学校ニュース

学校ニュース

了解 国際理解教室がありました。

 5年生の総合的な学習の時間に、「国際理解教室」を行いました。これは、「世界のいろいろな国の人たちのことをもっと知り、仲良くなろう」というねらいで実施しています。栃木県国際交流協会に依頼して、講師の先生を派遣していただき学習しています笑う

 1回目は、7月5日(火)にネパールの方が来校し、今日はその2回目で、スリランカの方が来校し教えてくださいました会議・研修

 

  

  

  

  

 

 

 スリランカの民族衣装や食べ物、景色や世界遺産、宝石や観光等の産業、言語や行事など、たくさんのことを教えていただきました虫眼鏡

 子どもたちは、熱心にメモをとりながら聞き入っていました鉛筆話に夢中になって、疑問を質問したり、予想を発表したりして、講師の先生とのやり取りを楽しんでいました喜ぶ・デレ

 たくさんの資料を準備してご指導いただき、本当にありがとうございましたお辞儀

 

 世界には、まだまだ知らないことがたくさんありますねひらめきこの学習をきっかけに、いろいろな国のことを知り、日本との共通点や違いに気づく目を養っていきたいと思いますキラキラそして、自分たちのふるさと『日本』とともに、世界のいろいろな『国』のことも大切にする子どもを育てていきたいと思いますイベント

 

 

晴れ 今日は曇りの予報でしたが…

 今日は朝からよく晴れていますね晴れ予報では曇り空とのことでしたが、青空で、太陽がジリジリと照りつけています晴れ歩いて登校する子どもたちは、みんな汗をかいてプールの後のように髪が濡れている子もいました汗・焦る

 雨が少ないので、植物や農作物の育ちは心配ですが、正門前の水田の稲も子どもたちも、よく育っています笑う

 

 そんな朝、今年5回目のサボテンの花の開花が見られましたひらめき

  

 もう、つぼみがずいぶん少なくなりましたが、まだ膨らんできそうな花芽も見られます。先日、希望のあった市内の学校に、苗をお裾分けしたので、元気に育っているといいなぁと思っていますキラキラ

 

 ↓↓職員室のベランダに置いている植木鉢からも、ほら!! 2年生の鉢からも開花しましたよひらめきみんな、太陽の方に顔を向けて精一杯花を開いていますよキラキラまるで「向日葵(ひまわり)」のようですね期待・ワクワク

 

↓↓ 校長室の植木鉢は、こんな感じです。貴重な桃色の花が明日あたり開きそうで楽しみですキラキラ

 

 子どもたちの作った掲示物からも、季節を感じますひらめき

 

笑う ニュースポーツを親子で楽しみました。

 7月7日(木)に、「吹上・寺尾地区特別支援学級地区別交流会」をおこないました。コロナ禍のため、2年ぶりに開催となり、今回は栃木市総合体育館のメインアリーナで実施しましたキラキラこれは、「手をつなぐ親の会」の行事でもあり、「小中一貫教育 特別支援教育部会」の取組の一つです花丸

 

 千塚小の子どもたちは、寺尾小のスクールバスに迎えに来ていただき、一緒に乗せていただいて遠足気分で移動しましたバス

 

 講師として、千塚小の元校長先生で、今年度学校運営協議会委員でもある先生においでいただき、「ユニホック」というスポーツを親子で楽しみました興奮・ヤッター!

↓↓ 講師の先生にご挨拶をしてから、各自、自己紹介をしましたキラキラ他の学校の友達の紹介も、よく聞くことができましたひらめき

  

 

 

↓↓ みんなで写真撮影…担任の先生方がみんなでカメラを構えてるので、どこを見たらいいかわかんないよ~急ぎ

 

↓↓ 講師の先生からルールを教えていただいて、いよいよ2人組になって練習です。パスをしたりゴールめがけてシュートをしたり…スティックの操作は初めてで、思うようにコントロールするのが難しいのに、みんなとても楽しそうで、笑いが絶えませんでした笑う

  

  

 

↓↓ ゲーム形式でプレイ…始めは大人がチャレンジ!!

 

↓↓ 次に子どもたちも一緒になって前半と後半に分かれてビブスを着てゲームです!

