学校ニュース

3年生 社会


社会では、「地域の安全を守るための仕事」について勉強してきました。
今回は「地震が起きたときに向けた自分たちの避難行動」について
フローチャートを使って考えました。
避難経路の確認や判断のタイミングなど地震を想定した動きについて
細かなところまで考えました。

フローチャート

〈たん子〉、〈流れ線〉、〈処理〉、〈判断〉、〈繰り返し〉の部品を使い、
自分なりのフローチャートを完成させました。

津波を想定した避難では、〈もし~だったら〉のことについて話し合い
自分の考えをたくさん発表していました。

プログラミングで使うフローチャートで考えることで
一つ一つの行動を確認しながらていねいに考えることができます。

これから避難することがあるときには
今日考えたことが生かされるといいですね。