学校ニュース

学校の話題

今年度初めての朝会

 5月22日(火)、今年度初めての朝会が行われました。
 朝会ではまず、バレーボールや空手で優秀な成績を収めた子どもたちが表彰を受けました。
その後、校長先生からの「かんがえる、まちがえる、ふりかえる」の「3匹のかえる」のお話を聞きました。授業や学習などで大切にしなければならないことを、再確認する機会となりました。

 

 

授業力向上をめざした校内研修 3の1外国語活動

 5月21日(月)5校時に、外国語活動主任の授業が行われました。
 日本語と外国語の数の数え方の違いに気づき、1から20までの数の言い方に慣れ親しむことをねらいとした授業
でした。
 リズムにのってチャンツで練習したり、ボール数えゲームやじゃんけんゲームを楽しんだりしながら、外国語に親しむ
時間となりました。
   
今までに習った数字を英語で!     10より大きい数を英語で言うと・・・  20までの言い方もバッチリ!!

  
アメリカ・中国・フランス・イタリア・・・・いろいろな国の言葉でじゃんけんゲーム   となりの友だちとじゃんけん!

      
 ロバート先生とじゃんけん!       担任の先生とじゃんけん!      今日のじゃんけんチャンピオンは・・・        

3年生、田植えに挑戦!

  5月21日(月)、3年生は、地域の永島仁一様の田んぼにて、永島様にご指導していただきながら田植えに挑戦しました。
  天候に恵まれ田植え作業日和となり、きれいに準備された田んぼに子どもたちは目を輝かせ、初めての泥の感触に大歓声が上がりました。田植えが始まると、子どもたちの表情は真剣そのもの、最後までしっかりと作業をすることができました。昨年の畑での野菜作りに続いて、今年も豊かな体験活動を行うことができることに感謝しています。
  田んぼの先生 永島様、ご指導ありがとうございました。 収穫の秋が、楽しみです。

    

    

   

6年生 タグラグビー講習会実施!

   5月18日(金)、6年生は、5月31日に岩舟小で行われる岩舟地区スポーツ交流会に向け、事前にタグラグビーのルールを学ぶ場として、タグラグビー講習会を行いました。はじめは、タグラグビーの複雑なルールに戸惑っていた子どもたちでしたが、徐々に慣れ動きもスムーズになり、最後には、みんな楽しくゲームに参加していました。
  講習会では、スポーツ振興課(岩舟)と岩舟体協の皆様には、分かりやすい丁寧なご指導、本当にありがとうございました。

    

   

朝の読み聞かせボランティア、スタート!

  本校では、毎週木曜日 さわやかタイムで、朝の読み聞かせを低学年と高学年に分かれて 隔週で実施しています。
  5月17日(木)、今年度初めての読み聞かせが行われました。今回は、3~6年生が対象でしたが、どの学年も身を乗り出すほど興味を持ち、集中して聞いていました。
  読み聞かせを通して、本への関心が高まり、読書好きの子どもたちがさらに増えていくことを願っています。ボランティアの皆様、毎週の読み聞かせ、本当にありがとうございます。 ( 写真は、各学年の様子 )

   

   

1・2年生、畑に苗植え・種まきをしました!

  5月17日(木) 1・2 年生は、生活科の学習で、野菜の苗植えや種まきをしました。ふれあい館・学校支援ボランティア・8名の方々のご支援・ご指導を受けながら、お借りしております学校西側の畑で作業をしました。 1年生は、さつまいもの苗を植えました。2年生は、すいかの苗植えと、えだまめ、トウモロコシの種まきをしました。さつまいも ・ すいかの苗に初めてさわった子どもたちも多く、貴重な体験活動を楽しんでいました。
  ふれあい館・学校支援ボランティアの皆様、ご指導・ご支援ありがとうございました。

    
                                     1 年生 さつまいもの苗植えに挑戦!
    
                          2年生 すいかの苗植えに挑戦!
   

                         2年生 枝豆と とうもろこしの種まき

1年生を迎える会、楽しい時間となりました!

