学校ニュース

2020年10月の記事一覧

10.29 クラブ活動


 スポーツクラブは体育館でサッカーをしました。ボールを浮かせてはいけないルールでみんなで楽しむことができました。文化クラブはスライム作りをしました。いろいろな色で楽しみながら作っていました。

   

10.27 5・6年生金融教室


 今日は5・6年生が金融教室を行いました。上手にお金を使うためにはどんなことに気をつけたら良いのか、実際に買い物をしたり貯金をしたりしながら考えました。

   

10.22 1・2年生校外学習


 今日は1・2年生が宇都宮動物園に校外学習に出かけました。午前中は雨がパラついていましたが、午後には止んで遊園地を楽しむことができました。たくさんの動物も見ることができました。絵文字:犬絵文字:猫

       

10.21 先生方の読み聞かせ①


 今週は読書週間です。今日は先生方による読み聞かせの第一弾でした。いつもとは違う先生による読み聞かせなので、どのクラスも楽しんでいました。絵文字:ノート

      

10.20 障害者アート


 3・4年生がoneclass授業(総合)の一環で、障害者アートの鑑賞授業を行いました。同じ絵でも見る人や角度によっていろいろな見方があり、個性を大切にすることを学びました。絵文字:ひらめき

   

10.19 ICTを活用した授業


 どの学年も大型テレビやパソコン室を活用して授業を行っています。ICTを活用したわかりやすい授業を目指しています!1年生は図書室の本を使って調べ学習をしていました。絵文字:ノート

   

10.16 目の保健指導


 今週は3・4年生と6年生に目の保健指導を実施しました。高学年になるにつれ、テレビやゲームの時間が増え、目の疲れを感じることも多くなっていました。ご家庭でも目の健康を考えた過ごし方についてぜひ話し合ってみてください。絵文字:メガネ絵文字:メガネ絵文字:メガネ
   

10.15 クラブ活動


 文化クラブはパソコンを使って下敷き作りの続きをしていました。スポーツクラブはパラリンピックの種目でもあるゴールボールをしていました。ゴールボールはディフェンスが目隠しをして、ボールに入った鈴の音を頼りにボールをキャッチするゲームです。初めてでしたが、楽しんでいました。絵文字:キラキラ