文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
2年生 校外学習「福寿園」
今日は、生活科の校外学習で「福寿園」に行きました。歌やダンスの発表をしたり、あやとりやおはじきなどの昔遊びをしたりしました。子どもたちから「楽しかった。」「また、会いたいな。」などと話があり、地域の方の良さを改めて知る機会となったと思います。
11月 ありがとうの日
今日は、ありがとうの日でした。
今月も、友達のがんばりやいいところを発表しました。
みんなとてもいい笑顔です。
今月も、友達のがんばりやいいところを発表しました。
みんなとてもいい笑顔です。
☆11月8日(金)の給食☆
11月8日は「いい歯の日」です。よくかんで食べると、よいことがたくさんあります。あごが発達して、きれいな歯並びになったり、じっくり食べるので食べ物のおいしさがよく分かるようになります。今日の給食は、「かみかみメニュー」です。よくかんでいただきましょう。
今日の給食のメニューは、「ツイストミルクパン 牛乳 きびなごのカリカリフライ 茎わかめのサラダ えびボールスープ」でした。
☆11月7日(木)の給食☆
四川は中国の南西部にある省の一つです。「中華料理」は、日本人向けにアレンジされた中国料理のことで、ラーメンやチャーハン、焼き餃子などがあります。逆に「中国料理」は、中国で食べられている本格的な料理をさします。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 鶏肉の四川風焼き もやしとじゃこの炒め物 中華風かき玉汁」でした。
☆11月6日(水)の給食☆~給食も持久走大会を応援します~
今日の持久走大会を、給食室からも応援していました。
頑張ってたくさん走り、お腹をすかせた子供達のために、給食室ではおいしいカレーを作って待っていました。デザートは、ほてった体にひんやりおいしい、とちおとめゼリーのジュレポンチを用意しました。子ども達は配膳している間も食べるのが待ち遠しい様子でした。カレーを満足そうに食べるみんなの笑顔がとてもうれしかったです。
栃木県はいちごの生産量が50年間連続で日本一の「いちご王国」。今日はとちおとめゼリーが入ったフルーツポンチです。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ポークカレー キャベツとウインナーのソテー とちおとめゼリーのジュレポンチ」でした。
校内持久走大会
今日は,校内持久走大会!朝からみんなドキドキ!!
開会式の“選手宣誓”
さあ,いよいよスタート!!
快晴のもと,一人一人,本当に最後までよく頑張りました。
☆11月5日(火)の給食☆
今日は、「パイナップル」という名前の由来についてお話します。英語で「パイン」は松、「アップル」は、りんごですが、昔は果物全般を表す言葉だったそうで、パイナップルは「松ぼっくり」のことでした。そのため、見た目が松ぼっくりに似ていることから「パイナップル」と名付けられたそうです。
今日の給食のメニューは、「ミニパインパン 牛乳 ちゃんぽん麺 揚げぎょうざ 野菜のごまドレッシング」でした。
☆11月1日(金)の給食☆
今日のスープのような野菜の切り方を角切りといいます。他にもキャベツのコールスローサラダのような千切りや、短冊切り、いちょう切り、半月切り、乱切りなどいろいろな切り方があります。
今日の給食のメニューは、「コッペパン とちおとめいちごジャム 牛乳 フライドチキン キャベツのコールスローサラダ 角切り野菜スープ」でした。
☆10月31日(木)の給食☆
きのこは、お腹の調子を整えてくれる「食物繊維」や骨を丈夫にするカルシウムの吸収を助ける「ビタミンD」を多く含んでいます。みなさんはどんなきのこを知っていますか?
ちなみに、今日のハンバーグには、しめじ、えのきたけ、マッシュルームの3種類のきのこが入ったソースがかかっています。
今日の給食のメニューは、「ごはん 牛乳 ハンバーグきのこソース チンゲンサイともやしのソテー 豆腐と野菜のスープ パンプキンババロア」でした。
見たこともない景色 パート2
10月18日(金)に栃木市陸上交歓会が行われました。
千塚小陸上部の活躍は素晴らしく、見事、Bブロック優勝を果たしました!
自分の限界に挑戦し続けた陸上部の練習。
練習のその先に明るい未来が待っていると信じて、みんなは決して諦めることなく努力し続けました。
代表選手だけでなく、陸上部全員が練習を通して、困難に立ち向かう強い気持ちを手に入れたはずです。
人生これさえあれば何とかなる!私はそう思っています。
さあ、最後は駅伝交歓会です!
