文字
背景
行間
学校ニュース
演劇鑑賞会がありました
5/9(木)にらくりん座を迎えての演劇鑑賞会を行いました。
普段見慣れた体育館が、本格的な舞台に変わっていて、入場から児童は興味津々の様子。
演目は「みんなでいこうよ」、ブレーメンの音楽隊をモチーフにした演劇でした。
劇団の皆さんの演技に、児童は声を上げて喜んだり、真剣に見ていたりと、演劇の世界に入り込み、楽しんで鑑賞していました。
素晴らしい演劇を見せてくださったらくりん座の皆様、ありがとうございました。
体力向上エキスパートティーチャー 特別授業
栃木県体力向上エキスパートティーチャーの方をお招きしての特別授業の様子です。
2時間目に3・4年生、3時間目に5・6年生が授業を受けました。
今回のテーマは「走る」です。
手の振り方を工夫して…
ボールを足にはさんで…
リレーを一生懸命走って…
真剣に話を聞き、元気いっぱい活動する姿が輝く子供たちでした。
新体力テストで、好記録が”続出”の予感
高富士山 全校遠足
5月11日(土)待ちに待った「高富士山 全校遠足」です。
千塚町にある、標高298メートルの高富士山(たかとさん)を目指して、いざ!出発!!
児童の引率や見守り、お赤飯のご準備など、たくさんの地域の方にご協力をいただき、心に残る最高の思い出を作ることができました。
晴天にも恵まれ、ワールドグループごとに元気いっぱい出発です。
無事に高富士山入口の「一の鳥居」到着です。
高富士山の由来を紙芝居で分かりやすく教えていただきました。
全員そろって記念撮影「ハイチーズ
」
千塚小学校の校歌も元気に歌いました。
1~4年生は、ふもとにあるゴルフクラブさんの場所をお借りして、レクリエーション活動で地域の方と交流しました。
「もうじゅうがりへいこうよ&なべなべそこぬけ」で大盛り上がり
「じゃんけんれっしゃ」で深まる絆
5、6年生は、山頂目指して登山スタート
無事に山頂に到着山頂では、地元の神社の宮司さんにお話をいただきました。
頂上で達成感につつまれて、おいしくお弁当やお赤飯をいただきました。
帰りは、みんな…へとへとに…なりながらも、無事に学校へ帰校しました。
思い出も絆も深まった最高の全校遠足になりました。
ご協力いただいた、地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
2年生 生活科校外学習(野菜の苗購入・植え付け)
生活科で野菜を育てるため、学校の近くにあるお店で、苗を購入します。
校長先生にあいさつをして、出発!
どの苗にしようかな・・・!
上手に買えました。
学校にもどってから、おいしい野菜ができるように、ていねいに植えました。
水やりなどのお世話をしっかりして、元気に育つのが楽しみです!
元気な赤ちゃんを!
お世話になった先生がお休みに入るため、ありがとうの気持ちを伝えました
昨年、担任していただいた3年生は、サプライズで贈りものをしました
みんな気持ちを込めてお手紙を書き、元気よく歌のプレゼントができました
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。