文字
背景
行間
学校の話題
6年校外学習(東京方面)
今日6年生は東京方面に校外学習に行ってきました。見学した場所は、皇居、国会議事堂、科学技術館です。見慣れた栃木の風景とはまた違った、東京の高いビルや地下鉄、道路の標識など、見学した場所以外にもバスの中から気付きや発見があり、子ども達は興味津々でした。
今回の校外学習で学んだことを、振り返りこれからの学習にも活かしてほしいと思います。また、9月には修学旅行が予定されています。今回のようにマナーを守った行動をとり、楽しい思い出が増えるといいですね保護者の皆様には、お子さんの送迎等で大変お世話になりました。ありがとうございました。
静寿会の皆様からの雑巾贈呈式
6月30日(木)静寿会の皆様から、雑巾を261枚いただきました。
この雑巾を使って、静和小の子どもたちは清掃活動を行っています。
箱を開けるやいなや、新しい雑巾を見て、子どもたちは大変喜んでいました。
学校を代表して、4年生4名がいただきました。
ありがとうございます。
1年生 小学校初プール
小学校初めてのプールに入りました。
1年生は、みんなドキドキわくわく。
深いかな?冷たいかな?
思ったほど、深くなかったので、安心した表情で
元気いっぱい楽しんでいました。
これから、たくさん水遊びをしましょうね。
4年生校外学習
今日は校外学習で、とちぎクリーンプラザと岩舟第二浄水場を見学しました。
見学先では、社会の授業で見た資料や映像の実物を見ることができました。
「こんなにでっかいタンクなんだ!」「すごい!水がきれい!」「1日でこんなに水が使われているんだ・・・。」
「こんなに大きいクレーンを動かしてゴミを持ち上げるんだ!」「分別しないと火事が起きたりして大変なんだな。」
お昼は、つがの里でおいしいお弁当を食べました。原っぱでのびのび♪
今日一日、色々なことを学習し、たくさんの学びを持ち帰ることができました!
6年生 今年度初プール
6年生は今日の5時間目、ついに待ち望んだプールに入りました。プール清掃を頑張った分、プールに入るのが何倍も楽しく気持ちよかったようです。プールに入るときはマスクを外すため感染症予防にも努め、距離をとり活動しました。
先日行われたプール開きも、コロナ禍で密を避けるため運動委員会の児童が作成した動画を視聴しました。
その際示されたことが、
1 プールサイドは走らないこと
2 準備運動をすること 忘れものがないようにすること
3 プールの中でも距離をとり感染症予防に努めること
4 感謝して使うこと
の4つです。これらの決まりを守って安全に、そして楽しく活動できるといいですね
また、今回けが等で入れなかった児童もまたの機会がありますので楽しく活動しましょうね
6年生 金融教室
今日は栃木県金融広報委員会の方、そしてアドバイザーの講師の方を7名お招きして、金融教室を行いました。ゲームを通して買い物をしたり、銀行からお金を出し入れしたりしながら、自分のお金を管理することについて楽しく学びました。今回初めてお小遣い帳をつける児童も多かったのですが、講師の先生方から丁寧に教えていただいたため、終始楽しく活動することができました
また、活動の最後にはお土産としてお小遣い帳をいただきました
ぜひ今回の経験を生かして家庭でもお小遣い帳をつけることにチャレンジしてみてくださいね
栃木県金融広報委員会の皆様本日はお忙しい中、朝早くから準備を進めてくださり誠にありがとうございました。
静寿会の皆様による植木の剪定
6月16日(木)社会奉仕活動ということで、静寿会の皆様+ボランティアの皆様による植木の剪定が行われました。
今年は、大勢の方に参加していただきました。
おかげさまで、大変きれいになりました。
ありがとうございました。
2年生 町たんけん①
2年生の生活科の学習で「町たんけん」に行きました。岩舟静和郵便局と和泉駐在所を見学させていただきました。
お天気にも恵まれ、子どもたちはやっと行ける喜びでいっぱいです。
岩舟静和郵便局
郵便局では、事前に考えた質問をしたり、自分で書いたはがきを出したりしました。「ぼくの手紙、お家に届くかなぁ…」
駐在所では、日頃のパトロールのことやおまわりさんのお仕事について丁寧に教えていただきました。パトカーにも乗せていただき、子どもたちは大喜びでした。
今回見学させていただいた岩舟静和郵便局、和泉駐在所の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
5年生 体力向上エキスパートティーチャー授業
本日5年生で、「栃木っ子体力ジャンプアッププロジェクト事業」による
体力向上エキスパートティーチャー授業が行われました。
投げる運動を中心に、腕の振り方や重心移動など、投げ方のコツを教わりました。
後半の、玉投げゲームでは相手コートに必死に玉を投げ入れる姿が見られ、
投げるのが苦手な子も得意な子も、楽しく運動することができました。
6年生 プール清掃
6月中旬からのプール指導に向けて今日はプール清掃を行いました。事前にプールの工事が行われたこともあり、今回は6年生のみの清掃となりました。
自分の仕事が終わった後も、まだ汚れているところはないか探したり、友達の手伝いをしたりしながら協力して取り組むことができました。きれいになったプールに入って泳ぐのが楽しみですね6年生はプール清掃をするのも、プールに入るのも今年で最後です。お世話になったプールに感謝の気持ちをもって安全に活動しましょう
5年生 和太鼓体験
6/8(水)文化庁の「文化芸術による子ども育成事業」による、岩舟武蔵太鼓の方々の演奏会・実技体験が行われました。
武蔵太鼓の方々の迫力のある演奏に、子どもたちは圧倒されていました。音の響きを体中で感じることができました。
