学校ニュース

2023年9月の記事一覧

【4年生】休み時間の過ごし方

昼休みに外で元気に遊びたくても、厳しい暑さで遊べない日々が続いています疲れる・フラフラ

この日は、みんなでどうやったら楽しんで遊べるか考え、グループに分かれてトランプをしましたイベント

 

グループそれぞれ何をやるか考えて、みんな楽しく遊んでいましたピース

    

これからも熱中症に気を付けて、楽しく過ごしましょうね音楽

【4年生】総合的な学習の時間(福祉)の学習開始!

 今日から総合的な学習の時間で福祉についての学習が始まりました!

 3時間目は社会福祉協議会から先生が来て下さり、「福祉とは何か」についてお話を聞きましたにっこり

   

みんな積極的に手を挙げて、たくさん発表しましたハート

また、住みやすい街にするには…ということで自分たちに何ができるかについても話し合うことができました興奮・ヤッター!

 

 4時間目は、盲導犬との交流を行いました。講師として盲導犬ユーザーさんと(盲導犬の)ぼたんちゃんが、教室に来てくれましたよイベント

  

 盲導犬ユーザーさんご自身の得意なことや、盲導犬の仕事についてたくさんお話をしてもらい、子どもたちは初めて聞くお話、見る盲導犬に文字通り心を奪われていました興奮・ヤッター!

 お仕事中の盲導犬には、話しかけたり、触ったりはしてはいけないそうです!

 4年教室でもぼたんちゃんは一生懸命、お仕事をしていました動物

 

 今日学んだことをこれからの学習に活かしていけるようにしましょうキラキラ

 

了解 【すみれあおぞら】 自立活動「収穫名人!!」

  今日は、2回目のポップコーンの実を収穫しましたにっこり

前回は、初めての収穫だったので、時間がかかりました。けれど、今回は、2回目ということもあり、慣れた手つきで収穫できました。収穫した実を選別し、干して乾かすために皮をきれいにむきました。

          

 

   最後は、後片付けです。1年生は、上手にほうきを使って、ゴミを取ることができました。また、異学年で協力し、声を掛け合いながら、掃き掃除をしていて、微笑ましい姿が見られました花丸

  

 

    授業の振り返りでは、児童から次のような感想がでました。

「写真を撮る係になって、たくさんの写真を撮ることができました。」

「ポップコーンが好きなので、皮むきをがんばりました。」

「皮むきを前よりもたくさんできました。」

「ポップコーンの皮をきれいに掃き掃除しました。」

「ポップコーンの実をいっぱい採りました。」

 

 種から大切に育て、生長の過程を喜び、収穫する活動は「植物の命を大切にする」という道徳教育にもつながりますねキラキラ

 次は、異学年でペアを組み、ポップコーンの実を調理をし、実際に味わうという経験を積み、食育にもつなげていきたいと考えていますキラキラ。自立活動を通して、児童の心の成長が見られるのが今後も楽しみですね。

花丸 陸上練習…本格始動!!

 雷雲が通り過ぎ、3・4年生はいつもどおりの下校ができました。1・2年生の保護者の皆様、お迎えのご協力をいただき、ありがとうございましたお辞儀

 少し雨が降ったおかげで、気温が下がり、ちょうどよい具合に「陸上練習日和」となりました了解

  

↑↑前回指導したとおり、きれいに荷物を並べて校庭に集まりましたひらめきさすが、千塚小をリードする上学年の皆さんです了解

 

↓↓今日は、体育主任の先生を中心に練習を進めました。準備運動の後、100m走の記録を測り、600mを走りました。途中、休憩や水分補給もしながら行い、整理運動をしましたピース

  

  

  

  

 

 練習を終えた子どもたちは・・・

「疲れた~」

「足が、パンパンです!」

「筋肉痛になって、きっと明日動けないと思います!!」・・・

などと言っていました。久しぶりに走ったので、疲れたようですね戸惑う・えっ

「明日から3連休。よく休んでね~」

「今夜はお風呂に入って、よくマッサージして動物疲れを残さないようにしてね~」

・・・と声を掛けました!

 これから少しずつ身体を慣らして、種目別に練習をしていく予定ですひらめき頑張りましょうね急ぎ

注意 暑さ指数…危険→雷雲発生!!

 昼休みには、外気温が37度前後で、暑さ指数は「危険」を示していました注意

 ところが、14時近くなると、黒い雲が空一面を覆い、雷鳴が「ゴロゴロッ」と聞こえました注意歩いて下校するのは危険と判断し、1・2年生は学校で待機させ、可能な方にはお迎えをお願いすることにし、一斉メールで連絡しましたひらめき

 

 

 ご協力に感謝いたしますお辞儀

 まだまだ、不安定な天候が続きます。下校時刻頃の空模様には、ご注意いただき、雷雨雷台風大雨等の際にはご協力いただけると助かります重要