文字
背景
行間
学校ニュース
0125 幼稚園生との交流
今日は大宮幼児教育センターの年長さんとオンラインで交流しました。例年は実際に学校に来てもらい交流をしていますが、今年度は直接の交流が難しいのでオンラインで行いました。1年生が登下校や清掃の様子を紹介しました。
0122 給食集会
今日は保健体育委員会による給食集会を行いました。感染症対策としてオンラインで行いました。栄養士さんや調理員さんなどたくさんの方のおかげで、毎日おいしい給食を食べることができていることがわかりました。
0121 食に関する指導
今日は1・2年生と3・4年生が食に関する指導を行いました。好き嫌いせず何でも食べること、食事にはいろいろなマナーがあることを学びました。
0120 国府南っ子タイム
今日は国府南っ子タイムで氷鬼をしました。各学年から鬼を決めて、元気いっぱい体を動かしました。
0119 食に関する指導
今日は3・4年生が食に関する指導を行いました。栄養士の先生をお招きして、栄養のバランス、量のバランス、時間のバランスに気を付けて食べることの大切さを教えていただきました。
0118 新しいネット!
サッカーゴールのネットが古くてボロボロでしたが、新しいネットになりました。真っ白なネットに子どもたちも大喜びです。今日も子どもたちは元気に遊んでいました。うがい手洗いはしっかり行っています。
0114 ふれあい学習
今日はふれあい学習で、地域の方やボランティアの方々との学びの場となる交流室の名前を考える活動を行いました。なかよし班ごとに国府南小をイメージしたキーワードを出し合い、キーワードを組み合わせて名前を考えました。どんな名前に決定したか・・・お楽しみに
0112 なわとび
今日のオープンタイムはなわとびをしました。学年×1分の持久跳びをした後、NiziUの曲に合わせて二重跳びを頑張りました!!体育主任のアイディアです!
0108 3学期始業式
今日から3学期が始まります。今日は全員元気に登校することができました。どんな冬休みだったでしょうか?3学期は1~5年生51日。6年生48日です。感染症対策を実施しながら運動や勉強に頑張ります。
良いお年をお迎えください
校長先生から冬至に出されていたクイズの答えは・・・「なんきん・にんじん・れんこん・ぎんなん・かんてん・きんかん・う(ん)どん」でした!
1年間ありがとうございました。良いお年をお迎えください。
1225 2学期終業式
今日は2学期終業式です。今年度の2学期は91日もありましたが、子どもたちは元気に過ごすことができました。一人一人がめあてを立てて、頑張ることができました。保護者のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。
1223 プログラミング学習
今日は全学年でプログラミング学習を行いました。講師の先生をお招きして、VR体験をしたりプログラミングを活用してドローンを飛ばしたりしました。貴重な学習をすることができました。
1222 6年生租税教室
今日は6年生が租税教室を行いました。税金の種類や税金がどのようなことに使われているのか、楽しく学ぶことができました。
1218 冬至
来週21日は冬至です。校長先生が冬至にちなんだ掲示物を作成してくれました。冬の寒さも厳しくなる冬至の時期に「ん」のつく七つの食べ物を食べるとよいとされています。その七つの食べ物とは一体なんでしょう?というクイズが出されています。
子どもたちからは、「あんまん」「たんめん」などおもしろ解答がたくさん出ていました!