「ナイスプレイ!!」「ナイスシュート!!」「おしいよ~!!」などの声掛けお知らせや拍手がたくさん起こり、盛り上がりましたひらめき

 

 

↓↓ 最後に、体育館フロアのモップがけや、観客席のいすの消毒作業をしました。途中でお母さんたちが「お手本」と言って上手にモップがけをしてくださって、子どもたちも続きを頑張りましたよピースこのような奉仕活動も、とても大切な学習です了解

  

 

 この交流活動を通して、上学年の子が他校の下学年の子の面倒を見たり、優しく励ましたりする姿も見られ、とても微笑ましくなりましたにっこり

 また、2学期に交流活動を計画しようと、先生方で話し合っていますグループ楽しみにしていてくださいね~お知らせ 

 

遠足 【2年生】 生活科「町探検に行ってきたよ!~5班編~」

5班は「ヤオハン大森店」と「美容室フェイス」に行ってきました音楽

①「ヤオハン大森店」

  

  

 お店の中を案内してもらいました。そして、野菜や果物等、様々な売り場を見学し、お店の裏側にも入らせていただきました。冷凍庫の中を見せていただき、あまりの寒さにびっくりしていました驚く・ビックリ

 

②「美容室フェイス」

  

  

  

美容室では、髪を切るハサミやハサミを消毒する機械を見せてもらいました。また、髪の毛を巻くための道具や、洗髪台なども見せてもらい、子どもたちは、興味津々でした期待・ワクワク。用意した質問だけではなく、その場で疑問に思ったことを積極的に尋ねる姿から、意欲的な様子が伺えました。キャリア教育にもつながるといいですね鉛筆

遠足 【2年生】 生活科「町探検に行ってきたよ!~4班編~」

 さて、4班は、町探検でどこのお店(2か所)に行ったのでしょうか?!今までの班と違う場所に行きました。次の写真がヒントですひらめき

  

 

正解は、「大和ピザ」と「コメリ大森店」でした。詳しくは、下記の写真をご覧ください。

①「大和ピザ」

  

  

 子どもたちは「人気のピザ」や「一枚のピザが焼き上がる時間」等を積極的に聞いていました。実際に、調理場に入らせていただき、ピザの生地や釜を見せてもらい、嬉しそうでした給食・食事

 

②「コメリ大森店」

  

  

  

 子どもたちは、生活科で野菜を育てているので、野菜の苗に興味をもったようです花丸。コメリには「70種類の苗がある」と聞いて、驚いていました。また、コメリの店員さんに仕事の内容だけではなく、「仕事をしていてうれしいこと」を聞いていました。「お客さんにありがとうと言われる時が嬉しいです。」とお話してくださいましたにっこり

明日は、5班になりますNEW。最後の班になります王冠

本 くすくすの会 7月

今月も「くすくすの会」のボランティアの方々が読み聞かせに来てくださいましたイベント

 

 

↓↓感想発表やお見送りをしてくれる児童もいましたキラキラ

 

1学期は今回が最後になります1ツ星

2学期の「くすくすの会」も待ち遠しいですね晴れ

遠足 【2年生】 生活科「町探検に行ってきたよ!~3班編~」

 3班は、「ガソリンスタンド(板橋商事)」「ヤオハン大森店」に行ってきましたピース

①「ガソリンスタンド(板橋商事)」

  

 車の中に乗って、洗車体験を行いました。子どもたちは、水の勢いに驚いていました驚く・ビックリ!!

 ②「ヤオハン大森店」

  

  

  

ヤオハンでは、お店の裏側を見せてもらいました!!

 

明日は4班です!!

遠足 【2年生】 生活科「町探検に行ってきたよ!~2班編~」

 2班も1班と同じように「KUFU(クフ)」と「TCB観光」に行きました笑う。行った場所は同じですが、質問の内容は違いました。たくさんの気付きがあったようですひらめき

①「KUFU(クフ)」

   

   

 

 人気のケーキやクッキーを教えてもらいました花丸

 ②「TCB観光」

   

  

  

バスの中も見ました!!コロナ対策が万全です。

 

明日は3班です!!

遠足 【2年生】 生活科「町探検に行ってきたよ!~1班編~」

 町探検に行ってきましたにっこり。今日から一週間、1班ずつ紹介します。まずは、1班です。「TCB観光」と「KUFU(クフ)」に行きました笑う

①TCB観光

   

   

 バスの運転手とガイドさんになってみました音楽!!!

