学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

花丸 運動会全体練習②

 1時間目に、運動会の全体練習を行いました花丸今回は、児童席→開会式→全校体操→児童席へ→全校団体種目の並び方→閉会式の流れを練習しましたにっこり

 お祝い今日は118名の児童全員出席です。みんな元気で過ごせるのは、とてもうれしいことです病院

 

  

  

  

 最後に、全校団体種目「ワンチーム ビッグボール!」の競技を実際にやってみました了解

  

  

   

   

 本番が楽しみになってきましたねイベントみんなで心を一つに、「ワンチーム」でビッグボールを運びましょうキラキラ

了解 昼休みには・・・子どもも先生たちも

 1階の昇降口付近には、運動会で使うグッズが勢揃い…毎日きちんと整頓されて置かれています了解

  

 今日は1日雨予報なので雨小雨出番がなさそうで、ちょっぴり寂しそう戸惑う・えっゆっくり休んで、明日に備えてくださいねにっこり

 

 昨日の昼休みには、朝礼台付近で、審判係の子どもたちと担当の先生方が、係の仕事の練習をしていました了解

   

  

  

  

 

 その頃、力自慢(?!)の先生方で協力してグループ「門柱立て」の作業をしましたピース 

  

  

  

  

 明日は、本番さながら…この門からの出入りを練習してくださいねひらめき

花丸 運動会全校団体種目の練習

 今日は朝から(昨夜から)雨しかも、気温がぐうんと下がって、肌寒いですね困る冷たい雨にぬれながらも、元気に登校した子どもたち・・・今日は車で送ってもらった子が多かったようですね。

  

 

↓↓ぬれた傘や荷物の始末も、経験してこそ、身に付くものです。学校でも家でも、自分でできるように、機会を見つけて地道に進めていくことが大切ですねひらめき

  

 運動会の疲れと寒暖差で体調が優れない子も複数見られるので、心配しています困る無理せず、ゆっくり休んで体調を整えてから元気に登校してほしいと思いますにっこり

 

 昨日の業間の時間に、全体練習を行いましたにっこり朝礼台前ではなく、運動会当日に見学する場所に集まって、練習を始めました期待・ワクワク

  

星まず、児童席の並び方を決めてから・・・

  

星全校団体種目の練習をしました。5・6年生がお手本になって、間隔をあけて並んでくれたのでピースそれを見て1~4年生が並ぶ位置を決めました了解

   

星この間を赤と白の大きな玉(ビッグ ボール)を転がして運ぶんだ…というイメージをもったところで、時間切れ苦笑い実際に大玉を転がすのは、次回のお楽しみですキラキラ

  

 

 みんなで「心を一つに」、赤も白も「ワンチーム」になって「全力で」競技する、ダイナミックな種目になりそうで、今からわくわくしますキラキラみんなで楽しみましょう笑う

 

喜ぶ・デレ 1・2年生の団体種目・障害物競走

 1・2年生は、3時間目に運動会練習をしましたにっこり業間の全体練習の後、トイレ・水分補給のための休憩をとって、もう一度校庭に集まってきました了解

 

 今日は係の児童の号令で挨拶をし、「全校体操」で準備運動をしてから、団体種目と障害物競走の練習をしました花丸

  

 

《団体種目》

  

まず、玉の周りに並んで、ダンスを踊ります音楽このダンスも見どころポイントですよ視聴覚

   

  

曲が間奏になると・・・いよいよ玉入れ!!かごを目がけて、玉を投げ入れますピース

  

  

玉を数えますイベント

 

 

 

今日の勝負は・・・白の勝ちお祝い勝った組は「万歳」を2回、負けた組は「拍手」をしますひらめき

 

赤組が勝ったときの「万歳」の練習もしました。

 

最後に、「玉の片付け」も勝負しちゃいましょう興奮・ヤッター!

