文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
1年 クリスマスリース作り
1年生は、生活科の時間にクリスマスリース作りを行いました。自分の持ってきた材料をどのようにつけようか、考えながら作ることができました。もうすぐクリスマスです。ぜひ、お家で飾っていただきたいです!
4年生 3年生にリーフレットを作ったよ
総合の「みんなにやさしい栃木市」の学習では、前回に引き続き、福祉について勉強しています。自分で課題をもち、解決していくために調べ学習や体験学習を行ってきました。そして、国語の「リーフレットを作ろう」の学習を生かし、福祉について学んだことを3年生向けにリーフレットにしました。
※体験活動の時は、必ず一人がタブレットのカメラ機能を使って、記録をしています。リーフレット作りの大切な材料になります。
①体験学習(高齢者・目の不自由な人の立場になって)
②調べ学習(学校にある本を読み、必要な情報を集めました。)
③手話をグループごとに体験。
(実際に使うことができるように、自分の名前を紹介したり、挨拶の練習をしたりしました。)
④たくさん撮った写真の中なら、使いたい写真を選択して印刷。
⑤体験したことや調べたことをリーフレットに作成。
(国語で習った割り付けを何度も考えは直し、全員が粘り強く取り組みました。読み手を意識した配置や文脈になりました。)
※体験活動の時は、必ず一人がタブレットのカメラ機能を使って、記録をしています。リーフレット作りの大切な材料になります。
①体験学習(高齢者・目の不自由な人の立場になって)
②調べ学習(学校にある本を読み、必要な情報を集めました。)
③手話をグループごとに体験。
(実際に使うことができるように、自分の名前を紹介したり、挨拶の練習をしたりしました。)
④たくさん撮った写真の中なら、使いたい写真を選択して印刷。
⑤体験したことや調べたことをリーフレットに作成。
(国語で習った割り付けを何度も考えは直し、全員が粘り強く取り組みました。読み手を意識した配置や文脈になりました。)
3年生 社会
社会では、「地域の安全を守るための仕事」について勉強してきました。
今回は「地震が起きたときに向けた自分たちの避難行動」について
フローチャートを使って考えました。
避難経路の確認や判断のタイミングなど地震を想定した動きについて
細かなところまで考えました。
フローチャート
〈たん子〉、〈流れ線〉、〈処理〉、〈判断〉、〈繰り返し〉の部品を使い、
自分なりのフローチャートを完成させました。
津波を想定した避難では、〈もし~だったら〉のことについて話し合い
自分の考えをたくさん発表していました。
プログラミングで使うフローチャートで考えることで
一つ一つの行動を確認しながらていねいに考えることができます。
これから避難することがあるときには
今日考えたことが生かされるといいですね。
☆12月21日(月)の給食☆
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばのみそ煮、かぼちゃのそぼろあんかけ、ゆばのすまし汁です。
今日 は、「冬至 」です。冬至 は1年 の中 で昼 が一番短 くなる日 です。昔 から、冬至 の日 にはかぼちゃを食 べる習慣 があります。かぼちゃについて詳 しくはちょこっと食通信 を見 てください。皆 さんは、冬至 の七草 を知っていますか。冬至 には「ん」が2つつくものを食 べると運 がつく、カゼを引 かないと言 われています。「なんきん」、「にんじん」、「れんこん」、「ぎんなん」、「きんかん」、「かんてん」、「うんどん」が冬至 の七草 です。なんきんはかぼちゃの別名 、うんどんはうどんの別名 です。「ん」の文字 が1つ入 っているだけでも縁起 がよいとされています。皆 さんも「ん」のつく食 べ物 を色々 と探 してみましょう。
☆12月18日(金)の給食☆
今日の給食は、ストロベリーフルーツサンド、牛乳、もやしとこまつなのソテー、ポトフです。
今日 の給食 にはポトフが出 ています。「ポトフ」は肉 や野菜 をじっくり煮込 んだ料理 です。それでは問題 です。ポトフはどこの国 の料理 でしょうか?
①フランス ②イタリア ③ロシア
正解 は①のフランスです。「ポト」は鍋 、「フー」は火 を示 すため、「火 にかけた鍋 」といった意味 になります。ポトフはフランスの家庭料理 です。
バナー
2
6
1
5
3
0
8
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。