文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
11.16 緑を守り隊
今日は緑を守り隊で、なかよし班ごとにビオラとチューリップを植えました。プランターにじょうずに配置できるように上級生に教えてもらいながら、植えることができました。春にきれいに咲くのが楽しみです。
11.15 授業研究会
今日は授業研究会を行いました。2年生と3年生の授業を東陽地区の先生方に参観していただきました。よりよい授業になるように、日々研究して取り組んでいます。
11.14 持久走大会
秋晴れの下、持久走大会を開催しました。一人一人が練習の成果を発揮し、タイムを縮めたり、自分のペースで完走したりすることができました。保護者のみなさま、たくさんの応援ありがとうございました。
11.13 クラブ活動
今日はクラブでした。文化クラブはスライム作りをしました。洗濯のりとホウ砂を混ぜ合わせて作ったスライムに、絵の具で色を付けたりビーズを入れたりしました。運動クラブはバスケットボールをしました。どちらも楽しい活動でした。
11.12 トップアスリート学校訪問
今日は栃木県オリンピック・パラリンピック教育推進事業の一環で、元バレーボール全日本選手の山本隆弘さんをお迎えしました。講話では、バレーボールを始めたきっかけや自分で目標を持って努力することの大切さなどのお話をいただきました。その後の交流体験では、スパイクやサーブなどの実技を披露していただいたり、ボールを使ったからだつくり運動を一緒にしていただいたりしました。トップアスリートの方と触れあう貴重な体験ができました。
11.9 5年ミシンボランティア
5年生が今日からミシン学習をスタートしました。ミシンボランティアの方をお招きして、針の付け方、糸の通し方など基本的な使い方を教えていただきました。
11.7 音楽集会
今日の音楽集会は、4~6年生が栃木市の音楽発表会で演奏する合奏を披露してくれました。学校運営協議会のみなさんにも聞いていただきました。ぴったり息の合った演奏で、とてもきれいでした。明日の音楽祭でも頑張ってほしいです。
11.6 音楽鑑賞会
開校記念の音楽鑑賞会を開催しました。今回はアフリカの太鼓を演奏する『BOLOKAN(ボロカン)』のみなさんをお招きして演奏を聞きました。実際に太鼓に触らせていただくこともできました。国庁太鼓とは違った音色で、楽しく聞くことができました。
11.5 4年生校外学習(警察署・消防署)
4年生は、大宮南小の4年生と一緒に警察署と消防署の見学に行ってきました。
警察署では、警察官の仕事について話を聞き、警棒や楯を実際に触らせてもらいました。また、パトカーの中も見せてもらいました。
消防署では、通信指令室や消防車を見せていただきました。その後、放水体験もさせてもらいました。
今回は昼食時に時間があったので、大宮南小の友達とたくさん遊ぶことができました。
警察署では、警察官の仕事について話を聞き、警棒や楯を実際に触らせてもらいました。また、パトカーの中も見せてもらいました。
消防署では、通信指令室や消防車を見せていただきました。その後、放水体験もさせてもらいました。
今回は昼食時に時間があったので、大宮南小の友達とたくさん遊ぶことができました。
11.2 表彰・講話
今日は読書感想文などの表彰を行ったあと、校長先生から秋の童謡「もみじ」にちなんだお話がありました。学校の近くには、ぎんなん山のいちょうがあります。一日一日の小さな変化は気づきにくいですが、やがて大きく立派に成長できるよう日々の努力を大切にというお話でした。
11.1 6年生戦争体験を聞く会
今日、6年生は国府北小へ行って、戦争中の体験の話を聞いてきました。
宇都宮空襲や戦時中の子どもたちの生活の様子を聞いて、平和の大切さを感じ取ったようです。国府北小の6年生とも感想交流ができて、有意義な時間を過ごすことができました。
宇都宮空襲や戦時中の子どもたちの生活の様子を聞いて、平和の大切さを感じ取ったようです。国府北小の6年生とも感想交流ができて、有意義な時間を過ごすことができました。