 

本番は、どうなるでしょう?!かごに集中して、よくねらって玉を入れられるように頑張ってくださいね~お知らせ

 

《障害物競走》

①フラフープをくぐって・・・

②ゴム跳びをして・・・

③カードをめくると、給食の献立が書いてあるので・・・

  

④書いてあるおかずのコーナーに行って、お盆の上におかずに見立てたカラーボールをのせて、落とさないように運びますピースこれがなかなか難しくて…子どもたちの個性が出ますから、お楽しみにキラキラ

  

ラッキーカード「ぜんぶ だいすき」を選ぶと、まっすぐゴールに向かうことができますよひらめき

 

 楽しい障害物を乗り越えて、早くゴールできるのは誰かな?!運だめしも、お楽しみの一つですねひらめき最後まであきらめないで、スローガンのとおり「全力で 走り抜け!」るように、応援をよろしくお願いいたしますお知らせ

喜ぶ・デレ 3・4年生の障害物競走と団体種目

 運動会練習も進んできました了解今日は1時間目に3・4年生が、校庭で練習をしました。障害物競走と団体種目の様子をお知らせしますひらめき

《障害物競走》

↓↓ルール確認の説明を聞いています。

 

①スタートして、カラーボールをかごに投げ入れます。…これがなかなか難しそうです汗・焦る

  

②じゃんけんをして、勝ったら近く・負けたら遠くのコーンまでいって「あいさつ」をして、合格なら次へ進みます。

  

③フラフープをくぐってゴールへ向かいます。

 

《団体種目》2~3人組で、大玉を転がして運びます。

  

友達と心を一つにして力のバランスもとりながら転がします。

  

自分たちの背丈よりも大きなボールなので、前が見えません。

  

  

 今日の勝負は、赤組が勝ちましたお祝い

 本番は、どんな勝負になるでしょう?!楽しみですねキラキラみんなで力を合わせて、全力で頑張ってくださいね~お知らせ

注意 黄色い安全帽子での登下校を始めました。

 暑くなりましたね晴れ今日もかなり気温が上がる予報です汗・焦る

 千塚小では、交通安全のために、登下校はヘルメットを着用していますが、熱中症の心配があるこの時季は、黄色い安全帽子をかぶってもよいことにしています。通常6月から9月に設定しているのですが、先週の暑さを考慮して、前倒しで安全帽子に切り替えることにしました注意

   

 今朝は、ヘルメットと安全帽子の子がいました。熱中症予防対策の一つですから、早めに準備をしていただくようお願いいたしますお辞儀また外にいるときで、人と近くで会話をしない場合はマスクも外すよう声を掛けていますにっこりマスクの着用は強要することはせず、個人の判断で行っていますが、熱がこもりやすく熱中症の危険があるので、十分注意するように声掛けしていきます注意

グループ 大玉に空気を入れていただきました!!

 先週、赤と白の大玉に空気を入れました。千塚小ではいつも、バイパスを渡ってすぐのTCB観光様にお届けして、バスのタイヤを入れる専用の空気入れを使って、大玉に空気を入れていただいてます。地域の方のご支援のおかげですグループ

 

 ところが、3年ぶりに使ったからか、白の玉の空気が抜けてしまって、赤白の競争にならない・・・ということで、新しいものを購入することにしました。「千塚小学校教育振興会」「創立150周年記念事業」の費用から支出させていただきました。本当にありがとうございますお辞儀先週届いたので、同じくTCB観光様のご協力で空気を入れていただき、大玉が完成しましたひらめき

150年の歴史ある千塚小」にちなんで、直径150cmサイズにしたので、今までの大玉よりも、一回り大きな玉ですキラキラ

↑↑ 手前の玉が古い大玉 奥にある一回り大きな物が、新しい大玉ですにっこり(旧玉も、練習用には使えるので、まだまだ活躍してもらいますよ~了解

 

 これを使って、全校団体種目と3年生の団体種目を行う予定です。楽しみですね喜ぶ・デレみんなで「心を一つに」赤・白それぞれ「ワンチーム」になって、「全力で」楽しむ種目にしましょう!

グループ 運動会係打合せを行いました。

 5・6年生は、運動会に向けて、5つの係に分かれて仕事を分担し、準備・当日の役目を担います。実は、この係活動に取り組む姿も、運動会の「みどころ」の一つですピース

 今日はその1回目の打合せを、昼休みに行いましたグループ顔合わせをして、担当の先生から仕事内容の説明を聞いて、話し合いながら役割分担などをしていました了解

 

《放送》

 

 

《招集》

  

 

《準備》

  

 

《審判・得点》

  

 

《出発》2名のうちの1名が欠席だったので、マンツーマンで担当の先生にご指導いただいてました。

 

 その頃・・・1~4年生は、各教室や図書室で仲よく安全に過ごしていましたよキラキラ

  

