学校ニュース

学校ニュース

☆7月16日(火)の給食☆


 みなさんの大好きなハンバーグは、ドイツ生まれの料理です。ハンバーグの名前の由来はドイツで一番大きな港町の「ハンブルグ」からきているそうです。パンにハンバーグをはさんで、ハンバーガーにして食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「丸パン 牛乳 ハンバーグトマトソース 海藻サラダ コーンチャウダー」でした。

国際交流~パキスタン~


5時間目に国際交流の授業として、パキスタンの方をお招きしてお話を伺いました。
パキスタンの言葉や食べ物、州によって変わる文化の違いなどをたくさんの写真と共にお話ししていただき、本やインターネットでは分からないことをたくさん教えていただきました。

        



本校にはパキスタン国籍の児童が数名在籍していますが、一緒に生活していても分からないことがたくさんありました。今日のこの授業でパキスタンのことを知ることができ、子ども達だけでなく先生方もパキスタンにさらに興味をもっていました。
「ちがい」を知ることは大切なことですね。

図書室の夏限定コーナー


図書室前の談話コーナーに新たな夏限定のコーナーができました。

その名は「冷和コーナー」です。
図書委員でアイディアを出し合い、令和にかけて、「冷たくて和む場所」の思いを込めて冷和コーナーを設置しました。

   

最近は涼しい日々が続いていますが、これからの夏に向けて大人気になりそうですね♪
図書委員が作った冷和コーナーうちわや、扇風機も用意してあり快適に過しながら読書を楽しめること間違いなし!

休み時間、お昼休みに限らず夏休みもぜひご利用下さい♪

☆7月12日(金)の給食☆


 ジャーマンポテトの「ジャーマン」は、「ドイツの」という意味があります。ドイツの料理には、じゃが芋を使った料理がたくさんあり、よく食べられています。
 今日の給食のメニューは、「食パン・チョコクリーム 牛乳 タンドリーチキン ジャーマンポテト トマトと卵のスープ」でした。

☆7月11日(木)の給食☆


 今日は地域の特産品を使った【とち介ランチ】です。ごはん、ソースカツの豚肉、ごまあえのもやし、みそ汁のにらが栃木市産です。他にも、栃木県産のほうれん草、とうふ、味噌、牛乳、とちおとめヨーグルトがあります。味付け海苔は、かわいいとち介がプリントされています。みんなおいしい給食を食べて笑顔になっていますね。
 今日の給食のメニューは、「ごはん・とち介味付けのり 牛乳 栃木市産豚肉のソースカツ ごまあえ にらとゆばのみそ汁」でした。

宮ねぎの定植を行いました!

 7月10日(水)、宮ねぎの定植を行いました。これは、3年ほど前から栃木農業高校の皆さんの御指導のもとで行っているもので、「地域の良さを知ろう」という3年生の総合的な学習の活動の一つとして進めている活動です。
子どもたちは、優しい高校生の皆さんが教えてくれる中、地域の特産物である“宮ねぎ”の栽培ができることに大喜び絵文字:笑顔楽しみながら、宮ねぎの植え方を学ぶことができました。
収穫後には、再び農業高校の皆さんにお越しいただき、宮ねぎを使った調理実習も行う予定です。今から、待ち遠しいですね絵文字:キラキラ
      

☆7月10日(水)の給食☆


 角切り野菜スープは、野菜の形が四角い形に切ってありますね。料理によって、野菜の切り方は様々です。輪切り、半月切り、いちょう切り、短冊切り、千切り、みじん切りなどたくさんの切り方があります。料理を食べる時どんな切り方になっているか確認してみましょう。
 チキンライスの具をごはんに混ぜ、セルフチキンライスにして食べてください。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 セルフチキンライスの具 角切り野菜スープ レモンのジュレポンチ」でした。

2年生 学級活動 こわいむし歯

7/10(水)に学級活動で「こわいむし歯」の学習をしました。むし歯の発生と進行について学び、カラーテスターを使って、自分の歯のみがき残しを鏡で見ました。むし歯にならないためには、「食べたら歯みがきをすること」「おやつのだらだら食べをしないこと」を確認しました。夏休みに向けて、甘い飲み物の飲み過ぎに注意することもみんなで約束しました。

