学校ニュース

学校ニュース

グループ 千塚小学校教育振興会 総会がありました。

 昨日 13日(水)18:30から、ランチルームで「教育振興会総会」を開催しました。振興会は、千塚小学校の教育振興を図ることを目的として、地域の自治会長様が役員を務められている団体です。今年度の会長は宮町の自治会長様です。


 昨年度は、児童用図書、サッカーボールやシステムストップウォッチ等の購入や、ミシンの点検修理代にあてさせていただくなど、充実した授業や諸活動を進めることができました。他にも環境緑化や総合学習推進等において、たくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。決算報告と支出内訳については、PTA総会資料に綴じ込み、本日PTA会員へ配付しましたので、ご覧ください。

 開会前に、「150周年記念事業実行委員長様」がかけつけてくださり、そのお話をしてくださいました。ご多用のところ、学校のため子どもたちのために、お集まりいただき、本当にありがとうございました。地域あっての千塚小です。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ハート ランドセルの再利用

 栃木商工会議所 青年部の新たな事業で、「ランドセルの再利用」のための寄贈をいただきましたキラキラ

 小学校を卒業してからしばらくたって、「ランドセルを使っていない方々から寄付していただき、それを必要としている方に使っていただこう」という活動だそうです。

 

 本日、千塚小にも二つ届けていただきました。

 

 学校で保管しておきますので、今、大切に使っているランドセルが「壊れてしまった」「とても汚れてしまった」という方は、是非お声かけください期待・ワクワク

晴れ ロング昼休み

 初夏のようなあたたかさで晴れ子どもたちはもちろん、先生たちも半袖になっている姿が多く見られます。

 今日は「ロング昼休み」で、みんな校庭に出て思いっきり遊んでいましたよ笑う

  

  

  

 おにごっこやボール遊び、遊具も人気です興奮・ヤッター!

 気温が上がって、たくさん汗をかいたので汗・焦る子どもたちは、手洗い・うがいと汗の始末も忘れずにしてから、5時間目の授業に入りました了解

興奮・ヤッター! ワールドグループの顔合わせをしました。

 本校には、「ワールドグループ(以下WGと表記します)」という異年齢のグループがあり、全児童で赤・青・黄・緑の大きな4グループを編制しています。今年度初めての場として、業間の時間にいろいろな教室に分かれて集まり、「顔合わせ」をしました。

 6年生の班長さんの進行で自己紹介…学年・名前と好きなものなどを紹介しました。

  

  

 

「わたしの好きな食べ物は、〇〇です。」

「ぼくのことは、〇〇って呼んでほしいです。」

など、それぞれ個性を感じる自己紹介ができました。1年間、いろいろな場面で一緒に活動するWGでのつながりを大切にしていきましょう。

 

 自己紹介の後は、簡単なゲームで楽しみましたキラキラ 

   

しりとり、なぞなぞ、じゃんけんゲーム・・・楽しく、学校中に子どもたちの笑顔が広がる時間になりました笑う喜ぶ・デレ

 

 1年生を教室まで送る6年生。やさしく面倒をみてくれて、ありがとう。

 

 もう、仲良くなりましたねハート

 

 

喜ぶ・デレ 新しい先生の紹介

 始業式の日に紹介できなかった職員を紹介しました。給食の時間に、校長室と各教室をつないで、リモートでの職員紹介です。始めに、教頭先生からご紹介があって・・・

↓↓ 新規採用教員の1年生担任の先生を指導するために、週に1回来てくださいます。昨年度まで、本校の教頭先生だったので、皆さんよぅく知っていますね。

↓↓ 今年度、吹上中ブロックに配置になった教員業務支援員の先生です。週1回来てくださいます。印刷や消毒・清掃、また電話をかけたり電話に出たり、休み時間の子どもたちの安全の見守りもしていただきます。

 子どもたちは、大型テレビやスクリーン越しに「よろしくお願いします」の挨拶をしていました。これからどうぞよろしくお願いいたします。

にっこり 身体計測がありました。

 1学期始めは、いろいろな「健康診断」を計画的におこなっていきます。

 今日は、「身体計測」・・・子どもたちの身長と体重をはかり、発育の状態を知るためにおこないます。

 “密”を避け、子ども同士ができるだけすれ違わないように、保健室でついたて等の置き方に配慮して実施しました。

  

 今日、お休みした子は、登校してから測定しますので、心配しなくても大丈夫です了解また、後日、「わたしのからだ」に結果を記入して家に持ち帰りますので、確認してください期待・ワクワク

 

 また、健康診断の前に、提出していただくものや、準備していただくものなどがあります。配付した「保健だより」や「学年だより」をよく確認して、ご協力をお願いいたしますお辞儀

