文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
横浜中華街
横浜中華街の 招福門 で美味しい中華料理をいただきました!
そのあとは中華街の関帝廟を見学したり、お土産を買ったりして夜まで楽しみました(*^^*)
そのあとは中華街の関帝廟を見学したり、お土産を買ったりして夜まで楽しみました(*^^*)
横浜班別自由行動
横浜での班別自由行動をしました!
地図を見ながら迷わず目的地に着くことができ、いろいろな建物を見学してきました♫
横浜の夜景もとても綺麗でした!
地図を見ながら迷わず目的地に着くことができ、いろいろな建物を見学してきました♫
横浜の夜景もとても綺麗でした!
そなエリア東京
お台場のそなエリア東京で防災体験をしてきました!
地震が起きてから72時間をどう生き抜くか、パッドを使ってクイズに答えたり、展示物やアニメムービーを見たりして学んできました!
お土産には、東京防災を...!
地震が起きてから72時間をどう生き抜くか、パッドを使ってクイズに答えたり、展示物やアニメムービーを見たりして学んできました!
お土産には、東京防災を...!
浅草見学
スカイツリーから電車に乗って浅草までやってきました!
仲見世を見学してお土産選びを楽しんでいました♫
お昼は5656会館で美味しくいただきました!!
仲見世を見学してお土産選びを楽しんでいました♫
お昼は5656会館で美味しくいただきました!!
スカイツリーに到着!
スカイツリーに着いて、班ごとに自由見学しています!
スカイツリーの高さと展望台から見える景色に驚いていました(^○^)
スカイツリーの高さと展望台から見える景色に驚いていました(^○^)
修学旅行出発しました!
6年生無事全員出発しました!
バスレクも盛り上がっています(^_^)♫
バスレクも盛り上がっています(^_^)♫
10月4日 朝会で校長先生のお話を聞きました
10月4日(水)の業間の時間に朝会がありました。今回は、世界のいろいろな国について知ろう!ということで、校長先生がこれまでに経験された海外旅行のお話を聞きました。
これまでは海外に対して”こわい”と思っている子も多かったようですが、校長先生の経験した外国の人との出会いや外国の美しい景色を知ることで関心を高めることができたようです♪
これまでは海外に対して”こわい”と思っている子も多かったようですが、校長先生の経験した外国の人との出会いや外国の美しい景色を知ることで関心を高めることができたようです♪
3年総合「地域のよさを見つけよう」
9月25日の3・4校時、3年生は総合的な学習の時間に「地域のよさを見つけよう」というテーマで、4グループに分かれ地域の各場所に調査・見学に行きました。保護者の皆様、関係者の皆様のご協力で、安全に活動することができました。ありがとうございました。
子供たちは、目的意識を持って学習し、有意義な時間を過ごすことができました。
子供たちは、目的意識を持って学習し、有意義な時間を過ごすことができました。
4年宿泊学習9/21~9/22
4年生が、太平少年自然の家に宿泊学習に行ってきました。入学以来、みんなで泊まるのは初めての経験です。好天に恵まれ、元気よく電車で栃木駅を出発し、大中寺に着きました。自然の家の先生に七不思議の話を聞いています。
お弁当でエネルギー補給をした後、重い荷物を背負って自然の家まで歩きました。
最初の活動は杉板焼きです。板を焼き、真っ黒になったすすを、がんばってたわしでこすって落とし、思い思いの彩色をしました。自分らしいプレートができました!!
みんなで仲良く食事・ナイトハイキング・入浴・・・・夜はぐっすり眠っていました。
2日目活動班毎にウォークラリーにチャレンジしました。コマ図を見ながらグループで協力して道を探し、クイズやゲームをしたり、手形を集めたりします。なかなか難しかったようですが、何とかゴールできました。
2日間の活動を通して大きく成長できた4年生達でした!
お弁当でエネルギー補給をした後、重い荷物を背負って自然の家まで歩きました。
最初の活動は杉板焼きです。板を焼き、真っ黒になったすすを、がんばってたわしでこすって落とし、思い思いの彩色をしました。自分らしいプレートができました!!
みんなで仲良く食事・ナイトハイキング・入浴・・・・夜はぐっすり眠っていました。
2日目活動班毎にウォークラリーにチャレンジしました。コマ図を見ながらグループで協力して道を探し、クイズやゲームをしたり、手形を集めたりします。なかなか難しかったようですが、何とかゴールできました。
2日間の活動を通して大きく成長できた4年生達でした!
