文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
海浜自然教室 3
本日最後の活動、ナイトハイクも無事に終わりました。昼間の浜辺では貝殻やカニなどを見つけましたが、夜の海もまた違った楽しさがありました。
33人全員元気です!
33人全員元気です!
海浜自然教室2
お昼はバイキング方式で、今日はアジフライやグレープフルーツゼリーなどを美味しくいただきました。
午後は浜辺におりて、浜辺の生き物観察をします。どんな生き物が見つかるか楽しみです。
午後は浜辺におりて、浜辺の生き物観察をします。どんな生き物が見つかるか楽しみです。
海浜自然教室2
お昼はバイキング方式で、今日はアジフライやグレープフルーツゼリーなどを美味しくいただきました。
午後は浜辺におりて、浜辺の生き物観察をします。どんな生き物が見つかるか楽しみです。
午後は浜辺におりて、浜辺の生き物観察をします。どんな生き物が見つかるか楽しみです。
5年生海浜自然教室1
今日から五年生は臨海自然教室で茨城県に来ています。今は早速館内ウォークラリー中です。グループで協力してコマ図を見ながら、チェックポイントを探しています!
2学期が始まりました!!
9月2日(月)、楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
始業式では、3名の代表の人が夏休みをふり返るとともに、2学期に向けて新たな目標を発表しました。
↓ 校長先生もこの夏、いろいろなチャレンジをされたとお話されていました。
まだまだ暑い日が続きますが、できるだけ早く生活のリズムを取り戻し、
新たな目標に向けて毎日を元気に過ごしていきましょう
始業式では、3名の代表の人が夏休みをふり返るとともに、2学期に向けて新たな目標を発表しました。
↓ 校長先生もこの夏、いろいろなチャレンジをされたとお話されていました。
まだまだ暑い日が続きますが、できるだけ早く生活のリズムを取り戻し、
新たな目標に向けて毎日を元気に過ごしていきましょう
PTA奉仕作業、お世話になりました!
7月28日(日)、PTA奉仕作業が行われました。
たくさんの保護者の方にご協力いただいたおかげで、すみずみまで学校がきれいになりました。
↑ 今年はランチルームのカーテンをクリーニングに出すことになり、レールからはずしています。
↑ 窓やトイレもぴかぴかになりました
↑ 農園や校庭南側側溝もきれいにしていただきました
↑ お手伝いにきてくれた子どもたちもいました
終わったあとは、皆さんとてもすがすがしい笑顔でした
お休みのところ、本当にありがとうございました!!!
たくさんの保護者の方にご協力いただいたおかげで、すみずみまで学校がきれいになりました。
↑ 今年はランチルームのカーテンをクリーニングに出すことになり、レールからはずしています。
↑ 窓やトイレもぴかぴかになりました
↑ 農園や校庭南側側溝もきれいにしていただきました
↑ お手伝いにきてくれた子どもたちもいました
終わったあとは、皆さんとてもすがすがしい笑顔でした
お休みのところ、本当にありがとうございました!!!
放課後教室が始まりました!!
7月10日(水)、今年度初めての放課後教室がありました。
今年は保護者の方が2名ボランティアで来てくださることになり、全部で10回行われる予定です。今日は3~6年生で36人が参加しましたが、どの子も自分がやりたい勉強に集中して取り組んでいました。
お二人の方にはお忙しい中御協力いただき、本当にありがとうございます。
また、放課後教室のボランティアは随時募集しています。お手伝いいただける方がいらっしゃれば、千塚小学校まで御連絡ください。よろしくお願いします。
今年は保護者の方が2名ボランティアで来てくださることになり、全部で10回行われる予定です。今日は3~6年生で36人が参加しましたが、どの子も自分がやりたい勉強に集中して取り組んでいました。
お二人の方にはお忙しい中御協力いただき、本当にありがとうございます。
また、放課後教室のボランティアは随時募集しています。お手伝いいただける方がいらっしゃれば、千塚小学校まで御連絡ください。よろしくお願いします。
♪第1回なんでもコンサート♪
7月10日(水)の昼休みに体育館で『なんでもコンサート』が開かれました。
この『なんでもコンサート』は放送委員会を中心に企画されたもので、
自分が発表したいことをみんなの前で披露するコンサートです。
1回目の今回は全部で12組がエントリーし、ピアノや漫才、ダンス等いろいろな内容のものが披露されました。
どの発表者も緊張しながらも嬉しそうに、堂々と演技していました。
また、見学者も一緒に拍手をしたり口ずさんだりしながら、本当に楽しそうに時間を過ごしていました。
2学期にもコンサートは開かれる予定です。次回も楽しみですね
この『なんでもコンサート』は放送委員会を中心に企画されたもので、
自分が発表したいことをみんなの前で披露するコンサートです。
1回目の今回は全部で12組がエントリーし、ピアノや漫才、ダンス等いろいろな内容のものが披露されました。
どの発表者も緊張しながらも嬉しそうに、堂々と演技していました。
また、見学者も一緒に拍手をしたり口ずさんだりしながら、本当に楽しそうに時間を過ごしていました。
2学期にもコンサートは開かれる予定です。次回も楽しみですね
吹上中生が職場体験にやってきました!