10.31 HAPPY HALLOWEEN!
今日はEXPOタイムでハロウィンのゲームをしました。同じカードのペアになったら、ハロウィンのシールがもらえます。「HAPPY HALLOWEEN!」「Trick or Treat」と盛り上がっていました。
10.30 4年生社会科校外学習
4年生は今日、益子焼きの窯元の見学をし、絵付け体験をしてきました。その後、宇都宮の防災館へ行き、地震体験や大雨の体験をしてきました。
10.30 5・6年生oneclass授業
今日は5・6年生がoneclassの授業で絵コンテを作成しました。国庁祭りを盛り上げるための動画を作成するために、どんなふうに撮影したり編集したりするか分かりやすくするためです。完成が楽しみです。
10.29 5年生調理実習
5年生が家庭科で、ごはんとみそ汁を作りました。お米と水の量をしっかり量り、みそ汁はにぼしでだしを取り、おいしく作ることができました。包丁を使って大根の皮をむくのは、難しかったようです。
10.26 緑を守り隊
今日は緑を守り隊で、なかよし班ごとに通学路のゴミ拾いをしました。きれいに見える道路ですが、タバコの吸い殻や空き缶などが落ちていました。子どもたちは一生懸命活動していました。
10.25 4・5年生宿泊学習(2日目)
4・5年生の宿泊学習の2日目。
朝食を食べた後は、自分たちでピザを作り焼きました。とてもおいしかったです。
たくさん歩いて疲れましたが、みんな元気に帰途につきました。
朝食を食べた後は、自分たちでピザを作り焼きました。とてもおいしかったです。
たくさん歩いて疲れましたが、みんな元気に帰途につきました。
10.24 4・5年生宿泊学習(1日目)
4・5年生は今日から宿泊学習で太平少年自然の家に行っています。
天候にも恵まれ、みんな元気に活動しています。
天候にも恵まれ、みんな元気に活動しています。
10.23 放課後英語教室
今日は放課後英語教室でマイク先生の英語学習です。チームに分かれて、カード合わせゲームをしました。カードに描かれているイラストを英語で表現するのに苦戦していました。
10.22 お誕生給食
今日は10月生まれのお誕生給食でした。教育委員会の先生方にも参加していただき、一緒に給食を食べていただきました。
10.19 2年生町探検
2年生が町探検に出かけました。駐在所やコンビニなど地域の施設を見学させていただきました。施設内を詳しく見せていただいたり、体験をさせていただいたりしました。ご協力ありがとうございました。
10.17 児童集会(図書)
今週は読書週間です。今日は図書委員会による集会を行いました。「おしりたんてい」の絵本を読んで、なかよし班ごとに謎解きをしました。どんな宝物が発見されるのか楽しみです。
10.16 1・2年生校外学習
今日は1・2年生が宇都宮動物園に校外学習に行きました。遊園地では班ごとに計画を立てた乗り物を楽しみ、動物園ではキリンやぞうなどの動物にえさやりをしました。楽しく活動することができました。
10.13 こすもすフェスタ
5・6年生が星風会で行われた「こすもすフェスタ」に参加し、国庁太鼓を披露しました。多くの方に演奏を聞いていただくことができました。
10.12 陸上交歓会
今日は栃木地区陸上交歓会でした。4~6年生の代表選手が自己ベスト目指して頑張りました。朝から雨が降り、肌寒い中でしたが体調を崩したりケガをしたりすることなく、競技できたのでよかったです。
10.10 今日のみなみっ子
今日は講話の中で、校長先生から「相手のことを考えて話をしよう」というお話がありました。一度話した言葉は消すことができません。相手の気持ちを想像することが大切ですね。その後の休み時間は秋晴れの下、元気いっぱい遊んでいました。
10.9 4年生理科の実験
4年生が理科で「とじこめられた空気の性質」についての勉強をしました。空気鉄砲を使って、強く押したとき、優しく押したときの飛び方の違いなどを実験しました。
10.5 修学旅行 2日目 その2
その後、カップヌードルミュージアムで、マイカップヌードルを作りました。中に入れた具は、食べるときのお楽しみです。
そして、電車へ。全員元気に帰ってきました。
そして、電車へ。全員元気に帰ってきました。
10.5 修学旅行 2日目
昨日の夕食、円卓を囲み中華料理を食べました。
今日は、オービィ横浜で動物たちとふれあいました。
今日は、オービィ横浜で動物たちとふれあいました。
10.4 修学旅行 その2
鎌倉での活動を終え、横浜に戻った6年生。
山下公園を見学し、ホテルに到着しました。
これからお楽しみの中華料理です!!!