1217 6年生ダンス練習
6年生が昼休みにダンスの練習をしています!なかよし班ごとに教えられるように、まずは6年生がしっかりと楽しくダンスを覚えてくれています。
1217 なわとび
今日のオープンタイムはなわとびでした。前回と同じように、なかよし班ごとに跳び方の練習をしました。休み時間も外で練習をしているので、どんどん上達しています。
1216 国府南っ子タイム
今日は久しぶりの国府南っ子タイムでした。6年生が各学年に何の遊びがしたいかアンケートを取り、ケイドロをしました。先生方も参加して、みんなで体を動かしました。
1216 表現運動
今日の表現運動では6年生を中心に、なかよし班ごとにダンスの練習をしました。6年生は昼休みに自主練をしてくれています。少ない練習回数ですが、振り付けを覚えてどんどん上手になっています。
1215 緑を守り隊
今日の緑を守り隊はビオラとパンジーの花植えをしました。今年は高齢者施設への訪問ができないので、花を育てて贈る予定です。丁寧に植えることができました。
1214 6年生家庭科
6年生が家庭科で、使わなくなった洋服や布を再利用した小物作りを行いました。小さくなったTシャツなどを利用して、クッションカバーや小物入れなどを作っていました。
1210 郷山会太鼓練習
今年度初めて郷山会のみなさんに太鼓の練習をみていただきました。4年生も加わり練習が始まったので、構え方や打ち方の基本を確認していただきました。どんどん練習を頑張ります。
12.9 表現運動 ダンス
今日は表現運動でダンスをしました。久しぶりに踊ったので、忘れてしまったところもありましたが、曲に合わせて思い出しながら楽しく踊ることができました。
12.8 なわとび
今日のオープンタイムはなわとびをしました。前跳び、二重跳びなどの跳び方の確認をして、1分間の持久跳びに挑戦しました。なかよし班ごとに教え合いながら活動しました。
12.7 清掃強調週間
今週から清掃強調週間です。一人一人がめあてを立てて清掃に取り組んでいます。少ない人数ですみずみまできれいにできるように頑張っています。
12.4 職員研修
今日は人権についての職員研修を行いました。下都賀教育事務所から講師の先生をお招きして、新型コロナウイルス感染症に関連する偏見や差別について考えました。一人一人の人権を守るために、教職員もしっかりと研修を積んでいます。
12.3 1・2年生秋祭り
1・2年生が秋祭りを行いました。「パッチンかえる」や「おなもみ魚つり」など楽しいお店を準備してくれました。先生方も楽しく参加させてもらいました。
12.2 学習強調週間
今週は学習強調週間です。オープンタイムには辞書引きやMIM、バッチリテストを実施しています。どの学年も15分間集中して取り組んでいます!!
12.1 音楽部
今日から音楽部が始まりました。4年生は初めての国庁太鼓なので、5・6年生の演奏を聞いてからどの太鼓をやりたいか考えます。しかし、今年度初めての国庁太鼓だったので5・6年生はすっかり忘れてしまっていました。これから徐々に勘を取り戻します!
1130 今日のみなみっ子
今日も子どもたちは元気です。休み時間は外へ出て元気に遊んでいました。昼休みには校長先生も参加して鬼ごっこをしていました。
1127 授業参観
今日は授業参観でした。今年度初めて来校していただく形で行いました。事前の健康チェックや制限を設けての実施でしたが、保護者の方に参観していただき子どもたちも喜んでいました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
1126 1・2年生校外学習
今日は1・2年生が市立図書館に出かけました。図書館の使い方や普段は見ることのできない裏側も見学させていただきました。実際に本も借りることができました。
11.25 国府南っ子タイム
今日の国府南っ子タイムは体育館でドッヂボールをしました。感染症予防対策のため手洗いをしてから体育館へ行きます。みんなで楽しく活動することができました。
11.24 ☆ナイトスクールインオータム☆
11月20日の夜に6年生の活動で「ナイトスクールインオータム」を実施しました。例年はサマーキャンプとして学校に泊まる活動を行っていましたが、感染症予防対策のため、今年度は夜の学校探検やドッヂボールなどをしました。楽しい思い出ができたようです。
11.20 6年生調理実習
今日は6年生が調理実習を行いました。一人一台の調理台を使用して、一品ずつ作りました。おいしく作ることができたようです。
11.20 人権週間
今日は人権週間の一環でブロックごとにDVDを観ました。「思いやり」や「当たり前」について考える内容でした。あいさつ運動も実施中です!
