学校ニュース

学校の話題

1回目のまちたんけんに行きました!


 18日、2年生は第1回目のまち探検に行ってきました。
 見学先は、和泉駐在所と、群馬銀行栃木支店。
 駐在所の方も、支店長さんも、仕事の最中でお忙しい中、丁寧に説明してくださり、子どもたちの質問にも快く答えてくださいました。
 今回の探検内容をしっかりとまとめるとともに、第2回目の探検にも生かしていきたいと思います。
 
    
 
    

田んぼ大好き3年生!

 青空の下、永島仁一様のご協力をいただき、田植えをさせていただきました。きれいに準備された田んぼに目を輝かせ、初めての泥の感触に大歓声が上がりました。しかし、いざ、田植えが始まると真剣そのもの。自慢のチームワークで、最後までしっかりと作業をすることができました。昨年の畑に続き、今年も大好きな場所が増えました。
 田んぼの先生永島さん、ご指導ありがとうございました。秋が楽しみです!
 
   

野菜の苗や種を植えました


 5月7日(木)、1,2年生で生活科の学習として、野菜の苗や種を植えました。
 1年生は、畑でサツマイモを植えました。
 2年生は、畑でエダマメ・トウモロコシ・ラッカセイ・サトイモを植えて、さらに一人一鉢の野菜としてナス・ピーマン・ミニトマト・オクラを植えました。
 いずれも、ふれあい館の方々に植え方を教えていただきながら、無事に学習することができました。
 野菜を育てながら、子どもたち一人ひとりの豊かな心も育てていきたいと思います。
 
   
 
   
 
 

初めての朝会

 5月12日(火)、新年度になってから初めての朝会がありました。
 表彰を受けた児童の素晴らしい返事、校長先生の話を真剣に聞く姿勢、年度が変わっても静小の子どもたちのよいところは変わらないなと感じました。これからも、引きついでいってほしいと願っています。
  
 
 
 
        

リコーダー講習会

 大野康雄先生をお迎えし、練習の四つのポイントを教えていただきました。大野先生のような音を出したいと、みんな真剣に練習しました。最後には、リコ-ダ-とクラリネットの演奏もしていただき、ますます練習が楽しみになりました。大野先生、ありがとうございました。3年生、大好きなリコ-ダ-の練習をがんばります!