文字
背景
行間
学校ニュース
1218 くっく船長
2年生は、2学期にかけ算九九を学習しました。
どのくらい言えるか、「くっく船長」カードを持って、いろいろな先生のところに挑戦に行っています。
この日は校長先生に挑戦!
待っている間は校長室のソファでくつろいでいます(^^)
1217 体力向上テスト
朝のオープンタイムの「体力」では、長く走る運動や素早く動く運動など、さまざまな運動を行っています。
その中で、今年度から「国府南体力テスト」が始まりました。
50m、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、マーカータッチの4種目です。
1回目は6月に実施し、2回目は12月17日と20日に実施しました。
どのくらい記録が伸びたかな?
1212 2年生まちたんけんにでかける
2年生の生活科で、学校の近くのお店や施設の見学に行きました。
美容室・コンビニエンスストア・田村町駐在所です。
美容室では、店員さんだけでなく、お客さんにもインタビューすることができました。お土産もいただきました。
コンビニエンスストアでは、バックヤードに入れてもらったり、売場の工夫を教えてもらったりしました。
田村町派出所では、パトカーに乗せてもらったり、警察官の持ち物を見せてもらったりしました。
2年生は大満足で帰ってきました。
地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
1212 たぬきの糸車(1年生)
1年生が国語で学習した「たぬきのいとぐるま」の音読発表をしました。
いろいろな読み物単元で音読発表をしてきましたので、とっっっても上手な1年生です。
表情豊かに読むことができました。
1212 ゆずを全校生に分けよう(4年生)
校庭の東側にたくさんの「ゆず」が実りました。
今回は4年生が収穫を手伝ってくれました。
全部で616個。全校生55人で分けると…二桁の割り算の学習です。
答えは11個でしたが、にじ色カフェで来校していた地域の方にもおすそ分けをすることにし、
1人10個ずつ袋に入れて全校生に分けました。
1211 お話会
2024年最後のお話会が、オープンタイムに行われました。
クリスマスにちなんだお話や冬のお話、体のお話など、いろいろな本の世界に入り込むことができました。
2025年のお話会も楽しみです!
1210 いじめ防止子どもフォーラムの参加報告
夏休みに「あったかとちぎいじめ防止子どもフォーラム」に参加した6年生2人が、
お昼の放送を使って、フォーラムの様子と2人が考えたことを発表しました。
いじめは絶対に許されないこと、加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないことを
人権週間と合わせて実践していきます。
1209 人権週間
本校は12月9日~13日を人権週間に位置付け、さまざまな取組をしています。
9日のオープンタイムは、全校児童がふれあい広場に集まり、
道徳の授業のように、担当の先生と全校生でやりとりをしながら、
「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について考えました。
言葉づかいについて、力を入れて指導していきます。
1206 5年生オンラインで英会話
5年生が本校のALTの先生と都道府県のことについて調べ、英語で伝える学習をしました。
その学んだことを、他校のALTの先生にオンラインを使って紹介しました。
初めて会うALTの先生で、少し緊張しましたが、しっかりと英語で話すことができました。
1206 6年消費者生活出前講座
6日に市役所の消費生活センターの方にお越しいただき、消費者生活出前講座を行いました。
パワーポイントを使った説明や、カルタを使ったゲームをしながら、学びました。
これからの生活にいかしていきます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。