学校ニュース

2021年9月の記事一覧

0929 1年生算数


 今日は1年生が算数の勉強で箱を高く積み上げていました。どんな風にすると高く積めるか工夫しながらグループごとに作業していました。

   

0928 職員作業


 今日は職員で図工室の掃除をしました。短縮日課で清掃がカットなので、毎日クリーンタイムを設けていますが、今日は大々的に図工室をきれいにしました。

   

0922 5年生パワポ術!


 5年生が総合学習で調べたことをパワーポイントを使ってまとめています。今日はoneclassでもお世話になっている青栁さんをお招きして、より相手に伝えるためのパワポ術を学びました。相手のことを考えてメリハリをつけてなど工夫して作成しています。

   

0916 ルピナス種まき

 
 今日はルピナスの種をまきました。ルピナスの郷実行委員会のみなさまにもご協力いただき、学校西側の畑とプランターにまきました。来年の開花が楽しみです。

   

0914 今日のみなみっ子


 だんだんと短縮日課にも慣れて、短い昼休みですが子どもたちは外で元気に遊んでいました。教育実習の先生とも楽しく鬼ごっこをしました。うがい手洗いもバッチリです!!

   

0910 今日の給食


 今日の給食は子どもたちの人気メニューのカレーでした。おしゃべりをしないで食べるので、楽しく会食とはいきませんがおいしそうに食べていました。

     

0906 4~6年生授業


 今日から短縮日課ですが、午後まで授業が始まりました。午後は4~6年生が理科や総合などの勉強をしていました。4年生に教育実習生が来ています。1ヶ月間よろしくお願いします。

   

0902 6年生Teams練習


 6年生がタブレットを使ってオンラインミーティングの練習をしていました。さすが6年生!操作も慣れていてスムーズにできていました。