11.19 表彰・講話
今日の講話では校長先生より、人権とは「私たちが幸せに生きるための権利」「いろいろなふつうがある」ことなど人権週間にちなんだお話がありました。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。
11.18 3年生市内めぐり
今日は3年生が校外学習で市内めぐりに出かけました。市役所や山車会館、渡良瀬遊水池などを見学しました。市役所ではとちすけにも会えました。
11.16 5年生調理実習
今日は5年生がご飯とお味噌汁の調理実習を行いました。感染症対策のため、一人ずつお鍋でご飯を炊き、お味噌汁も一人分作りました。おいしく作ることができたようです。
11.13 緑を守り隊
今日は緑を守り隊で花の苗を植えました。なかよし班ごとにチューリップの球根を植えたり、ビオラを植えたりしました。きれいな花が咲くのが楽しみです。
11.11 持久走大会
持久走大会を行いました。とても天気がよく、子どもたちは元気いっぱい走っていました。保護者のみなさまの応援もあり、たくさんの児童が自己新記録を達成しました。
11.5 演劇鑑賞会
今日は演劇鑑賞会でした。トッコ演劇工房のみなさんによる、「星と、私と、王子さま」を鑑賞しました。途中に子どもたちも参加する場面があり、楽しく活動することができました。演劇工房のみなさん、ありがとうございました。
11.4 からだいきいき週間
今週はからだいきいき週間で朝ジョグや皆走運動に取り組んでいます。今回はなかよし班ごとに「マラソンすごろく」にチャレンジしています。1周走ると1マス進めるので、班ごとに記録を伸ばしています。先生チームもあるので、頑張っています。
11.2 今日のみなみっ子
今日は曇りのお天気でしたが、子どもたちは元気に遊んでいました。今日から「からだいきいき週間」が始まりました。朝ジョグに取り組みますので、水筒や汗ふきタオルのご準備をよろしくお願いします。
10.29 クラブ活動
スポーツクラブは体育館でサッカーをしました。ボールを浮かせてはいけないルールでみんなで楽しむことができました。文化クラブはスライム作りをしました。いろいろな色で楽しみながら作っていました。
10.28 先生方の読み聞かせ②
今日は先生方による読み聞かせの2回目でした。いろいろな先生方から読んでもらうことで、たくさんの本に出会えます。
10.27 5・6年生金融教室
今日は5・6年生が金融教室を行いました。上手にお金を使うためにはどんなことに気をつけたら良いのか、実際に買い物をしたり貯金をしたりしながら考えました。
10.23 平川幼稚園よりお花をいただきました
今日は平川幼稚園のみなさんからお花をいただきました。平川幼稚園の年長さんたちが500株ものお花を植えたそうです。近くの小学校や老人ホームなどに送っているそうです。国府南小でも大切に育てます。
10.22 1・2年生校外学習
今日は1・2年生が宇都宮動物園に校外学習に出かけました。午前中は雨がパラついていましたが、午後には止んで遊園地を楽しむことができました。たくさんの動物も見ることができました。
10.21 先生方の読み聞かせ①
今週は読書週間です。今日は先生方による読み聞かせの第一弾でした。いつもとは違う先生による読み聞かせなので、どのクラスも楽しんでいました。
10.20 障害者アート
3・4年生がoneclass授業(総合)の一環で、障害者アートの鑑賞授業を行いました。同じ絵でも見る人や角度によっていろいろな見方があり、個性を大切にすることを学びました。
10.19 ICTを活用した授業
どの学年も大型テレビやパソコン室を活用して授業を行っています。ICTを活用したわかりやすい授業を目指しています!1年生は図書室の本を使って調べ学習をしていました。
10.16 目の保健指導
今週は3・4年生と6年生に目の保健指導を実施しました。高学年になるにつれ、テレビやゲームの時間が増え、目の疲れを感じることも多くなっていました。ご家庭でも目の健康を考えた過ごし方についてぜひ話し合ってみてください。
10.15 クラブ活動
文化クラブはパソコンを使って下敷き作りの続きをしていました。スポーツクラブはパラリンピックの種目でもあるゴールボールをしていました。ゴールボールはディフェンスが目隠しをして、ボールに入った鈴の音を頼りにボールをキャッチするゲームです。初めてでしたが、楽しんでいました。
10.14 表現運動
今日の表現運動は音楽に合わせて、学年ごとに難易度の違うステップや動きにチャレンジしました。高学年用のステップはキックやターンなどが少し難しく、慣れるまで先生方も苦戦していました。
10.13 緑を守り隊
今日は緑を守り隊で1~3年生はルピナスの種取り、4~6年生はアサガオの種取りをしました。前回アサガオの種取りをしたときは、4・5年生が宿泊でいなかったので初めて種を取りました。たくさん取れました。
10.9 目の保健指導
今週は1・2年生と5年生で目に関する保健指導を行いました。姿勢や明るさなど目の健康を考えて、気を付けてほしいことについて話をしました。来週は3・4年生と6年生で実施します。10月10日は目の愛護デーです!
10.7 心肺蘇生法研修
今日心肺蘇生法の職員研修を行いました。毎年一度は行っていますが、やり方を確認しておくのは、いざというときのためにとても大切です。AEDの使い方の確認もしました!
10.6 音楽集会
今日は音楽集会でリズム遊びをしました。四分音符や休符などのリズムに合わせて、手や体をたたいて、ボディパーカッションをしました。最後はルパンの曲に合わせてみんなで楽しくリズム遊びをしました。
10.2 6年生修学旅行③
6年生の修学旅行は記念館を見学したり、ハイキングをしたりと元気に活動しています。
10.2 6年生修学旅行②
6年生の修学旅行2日目、全員元気です!昨日はあかべこの絵付け体験をして、おいしい夕食を食べたようです。今日は体操からスタートです!!
