文字
背景
行間
学校ニュース
2学期最終日の授業の様子です!!
終業式の後、休み時間をはさんで、2学期最後の授業でした2学期の学習や生活の様子を振り返って、成長を確かめ課題をはっきりつかみ、これからの目標を立てる大切な時間。昨日と今日で、クラスのみんなで協力して、教室内や靴箱などの大掃除をしていましたありがとうございます
ALTの先生も来校し、外国語・英語活動の授業も行いました
【2年生】
【6年生】
他のクラスでは、学級活動で、冬休み関係の物を配付したり、担任の先生から「学びの姿」を手渡ししていただいたり、待っている間にタブレットやドリル等で学習をしたりして過ごしていました
【1年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
第2学期終業式がありました。
2時間目に、「表彰集会」と「第2学期終業式」をオンラインで実施しました。表彰伝達の人数が多いので、ランチルームからの配信にしました
表彰集会の様子
※ 今回伝達した表彰の内容については、学校だより12月号と1月号をご覧ください
第2学期終業式の様子
子どもたちの成長がたくさん見られた2学期でしたこれは、一人一人の努力や頑張りはもちろんですが、応援し、支えてくださったたくさんの方々のおかげですその感謝の気持ちを言葉で伝えるようにしてくださいね
児童指導主任の先生の話
明日から17日間の冬休みを、安全に楽しく過ごせるように、今日の3つのことに気を付けていきましょう
うれしいプレゼント
今日は2学期の終業式。
実は、昨日の放課後、2年生からプレゼントをいただきました生活科で作ったサツマイモのツルを使った「クリスマスリース」と折り紙とカードです思わず、2学期に頑張ったごほうびのような「クリスマスプレゼント」をダブルでいただいたような喜びに包まれました
いろいろな活動でお世話になった6年生にも届けたと、教えてくれましたよ
校長室のホワイトボード(私のデスクの正面の位置)に飾って、今日は朝からすっかりクリスマス気分です6年生の教室にも、飾ってありましたよ
2年生の皆さん、どうもありがとうございますこのような手作りの心のこもったプレゼントは、その人の気持ちも心に届きますね
さあ、今日はうれしい気分で、2学期の最後の日をしめくくりましょう
プラネタリウムで星の観測
4年生が、理科の時間に「冬の夜空」の学習をしています。千塚小には、プラネタリウムの教具があるので、今日はその観測をしました
理科専科の先生が、準備をしてくださって…教室を暗くするだけでも、子どもたちはワクワクしますせっかくの機会だから…と、授業のない先生方やALTの先生も、一緒に見に行きました。
↑↑ この写真では伝わりにくいと思いますが…とてもよく見えました冬の星座や冬の大三角、太陽の動き、さらに夏の星座の復習もできました
天気のよい日の夜に、本物の夜空で観測してみてくださいね
12月の読書の様子と冬休み前最後の貸出
12月も子どもたちが読書をする様子が見られました
とても集中して本の世界に浸っているようでした
また、冬休み前最後の本の貸出を行いました
「冬休みはゆっくり読めるから長めの本を借りていきます!」
「冬休みも貸出があればなあ」
などと、読書に対してとても意欲的な声が聞こえてきました
千塚小の「読書の習慣三箇条」
・5分でよいので毎日続ける
・見える場所に本を置いておく
・他の習慣とセットにする
以上を意識して、冬休み中も読書の習慣を続けていってもらいたいと思います
今日は「冬至」です。
今日は「冬至(とうじ)」…最近、日が暮れるのが早くなってきたなあと思っていたら、どうりで、今日が1年で1番「夜の時間が長い」日です
冬至には、運気が上がる「ん」がつく食べ物を食べるという風習がありますね。特に、名前に「ん」が2回含まれている食べ物は、運気が2倍になって縁起がよいとされているそうですよ
「ん」が2回つく食材…何を思い浮かべますか。調べてみたところ・・・なんきん(かぼちゃ)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うんどん(うどん)を指して「冬至の七種」と呼ぶこともあるそうです。特にうどんは、出世に必要とされる運(うん)・鈍(どん)・根(こん)に通じることから、出世に通ずる食材としても広く親しまれているようです
今日は、久しぶりの雨模様で、子どもたちは、傘を差して歩いて登校してきました気温はそれほど低くはないのですが、雨が手に当たると、とても冷たく、体全体が冷えてしまいますね
