くまるい物は、栗です。栗は秋の味覚の代表格で、脳の栄養となる炭水化物がたくさん含まれています。カロリーが高く、縄文時代から食べられているそうです。
すみれ学級 ポップコーン収穫
5月に種まきをしたポップコーンが夏休みの間に実り、夏休み明けに収穫をしました。その後実を乾燥させ、ポップコーンの調理するための準備をしました。今年も、石塚先生のご協力でたくさん収穫することができました。
千塚小 性の多様性に関する授業
*千塚小学校が継続して授業実践をしている「性の多様性に関する指導」の授業を全学年行いました。
*9/27(月)は2年と5年、9/28(火)は1年と4年と6年、9/29(水)は3年。9/28の授業は、地区公開授業でしたが、コロナ禍のため、人数を大幅に制限して行いました。
*どの学年でも、子どもたちは課題に真剣に取り組み、自分の考えを書いたり発表したりすることができました。
*9/27(月)は2年と5年、9/28(火)は1年と4年と6年、9/29(水)は3年。9/28の授業は、地区公開授業でしたが、コロナ禍のため、人数を大幅に制限して行いました。
*どの学年でも、子どもたちは課題に真剣に取り組み、自分の考えを書いたり発表したりすることができました。
「聞く読書」9月
今月も「聞く読書」として、給食の時間に教職員が放送で本の朗読を行いました。
子どもたちはとても真剣に話を聞き、面白いシーンではたくさんの笑顔も見られました!
次回もお楽しみに!
☆9月24日(金)の給食☆
今日の給食は、ナン、キーマカレー、牛乳、野菜スープ、レモンのジュレポンチです。
今日の給食には、キーマカレーが出ています。いつもは豚のひき肉でつくりますが、今日は大豆ミートと呼ばれる大豆をお肉のように加工した製品を加えています。大豆ミートは、100%大豆でつくられているため、通常のお肉よりも低カロリーですが、お肉と同じくらいのタンパク質が含まれています。また、食物繊維もたっぷりでおなかの中をきれいにしてくれます。皆さんはお肉と大豆ミートの違いが分かりましたか。
☆9月22日(水)の給食☆
今日の給食は、ごはん、きのこごはんの具、牛乳、揚げ出し豆腐、キャベツと麩のみそ汁です。
今日はお彼岸の献立で、精進料理となっています。精進料理とは、肉や魚などを使わず、野菜や豆類などの植物性のものを使ってつくる料理のことをいい、殺生を禁じられていた仏教で、修行僧が食べていた料理です。お彼岸は亡くなった人を供養し感謝をささげることで、自らが修行を行うための期間と言われています。そのため、この期間に精進料理を食べることは修行につながるとされています。
バナー
2
5
9
3
3
7
1
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。