花丸 入学式翌朝の1年生教室

 朝から、ランドセルを背負いヘルメットをかぶって歩いて登校・・・これだけでも1年生の子どもたちにとっては、大変なことです。昇降口に到着すると、疲れたのとホッとしたのとで、「ふぅ~」っとため息をついている子もいました戸惑う・えっ

 教室をのぞいてみると、6年生の「当番」の人たちが、1年生の用意を手伝ってくれていました。できるだけ「手」を出さずに「声を掛けたり」「見守ったり」して、1年生の「自立」を促してくれていて、立派な6年生だなぁと改めて感心しましたキラキラ

 1年生も、自分で考えて用意をしている子がたくさんいて、びっくりしましたよひらめき少しずつ慣れて、「一人で」「短い時間で」できるようになるといいですね了解

 

 

グループ 第1回 PTA執行部会

 18時半からランチルームで、「第1回 PTA執行部会」をおこないました。

 今回の主な議題は、「今年度のPTA活動について」の協議でした。

1 PTA総会について

 〇 千塚小 おやじの会

 〇 令和4年度の事業計画の確認

2 第2回執行部会・町内幹事合同会議について

3 その他

 〇今年度の市・下都賀地区・栃木県の事業予定

 

 最後に、今年度でご退任される役員(PTA会長様を含め3名)の皆様に、感謝の気持ちを込めて花束の贈呈をしましたハートこれまで、千塚小PTA活動にご尽力いただきまして、大変お世話になりました。これからも、地域住民として、引き続きお力を貸していただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

 閉会してからも、いろいろと情報交換をしたり相談したりしてくださる熱心な皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです興奮・ヤッター!

鉛筆 放課後の時間に

 千塚小では、主に月曜日と水曜日の子どもたちが下校してからの時間に、研修や話合いをしています笑う

 今日は、「学校課題研究」について話し合いました会議・研修

 先生たちは、千塚小の子どもたちの学力を高めるために、どの子にとっても「分かりやすく安心して取り組める授業」づくりに努めていますキラキラ

給食・食事 令和4年度 最初の給食

 1年生が下校した後、今年度初めての給食の時間・・・

 どの学年も、みんなで協力して配膳し、感染症予防に気を付けながら、おいしくいただきました。

↓↓ 2年生から4年生は、各教室で配膳して食べています。

  

↓↓ ランチルームでは、5・6年生だけが配膳して食べています。

 

 

 新型コロナウイルス感染症がおさまって、また全校児童が一緒にランチルームで給食を食べられるのを、楽しみにしていますキラキラ

 それまでは、感染予防対策を続けていきましょうね注意

お祝い ピッカピカの入学式

 本日、ピッカピカの1年生が21名、千塚小学校に入学しました。ご入学、おめでとうございますキラキラ

 

↑↑ 1年生が、家の人と一緒に登校して、教室に入りました。

 

↓↓ 校庭で、記念撮影笑う にっこり笑顔がすてきです喜ぶ・デレ

 

↓↓ 入学式会場の体育館には、1年生とその保護者、そして在校生は6年生児童のみに制限しているので、2年生から5年生との対面でのご挨拶・・・「よろしくおねがいします!

  

 

↓↓ いよいよ体育館での「入学式」 花のトンネルをくぐって入場です。

  

↓↓ 6年生がやさしく拍手で見守っています。

  

↓↓「新入生の紹介」担任の先生の呼名に、元気よく「はい」と返事をすることができました。

  

 

↓↓「学校長の話」あいさつ・友達・健康安全の三つのことを頑張りましょう。

 

↓↓「PTA会長 お祝いの言葉」

 

↓↓ 6年生代表児童による「お迎えの言葉」 千塚小は、とてもいい学校です。

 

↓↓ 校歌斉唱・・・1年生は、よく聞いて、覚えてくださいね音楽

 

 

↓↓ 1年生の下校です。「さようなら~」また、明日元気に学校へ来てくださいねお知らせ  

 

 

学校 千塚小はみんな仲良しです!!

 子どもたちが下校した後、先生方はランチルームに集まって、会食パートⅡ!

 係の先生が用意してくださった「お弁当(豪華なデザート付き)」を黙食でいただきました。

 

 そして、食後にはタブレットを使って「グループ対抗職員クイズ」を楽しみました。

  

 

 千塚小学校は、子どもたちはもちろん、先生たちも、みんな仲良しです。おいしくて楽しい時間を過ごした後は、また入学式の準備や確認の続きをして、仕事を頑張りましたピース

 今年度も教職員一丸となって、学校のため、子どもたちのために力を合わせて努めてまいりますグループ保護者の皆様、地域の皆様、何かご心配なことや分からないことなどありましたら、どうぞお気軽にお話しください。これからもご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

にっこり 学級活動の時間に・・・

 1学期初日は、配布物がたくさんあります。短い時間で、手際よくもれなく配付できるように、先生たちは昨日一生懸命準備していましたよ。

 いろいろと書いて提出していただくものも多いので、ご家族の皆様にはお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

写真は、上から 2年生→3年生→4年生→5年生そして、6年生

  

 

おや?? 6年生は教室に誰もいませんね?!

