学校ニュース

学校ニュース

1年生 生き物探し





 1年生は、生活科の時間に生き物探しを行いました。バッタやカエルをたくさん見つけました。また、子どもたちは、虫が草むらにいることやじめじめした場所にいることに気付きました。次は、クラスのみんなで虫を飼ってみたいと思います!

外国語の授業

  
 2学期の外国語は、「Where  is the station?」からスタートしました。
 建物の名称を覚えたり、道案内の言い方を覚えたりしています。教室全体を広く使用し、街に見立てて練習開始です!

☆9月10日(金)の給食☆


 今日の給食は、セルフホットドッグ、牛乳、こんにゃくサラダ、クラムチャウダーです。

 

 クラムチャウダーにはあさりが入っています。あさりは、鉄分などのミネラルをたくさんふくんでいるので、健康な血液をつくり、貧血の予防に役立ちます。

☆9月9日(木)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、三色丼の具、牛乳、キャベツとしめじのみそ汁です。

 

 料理は彩りがあると、食欲をそそりますね。普段の食事でも、赤やオレンジ、緑や黄色、白や黒など彩りのある食事を心がけましょう。彩りが良くなると、栄養のバランスも良くなりますよ。

☆9月8日(水)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、ガパオライスの具、牛乳、わかめスープ、ナタデココ入りフルーツポンチです。

 

フルーツポンチに入っている、半透明のものはナタデココです。ナタデココはフィリピンで生まれた食べ物です。ココナッツウォーターにナタ菌と呼ばれる菌を混ぜ、発酵させて作ります。ナタデココには、水分とおなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

☆9月7日(火)の給食☆


 今日の給食は、ミニバターロールパン、牛乳、冷やしうどん、青さ入りわかさぎの天ぷら、海藻サラダです。

 

 主菜の魚は、わかさぎです。わかさぎは、魚の中で最もカルシウムの量が多いと言われています。カルシウムには、骨や歯を丈夫にする働きがあります。骨ごと食べられるので、栄養をあますことなく食べられます。

☆9月6日(月)の給食☆


 2学期が始まり、本日から給食が開始となりました。
 献立は、ごはん、牛乳、チキンカレー、トマトミートオムレツ、野菜ソテーです。

 

 カレーはインドで生まれたものですが、現在は世界各国で食べられています。インドはスパイスをたくさん使ったカレーが特徴です。その後、カレーがイギリスに伝わると、イギリスではカレー粉が作られました。そのカレーが日本に伝わり、じゃがいも・玉ねぎ・にんじんなどの入った日本風のカレーができたのです。ごはんと一緒にもりもり食べてください。

タブレットの学習中です☆

1年生から6年生まで、この短縮授業中に家庭学習に活用したり、オンライン授業もできるようになったりすることを目指してタブレットの操作を学習しました。子どもたちは覚えが早いですね~!

2年生 1学期の思い出 その②

『町たんけんの発表会』
「町たんけん」で学んだことを、校長先生と1年生に伝える発表会をしました。
 各班とも、見学させてくださったり質問に答えてくださったりしたことを、リーダーを中心にまとめました。まとめた後、一人一人が自分の担当する部分を、思いや考えたことを加えて発表練習を毎日しました。当日は、大きな声で堂々と発表することができました。成長した子どもたちの姿がとてもかわいらしかったです。
        

2年生 1学期の思い出 その①

『町たんけん』
 自分たちで計画を立てて、生き生きと活動でき、頼もしく感じられました。地域の方々の優しさ温かさにたくさん触れられた校外学習でした。また、保護者ボランティアの協力を得て、子供たちは元気に活動することができました。「町たんけん」では、感謝する心もたくさん育ちました。
              

1学期終業式

*1学期の終業式が行われました。
 猛暑のため、校長室からリモートでの式。子どもたちは各クラスで校長先生のお話や、代表児童の作文を聞きました。
              
*終業式終了後、夏休みの生活について児童指導の話がありました。
そして、校長先生と教頭先生が各教室を巡回してくださり、表彰を行いました。
明日から、皆さんにとって、よい夏休みが過ごせますように!!

☆7月20日(火)の給食☆


 今日の給食は、バターロールパン、牛乳、メキシカンシチュー、たこナゲット、フレンチサラダ、ソーダアイスです。
 
 

 さて、明日から待ちに待った夏休みですね。長い休みに入ると夜おそくまで起きていたり、朝寝坊して朝ごはんを食べられなかったりしがちです。一度生活リズムがくずれてしまうと、立て直すのは大変ですので、休みに入っても今までと同じように、早起きして朝ご飯をしっかり食べる生活を送るようにしましょう。

 1学期最終日の給食!皆さんアイスをおいしそうに食べていました。

☆7月19日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、豚丼の具、牛乳、切り干し大根のごま酢あえ、豆腐とわかめのみそ汁です。

 

 今日は豚丼です。ご飯の上に豚丼の具をのせて食べてください。豚肉には、疲れをとって元気にしてくれる働きのあるビタミンB1がたっぷり含まれています。ビタミンB1が不足すると疲れやすくなったり、集中力がなくなったりします。そのため、ビタミンB1 は「疲労回復のビタミン」といわれています。

3・4年生 最後のプール

 今日は、3・4年生最後のプール。自分の目標に向かって精一杯泳ぎました。最後は、お楽しみの時間で青組と黄色組に分かれて「宝探し」と「漁師と魚」というゲームを行いました。みんなチームで協力しながら、楽しそうに活動している姿が印象的でした。
  
  

☆7月16日(金)の給食☆


 今日の給食は、チキン竜田サンド、牛乳、ヘルシーサラダ、レタスとたまごのスープです。

 

 今日はチキン竜田サンドです。パンにチキン竜田を挟み、タルタルソースをかけて食べてください。スープには旬のレタスを使っています。レタスには、肌をきれいにしてくれるビタミンCはもちろん、食欲を増進させる栄養が含まれています。スープに入れることで、レタスの栄養やうまみを、あますことなく食べることができます。

☆7月15日(木)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、アジの一夜干し焼き、ひじきの炒め煮、じゃがいもとたまねぎの味噌汁です。

 

 今日は旬のアジを使った一夜干し焼きです。中には骨があるかもしれませんので注意しながら食べましょう。アジはその名の通り、味がよいので「アジ」と呼ばれるようになったと言われています。魚には、タンパク質がたくさん含まれていて、私たちの体をつくる赤の食品です。

☆7月14日(水)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のキムチ炒め、きゅうりともやしのナムル、わかめスープ、とち介いちごゼリーです。

 

 今日の給食は、とち介ランチです。栃木市産の豚肉、もやしを使ったキムチ炒めです。キムチはもともと朝鮮 半島の寒い時期に備えるための保存食でした。キムチは白菜をつかったものが代表的ですが、大根や、きゅうりをつかったものもあります。ピリ辛な味付けが食欲をそそりますね。

☆7月13日(火)の給食☆


 今日の給食は、ミニアップルパン、牛乳、冷やしうどん、野菜かき揚げ、小松菜の梅和えです。
 
 

 今日の給食は、冷やしうどんです。麺にめんつゆをかけて食べてください。きれいな水 がどこでも手に入る日本では、昔からそうめんやざるそばなど、冷たい麺料理が食べられてきました。実は、水道から直接水を飲める国は世界でたった15ヶ国しかありません。安全でおいしい水がいつでも飲める日本の風土を大切にしたいですね。