7月9日(火)~10日(水)の2日間、吹上中学校から2年生の5名が職場体験にやってきました。
子どもたちは、優しくいろいろなことを教えてくれるお兄さん・お姉さんに大喜びな様子でした
また、小学生の子どもたちと一緒に遊んだり勉強したりする活動を通して、中学生のみなさんも多くを学べたようです。
《中学生の感想》
◎1日中立っているなど、先生方が思っていた以上に大変なことをしているということがわかった。
◎子どもたちと話をしたり遊んだりして充実した2日間を過ごすことができた。
◎くっついてきてくれるなど慕ってくれて嬉しかった。
◎昼休みにサッカーなど一緒にできて楽しかった。
子どもたちは、優しくいろいろなことを教えてくれるお兄さん・お姉さんに大喜びな様子でした
また、小学生の子どもたちと一緒に遊んだり勉強したりする活動を通して、中学生のみなさんも多くを学べたようです。
《中学生の感想》
◎1日中立っているなど、先生方が思っていた以上に大変なことをしているということがわかった。
◎子どもたちと話をしたり遊んだりして充実した2日間を過ごすことができた。
◎くっついてきてくれるなど慕ってくれて嬉しかった。
◎昼休みにサッカーなど一緒にできて楽しかった。
くすくすの会お世話になりました!
7月9日(火)、今年度1回目のくすくすの会があり、5名のボランティアの方にお越しいただきました。今回は、1~5年生の教室で読み聞かせをしていただきましたが、どの学年の子どもたちもとても楽しくお話を聞くことができました。
5名の方には朝早くから大変お世話になりました。また、今後ともどうぞよろしくお願いします。
5名の方には朝早くから大変お世話になりました。また、今後ともどうぞよろしくお願いします。
音楽室コンサートが開かれました♪
7月5日(金)ピティナ小山ステーションの方々をお招きし、音楽室コンサートが開かれました。
3校時目は1~3年生、4校時は4~6年生と分かれて鑑賞しましたが、どの学年の子どもたちも目の前で演奏されるすばらしい音楽にひきこまれるように聴いていました。
↑ 普段はピアノの先生をされている4名の方が来てくださいました!
↑ ピアノの中の様子も見せてもらいました。
↑ クイズにも答えながら、楽しく音楽について学ぶことができました。
↑ 最後はピアノの伴奏に合わせて、みんなで「ふるさと」を合唱しました。
音楽の素晴らしさを学んだあとで、とても素敵な歌声を響かせることができました。
3校時目は1~3年生、4校時は4~6年生と分かれて鑑賞しましたが、どの学年の子どもたちも目の前で演奏されるすばらしい音楽にひきこまれるように聴いていました。
↑ 普段はピアノの先生をされている4名の方が来てくださいました!
