学校ニュース

2023年1月の記事一覧

0125 トートバッグ作り

 

 5・6年生が古着でトートバッグ作りを行いました。小さくなってしまった洋服などを使い、自分でデザインを考えトートバッグを作ることができました。ビジネス

 

    

0125 緑を守り隊

 

 今日は緑を守り隊でゴミ拾いをしました。6年生が下校中にゴミがたくさん落ちていることに気づき、みんなでゴミ拾いをしようと提案してくれました。たばこの吸い殻や空き缶がたくさん落ちていました。汗・焦る

 

   

0124 4年生社会「山本有三」

 

 4年生が「NPO法人山本有三記念会」会長の大塚幸一先生をお迎えして、社会の授業を行いました。山本有三先生の生涯や執筆した作品の紹介など、子どもたちの質問に丁寧に答えていただきました。本

 

   

0120 通学班編制

 

 来年度の通学班編制を行いました。車集合時刻や場所の確認を行いました。ご家庭でも確認をお願いします。

 

   

0119 給食集会・話合い活動

 

 今日は給食集会で「食品ロス」について考えました。委員会の児童が食品ロスについて発表した後、なかよし班ごとに自分たちはどんなことができるかアイディアを考えました。南部サロンの方々にも一緒に考えていただきました。給食・食事ハート

 

   

0117 代表委員会

 

 今日の代表委員会は5年生が中心となって、6年生を送る会の内容について話し合いをしていました。

5年生はタブレットで資料を作成し、スムーズに会議が進むように頑張っていました。会議・研修

 

 

0111 今日のみなみっ子

 

 今日は穏やかな良い天気で、子どもたちは外で元気に遊んでいました。晴れ

乾燥しているので、ご家庭でも手洗いうがいの徹底をよろしくお願いします。

 

   

0110 3学期始業式

 

 今日から3学期が始まりました。卒業や進級に向けてまとめの学期です。目標を立てて過ごせるように頑張ります。ノート・レポート鉛筆