実技体験では、楽しそうに力一杯太鼓を叩く姿が見られました。バチを持つ姿がかっこいいですね。
6年生 スポーツ交流会
今日は岩舟小学校の校庭で岩舟地区小学校スポーツ交流会が開催されました。岩舟小学校、小野寺小学校、静和小学校の3校の6年生の児童でチームを組み、タグラグビー、ドッヂビー、長縄を行いました。初めて顔を合わせた児童も多かったようですが各チームのキャプテンが中心となって自己紹介をしたり、コミュニケーションを図ったりする様子が見られました。
静和小6年生の今回の交流会の目標は
1 人の話は目で聞くこと
2 素早い行動をとること
3 誰にでも進んであいさつをすること
の3つを掲げました。返事やあいさつ、そして自ら進んで働く姿も今回の交流会を通して見ることができました。素敵な行動の輪が広がってほしいと思います
また、今回のスポーツ交流会開催にあたり、会場設営や運営等で様々な方のお力添えをいただきました。誠にありがとうございました。
1年生 みかもやま校外学習
今日は、みかもやま校外学習でした。とても天気が良く、お出かけ日和でした。
フラワートレインでわんぱく公園へ出発。
わんぱく公園では、ネイチャービンゴをしました。
わんぱく公園でもたくさん遊びました。
おうちの方の愛情たっぷりお弁当。みんなにこにこ笑顔でした。
ご協力ありがとうございました。
5月28日(土)運動会の様子②
5月28日(土)運動会の様子をお知らせします。
1 開会式・ラジオ体操
中学年徒競走
高学年徒競走
2年障害走
中学年団体
低学年表現
高学年障害走
中学年表現
低学年団体
高学年表現
中学年障害走
高学年団体
閉会式
昨年度より2年生以上は1種目増え、子どもたちの活躍の場が増えました。
みんな笑顔で大満足の運動会でした。
運動会
5月28日(土)運動会が開催されました。
前日のお昼頃まで雨でした。
そのため前日準備は、校庭の水取り活動がメインでした。
児童が帰った後、職員だけで残りの準備をしました。
しかし、昨夜の雷雨で、今朝は校庭に水溜まりができ、
ラインがすべて消えてしまいました。
でも空は真っ青で、まさに運動会日和
花火屋さんが、6時ちょうどに花火を打ち上げました。
落ちてきた花火の殻をナイスキャッチ!!
さすが体育主任!!洋服を着替えて記念撮影
PTA本部の男性陣にも早朝からお手伝いしていただきました。
晴天の下、堂々と開会宣言が行われました。
PTA会長さんのお話の様子です。
感染症対策で、各家庭2名という人数制限はありましたが、
日頃の練習の成果を見せようと、子どもたちは頑張りました。
子どもたちの活躍の様子は、また後日!!
6年生タグラグビー講習会
今日は5名の講師の方をお迎えして、タグラグビー講習会を行いました。
初めてタグラグビーを行う児童がほとんどでしたが、丁寧にご指導いただいたおかげで
楽しく活動することができました。そして、チームのキャプテンが中心となり
作戦をたてて臨む姿が見られ、頼もしく思いました。
6月のスポーツ交流会では、岩舟小学校と小野寺小学校の6年生とチームを組んで
タグラグビーやドッジビー、長縄を行う予定です。今日教えていただいたことを生かして
活躍する姿が見られるのを楽しみにしてます
岩舟教育支所スポーツ振興チームの皆様、お忙しい中ありがとうございました
さつまいもの苗植え
今日、1年生がさつまいもの苗植えを行いました。
たくさんのボランティアの方々が、畑を耕し、マルチをかけて、準備してくださいました。
苗の植え方をていねいに教えてもらいながら、みんなで楽しく植えることができました。
秋のさつまいもほりや、やきいも集会が今から楽しみですね。
ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。
5年生 田植え体験
今日は、さわやかな青空の下、田植え体験を行いました。
地域の方の田んぼお借りして、苗植えを行いました。
普段なかなかできない貴重な体験をさせていただき、子ども達からは「楽しい!」「田植えって大変なんだな。」などの感想が聞こえました。
これから、苗がどのように生長していくか観察を続けて、総合の学習につなげていきます。
お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。
第1回学校運営協議会開催
5月10日(火)第1回学校運営協議会が開催されました。
学校経営方針の説明を聞いた後、委員の皆様に授業参観をしていただきました。
1年1組 国語 2年1組 道徳
2年2組 国語 3年1組 国語
3年2組 国語 4年1組 道徳
4年2組 算数 5年1組 社会
5年2組 道徳 6年1組 外国語
6年2組 算数 特別支援学級 家庭科
授業参観後の主な感想
・学年が上がるにつれ、子どもたちがしっかりしてくる。
・教科書に視覚的な工夫がされている。
・大人も知識の更新、スキルアップのために授業参観するとよい。
・発表できない子を待つ姿勢や認め合う雰囲気に感動した。
・考えて発言する授業が多い。
・子どもたちを褒める姿がよく見られた。
・朝の見守りボランティアをしているが、子どもたちの成長を見ることができてよかった。
・学習につまづいたときに必要なので、教科書は大切に保管したい。(保管してほしい。)
・工夫しながらの授業に感謝する。(ICTの活用等)
5年生 体育
一足早く運動会のダンス練習に入りました。
みんな良い汗をかいていましたね。
今年はどんな演技を見せてくれるのでしょうか。楽しみです。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。