山下公園を見学し、ホテルに到着しました。
これからお楽しみの中華料理です!!!
10.4 6年生修学旅行
6年生は本日、修学旅行に出発しました。
湘南新宿線で鎌倉へ。今日は鎌倉の大仏や銭洗い弁天を見学しました。
湘南新宿線で鎌倉へ。今日は鎌倉の大仏や銭洗い弁天を見学しました。
10.4 3年生コープ見学
3年生は社会科の校外学習で、コープ栃木店の見学に行ってきました。
魚やお肉の加工をしている様子やお総菜を作っているところを見てきました。マイナス20度の冷凍庫にも入りました。
その後、お家の人から頼まれたものを自分たちで買い物してきました。
魚やお肉の加工をしている様子やお総菜を作っているところを見てきました。マイナス20度の冷凍庫にも入りました。
その後、お家の人から頼まれたものを自分たちで買い物してきました。
10.3 外国語活動
毎週水曜日はエナ先生と外国語活動の日です。今日は4年生がアルファベット、5年生は教科について楽しく学習していました。
10.2 陸上部
4~6年生は12日の陸上交歓会に向けて、練習を頑張っています。どの種目でも自己新記録を目指して、取り組んでいました。
9.29 第2回オープンスクール
今日は第2回オープンスクールでした。ALTのエナ先生と外国語の授業をしたり、親子レクをしたりしました。国府南チャレンジランキングでは、「洗面器お手玉入れ」や「サイコロ1出し」など楽しいゲームに挑戦しました。見学に来てくれたお子さんも楽しんでくれたようです。
9.28 お誕生給食
今日は9月生まれのお誕生給食でした。校長先生も9月のお誕生者なので、今頑張っていることを発表されました。9月生まれのみなさん、おめでとうございます。
9.26 コミュニケーション学習
本日、【oneclass】プロジェクトの1つ、コミュニケーション学習を行いました。
1~2年生は、ドーナツとソーセージゲームやジェスチャー伝言ゲームを通して、「間違えてもいい。たくさん話そう。」ということを学びました。3~4年生は、ジェスチャー伝言ゲームやインタビューを通して友達の良いところを集める活動をしました。楽しい学びの時間になりました。
1~2年生は、ドーナツとソーセージゲームやジェスチャー伝言ゲームを通して、「間違えてもいい。たくさん話そう。」ということを学びました。3~4年生は、ジェスチャー伝言ゲームやインタビューを通して友達の良いところを集める活動をしました。楽しい学びの時間になりました。
9.26 EXPOタイム
今日のEXPOタイムはフラフープリレーを行いました。なかよし班ごとに手をつなぎ、フラフープをくぐっていきます。最後は元気よく「Finish~!」できめました。
9.23 国府地区敬老会
5・6年生が土曜日に行われた国府地区敬老会に参加しました。音楽部で練習しているリコーダーと国庁太鼓を披露しました。たくさんの方に聞いていただくことができました。
9.21 国府南っこタイム
今日の国府南っこタイムは雨のため、体育館で「だるまさんの一日」と「ドッジボビー」をしました。だるまさんの一日では、だるまさんが「寝た」や「泣いた」など楽しいお題が出されました。
9.21 3年生校内インタビュー
3年生が学習発表会で、大宮南小の3年生に国府南小のよさを紹介します。そのため、今日は国府南小について詳しく知りたいことを、先生方にインタビューしました。資料なども見せていただき、詳しく教えていただきました。
9.20 音楽部
今日の音楽部の練習は、4年生は音楽祭に向けて練習をしました。5・6年生は敬老会で披露する国庁太鼓とリコーダーの練習をしました。少ない人数でもきれいな音色でした。本番が楽しみです。
9.18 5年生校外学習
5年生が大宮南小と合同で、スバル自動車工場へ校外学習に行きました。工場では施設の工夫や作業の様子を見学させていただきました。歴代のスバル車やレーシングカーの展示も見ることができました。お昼は太田市の運動公園でお弁当を食べました。