それもそのはず。最高学年になった6年生は、来週の月曜日の「入学式」のための準備をしてくれていました。

  

  

 

 体育館や昇降口、1年生教室などに分かれて、掃除をしたり、重い椅子を運んで並べたり、きれいに掲示したり飾ったり・・・とてもよく働く6年生キラキラ頼もしいなぁと思いましたハート6年生のみなさん、どうもありがとうございました花丸

 

 今日は午前中でおしまいです!児童のみなさん、1学期1日目はいかがでしたか。

 いつものように、昇降口前に並んで、一斉下校・・・児童指導主任の先生の話をよく聞いて、元気にあいさつできました了解

 

 また、来週星「さようなら~」笑顔が輝いています星月曜日は入学式。元気に学校へ来てくださいね~喜ぶ・デレ

 

笑う 新任式・始業式がありました。

 今日から令和4年度 第1学期が始まりました。新しい“春”・・・学校に、元気な子どもたちの笑い声が響き笑う活気が戻ってきました3ツ星

 体育館に、2年生から6年生までの子どもたちと先生方が集まって、「新任式」を行いました。新しくお見えになった5名の先生方を紹介する式ですキラキラ

 

 教頭先生からの紹介の後、お一人ずつご挨拶をいただきました。

  

  

 子どもたちは、真剣に話を聞いていました。

 

 代表の6年生児童による「お迎えの言葉」で、千塚小学校のことを紹介してくれました。

 「立腰」の姿勢が素晴らしく、感激しました。

 

 そして、「第1学期 始業式」・・・新しい教務主任の先生の進行で、新しい教頭先生の開式のことばを行いました。

 

 校長先生の話では、「みんな えがお」で過ごすために、千塚小学校のよさや、気を付けてほしいことの話がありました。

 代表の6年生児童による発表は、堂々としていてとても立派でした。

 校歌斉唱・・・150年の歴史を感じる、とてもすてきな歌声が体育館に響きました。

  

 

 『お・た・の・し・み』の担任の先生の発表3ツ星

  

子どもたちの“わくわく”や“どきどき”が伝わってきて・・・

 

 

わき起こる拍手に「頑張ろう」「よろしくお願いします」の思いがたくさん込められていました。今日はいらっしゃっていない先生方については、また別の機会に子どもたちに紹介の時間を作りたいと思います。

 

 令和4年度の千塚小スタッフ18名、力を合わせて頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

喜ぶ・デレ 職員研修で地域巡り

 新しく来た先生方に地域を知ってもらうことと、職員の親睦を深めることを目的に、車数台に分かれて(しっかり窓を開けて換気をしながら)「地域巡り」を行いました3ツ星

   

   

  

  

   

    

 連日、職員会議等で話合いをしていますが、地域を回ることで、「千塚小」の地域のよさを改めて感じることができ、「いいとこ いっぱい」の千塚小に触れ、今日はとてもリフレッシュできました花丸

花丸 令和4年度のスタートです。

 今日から令和4年度が始まりました。

 昨日の離任式で5名の先生方とお別れし、とても寂しい気持ちになりましたが、本日、新しく5名の先生方が千塚小に着任されましたキラキラ

 

 朝、お一人ずつ挨拶をしていただいてから、早速、職員会議・・・

 そして、昼食をとりながらの「職員歓迎会」では、もちろん感染症予防のため『黙食』ですが、千塚小の1年間を画像で紹介していただき、子どもたちと早く会いたいなぁと思いました。画像をスクリーンに映しながらのBGMに、本日着任した先生方の好きな曲を流してくださるという、粋なはからいをいただきました3ツ星

  

 令和4年度も、千塚小学校の子どもたちを「ふるさとを忘れない 世界の中の 日本人」に育てていけるよう、頑張ります笑うどうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

令和3年度修了式

3月24日(木)令和3年度修了式が行われ、全員しっかりとした態度で式に臨みました。修了式では代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。みんな4月の時より、体も心も大きく成長したなと感じられました。

 

 

吹上カルタ

総合的な学習の時間に「吹上カルタ」を行いました。

自分たちで作ったカルタを取るたびに、歓声が上がりました。

教室は子どもたちの笑顔で一杯になりました。