  5月16日(水)、「ようこそ!静小のプリンス&プリンセス」、1年生を迎える会が行われました。 企画委員会の子どもたちが中心となって会を進行し、「静小〇×クイズ」や「もうじゅうがりゲーム」を通して、1年生と上級生の交流を深めることができました。どの子も楽しそうにクイズやゲームに参加し、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく温かな時間となりました。
  1年生も、これですっかり静小の一員です。早く学校生活に慣れて、これからも、一歩一歩成長していってほしいです。

    

    

 
    
 

   

授業力向上をめざした校内研修 6の1算数「対称な図形」

 5月16日(水)2時間目に、授業力向上を目指した算数主任の授業が行われました。
 正多角形を、線対称・点対称の観点から考察する授業内容でした。
    
   「めあて」の確認               正五角形・正六角形・正七画形・正八角形の対称の軸を記入

    
   「おやっ?」「あれ~?」と思ったら・・・・・隣の席の友だちと「ペア学習」・・・・・「わかる」って楽しいよね! 

    
  「点対称」はコンパスを使って・・・  調べて分かったことを自分の言葉で・・・  難しい問題にもチャレンジ!

さわやかタイム ・ サーキット始まる!

  5月16日(水) 朝の活動の時間を利用しての体力作りが始まりました。
  第1回目ということで、運動委員会による説明の後、全学年一斉にスタートしました。 ケンケンパ、スキップ、タイヤ跳び、ジグザグ走り、ジャングルジム、平均台、ろくぼく、鉄棒逆上がり、登り棒、うんてい などといろいろな種目があり、さまざまな運動能力を楽しみながら育むことができます。
 子どもたちは、元気いっぱいに各種目にチャレンジしていました。

 
 
    

    

     

   

1年生 初めての校外学習!

5月15日(水)、1年生は稲荷神社へ行きました。1年生にとっては初めての校外学習となりました。遊具で楽しく遊んだり自然に触れたりと、様々な体験ができ、多くのことを学ぶことができました。神社の側を通った地域の方が、きつつきが空けた穴があると教えてくださいました。どの子も珍しそうな表情をしながら真剣に眺めていました。

   

   

2年生 町探検へ出発!

  5月15日(火)、2年生が町探検で、郵便局と和泉駐在所へ行きました。
  郵便局や和泉駐在所では、どんな仕事をしているのか、子どもたちは、聞きたかったことをしっかりインタビューすることができました。そして、それぞれ、とても丁寧に質問に答えてくださり、子どもたちは一生懸命メモしていました。
  6月7日の2回目の町探検も楽しみです。郵便局、そして和泉駐在所の皆様、お世話になりました。

   

小野寺南北小と交流学習!

  5月15日(火) 小野寺南北小の3年生が、市内めぐりで静和小に立ち寄りました。そして、本校の3年生も加わり、
3校一緒に学習しました。
  屋上から、東西南北の様子を観察し、見えたものをまとめました。
  同じ幼稚園・保育園だった友だちとの再会を喜び、交流が深まりました。

   
 屋上で、みんな一緒に「はい!ポーズ」   「北はこっちだね。」と方位を確認。     「今度会うのは岩中かな?」

初めての毛筆にドキドキ!

  5月15日(火) 3年生の書写は、初めての毛筆習字でした。
  「大筆」の「ほ」をほぐし、「すずり」の「海」に「ぼくえき」を入れ、筆に墨を含ませました。「りく」で 「ほ先」を整えて、
準備OK。筆の持ち方は、「二本がけ」に挑戦しました。筆を立てると、ひじが上がることに気づくことができました。
  よい姿勢を意識しながら、「半紙」に筆を下ろしました。
  
     横画の練習中です。           合言葉は「トン・スー・トン」        何度も何度も練習しました。

4年生 校外学習に行ってきました!

 5月11日(金) 4年生は、社会科の校外学習で、とちぎクリーンプラザ・大岩藤浄化センター見学に行ってきました。
 地域の人々の健康や生活環境を支える事業の様子を実際に見学することを通して、自分たちの安心・安全な生活が、たくさんの人の努力で守られていることに気づき、自分たちの生活を振り返り、自分たちにできることは何かを考える時間となりました。
 また、遊水地運動公園での昼食や湿地資料館でのDVD鑑賞・車窓からの渡良瀬遊水地見学は、地域・ふるさと学習に繋がる貴重な体験となりました。
     
  とちぎクリーンプラザで集合写真      メモを取りながらの見学      回収されたアルミ缶・スチール缶が・・・
       
    遊水地運動公園で昼食   美しい新緑とさわやかな風の中・・・   グループごとに「いただきます!」 
      
          昼食後はアスレチックで・・・・                         渡良瀬湿地資料館見学
       
    大岩藤浄化センター見学  下水処理の仕組みを知り、安全な水が作られ、運ばれていることに感謝!感謝! 