☆7月9日(火)の給食☆


 うどんは、炭水化物が豊富に含まれ、エネルギーのもとになります。消化のよい食べ物なので、カゼをひいて胃腸が弱っているときの食事としても最適です。今日は冷やしうどんです。めんつゆをかけて、きざみのりをふりかけて食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ミニ黒コッペパン 牛乳 かきあげ 野菜ソテー 冷やしうどん」でした。

☆7月8日(月)の給食☆


 今日は七夕メニューです。七夕汁には、天の川をイメージした春雨に、星の形をしたオクラ、星型なるとが入っています。七夕デザートは、天の川をイメージしたゼリーです。五目ご飯の具は、ごはんに混ぜて食べて下さい。
 今日の給食のメニューは、「ご飯 牛乳 五目ごはんの具 ちくわの磯辺揚げ 七夕汁 七夕デザート」でした。

1年生 学級活動 きれいな体

 7月5日(金)に、学級活動で、「きれいな体」の学習をしました。綿を使って、自分の体を拭くと、「綿が真っ黒になった。」と驚いていました。手だけでなく、首や足の指の間まで、一生懸命に拭いていました。その後は、養護教諭の石原先生から清潔な体にするには、体をよく洗うこと、手をよく洗うこと、きれいな下着を着ること等のお話を聞きました。これからも、きれいな体で健康に生活していきたいと思います。





☆7月4日(金)の給食☆


 今日の給食はナンです。ナンは、インドやパキスタンなどの国で食べられている平たい形をしたパンです。世界では、食事の時に「手で食べる文化」「はしを使う文化」「フォーク・ナイフを使う文化」のおもに3つに分けられます。ナンは、ちぎってスプーンのようにすくいとって食べることができるので、手を使う食文化の国にぴったりの食べ物ですね。インドやパキスタンなどはどんな国だろうと思った人は、これを機会に調べてみましょう。
 今日の給食のメニューは、「ナン ドライカレー 牛乳 オムレツ キャベツのスープ ブルーベリーヨーグルト」でした。

7月 ガラポン抽選会

 7月4日(木)のお昼休みに1学期第2回ガラポン抽選会がありました。
みんな、たくさんためたポイントカードをもって図書室にやってきました♪

    

子ども達はみんなガラポン抽選会をとても楽しみにしています!

次回は夏休みに実施します!夏休みもたくさん本を読んで、ガラポン抽選会に参加してくださいね♪

朝の会の様子より

 今、3年生は朝の会のスピーチの時間に“めざせ!聞き方名人”として話合い活動を行っています。これは、本校で取り組んでいる『共感的人間関係』を育むための取組の一つで、自分と異なる意見にもしっかり耳を傾けたり、それぞれの考えの良さに気付かせたりしながら、一人一人が安心して発言できるようにしたいと考え、行っているものです。
 ちなみに、本日のお題は「遊びに行くならプール?海?」絵文字:笑顔
 だれもが自分の思いを伝えたい!という気持ちになってくれれば・・・と考え、お題はできるだけ子どもたちにとって身近で関心のあるものにしています。今日も楽しそうに一生懸命自分の想いを語る子どもたちの姿が見られましたが、回を重ねるごとに、友達の発言にもしっかり耳を傾け、よりよい人間関係を築いていければと思います。
    

☆7月4日(木)の給食☆


 今日はかぼちゃの名前の由来をお知らせします。16世紀ごろポルトガル人から、カンボジアでとれたかぼちゃが日本に伝えられました。「カンボジア」がなまって、「カボチャ」という名前になったといわれています。
 今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 サバのスタミナ焼き かぼちゃのそぼろあんかけ ゆばのすまし汁」でした。

楽しい千塚小


蒸し暑い日が続きますが,千塚小の子どもたちは元気いっぱい!毎日,がんばっています。

代表委員会の様子です。

WG(ワールドグループ)遊びの様子です。


中学生が職場体験に来ました。

英語集会!!
朝のあいさつ運動!
トレーニングタイム!

今日は昼休みに“何でもコンサート”がありました!











本当にすばらしい時間でしたよ♡