学校ニュース

2021年12月の記事一覧

1224 2学期終業式

 今日で2学期が終わります。子どもたちはどの子もめあてに向かって頑張ることができたようです。冬休みは感染症対策をしっかりとして、ゆっくり体を休めてください。2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。
   

1223 5年生しめ縄作り

 今日は5年生が自分たちで育てた稲の藁を使って、しめ縄作りを行いました。縄をねじりながら縒るのが難しかったですが、子どもたちはすぐにコツをつかんで2本3本と作っていました。ぜひお家で飾ってください。

   

1222 プログラミング学習

 今日はプログラミング学習授業を行いました。1・2年生は自分の好きなキャラクターの動きをプログラムし短い物語を作りました。3~6年生はプログラミングを使ってドローンを飛ばしました。
   

1221 縄跳び

 今日のオープンタイムは縄跳びを行いました。なかよし半でペアを作り、回数を数えました。高学年はお手本になるように跳び、低学年もクリア目指して頑張りました。
   

1220 1年生凧揚げ

 1年生が生活科で作った凧を揚げてみました。今日は風がなかったので一生懸命走って、凧が揚がるようにがんばりました。

   

1216 不審者訓練

 
 今日は校庭に不審者が侵入したことを想定しての避難訓練を行いました。児童が速やかに安全な場所に避難できるように確認しました。

   

1215 表現運動


 表現運動は回を重ねるごとに、ダンスを覚えて楽しく体を動かしています。今日は隊形移動を練習しました。

   

1214 1年生図工


 1年生が図工でスタンプスタンプをしました。紙コップや卵のケースなど身近にある材料を使ってスタンプして、絵を描きました。押してみると、動物や乗り物の形に見えるなど楽しい発見がありました。

   

1209 6年生食に関する指導

 
 今日は大宮北小の栄養教諭さんをお招きして6年生が献立を考えました。家庭科で学習したことを振り返りながら、バランスのよい献立になるよう考えました。実際に給食で出してもらえます!