9.15 なすびの里まつり
9月15日土曜日に、「なすびの里まつり」で5・6年生が国庁太鼓を披露しました。あいにくの天気でしたが、多くの方に聞いていただくことができました。
9.14 緑を守り隊
今日は「緑を守り隊」で校庭の除草をしました。なかよし班ごとにゴミ袋2つを目指して、取り組みました。みんな一生懸命草を取ることができました。
9.13 クラブ活動
2学期最初のクラブ活動を行いました。文化クラブはパソコンを使って、自分のオリジナル名刺を作りました。運動クラブは2学期にやるスポーツを決めて、ドッジビーをしました。どちらも楽しそうでした。
9.11 KOHNANオリンピック!
今日は保健体育委員会による児童朝会でした。そこで、「KOHNANオリンピック」を行いました。一輪車・フラフープ・逆上がり・リフティング・のぼり棒の競技をステップ1~5までクリアしていきます。上のステップ目指して取り組んでいました。
9.11 全校朝学(視写)
今日は全校朝学で2学期最初の視写を行いました。10分間で集中して文章を写していきます。1学期よりも早く丁寧に書ける児童が増えてきました。
9.7 避難訓練
今日は3回目の避難訓練を行いました。消防署の方をお招きして、消火器体験や煙体験をさせていただきました。煙の中は数メートル先も見えづらく、実際の火災だったらと思うと、とても怖かったです。
9.6 新聞づくりの学習(NIE授業)
下野新聞社より講師を招いて、新聞づくりの授業を行いました。新聞の専門的な用語を教えていただいたり、5W1Hで分かりやすく書く練習をしたりしました。4~6年生が対象でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。
9.6 国府南小台風被害
全国各地で台風21号の被害がでていますが、なんと国府南小でも農具小屋の屋根が飛ばされ!物置がずれる!被害が発生していました。しかし、施設課と荒川建設のみなさまの迅速な対応により、昨日の午前中には復旧することができました。ありがとうございました。屋根が飛んでしまった田んぼの所有者さまには、大変ご迷惑をおかけしました。
9.5 お話会スタート
今日から2学期のお話会がスタートしました。お話会のみなさま、2学期もよろしくお願いいたします。
9.3 2学期スタート!
今日から2学期が始まります!子どもたちも元気な様子でした。校長先生から「トンボのめがね」の童謡にちなんで、みんなの目にもピカピカな物が映るよう学校の環境を整えよう!というお話がありました。
保護者のみなさま、地域のみなさま2学期もご協力よろしくお願いいたします。
7.31 お話会・折り紙教室
今日は1~3年生がお話会と折り紙教室を行いました。お話会では大型絵本の読み聞かせをしていただきました。折り紙教室ではコマやセミなど、いろいろな折り方を教えていただきました。たくさん作品ができました。
7.29 子ども朗読フェスティバル
7/29(日)に子ども朗読フェスティバルに参加してきました。
台風一過の暑い中、子どもたちは大勢のお客さんを前にしっかりと発表してきました。
台風一過の暑い中、子どもたちは大勢のお客さんを前にしっかりと発表してきました。
7.27 群読練習2
29日の朗読フェスティバルの本番に向け、今日は東陽中のバレー部の中学生に聞いてもらいました。少し緊張気味の発表でしたが、大きな声でよくできました。
29日(日)は、13時30分、市文化会館に集合になります。今年は小ホールでの発表です。保護者の方には送迎で大変お世話になります。よろしくお願いします。
29日(日)は、13時30分、市文化会館に集合になります。今年は小ホールでの発表です。保護者の方には送迎で大変お世話になります。よろしくお願いします。
7.26 群読練習
日曜日の朗読フェスティバルに向けて、朗読の練習をしています。だんだんと息が合って、大きな声が出るようになりました。当日までにもっと上達するように、頑張ります!