 

   

  

 インタビューもがんばりました了解!!!

②KUFU(クフ)

   

    

ケーキを作る道具を見せてもらいました!

 

明日は2班の紹介になりますにっこり

興奮・ヤッター! 久しぶりの外遊びを満喫!!!

 朝から曇り空曇りで、日差しがない分、今日は少しは暑さがしのげそうです苦笑い

 湿度が高めで、むしむしするので、教室はエアコンを稼働中ですが、外のWBGTはぎりぎり『警戒』レベルなので、外遊びOK・・・と、放送もしていないのですが、子どもたちは元気に校庭に出てきました。体感で、判断したのかな!?先週は連日の猛暑で、休み時間や昼休みには『厳重警戒』や『危険』の値を示していたので、「外遊びは禁止」というアナウンスをしていましたお知らせだから学校での外遊びは、本当に久しぶりです興奮・ヤッター!

  

  

 

  

 

 校庭いっぱいに広がって、友達と一緒に遊んだり会話を楽しんだりしていましたよひらめき

 

 チャイムが鳴ると・・・みんな、すぐに遊びをやめて昇降口へ~了解

  

  

↑↑ 昇降口に入るところには、技能員の先生の「手作りミスト(パート1)」から、優しい霧雨シャワーが降ってくるので、みんなちょっぴり涼んで清掃場所に向かいました汗・焦る

 

↑↑ 校庭掃除も、今日は外でできますねピースしっかりきれいにしてくださいねキラキラ

キラキラ サボテンとアサザがきれいです。

 今朝、今年度3回目の「サボテン満開」を迎えました。とってもきれいです。白い花の中に、桃色が一つ…まさに「紅一点」です!

 

 

 千塚小の池は、技能員の先生が丁寧に世話をしてくださっているので、環境がよいようで、「アサザ」も咲いています。

 

 これは、水草の一種で、水面に葉を浮かべ、水中の泥に根茎を伸ばして育つ性質があります。日本の在来種のようですが、激減していて、準絶滅危惧種に指定されているそうです。晴れた日の朝開いて、午前中のうちにしぼんでしまいます。

 

 インターネットで検索してみたところ、「アサザ」の情報がありました。

↓↓ 調べてみるのも楽しいですね虫眼鏡ひらめき

https://www.uekipedia.jp/%E5%B1%B1%E9%87%8E%E8%8D%89/%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%B6/

本 図書委員会 6年生リーダー活動

図書委員会6年生のリーダー活動を紹介しますイベント

 

【POPリーダー】

本の魅力を最大限に引き出すPOPを作ってくれています美術・図工

手書きだけでなくデジタルも駆使して作るPOPは図書室の中でも目を引く存在に王冠

魅力的なPOPは読書の幅を広げるきっかけにもなりますまる

 

【「読書の木」リーダー】

「3万冊を目指す読書の木」を担当してくれています音楽

月ごとの貸出冊数に応じて木が成長していき、木の上にいる図書室のキャラクター「ぽんちゃん」と「石たろう」が頂上に到達すると目標達成となります合格

とても華やかな装飾で、毎月の変化がとても楽しみですキラキラ

 

【バースデーリーダー】

図書委員会の児童や担当の教職員が誕生日の日に「1週間2冊券」などを本を借りてくれた児童にプレゼントしています記念日

分かりやすいようにホワイトボードで掲示をしてくれていますひらめき

プレゼントをもらう児童はもちろん、お祝いしてもらう図書委員の児童も嬉しい気持ちになる企画ですキラキラ

 

 

【ガラポンリーダー】

ガラポン抽選会の景品を作ってくれています了解

また、年4回予定している抽選会では率先して周りを引っ張ってくれる予定ですお知らせ

7月13日・15日に開催するのでお楽しみに3ツ星

 

 

それぞれのリーダー活動をこなし、千塚小の図書室を盛り上げてもらいたいと思います星

お祝い ラムサール登録10年

 今日で渡良瀬遊水地がラムサール条約登録10年を迎えたそうですお祝い

 渡良瀬遊水地は、栃木市の藤岡町にありますが、栃木県の他、群馬県、茨城県、埼玉県の4県にまたがる広大なところです。国際的な湿地の保全を目的とした「ラムサール条約」への登録後10年になりますが、湿地再生が進み、国の特別天然記念物コウノトリが3年連続で野外繁殖するなど、目に見える形で成果が表れているそうです。