実は48年前(1971年)、千塚小は栃木市駅伝交歓会において優勝したことがあります。
これは本当に凄いことです!
私は今年、その伝説を蘇らせる可能性があるのではないかと内心思っています。
しかし大切なことは、みんなが伝説を作りたいと本気で思うこと、そして、実現できると本気で信じ切ることです。
「見たこともない景色 パート3」をみんなで見に行きませんか?
千塚小陸上部の活躍は素晴らしく、見事、Bブロック優勝を果たしました!
自分の限界に挑戦し続けた陸上部の練習。
練習のその先に明るい未来が待っていると信じて、みんなは決して諦めることなく努力し続けました。
代表選手だけでなく、陸上部全員が練習を通して、困難に立ち向かう強い気持ちを手に入れたはずです。
人生これさえあれば何とかなる!私はそう思っています。
さあ、最後は駅伝交歓会です!
実は48年前(1971年)、千塚小は栃木市駅伝交歓会において優勝したことがあります。
これは本当に凄いことです!
私は今年、その伝説を蘇らせる可能性があるのではないかと内心思っています。
しかし大切なことは、みんなが伝説を作りたいと本気で思うこと、そして、実現できると本気で信じ切ることです。
「見たこともない景色 パート3」をみんなで見に行きませんか?
ハロウィンパーティー
5年生のクラスでは、イベント係が中心になってハロウィンパーティーを行いました。
1つ目のゲームは「クモの巣 DE 宝さがし」です。
クモの巣を切らないように気をつけながら、楽しく宝さがしを行いました。
2つ目のゲームは「ビンゴくじ引き大会」です。
ビンゴになった人からくじを引き、みんなで持ち寄ったものを分け合いました。
イベント係のみなさん、楽しい企画をありがとうございました!
ハロウィンパーティーを通して、また一つかけがえのない思い出ができたね!
1つ目のゲームは「クモの巣 DE 宝さがし」です。
クモの巣を切らないように気をつけながら、楽しく宝さがしを行いました。
2つ目のゲームは「ビンゴくじ引き大会」です。
ビンゴになった人からくじを引き、みんなで持ち寄ったものを分け合いました。
イベント係のみなさん、楽しい企画をありがとうございました!
ハロウィンパーティーを通して、また一つかけがえのない思い出ができたね!
教育実習生
5年生に教育実習生が来ました。
教育実習2日目には5年生の顔と名前を全て覚えるほど、とても熱意あふれる先生でした。
教育実習最後の日に、5年生とのお別れ会を行いました。
教育実習生と共に、本気で学び、本気で遊んだかけがえのない日々。
お互いにとって、きっと、忘れることのできない思い出ができたことと思います。
教育実習2日目には5年生の顔と名前を全て覚えるほど、とても熱意あふれる先生でした。
教育実習最後の日に、5年生とのお別れ会を行いました。
教育実習生と共に、本気で学び、本気で遊んだかけがえのない日々。
お互いにとって、きっと、忘れることのできない思い出ができたことと思います。
1・2年生 吹上幼稚園生との交流
今日の3・4時間目に吹上幼稚園生と交流をしました。1・2年生は、幼稚園生に授業で頑張っている姿を見せたり、手を繋いで校舎内を案内したりしました。最後は、元気に手を振って見送りました。幼稚園生たちが、小学校に入学することを楽しみにしてくれたら嬉しいです。
算数「重さ」の学習
3年生では今、算数で「重さ」の学習をしています。
今日は、天秤を使って身近なもの(消しゴムや鉛筆など)が積み木何個分の重さかを調べました。子どもたちは、グループの友達と協力しながら活動し、重さの概念を楽しく学ぶことができました。これからも身の回りのいろいろなものの重さに関心をもって生活してほしいと思います。
今日は、天秤を使って身近なもの(消しゴムや鉛筆など)が積み木何個分の重さかを調べました。子どもたちは、グループの友達と協力しながら活動し、重さの概念を楽しく学ぶことができました。これからも身の回りのいろいろなものの重さに関心をもって生活してほしいと思います。
朝の千塚小学校
持久走大会が近づいてきました。朝空元気に校庭を走っている児童の姿も見られます。
学校を囲むように、技能員さんが植えてくださった菊の花が満開になりました。頑張る子どもたちを応援しているようです。学校近くを通りかかったら、ご覧下さい。