7.25 東陽中美術部員によるポスターの指導
本日のサマチャレ2日目は、東陽中から美術部の生徒さんが12名も来ていただき、ポスターや絵画の相談会を行いました。本校の子どもたちは、自分が夏休みの宿題として取り組むポスターの下絵や言葉などについて相談し、下書きなどを楽しく作っていました。
7.24 サマチャレ
今日はサマチャレが行われ、学習と習字教室に分かれて取り組みました。すでに「夏休みの友」が終わった強者も現れました!
7.20 1学期終業式
今日で1学期が終わり、明日から夏休みです。1学期は71日間でしたが、全員元気に出席した日は43日もありました!校長先生からは「命を守ること」「本をたくさん読むこと」「お手伝いをすること」の3つの約束のお話がありました。自分で考え、充実した夏休みにしてほしいです。
7.19 お誕生給食
今日は7月、8月生まれのお誕生給食を行いました。1学期最後のお誕生給食でしたが、保健体育委員会や5・6年生が協力して、楽しいひとときでした。
7.18 【oneclass】課題解決学習
7月18日(水)、【oneclass】代表の青栁さんによる課題解決学習を行いました。
対象は5~6年生。「国庁まつり」に向けて、自分たちができることを考えました。国庁や国庁まつりのイメージと国府南小のよさを関連させ、どんなことをしたら、国庁まつりを盛り上げることができるだろうか。子どもたちは一人一人が一生懸命に考えていました。
対象は5~6年生。「国庁まつり」に向けて、自分たちができることを考えました。国庁や国庁まつりのイメージと国府南小のよさを関連させ、どんなことをしたら、国庁まつりを盛り上げることができるだろうか。子どもたちは一人一人が一生懸命に考えていました。
7.18 校舎と蓮
プールの東側の池で蓮が咲いています。奈良の唐招提寺を模して作られた校舎ですが、唐招提寺にはたくさんの蓮鉢や蓮池があり夏は蓮の名所だそうです。特に鑑真伝来の品種があり、「奈良蓮」や「唐招提寺蓮」と名付けられているそうです。国府南小の蓮も負けないくらいきれいに咲いています。
7.18 1学期最後のお話会
今日は1学期最後のお話会でした。お話会のみなさま、毎週楽しい本の読み聞かせや語り部を聞かせてくださり、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
7.17 除草
今日のオープンタイムは学級園の除草をしました。あっという間に草が生えてしまうので、野菜がわからなくなりそうです。暑い中でしたが、短時間で集中して頑張りました。
7.13 国府みなみっ子タイム
今日のみなみっ子タイムは、2年生が決めたドッジボビーと氷鬼をしました。暑い中、子どもたちは元気いっぱい汗を流していました。
7.13 6年生伝統文化体験
6年生が、華道、茶道、水墨画の先生をお招きして、伝統文化体験学習を行いました。華道や水墨画では自分だけの作品を作り、茶道では作法を学ぶことができました。先生方ありがとうございました。
7.12 1・2年生 生き物探し
1・2年生が、国庁跡に生き物探しに行きました。天気が心配でしたが、子どもたちの元気パワーで雨が止み、無事行くことができました。バッタやトンボがいたようで大興奮でした。
7.11 EXPOタイム
今日のEXPOタイムは、エナ先生がbook readingをしてくれました。いろいろな動物の名前や体の動きを英語で楽しく覚えました。
7.10 コミュニケーション授業実施
【oneclass】プロジェクトの授業が行われました。
今回はコミュニケーション力を高めるための授業を柳川さんにしていただきました。
どの学年も、『相手の立場で話を聞いて、考えて、話す。』をめあてに行いました。
3~4年生は、ビンゴゲームから始まり、いくつかの質問の答えから相手をある色に例え、その理由を考えました。