学校までの距離が近い人はもちろん遠い人も、歩いて登校することで、「たくましい心と体力」とともに、地面の水たまりや周りに注意する「危機意識」も身につけてほしいと思います。怪我や体調不良、ご家庭の事情がある場合を除いて、できるだけ「歩いて登校」にご協力ください
学校の“冬”らしさは、子どもたちの遊びにも表れます。最近子どもたちは「なわとび」に夢中ですジャンプ台があると、跳びやすいようで、子どもたちは順番に並んで跳ぶ練習をしていましたよ
↓↓ これは、昨日のロング昼休みの様子です。
↓↓ 「花いちもんめ」で仲よく遊んでいる子たちもいました
冬休み中も、ぜひ、自分のめあてに向かってなわとびの練習を続けてくださいね
適度な運動をしたり、散歩をして季節の変化を感じたり、家族で一緒に遊んだりして、健康に過ごせるようにしてくださいね
1年生が校外学習に出かけました。
生活科の学習で、1年生が「なかよし公園」に出かけました朝から曇り空で、雨が降らないといいなあと思っていたところ、願いが通じたのか、太陽も少し顔を出しましたよ
季節を感じながら、ルールやマナーを守って楽しく仲良く遊ぶ学習です
みんな、手袋やマフラーをして、あたたかそうな上着も着ています。夏の頃の服装とは、ずいぶん違いますね
行き帰りの道路の歩き方も勉強です安全に気を付けて、季節の変化を実感しながら、仲よく楽しい時間を過ごしてきてくださいね行ってらっしゃ~い
「いってきま~す」と、元気に出発しました。公園での子どもたちの様子は、また後でお知らせしますね
廊下や教室の掲示物が少しずつ
もうすぐクリスマス
子どもたちの会話の中に、「クリスマスプレゼント」や「クリスマスパーティー」の話題が聞こえてきます私たち大人も、うきうきわくわくしてきますね。
廊下や教室の掲示物や置物などの飾りが、少しずつ変わってきましたよ季節を感じながら生活できるのは、すてきなことですね
どこの写真かわかりますか
「今年はサンタさんに、〇〇〇をお願いしたんだぁ」
「わたしは、手紙を書いてくつ下の中に入れておいたんだけど、この前見たら、なくなっていたから…きっとサンタさんに伝わったと思います」
「わたしのうちは、パパがサンタさんの服を着て、プレゼントを持ってきてくれるんだよ」
「ぼくは、去年のクリスマスの日に目が覚めたら、枕のところにプレゼントが置いてあったけど、頼んだものじゃなかった。でも、それも欲しいものだったからうれしかったよ」
・・・こんな会話を楽しんでいます
今年の暦は、23日(金)が終業式で、クリスマスイブ24日が土曜日なので、クリスマスの出来事やサンタクロースとのやりとりについて話ができるのは、3学期まで“おあずけ”です少し残念ですが…それぞれ楽しい思い出になるといいなぁと願っています
昨日よりも寒い朝
今朝は、昨日よりも冷え込んでいましたね車で測った外気温は「-2℃」でした
「おはようございます」子どもたちの元気なあいさつの声に励まされます
↓↓ 正門前の木の芽がふくらみ始めています。
こんなに寒いのに…この寒い時期の頑張りが大切!!と言わんばかりに、じっくりと力を蓄え、春を待っているようです。子どもたちの姿と重ねて、たくましさを感じる朝でした
教室を回ると・・・昨日よりもちょっと成長した子どもの姿が見られて、また嬉しくなりましたよ
今朝も「先生、氷ができてたよ」「さっき測ったら、厚いところは 7mmもありました~」「昨日よりも厚くなってたよ。すごいね。」
「どんなところが凍りやすいのかな?」
「もっと分厚い氷をつくるには、どうしたらいいのかな??」
などと、生活と結びつけた“学び”が深まりますね
子どもたちの素直な疑問やつぶやきを、学習への意欲につなげていきたいなあと思います
寒い朝のお楽しみは…
おはようございますよく晴れた朝ですとても冷え込んでいて…大人は肩をすくめてしまいます私の車ではかった外気温は「1℃」という表示だったので、先週の「-1℃」ほど冷えてはいないようですが、とても寒く感じます
子どもたちは、元気に登校しました子どもたちと「おはようございます」とあいさつをすると、シャキッと背筋が伸びるんですよ
子どもたちの中に、何か手にしている姿を発見おやおや~氷です
どこにあったのかを尋ねると、家の外のバケツの中にできていたそうです
気になって、教室まで行って、厚さを測ってみると…
↑↑ 約4mmありましたよ!!
自然の力で氷をつくったり、霜柱を踏んだり・・・これも、冬の楽しみの一つですね冬を満喫している子どもたちを、とても愛らしく思い、ほっこりしました
2学期も残り1週間。寒さに負けず、頑張りましょう
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。