10.1 6年生修学旅行①
今日から6年生が修学旅行に出かけています。今日は会津若松方面に出かけています。鶴ヶ城を見学したりあかべこの絵付けを体験したりします。全員元気に活動しています。
9.30 表現運動
今日の表現運動では「エビカニビクス」で体を動かしました。子どもたちは幼稚園や保育園でおどったことのある子が多く、思い出しながら音楽に合わせて運動しました。
9.29 今日のみなみっ子
運動会明けの登校日でしたが、全員元気に出席しています。今日はいいお天気で、多くの子どもたちが外で遊んでいました。
9.26 運動会!!
今日は運動会でした。小雨が降り、天気が心配な中での開催でしたが保護者やコミスクの皆様、子どもたちの頑張りにより、無事開催することができました。応援してくださった多くの皆様、ありがとうございました。
9.25 運動会前日準備
今日は運動会の前日準備を行いました。小雨が降る中でしたが、多くの保護者のみなさまにご協力いただき、子どもたちも一緒にできるところまで準備を進めることができました。ありがとうございました。
9.24 実習生の研究授業
今日は教育実習生の研究授業でした。緊張した様子でしたが、算数の面積の求め方の授業を頑張りました。子どもたちも一生懸命考えていました。
9.23 運動会リハーサル
今日は今週末の運動会に向けて、短時間でリハーサルを行いました。感染症を予防しながら運動会を進めるために、距離を取り密にならないようポイントを確認したり、係のある児童は仕事を確認したりしました。
9.17 ルピナスの種まき
今日は国府地区ルピナスの郷作り実行委員会のみなさんと一緒に、ルピナスの種をまきました。今日まいた種は、来年のゴールデンウィーク頃にきれいな花を咲かせてくれるそうです。
9.17 4・5年生太平宿泊学習
15・16日で4・5年生が太平少年自然の家に宿泊学習に出かけました。感染症対策をしての宿泊学習でしたが、楽しい経験と勉強がたくさんできたようです。
9.15 命のアサガオ種取り
今日は国際ソロプチミストの方々をお招きして、命のアサガオの種を取りました。春に種をまいたアサガオは夏にたくさん花を咲かせて、種をたくさん付けてくれました。この種がまた次の命のアサガオにつながります。
9.14 6年生家庭科ミシン
6年生が家庭科でナップザックを作っています。ミシンは5年生から取り組んでいますが、久しぶりにやるので糸のかけ方や縫い方に苦戦していました。できあがりが楽しみです。
9.11 予告なしの避難訓練
今日は予告なしの避難訓練を実施しました。休み時間にそれぞれ過ごしている場所でどのように避難をすればよいのか、考えながら訓練をしました。その後水消化器を使って、消化器訓練も行いました。
9.10 クラブ活動
今日はクラブでした。文化クラブではパソコンで絵を描いて下敷き作りをしていました。スポーツクラブでは線鬼をして体を動かしていました。
9.10 綱引き練習
今日のオープンタイムは綱引きの練習をしました。綱には感覚を空ける目印が付けられていて、距離を保てるようにしています。
9.8 全員リレー練習
今日の運動会練習は全員リレーの確認をしました。スタートの場所や走る距離が学年によって異なるので、場所の確認をしながら走ってみました。とても暑いので短時間で集中して練習しました。
9.7 ラジオ体操練習
今日の児童集会はラジオ体操の練習をしました。指先を伸ばす、かかとを上げるなど一つ一つの動きを確認しました。運動会の最初の種目なので、全員できびきびできるよう練習しました。
9.4 緑を守り隊
今日は運動会に向けて校庭のトラック部分を中心に除草をしました。短い時間で集中して草を取ることができました。少しずつ環境を整えて、運動会に向けて準備しています。
9.3 運動会係打合せ
今日は運動会の係打合せをしました。4~6年生が放送や審判などの係を担当します。仕事内容の確認や役割分担をしました。
9.2 教育実習生
今日から約1ヶ月間、教育実習生が来ることになりました。主に4年生と一緒に勉強や運動など、先生を目指しての勉強を頑張ります。今日は全校に紹介をしました。よろしくお願いします。
9.1 運動会練習
今日から9月です。少しずつ運動会の練習が始まりました。今日は全員で踊るダンスの入退場の確認をしました。少ない回数でできるよう、集中して取り組んでいます。
8.31 皆走運動