5~6年生は、桃太郎のお話の大喜利から始まり、身近な場面で起こりえるような課題についてみんなで考えました。例えばこんな例です。「ある日、親友のAさんにしか話していなかったはずの話が、なぜかBさんにも知られていました。あなたはどうしますか?」みんな理由もつけて真剣に考えていました。
今回はコミュニケーション力を高めるための授業を柳川さんにしていただきました。
どの学年も、『相手の立場で話を聞いて、考えて、話す。』をめあてに行いました。
3~4年生は、ビンゴゲームから始まり、いくつかの質問の答えから相手をある色に例え、その理由を考えました。
5~6年生は、桃太郎のお話の大喜利から始まり、身近な場面で起こりえるような課題についてみんなで考えました。例えばこんな例です。「ある日、親友のAさんにしか話していなかったはずの話が、なぜかBさんにも知られていました。あなたはどうしますか?」みんな理由もつけて真剣に考えていました。
7.9 4年生プラネタリウム
4年生が理科で星の勉強をしています。今日は理科室のプラネタリウムで、星の動きなどを観察しました。
7.9 2年生ミニトマト
2年生の育てているミニトマトがどんどん大きくなっています。実がたくさんついていて、赤くなるのが楽しみです。水やりも頑張っています。
7.6 1年生『大きなかぶ』
1年生が国語で勉強した「大きなかぶ」の劇をしました。音読は録音して、先生方にも協力していただき、楽しい劇を披露してくれました。見ていた2年生も大喜びでした。
7.4 1・2年生水、砂遊び
1・2年生が水、砂遊びをしました。砂場では山を作ったり、水鉄砲を使って遊んだりしました。シャボン玉もしました!元気いっぱい遊んでいました。
7.3 七夕飾り
今週から7月です。昇降口前の階段には笹がセットされ、七夕飾りをしました。短冊には、子どもたちのすてきな願い事がたくさん書かれています。
6.29 交通安全教室
今日はトラック協会のみなさんにお越しいただき、交通安全教室を行いました。校庭に横断歩道を作り、トラックの巻き込み事故や死角、飛び出しの危険性について見せていただきました。子どもたちは事故の怖さを改めて認識し、安全への意識を高めることができました。
6.28 お誕生給食
今日は6月のお誕生給食を行いました。今日はFMくららの「給食いただきます」に参加し、インタビューも受けました。ケーブルテレビでも放送されます。ぜひご覧ください。
6.27 楽しいプール学習のために
昇降口前にプール学習での注意について掲示をしました。楽しいプール学習でも危険はたくさん潜んでいます。子どもたちは考えながら見ていました。
6.27 表彰・講話
今日はよい歯の児童と作品の表彰をしていただきました。校長先生からサッカーワールドカップで、サポーターが試合後にゴミ拾いをしているお話から、ちょっとしたボランティア「チョボラ」をすすんでしようというお話がありました。「国府南っ子〇〇日本一!」を目指します。
6.26 1年生むし歯ゼロ教室
学校歯科医の先生と歯科衛生士さんをお招きして、1年生のむし歯ゼロ教室を実施しました。染め出しを行い、6歳臼歯を守るためにどのように歯みがきをすればよいのか勉強しました。
6.25 4年生市内めぐり
4年生が市内めぐりに行きました。巴波川浄化センターでは水が届く仕組みなどを見学し、とちぎクリーンプラザではゴミの処理やリサイクルについて学びました。とても天気の良い一日でしたが、みんな元気に頑張りました。
5年生調理実習
5年生が家庭科で「たまごサンド」を作りました。卵は時間を変えてゆでて、固さを調べました。マヨネーズで味付けをして、おいしくできました。片付けまでバッチリです。
2年生町探検
2年生が町探検に行きました。きゅうり農家さんではビニールハウスを見学させていただき、試食もさせていただきました。1日に3千本も収穫するそうです。その後、学校前のお店でも見学させていただきました。ありがとうございました。
職場体験