学校を囲むように、技能員さんが植えてくださった菊の花が満開になりました。頑張る子どもたちを応援しているようです。学校近くを通りかかったら、ご覧下さい。
WG対抗遊び
30日のロング昼休みに「WG対抗遊び」を行いました。
内容は「くものすおにごっこ」です。校庭に書かれた線の上を逃げたり追いかけたりするおにごっこです。各グループ低学年と高学年に分かれ1分間に逃げきれた人数を競い合いました。
各色とも一生懸命に応援をしたり、作戦を立てたりしながら楽しく遊ぶことができました。第2回目のWG対抗遊びは11月後半に「文字探し」を行う予定です。
内容は「くものすおにごっこ」です。校庭に書かれた線の上を逃げたり追いかけたりするおにごっこです。各グループ低学年と高学年に分かれ1分間に逃げきれた人数を競い合いました。
各色とも一生懸命に応援をしたり、作戦を立てたりしながら楽しく遊ぶことができました。第2回目のWG対抗遊びは11月後半に「文字探し」を行う予定です。
1・2年生 持久走練習
持久走大会の練習に力が入ってきました。走る前に、今日のめあてを発表すると、「最後まで頑張って走りたいです。」「転んでも泣かないで頑張ります。」と笑顔で話しています。
自分の決めためあてが達成できるように、最後まで頑張って走ります。
自分の決めためあてが達成できるように、最後まで頑張って走ります。
☆10月30日(水)の給食☆~とち介ランチの様子~
今日は、栃木市の食材をたくさん使った【とち介ランチ】です。
ごはん、豚肉、にんにく、にら、しいたけ、ねぎ、黒大豆枝豆、巨峰のゼリーが栃木市産です。しいたけは、肉厚で大きくて立派ですね。黒大豆枝豆は、大平地区でこの時期に収穫され、1月には、黒豆煮として給食に登場します。私たちのふるさとである栃木市の食材を味わい、食材を作ってくださった方に感謝しながらいただきましょう。
今日の給食のメニューは、【とち介ランチ】「ごはん 牛乳 市産豚肉とにらのスタミナ炒め 黒大豆枝豆 中華かき玉スープ とち介巨峰ゼリー」でした。
3・4年生校外学習
10月29日(火)、3・4年生合同で校外学習に行ってきました。今年は、社会科の教科書の内容が変わる移行の年ということで、3年生も4年生も“警察署”や“消防署”の学習をするため、珍しく合同という形になりました。
はじめに訪れたのは吹上駐在所。日頃、私たちの住む地域の安全を守って下さっている駐在の方のお話を聞いたり、駐在所の中を見学させていただいたりしました。
次に訪れた栃木警察署では、DVDなどを通して更に詳しく警察の仕事について学びました。警察の方が実際に使っている警棒や盾、ベストなどにも触らせてもらい、子どもたちは大喜び!
最後に訪れたのは栃木消防署。雨のため、はしご車体験はできませんでしたが、いろいろなお話を聞くだけでなく、はしご車や救急車、消防車を間近に見せていただいたり、防火衣を着させていただいたりとたくさんの貴重な体験ができました。
今日学んだことを社会科の学習だけでなく、これからの生活にも生かし、安全で安心な毎日を送ってほしいと思います
はじめに訪れたのは吹上駐在所。日頃、私たちの住む地域の安全を守って下さっている駐在の方のお話を聞いたり、駐在所の中を見学させていただいたりしました。
次に訪れた栃木警察署では、DVDなどを通して更に詳しく警察の仕事について学びました。警察の方が実際に使っている警棒や盾、ベストなどにも触らせてもらい、子どもたちは大喜び!
最後に訪れたのは栃木消防署。雨のため、はしご車体験はできませんでしたが、いろいろなお話を聞くだけでなく、はしご車や救急車、消防車を間近に見せていただいたり、防火衣を着させていただいたりとたくさんの貴重な体験ができました。
今日学んだことを社会科の学習だけでなく、これからの生活にも生かし、安全で安心な毎日を送ってほしいと思います
☆10月29日(火)の給食☆
今日は、お米の粉「米粉」で作った米粉パンです。もちもちとした食感がおいしい人気のパンです。
今日の給食のメニューは、「ミニ米粉パン 牛乳 野菜かき揚げ いそかあえ 煮込みうどん」でした。
バナー
2
5
9
4
6
7
9
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。