学校ニュース

学校ニュース

注意 避難訓練を行いました。

 今回は、「竜巻・Jアラート」を想定しての訓練です注意コロナ禍もあり、数年この訓練を実施できていませんでした禁止そこで、今年度は、「竜巻」に焦点をあて、

 

めあて 「竜巻が起きたときの身の守り方を知ろう」

①ビデオを見て、竜巻状況と被害・避難の仕方を学習する。

②実際に避難場所に避難する。

 

という流れで、基本の確認をする時間にしようと話し合い、安全指導担当の先生が、ビデオ資料を作成して臨みました。

 

【各教室でビデオを見ながら学習】

  

  

   

   

 実際に竜巻が起きたときの新聞やニュースから、動画等を編集しておいた資料も見ながら確認したので、「竜巻」の恐ろしさを感じることができたようです衝撃・ガーン子どもたちは自分の身を守るために大切なことを確認できました了解

 

【学年ごとの避難場所に避難】

   

  

  

 

 ランドセルのふたを利用して頭と首、背中を守る方法を体験しましたひらめき千塚小の校舎は、他の学校より窓が多いので、窓ガラスのない空間が少なく、担当の先生を中心に、担任の先生方と相談して、安全な場所を設定して指導し、避難場所に避難する体験をしました急ぎ もちろん、いつもの「おかしもち」のルールも守って行いました了解

 

重要今回は、「教室にいるときに竜巻が起きた場合」の避難場所に避難しました。でも、実際の気象変動は、いつ・どこで起きるかわかりません。担当の先生がビデオの中でお話しくださったとおり、『その時に自分のいる場所に、最も近い場所に安全に避難できるように』してくださいね注意

 

重要ご家族の皆様、今日の避難訓練のことを、家でも話題にしていただき、『自分の家にいるとき』や『家の近く(外)で遊んでいるとき』どのように身を守るかについて、話し合ってくださいグループ

 

重要地域の皆様、SOSこどもの家の皆様、子どもたちが下校時や外で遊んでいるときに、「竜巻」等の気象変動の際は、是非お声掛けいただき安全な避難にご協力くださいますよう、よろしくお願いいたしますお辞儀お辞儀お辞儀

会議・研修 栄養教諭による食育指導

 栄養教諭の先生は、毎日の献立を考えたり給食を作ったりしてくださっていますが、《食》についての専門家なので、各クラスに入って「食に関する授業」も行っていますにっこり

 今年度の最初の授業は2年生で行いました会議・研修

   

 

 「野菜となかよしになろう」という題材で授業をしました。「何の花でしょうかクイズ」では、生活科でいろいろな野菜を育てていた2年生…1学期に観察していた経験を思い出して答えていましたよひらめき

   

 野菜嫌いな子どもも多いので、この授業を通して、「自ら進んでいろいろな野菜を食べよう」という意欲につなげていきたいと思いますキラキラ

 

 今日の給食は・・・「十五夜メニュー」で、秋を感じながらいただきましたねひらめき

 

1ツ星献立1ツ星 ご飯、牛乳、さんまのかぼすレモン煮、おひたし、けんちん汁、十五夜ゼリー 

 今年の十五夜は9月10日(土)なので、給食では少し早めに味わいましたよ興奮・ヤッター!「十五夜」は中秋の名月(ちゅうしゅうの めいげつ)といい、この時期、空気が澄んで月はより一層きれいに見えます。最近は夜、雨模様が続いているので、土曜日にきれいなお月様が顔を出してくれるか、心配ですが…「収穫への感謝と豊作を祈るお祭り」として広まったこの行事、月に見立てた「月見団子」や稲に見立てた「ススキ」を飾るのもいいですねキラキラ

 2年生の皆さん、今日の給食には、どんな野菜が入っていたか…わかったかな??(献立表を見て確認してみるのも楽しいですよニヒヒ)料理をいただきながら、材料にも目を向けたり、その野菜などの世話や収穫のことも思い浮かべたりすると、より多くの味わいが感じられると思いますひらめき

 

にっこり 國學院短大からの観察実習生

 國學院大學栃木短期大学から、2名の学生さんが、観察実習に来ていますひらめき

 

 朝から来校し、校長との話の後、養護教諭から、小学校での養護教諭の役割等について説明をしました。

 

 

 業間には、Zoomを使ってオンラインで子どもたちに紹介をしましたキラキラ

  

 

 休み時間から、養護教諭の仕事を中心に、保健室やいろいろなクラスに行って観察をしたり給食の配膳を手伝ったりして、学校現場を体験していただいてます喜ぶ・デレ

  

  

  

 

 学校にとって、養護教諭はとても大きな存在ですひらめきやさしく頼もしい養護教諭になるための勉強を、これからも頑張ってほしいです期待・ワクワク

 

グループ 150周年記念事業実行委員会がありました。

 昨日の18時半から、1週間後に控えている「千塚小学校 創立150周年記念式典」についての実行委員会(代表メンバー)がありましたグループ

 前日までの準備や当日の最終確認、そして事後の対応等について、話し合ってくださいましたひらめきいつもありがとうございますお辞儀

 当日まで、あと少し。引き続きどうぞよろしくお願いいたしますひらめき

雨 雨の日の一斉下校

 子どもたちが下校する頃、雨がたくさん降っていたので、昇降口前に並ぶことができません。そこで、交通指導担当の先生が中心となって、昇降口での「方面別呼び出し下校」を行いました注意放課後教室に参加する子、「3J」や「えのき」の学童保育へ行く子から、並んで一人一人確認・チェックをしてから下校するようにしました了解歩いて帰る子が、班で一人にならないかを確認しながら挨拶をしました。

  

 

 いつもよりも、少し時間がかかりましたが、無事に全員下校することができましたにっこり今日のような状況は突然!のことでしたが、1学期に行った「引渡し訓練」や、夏休み中に行った「危機管理研修」が生かされ、計画してはいなくても、教職員がスムーズに役割分担をしながら対応することができひらめき「チーム千塚」の団結力を再確認することができましたピース

 保護者の皆様、ご家族の皆様も、ご協力いただきありがとうございました。車でお迎えに来ていただいた方も多かったのですが、下校班の子が一人で歩いて帰るのは、とても危険ですから、どうぞ家族間、班内で連絡を取り合っていただき、子どもたちの安全な下校にご協力ください重要どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