 

喜ぶ・デレ 5・6年生の団体種目は…

 今日の午前中の気温は23度ぐらいですが、太陽が出ていないので、絶好の運動会の練習日和です曇り

 5・6年生は、1時間目の全校練習の後、トイレ休憩と水分補給をして、2時間目に団体種目の練習から始めましたピース

 

 「綱引き」をするのですが、ただの「綱引き」ではありません汗・焦る

 

 最初に、5年生が紅白に分かれて綱を引き・・・

  

合図が鳴ると、6年生がトラックを半周走ってそれぞれ紅白の自分のチームの助っ人に入ります。

  

縄にたどり着きしだい、ぐいぐい綱を引いていきます。まさに、5年生と6年生の力を合わせた「全力で」戦う競技です。

 2回戦は、6年生が綱引きをしているところへ、5年生が助っ人に入ります。力自慢だけでなく、早く綱にたどり着いた方が有利なので、走力も大切ですねひらめき

   

  

 腰を落とした方が、力が入りそうですが…地面に着いている足が滑ってしまうと、力が入らず、綱ごと引っ張られてしまいますひらめき

   

  

 2回戦までで、引き分け・・・そして3回戦までの結果は・・・

 これまで、ずっと負け続けていた「白組」が、今日は初勝利王冠本番は、どんな戦いになるか・・・いまからわくわくしますねキラキラ

 

 心をひとつに、「ワンチーム」で全力を出し切ってくださいねキラキラ

花丸 池のリュウキンカも開花しました。

 この季節は、花壇や野山、田畑、池や河原の景色が、日に日に変化するので、楽しみですねキラキラ

 千塚小の池のスイレンは、先日ご紹介しましたが、ブロック石で仕切った西側の「リュウキンカ」が水曜日に開花し、今日もまた黄色いかわいい花が開きましたにっこり

  

 いろいろな植物を観察してみるといいですね虫眼鏡

花丸 運動会全体練習②

 1時間目に、全校で「開閉会式の練習」を行いました。今日は曇り空で曇りそれほど暑くないので助かりました急ぎ

 体育主任の先生の号令で整列し、姿勢や服装について指導してから、開会式の練習に入りましたひらめき

  

  

全校体操の練習もしました音楽

  

列の先頭の人は、学年プラカードを持ちます。

  

閉会式の練習まで行いました。

   

 練習の最後に、代表の人が朝礼台の上に上がったときのことについて確認しました了解

 

6年生は、代表でいろいろな役を務めるので、全校練習が終わってから、少し残って細かいところを確認しましたひらめき

 

 運動会は、来週の土曜日です。健康と安全に気を付けて、「心を一つに」「全力で」頑張りましょうキラキラ

にっこり クラブ活動①

 今年度第1回目のクラブ活動がありましたにっこりクラブ活動は、異年齢の児童同士で協力して、共通の興味・関心を追求する集団活動です。子どもたちが自主的・実践的に計画を立てて取り組むことを通して、個性も伸ばしていきますひらめき

↓↓ 各階の談話コーナー等に、ランドセルを並べて置き、それぞれの活動場所へ移動します。

 

 千塚小では、4つのクラブに分かれて活動していますグループ今日は、どのクラブも、「クラブ長・副クラブ長」などの組織や役割分担をして、活動の計画を話し合っていましたキラキラ

《スポーツ クラブ》

  

 

《手芸 クラブ》

  

 

《イラスト クラブ》

  

 

《パソコン クラブ》

  

 

花丸 サボテンの開花 第1号(5月13日)

 今年も、校舎東の花壇のサボテンが、開花しました花丸お知らせが遅くなりましたが、実は、「全校遠足」の日13日(土)のニュースでした重要

  

 

 まだまだ、つぼみ(黒っぽくて細長いのが「つぼみ」です)がたくさん膨らみ伸びてきているので、この後も花が咲くのが楽しみですねひらめき気付いたら、教えてくださいね~お知らせ

花丸 運動会全体練習① と テントのご紹介

 業間の時間に、運動会の全体練習を行いました花丸2学年ごとの練習や、全体の進行を務める6年生の練習は先週から始めましたが、全校で集まって行う練習は、今日が初めてですひらめき