2年生による、1年生への学校案内実施!

  5月10日(木) 生活科の時間を利用して、2 年生による「1年生への学校案内」が実施されました。 始めの会では、1年生もしっかりと挨拶することができました。その後、グループに分かれて自己紹介を行い、学校案内が開始されました。各階を移動し、理科室などの特別教室や校長室、職員室、玄関などを案内しました。終わりの会では、1年生は、2年生からあさがおの種のプレゼントをいただき、とても嬉しそうでした。そして、2年生にしっかりとお礼を言って、楽しい時間が終了しました。
  2年生の皆さん、ご苦労さまでした。1年生の皆さん、分からないことは何でも上級生に聞いて、早く学校に慣れ、楽しい学校生活を過ごしてください。

   

     

    

フレタイ、なかよし班による活動開始!

  5月9日(水)昼休み、今年度最初のフレンドリータイムが実施されました。
今回は、なかよし班の顔合わせということで、班ごとに自己紹介をしてから集合写真を撮りました。その後、教室でなかよし班ごとに、フルーツバスケットや爆弾ゲームなどのゲームで楽しく遊びました。
  6年生を中心に、上級生が下級生を思いやりながら、班ごとに楽しいひと時を過ごすことで、学年を超えた仲間づくりとともに、教育目標 「思いやりのある子ども」の育成にもつながるすてきな活動となりました。

    

   


 

授業力向上めざした校内研修 2の1国語「たんぽぽのちえ」

  本校では、教師の授業力向上をめざした校内研修の一つとして、同僚・先輩教師の授業参観を行っています。5月8日(火)4時間目は、国語主任が授業を行い、ポイントになる部分を中心に、都合のつく先生が参観しました。工夫された作業用紙に、たんぽぽの「ちえ」と「わけ」をまとめ、自分の考えや感想を書くという授業内容でした。放課後は、参観した教師で話し合いを持ち、研修が深まりました。
  今年も、教師の授業力向上と児童の学力向上をめざして取り組んでいきます。
  
   「めあて」を確認しました。      作業用紙に、色分けされた「ちえ」と「わけ」を貼ってまとめています。

    
 「ペア学習」で、隣の友だちと相談したり、確認したりしています。      自分の考えをまとめて、「ふりかえり」

連休明け、授業に楽しく取り組む児童!

  5月7日(月)、大型連休も終わり、どの学年も、楽しく ・ 意欲的に授業に取り組みました。
  ALT ・ ロバート先生による外国語活動の授業では、1・3・4年生が、英語を用いた話す・聞くの言語活動・コミュニケーション練習や音楽に合わせジェスチャーをまじえての英語に親しむ活動などを楽しんでいました。また、花壇の前では、2年生が、ミニトマトやピーマンなどの野菜の苗を各自の鉢に植え替える作業を行いました。校庭では、2時間目、3年生が体育でリレーの練習を行いました。4時間目6年生は校舎などの写生を行いました。5年生は、教室で真剣に道徳の授業を行いました。

    

    

   
  

静和小、本日創立記念日です。

  静和小学校は、明治27年4月27日(1894年)に、「静和北尋常小学校」と「静和南尋常小学校」が合併して「静和尋常小学校」として誕生し、この日を創立記念日としています。今年で創立124周年を迎えました。家庭訪問中で日課も忙しく行事は行いませんでしたが、お昼の放送で企画委員会による創立記念日の紹介や本校の歴史に関するクイズがありました。
  本校で学ぶ子どもたち並びに教職員も、伝統を受け継ぎ、本校に関われる幸せを感じながら、さらによい学校づくり目指して、保護者・地域の方々と協力しながら努力していきたいと思います。

    

さわやかタイム・外遊び、校舎見学、授業の様子!

  4月27日(金)、先週に続いて2回目のさわやかタイム ・ 外遊びが実施されました。どの学級も事前に何で遊ぶか話し合い、ドッチビーやドッジボール、ドロケイなどのゲームを行い、楽しい時間を過ごすことができました。また、1年生は来月から行う清掃班活動の場所の確認を含め、担任の先生と校舎の中を見学しました。(写真は、外遊び、1年生の校舎見学、3・4年生の授業の様子)