 本校でも、6月から玄関にピンク色の旗を立てています。

 

 広報とちぎ7月号にも、特集記事(P4~P7)が掲載されていました。

↓↓ 是非ご一読ください。

https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/42819.pdf

  

 昨年度、本校にて開催した「熱気球教室」も、この渡良瀬遊水地を拠点に活動しているのですキラキラ

 改めて、私たちのふるさとの自然を、もっともっと大事にしていこうという思いを強くもち、自分たちにできることを考え、小さな実践をしていきたいと思いますひらめき

王冠 【2年生】 国語「スイミーから、レオレオニさんの世界へ」

 国語の授業で「スイミー」の学習をしました鉛筆。スイミーの絵本と教科書の挿絵を比較し、違いを見つけながら授業を進めました。更には、スイミーの絵本の裏表紙に載っていた他の本を紹介すると、子どもたちは、レオレオニさんの他の本にも興味をもち始めました。そして、図書室にあるレオレオニさんの書いた様々な絵本を手に取ると、嬉しそうに見せてくれました。また、友達同士で互いに紹介しあっている姿も見られました。本に親しむとてもよい機会ですね。

  

   

 子どもたちは、「スイミー」という1つのお話から、たくさんのお話に関心をもち、レオレオニさんの世界を楽しんでいます。また、たくさん読んでいる中で、レオレオニさんの描く作品の共通点を見つけたようです。

 

  

 図書室のレオレオニさんのコーナーが人気です重要

 ついには、なくなってしまいました汗・焦る今は、順番待ちです。

にっこり ワックス塗りの準備をして、一斉下校です。

 今日は放課後、職員作業(ワックス塗り)のため、5時間授業で下校です。

  

↑↑ 子どもたちと一緒に教室内の机いすなどを全て廊下に運び出して、準備をしました。

 

↓↓ 技能員の先生手作りミスト(パート2)…昇降口北側用

↓↓ 子どもたちは、すぐに気がつき、ミストの前へ行って涼んでいました汗・焦る

  

 

↓↓ 児童指導主任の先生から3点注意事項を伝えました重要

①暑いので、家の人の車に乗るときには、周りに十分注意すること注意子どもは、家の車しか目に入らず、まっすぐ道路を横断するなど、危険なことがありました注意

(できるだけ、学校の敷地まで乗り入れ、安全に乗り込むようお願いします。)

②歩いて帰る途中の水分補給は、突然立ち止まらず動物班長さんに声を掛けて、班の人と一緒に日陰などで休みながら飲むことキラキラ

③熱中症予防のために、マスクは外して話をしないで歩くこと衝撃・ガーン

 

 

 週末も、暑くなる予報です。熱中症と感染症に十分気を付けて過ごして、月曜日には元気に登校してくださいね学校

 

 

OK 英語活動…カラーに夢中!!

 1年生が、担任の先生とALTの先生とのTTで英語活動の授業をしています。今日のトピックは「color(色)」イベント

    

  

↑↑ ALTの先生が英語で質問して、担任の先生が好きな色を答えると、子どもたちは、教室内からその色を探してタッチするゲームをして、盛り上がっていました興奮・ヤッター!

 

そして、ALTの先生による英語の絵本の読み聞かせ。

  

   

 

 ↑↑ 少し離れていたのに、ALTの先生の、表情豊かな読み聞かせに引きつけられるように夢中になって、だんだん近づいてしまいましたね興奮・ヤッター!