↑ ピアノの中の様子も見せてもらいました。
↑ クイズにも答えながら、楽しく音楽について学ぶことができました。
↑ 最後はピアノの伴奏に合わせて、みんなで「ふるさと」を合唱しました。
音楽の素晴らしさを学んだあとで、とても素敵な歌声を響かせることができました。
敬語集会がありました
7月3日(水)、業間の時間に敬語集会が開かれました。
はじめに先生から敬語とはどんなものなのか説明を聞きました。
次に、6年生による敬語の使い方についての劇を見ました。
↑ 授業中、先生に質問する場面です。
「わからないので教えてください。」
そのあとは、ワールドグループにわかれて敬語クイズに挑戦です。
最後に、敬語を使うとどんな気持ちになりますか?という質問が投げかけられると
『気持ちがいい』『うれしい』といった心あたたまる意見がたくさん出されました。
また、敬語を使えるとかっこいい!なんて声も…
場に応じた言葉遣いをして、毎日を気持ちよく過ごせるようにしたいですね
はじめに先生から敬語とはどんなものなのか説明を聞きました。
次に、6年生による敬語の使い方についての劇を見ました。
↑ 授業中、先生に質問する場面です。
「わからないので教えてください。」
そのあとは、ワールドグループにわかれて敬語クイズに挑戦です。
最後に、敬語を使うとどんな気持ちになりますか?という質問が投げかけられると
『気持ちがいい』『うれしい』といった心あたたまる意見がたくさん出されました。
また、敬語を使えるとかっこいい!なんて声も…
場に応じた言葉遣いをして、毎日を気持ちよく過ごせるようにしたいですね
虫歯ゼロ教室 開催
6月27日(木)
1年生と1年生の保護者を対象に、むし歯ゼロ教室を行いました。
上岡歯科衛生士さんから 歯垢(しこう)や第一大臼歯の特徴、歯の磨き方などを教えていただきました。
その後 学校歯科医の増山先生から,保護者を対象に、ご講話をいただきました。
増山先生は、毎年歯科検診時に、3.6年生を対象に、歯についてのお話もしてくださっております。
この他にも・・・歯磨きの徹底や歯ブラシチェックを行うなど、歯と口の健康を呼びかけております。
ふれあい週間(教育相談)実施中
6月17日(月)から25日(火)まで、ふれあい週間(教育相談)を実施中。
担任の先生が、ふれあいアンケートをもとにクラス全員のお子さんと一人一人面談をしています。相談ポストを使った相談は随時、保健室前で受け付けています。
食育の日
毎月19日は食育の日です。
そこで、今月から食育の日の給食の時間に、食事のしかたや食事のマナーについて学校栄養士の川野先生からお話を聞くことになりました。
一回目の今日は『よくかんで食べよう』ということで、昔の人と現代の人の骨格から、よくかむことの大切さを学びました。
昔の人は一食食べるのに3990回かんでいたのに対して、現代の人は620回程度しかかんでいないそうです。こんなに違いがあるとは驚きですね
そこで、今月から食育の日の給食の時間に、食事のしかたや食事のマナーについて学校栄養士の川野先生からお話を聞くことになりました。
一回目の今日は『よくかんで食べよう』ということで、昔の人と現代の人の骨格から、よくかむことの大切さを学びました。
昔の人は一食食べるのに3990回かんでいたのに対して、現代の人は620回程度しかかんでいないそうです。こんなに違いがあるとは驚きですね
ロング昼休み(除草活動)
6月19日(水)の昼休みはロング昼休みで、校庭の除草活動や石拾いを行いました。
みんなでいつも使っている校庭をきれいで安全な場所にするため、
各クラスごとに力を合わせて時間いっぱい活動しました。
みんなでいつも使っている校庭をきれいで安全な場所にするため、
各クラスごとに力を合わせて時間いっぱい活動しました。
県民の歌、大合唱♪♪
6月19日(水)、業間の時間に音楽集会が行われました。
まずは、前回もやったリズム打ちの復習。先生の指示をよく聞いて、楽しく手拍子を打つことができました。
次に先生が取り出したのは・・・
『とちまる』くんです。
先日15日は栃木県民の日だったので、先生から栃木県についてのお話を聞き、
最後に県民の歌をみんなで元気に歌いました。
まずは、前回もやったリズム打ちの復習。先生の指示をよく聞いて、楽しく手拍子を打つことができました。
次に先生が取り出したのは・・・
『とちまる』くんです。
先日15日は栃木県民の日だったので、先生から栃木県についてのお話を聞き、
最後に県民の歌をみんなで元気に歌いました。
バケツ稲とメダカを育てています♪
5年生は総合的な学習の時間にバケツを使って稲とメダカを育てています。
毎日、一人ひとりが大切に観察したり世話をしたりしているので、稲もこんなに大きくなりました。
メダカも順調に育っているものは、卵を産み、小さな赤ちゃんメダカが泳いでいるバケツも見られます。
もっともっと大きく育つように、これからもみんなで大切に育てていきましょう
毎日、一人ひとりが大切に観察したり世話をしたりしているので、稲もこんなに大きくなりました。
メダカも順調に育っているものは、卵を産み、小さな赤ちゃんメダカが泳いでいるバケツも見られます。
もっともっと大きく育つように、これからもみんなで大切に育てていきましょう
PTAリサイクルお世話になりました!
6月16日(日)、PTAリサイクルが行われました。あいにくの天気となり、予定時刻を1時間遅らせての回収作業でしたが、PTAの皆様、地域の皆様の多大なるご協力のもと、短い時間でたくさんの資源ゴミを回収することができました。本当にありがとうございました!!
救急救命講座をやりました
5月に、栃木消防隊員の方をお招きして救急救命講座を実施しました。
心肺蘇生法やAEDの使い方を教えていただきました。
バナー
2
5
7
6
3
8
1
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。