文字
背景
行間
学校の話題
3年生校外学習
6月27日(火)に稲葉農園さんに農家見学に行きました。
稲葉さんの農家ではミニトマトが栽培されています。
稲葉さんから、ミニトマトの作り方や栽培の工夫等を説明していただきました。
子どもたちは真剣にメモを取っていました。
疑問に思ったことを積極的に質問する姿も見られました。
また、ミニトマトの収穫体験をさせていただきました。
子どもたちにとって、とても楽しい時間になりました。
3年リコーダー講習会
6月26日(月)にリコーダー講習会が行われました。
講師の方の上手な演奏に、聞き入っていました。
また、リコーダーを上手に吹くコツを教えていただきました。
このことで、子どもたちは、さらにリコーダーを上手に吹くことができると思います。
子どもたちにとって、とてもよい体験になりました。
2年生 生活科「どきどき わくわく 町たんけん」
6月21日(水)に2年生の生活科の学習で静和小の学区内を探検してきました。
探検をする場所は、和泉駐在所と静和地区公民館です。
天気は快晴!!探検日和でした。
探検場所に向かうときは、しっかりと交通ルールを守り、安全に移動しました。
探検場所では、真剣に質問してメモをとることができました。
和泉駐在所の様子
静和地区公民館の様子
自分たちが住んでいる静和地区には多くの人が協力しあって、住みよい地域なのだと知ることができました。
次回は10月の「もっと なかよし 町たんけん」です!!自分たちで行きたい所を決めてグループごとに活動します。静和小のまわりには素敵なお店や施設がたくさんあります。楽しみにしていてくださいね。
「町たんけん」に協力してくださった7名の保護者ボランティアのみなさま!無事に町たんけんを終えることができました。ありがとうございました。
4年生 校外学習
4年生の社会科の学習でとちぎクリーンプラザと大岩藤浄化センターに校外学習に行きました。
とちぎクリーンプラザでは、自分たちが出したごみがどのように処理されているのかを見学しました。
ごみを混ぜるための大きなクレーンが動くたびに歓声があがりました。
他にも処理する過程で出た灰の再利用の仕方なども勉強しました。
大岩藤浄化センターでは、生活で出た汚い水をきれいにする仕組みを学びました。
今回の校外学習でごみの分別や水を大切に使うことを学び、これからの生活に生かしていきたいという気持ちをもちました。
プール開き・6年生初プール
運動委員会動画を視聴し、プール開きを行いました。
安全に活動できるようにプールに入る前の準備運動をきちんと行ったり、感謝の気持ちをもったりして参加しましょうね。
そして6/16(金)の6時間目、6年生は今年度初のプールに入りました。先日のプール掃除で、一生懸命きれいにした分、今年度初のプールは気持ちよかったようです!
小学校最後のプールで、自分の記録を更新できるように、一生懸命取り組み、頑張りましょう!
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。