 朝早くから先生方が、ラインを引いたり、放送用具を設置したり、テントを立てたりして、準備してくださいましたよ了解

  

 

 業間の時間には、まず、並ぶ位置と姿勢等の確認をしてから・・・

  

「全校体操」の練習をしました音楽千塚小ならではの「全校での種目」で、準備運動とダンスを兼ねた種目ですピース

 

 

 練習が終わってから、養護教諭の先生から、「熱中症が心配なので、マスクの付け外しや水分補給、手洗い・うがいが大切であること」の話がありました。

十分な睡眠と、しっかり朝食をとることが、健康のためには必要なので、これから特に気を付けていきましょう注意

 

 最後に、教頭先生からテントの紹介をしました花丸

 

写真をご覧になって、お気づきの方も多いと思いますが…昨年度の「創立150周年記念事業」の費用から、購入させていただき、昨日「名前入り」のテントが届きましたキラキラ今日の全校練習に間に合いましたにっこり皆様のご支援に感謝いたします。大切に使わせていただきます。地域の皆様、ありがとうございましたお辞儀お辞儀お辞儀

昼 田植えの時季ですね

 正門北側の景色が変わってきました。学校に向かって、正門の右側(西)の水田では土曜日(全校遠足の日)に、そして正門の左側(東)の水田では昨日、田植えをしたようで、黄緑色の苗が風に吹かれていますひらめき

 

↑↑ 正門北道路の東側の水田 昨日の下校時です。

 

 本校の子どもたちは、登下校のときにも、季節の変化を間近に感じることができて幸せですね花丸

↓↓ 正門北道路の東側の水田 今朝の登校時です。

 

↓↓ 正門北道路の西側の水田 今朝の登校時です。

  

 

 今日は、暑くなりそうです晴れマスクを外し、水分補給をこまめにして、熱中症にならないよう、注意しながら運動会の練習に取り組みましょう!

 

にっこり 代表委員会

 3年生以上の学級代表2名と各委員会の委員長が参加して、今年度初めての代表委員会が、先週開かれました。今回の議題は「運動会のスローガンについて」です。

 各学級で話し合って決めたスローガンを発表し合い、今年度の「運動会のスローガンが決定しました。キラキラ

 3年生にとっては、初めての代表委員会参加でしたが、クラスで話し合ったことを、きちんと伝えることができていました。また、他の学年の代表も、クラスで話し合ったことに自分の意見も加えて、しっかりと発言することができました。笑う笑う笑う

 

今年度の運動会のスローガンは

「全力で走り抜け 心を一つにワンチーム」

に決定しました。花丸

 このスローガンのもと、運動会の練習が始まり、どの学年も張り切って練習に取り組んでいます。

 

 

花丸 行ってきました、全校遠足

天候が気になる中でしたが、高富士山への全校遠足が実施されました。

全校で遠足をするときに、何かを「発見」し、地域と「ふれあい」ながら、みんなで「あんぜん」に行ってくることが校長先生からめあてとして、お話がありました。

出発時には、晴れ間も見え始めました。

ールドグループごとに列を作り、班長の6年生を先頭に出発しました。

   

高富士山への道のりは、少しずつ登り道で上級生が下級生をサポートしながら進んでいく様子が見られました。

  

道中、景色の良いところがあり、そこで休憩を取りながら、学校の方を眺めたりしました。 

 

長い道のりを歩いて、高富士山の一の鳥居に到着しました。

そこでは地域の方々から、疲れた様子の児童に励ましの声を掛けていただきました。

千塚町自治会の代表の方からは、高富士山の由来や昔もこのように全校で来たことなどを話していただきました。

本来だと、この後、6年生は高富士山を登る予定でしたが、ここ数日の雨で地面が滑りやすかったり、山を上り下りしているときの天候が心配されたので、残念ながら登山は断念しました。今日の全校遠足のために、地域の方々が下草刈りや歩道の整備をしてくださっていました。たいへんありがたかったです。

   

レクリエーションも運営委員会で準備をしていましたが、天気予報があまりよくなかったので、帰路につきました。

  

途中、雨に降られ、カッパを着て歩くことになりましたが、無事に学校に戻ることができました。

学校に到着してから、用意してきた軽食を食べました。

また、千塚町自治会の方々からいただいたお赤飯もおいしくいただきました。

全校で取り組んだ遠足は、上級生が下級生へのサポートに試行錯誤しながら取り組む様子が随所で見られたり、普段歩かないような距離を精一杯歩く下学年の子たちが頑張る様子が見られたりしました。

今回の全校遠足で経験したこと、長い距離を歩き通せたことを自信にして、これからの学校生活を送れるといいですね。

 

全校遠足でサポートいただきました地域の方々、参加してくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

なお、5月15日(月)は、振替休日となりますので、よろしくお願いいたします。

 

学校 「こどもSOS」の場所を確認したよ!