昨日から東陽中生が職場体験に来ています。小学校の授業を見学し、一緒に給食を食べたり遊んだりして活動しました。将来の夢に向かって頑張ってほしいです。
オープンスクール
16日土曜日は一回目のオープンスクールでした。道徳の授業の様子やALTとの外国語の授業などを参観していただきました。「oneclass」のプロジェクトで黒板アートも行いました。午後はらくりん座による演劇鑑賞会でした。多くの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
雨の日のみなみっ子
今日は梅雨らしい天気で子どもたちは外で遊ぶことができませんが、室内でも学年問わず仲良く過ごしていました。昨日習った辞書引きをしている子もいました。
辞書引き教室
1~3年生が辞書引き教室で辞書の使い方を学びました。知っている言葉を探したり、生き物の名前を見つけたりと、とても楽しく辞書を使うことができました。
ぎんなん山
昨日1年生が『ぎんなん山』に探検に行きました。大きないちょうの木に聴診器を当てて、木の音を聞いたり、葉っぱを観察したりしました。
星風会訪問
今日は高齢者や地域の方との交流を深めるために、星風会を訪問しました。全体会では歌を歌ったり、よさこいを披露したりしました。その後、学年ごとに分かれてリコーダーの演奏や折り紙をしました。楽しい交流ができました。
子どもの安全のために・・・
いよいよプールも始まり、熱中症も心配な時期になりました。学校では安全のためプールセットの準備や熱中症対策の運動指針を掲示しています。事故なく過ごせるよう、取り組んでいます。
6年生調理実習
今日は6年生が調理実習で「スクランブルエッグ」を作りました。軽量スプーンで塩や牛乳を計り、卵は好みの固さに仕上げました。おいしくできて大満足でした。
5年生調理実習
今日は5年生が調理実習をしました。メニューは野菜のサラダです。にんじんやブロッコリーを上手に切って、ゆでて・・・ドレッシングをかけておいしくできました。
プール開き
今日はプール開きでした。みんなできれいにしたプールには水が入り、子どもたちは早く泳ぎたいようでした。みんなでちかいのことばを読んで、安全に気を付けてプール活動ができるよう約束しました。
引き渡し訓練
今日は竜巻を想定した避難訓練を行い、その後引き渡し訓練を行いました。竜巻が発生した際には、落ち着いて身を守る行動が取れるよう訓練をしました。その後保護者の皆様にご協力いただき引き渡しを行いました。
表彰・講話
今日の講話では、校長先生から「あめふり」の童謡にちなんだお話がありました。もし雨にぬれて泣いている友達をみかけたら、どうすればよいのか。「よいとわかること、やればできること」をしましょう。というお話でした。
除草
今日はオープンタイムに除草を行いました。校庭に草が生えてしまうので、みんなで一生懸命抜きました。5・6年生はグリーンベルトの除草をしてくれました。
廃品回収
2日土曜日に廃品回収を行いました。多くの保護者の皆様、東陽中の中学生にご協力いただき、古新聞やダンボールなどを回収することができました。地域の皆様ご協力ありがとうございました。
からだいきいき週間!
今年度から「からだいきいき週間」を学期に1回実施します。朝ジョグや歯みがきに力を入れます。ジョギングしたらマラソンカードに記録していき、距離に応じて先生方からシールがもらえます。早速校長先生のところへシールをもらいに来ていました。
プール清掃
昨日4~6年生がプール清掃を行いました。肌寒い中でしたが、分担してすみずみまできれいに清掃してくれました。水泳の授業が楽しみです。
あいさつ運動
今週は人権教育に関する取り組みの一環として、あいさつ運動を実施しました。いつもより5分早く登校して元気に挨拶することができました。
バナー
1
6
8
9
1
3
7
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。