学校ニュース

カテゴリ:3年生

鏡に光を反射させたよ

 3年生の理科は「光のせいしつ」の学習に入り、1時間目の今日は鏡を使って光を反射させる活動を行いました。子どもたちは上手に鏡を使って光のまとあてを楽しみ、これからの学習への関心を高めていました。
  

算数「重さ」の学習

 3年生では今、算数で「重さ」の学習をしています。
 今日は、天秤を使って身近なもの(消しゴムや鉛筆など)が積み木何個分の重さかを調べました。子どもたちは、グループの友達と協力しながら活動し、重さの概念を楽しく学ぶことができました。これからも身の回りのいろいろなものの重さに関心をもって生活してほしいと思います。
     

宮ねぎの畑に土寄せをしました!

 今日は、宮ねぎを植えたときにもお世話になった農業高校の先生と高校生3名が学校に来てくださり、土寄せ作業を行いました。これは、美味しい宮ねぎを育てるために大切な作業の一つだそうで、子どもたちは、高校生のアドバイスを聞きながら丁寧に作業を進めることができました。また作業後は、教室で宮ねぎについていろいろな質問に答えていただく時間をとりました。インターネットなどでは調べられなかったたくさんの疑問に答えていただき、大変勉強になりました。
     

スーパーマーケット見学に行きました

 9月27日(金)、社会科の学習でスーパーマーケット(ヤオハン大森店)の見学に行ってきました。普段は入れないスーパーマーケットの裏側も見学させていただき、子どもたちは大喜び!見学するだけでなく、お店作りの工夫などもたくさん聞くことができ、多くのことを学ぶことができました。また、最後には家の人に頼まれたものや自分の欲しい物などを購入する買い物体験も行いました。ヤオハン大森店の皆様、またお客さんでいらしていた皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました!!
     

「楽しい学校生活」発表会

 9月26日(木)、3年生の国語の学習「つたえよう、楽しい学校生活」で1年生に向けて発表会をひらきました。この日に向けて、よりよい発表をしようと班ごとに話し合いを重ね、準備を進めてきた3年生。緊張しながらも堂々と発表し、満足そうな笑顔で授業を終えることができました。
      
★発表内容は、持久走大会、高富士山遠足、校外学習など、これから1年生が体験する様々な活動についてです。最後は1年生から「いろいろ知ることができて良かった」などの感想も聞くことができました。