 学校では、各学級で「こどもSOS」の役割や看板について確認をし、交通安全の意識を高めています学校 。

 今日の地区別下校では、身の回りの安全を守るために通学路にある「こどもSOS」宅を一軒一軒訪問しましたグループ 。児童が書いた手紙をみなさん笑顔で受け取ってくださいました。また、地域の方から、次のような温かな言葉を児童にいただきました。

 「一生懸命、お手紙を書いてくれたのね。ありがとう 。」

 「何かあったら、すぐにうちに寄ってね 。」

とても心強いですね。心から感謝しておりますにっこり

   

 

 

どの学年も児童も「よろしくお願いします!」と気持ちの良い挨拶ができました にっこり

また、保護者の方も一緒に訪問しました。ありがたいですね。

       

 

これからも、千塚小児童の安全を学校と地域が連携して、見守っていけるようにします 。

 

グループ 第1回 学校運営協議会

 5月10日(水)18:30から、第1回学校運営協議会を開催しましたグループ

 学校運営協議会は、①学校運営基本方針の承認 ②学校運営・教育活動への意見 ③学校関係者評価 ④保護者や地域の意見収集等を行う会議ですグループ

今年度は、8名の委員でスタートし、委員の皆様の互選で会長・副会長を選出いただき、協議していただきましたにっこり

  星主な内容は、以下のとおりです。

1 校長挨拶・委嘱状交付

2 自己紹介

3 会長・副会長選出

4 会長挨拶

 

5 協議 (議事進行:会長)

(1) 令和5年度学校経営方針について            

※ 承認いただきました。

(2) 今年度の行事予定について              

(3) 令和5年度学校運営協議会の組織、日程等について    

(4) とちぎ未来アシストネット             

(5) 小中一貫教育について                              

(6) 学校・保護者等間の連絡手段のデジタル化の推進について 

(7) 今年度の取組について

 ・いじめ防止基本方針                                         

 ・教職員の働き方改革                      

 ・さくら連絡網(メール)の登録について             

6 ご意見等

 

7 事務連絡

    第2回は、令和5年11月7日(火)8:00~10:30に、開催予定です。


 地域でどのような子どもたちを育てるのか、何を実現していくのかという目標やビジョンを地域住民・保護者と共有し、地域と一体となって子どもたちを育む「地域とともにある学校」になるために取り組んでいきますキラキラ

  会議は3回を予定していますが、今年度は、新型コロナウイルス感染症が「5類感染症」に移行し対応を変更したことを受けて、これまで以上に、学校の諸行事や活動のご案内をさせていただく予定です。委員の皆様には、『学校関係者』というお立場で、できるだけご参加いただき、学校の様子、子どもたちの実態等について直接ご覧になり感じていただきたいと考えていますひらめきこの「千塚小学校ホームページ」や「学校だより」等を通しても、ご家庭や地域の皆様に学校での子どもたちの様子や取組等の情報を発信してまいりますので、よろしくお願いいたしますお辞儀

にっこり 登校班長会議

 昼休みに、ランチルームで登校班長会議を行いましたグループ

  

 今回は、明日の「こどもSOS地区別下校」のための事前指導を行いました会議・研修

   

 

 交通指導担当の先生からの指導をよく聞いて、流れの確認をしましたにっこり

 

 いつもお世話になっている地域の皆様、「こどもSOS」「こども110番の家」を表示してくださっている皆様、いつも子どもたちの見守りをしていただき、ありがとうございますお辞儀明日も、下校時に子どもたちがお宅までまいりますので、どうぞよろしくお願いいたしますにっこり

グループ PTA執行部会・町内幹事合同会議がありました。

 5月9日(火)18:30から、ランチルームで「第2回PTA執行部会」を行いましたグループ

星今年度の主なPTA活動の予定について確認・協議していただきましたひらめき

 