今日はいつもより若干涼しかったので、皆走運動を頑張りました。運動会に向けて赤白に分かれてラジオ体操をしました。
8.29 奉仕活動
今日は奉仕活動でした。多くの保護者の皆様にご協力いただき、学校をきれいにしていただきました。子どもたちは休憩を挟みながら除草を頑張りました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
8.28 今日のみなみっ子
今週はとても暑い日が続いているので、校庭で遊ぶ代わりに体育館を開放しています。先生たちも一緒に鬼ごっこやボール遊びをしていました。体育館も暑いので、熱中症には気を付けています。
8.27 校舎周り
校庭の蓮の花がきれいに咲いています。校舎の周りにはたくさんの植物が植えられていて、きれいに整備されています。子どもたちはあまり気づいていないようです・・・
8.25 代表委員会
代表委員会で運動会のスローガンを決める話し合いを行いました。各学年で話し合ってきたスローガンに入れたい言葉を発表しました。コロナ禍でいつもとは違う運動会ですが、それでも子どもたちの思いが詰まっていました。
8.24 皆走運動
今日は久しぶりの皆走運動でした。気温が高いので子どもたちの体調を考えながら、無理せず体力作りを行っています。終わった後は水分補給や汗の始末をしっかり行います。
8.21 1・2年生体育
1・2年生が体育館で走り方の勉強をしていました。どうやったら速く上手に走ることができるか考えながらチャレンジしていました。暑いのでこまめに休憩を入れて、室温も確認しながら行っています。
8.20 5年生家庭科
5年生が家庭科で小物作りをしています。デザインを考えてフェルトを切ってアイロンで貼り付けたり、糸でイニシャルを刺繍したりと上手に作っていました。
8.19 3年生社会
3年生が社会で栃木市について調べていました。大平や藤岡などそれぞれの地区の特産品や農作物などを調べていました。
8.19 4年生理科実験
4年生が理科で電気のはたらきについて学習していました。直列つなぎと並列つなぎの違いについて実験をしていましたが、回路がうまく作れず苦戦している様子もみられました。
8.17 2学期始業式
今日から2学期が始まりました。短い夏休みでしたが、子どもたちは楽しく過ごせたようです。暑い日が続き、熱中症対策とコロナ感染防止対策を同時に進めていかなければなりません。子どもたちが元気に過ごせるよう、2学期もご協力お願いいたします。
7.31 1学期終業式
今日で1学期が終わります。例年より短く、新しい生活様式での1学期でしたが子どもたちは元気に過ごすことができました。教頭先生からは、「同じ物でも見方を変えることで、違ったことが見えてくる」というお話がありました。充実した夏休みを過ごしてほしいです。保護者のみさなま、地域のみなさま、ご協力ありがとうございました。
7.31 5・6年生手洗い指導
5・6年生も手洗い指導を行いました。国府南っ子は手洗いバッチリです!夏休み中も手洗い、うがいがきちんとできるよう声かけをお願いいたします。
7.30 3・4年生手洗い指導
3・4年生でそれぞれ手洗い指導を行いました。いつもの洗い方では、洗い残しが多くあることがわかり、しっかりと手洗いしようという意識が高まりました。
7.28 1・2年生生活科
1・2年生が生活科の授業で、水鉄砲とシャボン玉をしました。水鉄砲は的を作って、上手に当てていました。シャボン玉もきれいに飛んでいました。
7.22 国府南っこタイム
今日の国府南っ子タイムはドッヂボールとだるまさんが転んだをしました。暑かったので休憩を取りながら楽しく活動しました。
7.22 アイス♡
今日は給食にアイスが出ました!子どもたちは大喜びでした。暑い中ですが、勉強も頑張ります。
7.21 転入生紹介
今週から新しいお友達が加わり、国府南っ子は全員で38人になりました。今日は皆走運動の前に紹介がありました。少ない人数ですが、何事にも元気に頑張ります!!
7.20 1・2年生手洗い指導
1・2年生がそれぞれ手洗いの勉強をしました。洗い残しをみる実験では、指先や手の甲にたくさん洗えていないところがありました。手洗いの歌に合わせて、すみずみまで洗えるように練習しました。
7.17 今日のみなみっ子
今日も子どもたちは元気いっぱいです。学年に関わらず、みんなで遊んでいました。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。