児童集会
9月20日、業間の時間に児童集会がありました。「いじめ」について考えました。運営委員会児童によるいじめ場面のロールプレイをもとに、異年齢集団でその時どうすれば良いか考え、意見を発表し合いました。
いじめは「いつおきてもおかしくない」と意識して、防止に取り組んで参ります。情報を提供くださいますよう、お願いいたします。
いじめは「いつおきてもおかしくない」と意識して、防止に取り組んで参ります。情報を提供くださいますよう、お願いいたします。
防災教育授業研究会
9月25日(月)、防災に関する授業研究会を行いました。吹上小・吹上中の先生方も多数参観してくださいました。3年生で災害安全のための備え、5年生で避難所までの危険箇所についての授業を行い、授業後は研究会を行いました。
学校公開日
9月13・14日、学校を公開し、保護者の方々に自由に授業を参観していただきました。いくつかの学年では親子活動も行われました。
多くの保護者の方々にお越しいただき、感謝申し上げます。ご意見等ございましたら、学校評価等の機会もありますので、お聞かせいただければ有り難いです。
多くの保護者の方々にお越しいただき、感謝申し上げます。ご意見等ございましたら、学校評価等の機会もありますので、お聞かせいただければ有り難いです。
就学時健康診断がありました
就学児のお友達が学校に来ました。
受付で、名札を付けてもらい、いざ健診へ 少し緊張気味
保護者の方は、健診中「子育て講座」でリフレッシュ
受付で、名札を付けてもらい、いざ健診へ 少し緊張気味
保護者の方は、健診中「子育て講座」でリフレッシュ
日光彫りの様子です
初めて使う引っかき刀に苦戦していますが、みんな作業に夢中で取り組んでいます。
日光彫り体験
日光市内の散策を終え、これから日光彫り体験になります。
5年生 日光校外学習
今日は5年生は日光に校外学習に来ています。
東照宮と輪王寺を見学し、今は班ごとに日光市街を散策しています。
東照宮と輪王寺を見学し、今は班ごとに日光市街を散策しています。
5,6年 ネットトラブル防止教室
9月13日の3校時に5,6年生で栃木市の消費生活センターの方を講師にお招きして、ネットトラブルについてお話ししていただきました。インターネットの仕組みについても話していただき、クイズを交えながら楽しく、分かりやすく学ぶことができました。
6年 親子活動
9月13日5校時に6年生の親子活動がありました。平井焼きに親子でチャレンジし、思い思いの作品を作っていました。作品作りが終わった後には親子で展望塔を見学し、保護者の方は初めての展望塔に驚いている様子でした。
9月13日 朝会 「日本語っておもしろい」
9月13日学校公開日の業間の時間に、校長先生の講話朝会がありました。日本語のおもしろさについてのお話でした。児童はもちろん、保護者や教員も話のおもしろさに引き込まれました。
講話の内容をほんの一部ですが紹介します。
1 ひとつ、ふたつ、みっつ という数え方はいったい何? 20歳を「はたち」というのはなぜ?
→ 日本にもともとあった数え方で10は「とお」20は「はた」。いち、に、さん…は中国から。
2 やばい どういう意味? 漢字もあります 厄場い
→ 厄場(牢屋のこと)に行くことになるほどまずいこと
3 がまん 仏教 サンスクリット語の我慢・うぬぼれが反対に転じたもの
4 ピンからキリまで 何から何まで?
→ ピンはポルトガル語の「ぴんた」1を表す。キリは「切り」で終わりを示す。
というわけで、はじめから終わりまでという意味
5 にまいめ はなぜ美男子を意味するの?
→ 歌舞伎小屋の看板は三枚。1枚目は主役、2枚目が美男役者、3枚目が笑をとる役者
6 あたりまえ もともとどういう意味?
→ 漁や狩りで、参加者ひとりあたりの分け前のこと
日本語は長い歴史の中でいろいろなものを取り込んできたことが分かります。日本人は柔軟ですね。
講話の内容をほんの一部ですが紹介します。
1 ひとつ、ふたつ、みっつ という数え方はいったい何? 20歳を「はたち」というのはなぜ?
→ 日本にもともとあった数え方で10は「とお」20は「はた」。いち、に、さん…は中国から。
2 やばい どういう意味? 漢字もあります 厄場い
→ 厄場(牢屋のこと)に行くことになるほどまずいこと
3 がまん 仏教 サンスクリット語の我慢・うぬぼれが反対に転じたもの
4 ピンからキリまで 何から何まで?
→ ピンはポルトガル語の「ぴんた」1を表す。キリは「切り」で終わりを示す。
というわけで、はじめから終わりまでという意味
5 にまいめ はなぜ美男子を意味するの?
→ 歌舞伎小屋の看板は三枚。1枚目は主役、2枚目が美男役者、3枚目が笑をとる役者
6 あたりまえ もともとどういう意味?
→ 漁や狩りで、参加者ひとりあたりの分け前のこと
日本語は長い歴史の中でいろいろなものを取り込んできたことが分かります。日本人は柔軟ですね。
通学路安全調査
9月6日(水)に、全校生と教職員、保護者の方のご協力で通学路安全調査を実施しました。これは、地震・大雨・竜巻などの自然災害が起きたときに危険と思われる場所を確認し合い、実際に避難をするときに役立てるという取組です。一緒に歩いてくださった保護者の方、ありがとうございました。ご家庭でも危険箇所について話し合ってみてください。
バナー
2
5
8
7
1
0
8
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。