 読み聞かせの後は、それぞれのカラフルなチョウを作って「カラー」を楽しんだそうです了解前の時間は、「先生、英語じゃわかんないから、日本語で言ってください」なぁんて言ってた子も、今回は、英語だけで理解しながら聞いていましたよピースやっぱり、繰り返し耳から聞いていると(英語のシャワーを浴びると)だんだん慣れてくるものですねピースすごい成長を感じますひらめき

キラキラ 【2・6年生】 ロング昼休み「一緒に遊んだよ!!」

 ロング昼休みに2年生と6年生で一緒に遊びました 。6年生が中心となり、ワールドグループごとにドッジボールとけいどろを行いました。また、暑い日には、教室でフルーツバスケット、椅子取りゲーム、トランプをやりましたにっこり

 2年生は、6年生に遊んでもらって、その日の自主学習に「6年生と遊べて嬉しかったです 。」「6年生は足が速かったです。また、一緒に遊んでもらいたいです 。」という日記を書いた児童がたくさんいました笑う

 どの児童も笑顔いっぱいで、穏やかな時間でした。学級だけではなく、異学年交流を通して、仲が深まる機会が増えるといいですね期待・ワクワク

   

    

   

 

了解 クラブの時間も涼しく

 木曜日6時間目のクラブの時間・・・4~6年生の子どもたちが楽しみにしている時間ですが、今日が1学期最終回。それぞれのクラブで計画した取組について、1学期の振り返りをしてから、活動を楽しんでいました合格

【手芸クラブ】家庭科室で、小物づくり…裁縫やビーズでの製作を楽しみましたにっこり

   

 

 

【イラストクラブ】理科室で、プラ板づくり…イラストを描いたり選んだりして作って楽しみましたにっこり

  

 

【パソコンクラブ】パソコン室で、缶バッジづくり…専用ソフトを使いデータを操作しながら楽しみましたにっこり

   

 

 

【スポーツクラブ】いつもは校庭か体育館でスポーツをしてきましたが、今日は暑さが危険なので、担当の先生のアイディアで図工室を臨時卓球場にして、卓球ゲームを楽しみましたにっこり工夫しだいで、涼しくスポーツを楽しむことができますね!ナイス アイディアです王冠

   

 

【おまけ】各階の廊下や談話コーナーに、それぞれのクラブごとに、荷物をきちんと整えて置いています了解

 

 

 4・5・6年生が仲良く、それぞれのよさを生かして取り組むことができましたねひらめき次回は2学期。また、得意なことや好きなことを工夫して楽しみながら活動していきましょう喜ぶ・デレ

 

 

虫眼鏡 アサガオも、野菜も、子どもたちも、育っています!!

 登校すると子どもたちは、荷物を片付けて、宿題等を提出して、ベランダの植物の世話と観察をしています汗・焦る虫眼鏡

 水やりをしながら、子どもたちが会話をしています。

【6月29日(水)の様子】1年生が、一人一鉢、アサガオを育てていますキラキラ

  

 

「〇〇ちゃんの花、きれいだね~」

「ぼくのも見て!!もうすぐ咲くと思うんだよ」

「こんなに(ツルが)伸びてきちゃった~どうすればいいのかな??」

「そうっと、支柱につかまらせてみたら??」

「葉っぱもいっぱいになったよ!!」

「花が咲き終わると、しぼんじゃうんだよ」

 

【6月30日(木)の様子】2年生が、一人一鉢、自分で選んだ野菜の苗を育てていますキラキラ

  

  

 

「〇〇ちゃんのは、他のよりも葉っぱが大きいんだよ」

「きっと、よく育ってる証拠だと思うよ」

「これは、ピーマンの赤ちゃん。大きくなるといいなぁ」

「もう、花が咲いたの?」

「私はトマトが嫌いだから、チャレンジしたの。(育てると、食べられるかな??)」

「葉っぱは少ないけど、背が高いから、大丈夫かな??」

 

 そんなやりとりをする姿から、子どもたちの成長も感じています花丸

 前日や他の植物と比べて、共通点や違い、変化などに気付く目を養っています。できる花の色や実は違いますが、それぞれの植物のよさがあることも、体験的に理解していけるよう、子どもの思いを大切にしながら、かかわっていきたいと思いますひらめき

グループ 150周年記念事業総務部会がありました。

 昨日28日(火)の18時半から、ランチルームで「150周年記念事業総務部会」を開催しました。来校される「総務部会」の方々とお顔を会わせると、どこかでお目にかかったような気がしていましたら、歴代のPTA会長さん(事務室の壁面に掲額された方々)で組織されていましたグループ

  

 これまでの進捗状況の確認をし、今後進めていくことや役割分担などをしてくださり、お開きとなりました。実行委員長様をはじめ、皆様の地域や学校への思いの深さがひしひしと伝わってきましたハート熱心なご協議をいただき、ありがとうございましたお辞儀