学校ニュース

学校の話題

飼い主をさがしています!

下の写真は、本校の学童で預かっているインコの写真です。7月25日の夕方、静小の校庭で迷子のインコが見つかりました。人に慣れているようで、逃げようとはしませんでした。とりあえず、学童の先生が預かってくれています。お心当たりの方は、静小までご連絡ください。よろしくお願いします。

夏休み中

7月23日の学校の様子です。朝は学童に通っている子どもたちが、元気にラジオ体操をしていました。また、体育館では、音楽部の子どもたちが、一生懸命に合奏曲の練習に励んでいました。プールでは、五十畑・曲ヶ島・和泉の子どもたち約80名が、プール活動を楽しんでいました。夏休みに入りましたが、学校では元気な子どもたちの活動が続いています。

 
 
 
 
 
 
 

1学期終業式

7月19日、第1学期終業式を実施しました。うれしいことにこの日は、今年度10日目の全校生がそろった日となりました。校長先生のお話のあとには、2年生と5年生の代表児童2名が、1学期にがんばったことについて書いた作文を発表しました。また終業式のあとには、6年生が9月の発表会に向けて練習してきた合唱曲の発表がありました。とてもきれいな歌声を披露してくれました。いよいよ夏休みがスタートします。充実した夏休みになりますよう、ご協力よろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

総合学習発表会(4年生)

7月17日、4年生は3年生を教室に招待し、総合学習の発表会を開きました。内容は、5月に行ってきた宿泊学習についてまとめたものでした。来年度3年生が行くことになるので、参考にしてもらうために、開いた発表会でした。自然の家で体験してきた火起こしやナイトハイキング、大中寺の七不思議についてなど、3年生に分かりやすく、楽しく説明してくれました。

臨海自然教室(5年生)

7月3日~5日の3日間、5年生はとちぎ海浜自然の家への宿泊学習に行ってきました。天候にも恵まれ、楽しく充実した宿泊学習が実施できました。2泊3日という長い時間を、学年の仲間と様々な体験をしながら過ごしてきました。思い出深い3日間となりました。一部ですが写真をアルバムに掲載してあります。ご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 

職場体験(岩中生)

7月1日、岩中生5名が「職場体験」として静小にやってきました。1・2・3・4・6年生の教室に1名ずつ入り、教師という職業を体験しています。昼休みには、子どもたちと楽しくふれあう姿も見られました。この体験は、7月2日まで続きます。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ALTと英語の授業!

昨年度から、高学年では「英語活動」の時間が始まっています。また、1~4年生では、総合学習の時間や生活科の時間に、ALTと担任による英語の授業が実施されています。歌や、ゲームなどを通して、英語に楽しくふれる時間になっています。

 
 
 
 
 
 
 

朝会から(6/25)

6月25日、朝会がありました。校長先生からは、全校生で取り組んでいる「靴をそろえるのはなぜか」や、「いわふねしぐさ」に関するお話をしていただきました。朝会が終わってから、みんなで昇降口の靴の様子を確認しにいきました。詳しくは、お子さんが本日持ち帰ったプリントをご覧ください。いつでもどこでも、「はきものをそろる」ことを実行していきたいものですね。ご家庭でもご協力お願いします。

学年PTA(3年生)

6月25日、3年生は学年PTA事業を実施しました。内容は、「親子ふれあい給食」と「スクラップブッキングづくり」でした。親子給食では、親子で楽しい給食の時間を過ごすことができました。また、その後のスクラップブッキングづくりでは、親子で思い出の写真を、台紙に飾り付けをしながらスクラップしていきました。すばらしい作品が出来上がりました。出来上がった作品は、静和っ子デーで展示する予定です。どうぞお楽しみに。最後になりましたが、お忙しい中ご参加いただいた保護者のみなさんありがとうございました。また、中心になって企画・運営していただいたPTA役員のみなさん、ありがとうございました。

浄化センター見学(4年生)

6月21日、4年生は社会科の学習として、大岩藤浄化センターの見学に行ってきました。使われた水がきれいになるしくみにつて学習してきました。微生物の力を借りて水がきれいになっていくことを知って、子どもたちはみんなびっくりしていました。

長縄大会

6月20日、体育委員会主催の長縄大会が実施されました。各クラスが一丸となって、練習してきた成果を発表し合いました。どのクラスも、自分たちのめあてに向かって一生懸命に長縄をしました。高学年では、ハイレベルの記録が多数出ました。優勝した6年生の男子チームは1回1分間、2回の試技をあわせて482回と、すばらしい記録でした。

授業研究会

6月19日、4年1組で国語の授業研究会が行われました。たくさんの先生方に、4年生の授業の様子を参観していただきました。子どもたちは、みんな真剣に授業に参加していました。

お年寄りとのスポーツ交流

6月14日、4年生はお年寄りとのスポーツ交流会に参加しました。地域のおじいさんおばあさんたちと、アキュラシーや輪投げに挑戦しました。おじいさんおばあさんたちとスポーツを通して楽しく交流しました。また、最後には、たくさんの雑巾の寄付をいただきました。清掃活動で、有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

県民の日フレタイ

6月12日、「県民の日フレンドリータイム」を実施しました。県民の日に関する劇や○×クイズなどで、楽しい時間を過ごしました。このフレタイの運営は、企画委員会の児童が中心になって行いました。一部ですが写真をアルバムに掲載してあります。ご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 

音楽部練習中

6月13日、音楽部の練習がありました。今は、各パートに分かれての練習が続いています。梅雨の時期でむしむししますが、みんな一生懸命に練習に励んでいます。今年はどんな演奏を聴かせてくれるのでしょうか。楽しみにしています。

心肺蘇生法研修(6/12)

6月12日、佐野消防署東分署の救急隊のみなさんを講師にお招きし、心肺蘇生法研修会を実施しました。万が一の事態を想定して、救命法の研修をしました。水の事故が心配される時期となりました。これからも健康で、安全な生活が送れるよう、子どもたちとともに、安全教育に取り組んでいきたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

町めぐり(3年生)

6月11日、3年生は町めぐりに行ってきました。社会科の学習の一環として、町内の各施設を見学してきました。南小の見学では、静小と違った校舎のつくりを見学し、みんなびっくりしていました。その他、大慈寺・村檜神社・花センター・町役場の見学もしてきました。町役場では、びっくりゲストとして、「コスモン」が出迎えてくれました。子どもたちは大喜びでした。見学に当たり、たくさんの関係者の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 

音楽鑑賞会

6月6日、音楽鑑賞会を実施しました。栃木県警音楽隊のみなさんに来ていただきました。間近で聞く吹奏楽器の演奏は、迫力満点でした。「ディズニーメドレー」に始まり、「女々しくて」、「ライジングサン」などのはやりの音楽も演奏曲に取り入れていただき、子どもたちは大喜びでした。また、演奏の合間には「防犯教室」も開いていただきました。そこでは、不審者対策の合い言葉、「いかのおすし」を分かりやすく教えていただきました。とても楽しい時間となりました。