文字
背景
行間
学校ニュース
2014年12月の記事一覧
保護者の皆さま、地域の皆さま、お世話になりました
今日で2学期も終了し、明日から冬休みです。今日も全員元気に登校し終業式を行うことができました。今日は、おはなし会のメンバーの大山ノブ様が子どもたちのためにと「極楽鳥花(ストレリチア)」を持ってきてくれました。今日に合わせて開花させてくれたそうです。いつも本校に温かい愛情をそそいでいただきありがとうございます。感謝申し上げます。



♫今週の給食♫
明日から冬休み
しばらく給食とサヨナラ
です。
クリスマス・お正月と楽しい行事がいっぱいですが,暴飲暴食せず規則正しい生活を心がけて3学期お会いしましょう
大宮北小の梅山先生・調理員の皆さん,寒い中給食を作っていただき ありがとうございました。3学期も給食楽しみにしています
12月22日(月) ★冬至給食★ ★お誕生日給食★
ごはん・鮭のごま風味焼き・かぼちゃのそぼろあんかけ・味噌けんちん汁・牛乳

12月23日(火) 天皇誕生日
12月24日(水)
中華丼・シューマイ・野菜と卵の中華風スープ・牛乳

12月25日(木) ★セレクト給食★
アップルパン・鶏肉のレモンソースがけ・野菜サラダ・ジャガイモとベーコンのスープ・セレクトデザート・牛乳

給食の風景
~1・2年生~




~3年生~




~4年生~




~5年生~




~6年生~



クリスマス・お正月と楽しい行事がいっぱいですが,暴飲暴食せず規則正しい生活を心がけて3学期お会いしましょう
大宮北小の梅山先生・調理員の皆さん,寒い中給食を作っていただき ありがとうございました。3学期も給食楽しみにしています
12月22日(月) ★冬至給食★ ★お誕生日給食★
ごはん・鮭のごま風味焼き・かぼちゃのそぼろあんかけ・味噌けんちん汁・牛乳
12月23日(火) 天皇誕生日
12月24日(水)
中華丼・シューマイ・野菜と卵の中華風スープ・牛乳
12月25日(木) ★セレクト給食★
アップルパン・鶏肉のレモンソースがけ・野菜サラダ・ジャガイモとベーコンのスープ・セレクトデザート・牛乳
~1・2年生~
~3年生~
~4年生~
~5年生~
~6年生~
♫欠席0日♫
今日は,終業式♫今日も,児童たち元気です。
2学期も子どもたち,大きなケガや病気にならず,健康で楽しく過ごすことが出来ました。日頃から児童の健康管理についてご配慮いただきありがとうございました。
そして,今日は記念すべき『欠席0日 100日』を達成しました
よく勉強し,よく遊び,よく食べる国府南小の子どもたち
冬休みも,規則正しい生活を心がけ元気な顔で会いましょうね

~6年生 バスケを楽しんでいます~



~学年を超えて仲良し~


2学期も子どもたち,大きなケガや病気にならず,健康で楽しく過ごすことが出来ました。日頃から児童の健康管理についてご配慮いただきありがとうございました。
そして,今日は記念すべき『欠席0日 100日』を達成しました
~6年生 バスケを楽しんでいます~
~学年を超えて仲良し~
祝い箸を頂きました
子どもたちのためにと、おはなし会のメンバーの長節子様から、祝い箸を頂きました。正月に使ってほしいとのことでした。いつも本校に心を寄せていただきましてありがとうございます。感謝申し上げます。

♫お誕生日給食♫
今日は,12月のお誕生日給食
12月生まれの児童4人の誕生日をみんなでお祝いしました
~お誕生日給食スタート!~



~お誕生日の児童は,校長先生と会食~




~誕生日プレゼントは,ケーキとバースデイカード~




~みんなも楽しい給食
~




~どんな会話を楽しんでいるのかな?~




~おまけ~

~お誕生日給食スタート!~
~お誕生日の児童は,校長先生と会食~
~誕生日プレゼントは,ケーキとバースデイカード~
~みんなも楽しい給食
~どんな会話を楽しんでいるのかな?~
~おまけ~
もうすぐ冬休み
今日も全員登校し、元気に学校生活を送っています。3年生は、調理実習で「ホットケーキ」を作っていました。ある児童は、ほっぺたが落ちそうと満足そうに食べていました。学校に来る日もあと2日、もうすぐ冬休みです。

♫今週の給食♫
今週は寒い日が続きました。いつも,あたたかくて美味しい給食が更に美味しく感じました
12月15日(月)
ごはん・ぶりの照り焼き・小松菜と白菜のおひたし・ジャガイモとわかめの味噌汁・ふりかけ・牛乳
【ぶり】
ぶりは成長と共に名前を変える出生魚です。ぶりの名前は,「いなだ」→「わらさ」などと呼ばれています。関西では,「はまち」と呼ばれています。成長によって名前が変わるので縁起がいい魚といわれています。(給食一口メモ 参照)
12月16日(火)
コッペパン・いちごージャム・焼きそば・いかナゲット・青梗菜の中華和え・牛乳
12月17日(水) ★ふるさと給食:牛肉・人参・大根・しいたけ・ほうれん草★
ごはん・牛肉とごぼうのピリ辛炒め・海藻サラダ・豆腐と椎茸のスープ・牛乳
12月18日(木)
ココア揚げパン・ブロッコリーとカリフラワーのサラダ・ポークビーンズ・ヨーグルト・牛乳
12月19日(金) ★ふるさと給食:宮ネギ・人参・大根★
ごはん・焼き鳥風煮・ほうれん草ともやしの磯香和え・大根と油揚げの味噌汁・牛乳
【大根】
大根は,冬が旬の野菜です。大根の葉は「すずしろ」と呼ばれ,春の七草の一つです。大根は,根も葉も食べられる捨てるところがない野菜です。(給食一口メモ 参照)
★今日は金曜日
今日は,ALTのエナ先生の授業の日。楽しい英語の授業の後は,給食
クジで席決め
英語に親しんでいます
今日のEXPOタイムは、ALTエナ先生の母国フィリピンのクリスマスを理解しました。親しい家族が集まり、盛大にパーティーを行うそうです。その時に行う簡単なゲームも紹介され、全校で楽しみました。笑顔があふれるEXPOタイムとなりました。英語の力も少しずつついてきたようです。



うさぎも元気です
休み時間になると、飼育当番の児童が、ウサギ小屋の清掃と餌くれをやってくれます。ウサギはこのときとばかり、おいしそうに食べ始めます。全校で大切に育てています。



♫今日の給食準備♫
今日は,6年生の給食の準備風景です
さずが6年生は手際がいい
あっ
というまに準備ができました。美味しい給食『いただきます
』



さずが6年生は手際がいい
バナー
1
8
5
0
7
8
3
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。