文字
背景
行間
学校ニュース
教育委員の訪問がありました。
午前中に、栃木市教育委員様2名と、教育総務課長様による学校訪問がありました
まず、校長室で学校経営方針等の説明をしてから、3時間目の授業を参観いただきました
そして、教育課程について(①学習指導 ②生活指導 ③学校行事)、教職員について(①小中一貫教育 ②危機管理・服務の厳正 ③業務改善・働き方改革)説明をしました
委員様より、ご質問をいただき補足説明をしたり、ご意見やご指導をいただいたりしました
子どもたちの様子、教職員の様子、学校施設や環境等について、たくさんお褒めの言葉をいただきました今日の訪問でご指導いただいたことを糧に、これからも教職で力を合わせて努力していこうと、決意を新たにしました
本日はありがとうございました
PTA執行部会・合同会議がありました。
12月1日(木)の夕方、ランチルームでPTAの会議がありました
今回は、PTA執行部会 → 臨時PTA役員全体会議 → 新登校班編制会議 という、3部構成の会議でした。大変お疲れ様でした
間隔を広くとり、手指消毒やマスク着用などの感染対策を十分に行っての会議にご協力いただきまして、本当にありがとうございました
皆様のご協力で、予定の時間内にほぼ話合いが終わり、次年度の登校班編制まですることができました。ありがとうございました
今回は、とても内容が多かったので、たっぷり時間をとってご意見を伺うことができませんでした。何か、ご不明な点やご意見などがありましたら、学校までご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします
栃木地区駅伝交歓会!!頑張りました。
12月1日(木)に、栃木市総合運動公園内で、「栃木地区小学校駅伝交歓会」が、3年ぶりに開催されました
朝早くから会場に集まり、準備運動をして体をあたためて…
↓↓ 噴水前広場で開会式がありました。
今回から、レースの方法が変わり、女子→男子→女子→男子・・・と、男女3人ずつ計6人の選手が交互にたすきをつなぎながら、一人1090mずつ走りました。
(全員の写真が撮れませんでした…ごめんなさい)
これまで取り組んできた課外活動「駅伝」練習で、友達と一緒に苦しい練習を重ねてきた成果が発揮されました自己ベストの記録で走りきった子も多く、皆さん本当にすばらしい走りでした
よくがんばりましたね
↑↑ チーム千塚 頑張った後の達成感
「暖らんコーナー」冬装飾
図書室前の「暖らんコーナー」が冬仕様になりました
ブラックボード下の置物が日に日に増えていきますのでお楽しみに
外は一気に寒くなってきました
暖かい図書室で時にはゆったり過ごすのもよいですね
読書の様子 11月
今月の子どもたちの読書の様子をお届けします
引き続き、朝の時間などに読書を楽しんでいる児童が多く見られます
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。