学校ニュース

学校ニュース

☆12月6日(月)の給食☆


 今日の給食は、ごはん、牛乳、とり天、大豆とひじきの煮物、なめこ汁です。

 

 今日のみそ汁には、なめこが使われています。なめこのぬるぬるした成分は、たんぱく質の吸収をよくしてくれます。また、胃や肝臓の粘膜を守ったり、腸の働きを助けてくれます。なめこ自体の消化はあまりよくないのですが、消化の良い大根などと一緒に食べることでより効果を発揮します。

5年 親子活動

*延期になっていた親子活動を、11/30に行いました。

*保護者の皆さんも、子どもたちも、真剣に作業し、素敵な勾玉を作り上げることができました。

4年 熱気球教室

 理科「温度とものの変化」の発展学習として、熱気球教室を実施しました。


班ごとにミニ熱気球をつくり、体育館の天井まで飛ばすことができました。


体育館いっぱいに膨らませた気球の中で記念写真!
栃木市熱気球クラブの皆様、たいへん貴重な体験をさせていただき ありがとうございました。

ノート・レポート くすくすの会12月


今月もくすくすの会の方々が読み聞かせをしてくださいました。



朝、子どもたちに「今日はくすくすの会だよ」と声をかけると、「やったー!」と言いながら楽しみにしている様子がうかがえました。

次回は年明けです。お楽しみに!

すみれ学級の学習 ポップコーン調理

 すみれ学級で栽培したポップコーンを調理しました。調理用具の準備、調理、味付け、片付けと学級のみんなで協力しながら取り組むことができました。とてもおいしくできあがりました。