 

 その後19:00から「第1回町内幹事合同会議」での協議を行いましたグループ

星新PTA会長様から「行事が続くので体調管理をしっかりと。昨年度の課題を解決できるよう、時間を有効に使ってスムーズに進めましょう。」というご挨拶がありました。

 

↓↓その後、校長挨拶では、学校の近況についても話しました。


星今回の主な内容は「PTAリサイクル品回収」について…執行部から流れの確認と連絡をしていただき

 

 

星その後、町内ごとに話し合い、共通理解をしていただきました。

  

  

 

 「リサイクル品回収」についての話し合いが終わってから、町内の情報交換や課題解決に向けた相談などもしていただき、とても有意義な時間となりましたひらめき

 

 ご多用のところ、大変お世話になりました。6月11日(日)の「リサイクル品回収」には、たくさんの収益が得られるよう、各ご家庭と地域の皆様のご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀お辞儀お辞儀

にっこり 【3・5年生】 「ドッジボールで一緒に遊んだよ!!」

   ロング昼休みに3年生と5年生でドッジボールを行いましたにっこりまずは、外野を決めました。なかなか外野が決まらなかった時に、5年生が3年生の輪の中に入り、みんなで話し合って決めている姿が印象的でした星

   

 

 次に、ジャンプボールで、いよいよスタート興奮・ヤッター!!!!

3年生と5年生の混合チームです!お互いに声を掛け合いながら、攻撃したり、味方同士でパスを回したりしました。

   

   

  

   勝ち負け関係なく、みんなで笑顔で楽しむことができました。

3年生は、5年生に負けずにボールを上手にキャッチし、すぐにパスを回していました。キラキラキラキラ

 

   

 最後に、5年生は、使ったマーカーを進んで集め、片付けを行いました。返事もしっかりでき、上級生として頼もしい姿がたくさん見られました。キラキラキラキラ

 

 また、次回も一緒に遊んで、自分の学年だけではなく、他の学年との仲も深めていきたいですね音楽。今日は、太陽晴れ負けないくらいの明るい笑顔がいっぱい見られました!!

ひらめき 1・2年生 学校探検

 先週1・2年生が、生活科の時間に「学校探検」を行いました。ワールドグループごとに分かれて、各部屋を探検しました。2年生は、1年生にどのような部屋なのかを説明することができました!また、それぞれの部屋にいる先生方からも詳しく説明していただきました!1年生にとって、千塚小学校のことをさらに知る機会になったと思います花丸

花丸 エキスパートティーチャーによる体育授業

 今年度も、「エキスパートティーチャー」に、年2回来校していただき、体育の授業をしていただきますひらめき今日はその1回目。千塚小に来てくださるのは、昨年度と同じ先生で、今回のテーマは「走る」ですピース

2時間目に5年生、3時間目に4年生が指導を受けました。

 

 準備運動をしてから、まず、50m走のタイムを計測して…

   

 走り方の基本を学びました会議・研修

【5年生】

    

  

 

【4年生】

  

  

 

 走る姿勢が、劇的に変化しました。2回目のタイム計測をすると…どうでしたか?!

 今日は、もしかすると少し疲れてしまったかもしれませんが、今日指導していただいた、腕の振り、足の上げ方、スタートの重心のかけ方…等のポイントを押さえて練習すると、どんどん記録が上がっていきそうですね了解

 エキスパートティーチャーの先生による指導の仕方から、私たち教師も、学ばせていただくことがたくさんありますひらめきご指導いただき、ありがとうございましたお辞儀次回も楽しみにしていますキラキラ

情報処理・パソコン タブレットカフェ

 放課後、職員研修を行いました。昨年度から始めた「タブレットカフェ」を、今年度も継続中です了解「カフェ」と言っても、何かドリンクを用意する…というわけではありませんが、「ちょっと、軽い気持ちで集まって、自由に話しながら勉強しましょう」というミニ研修会のネーミングですグループ

 情報教育担当の先生が中心となって、5年生の教室で研修しました情報処理・パソコン

 今日の内容は、主に6つありました。

星1日の流れの確認

  

 

星デジタル教科書

  

 

星eライブラリ カード集

 

 

星プリンターの使い方

 

星メタモジ(レイヤー)

 

星PDFの作り方

 

 タブレットPCは、とても便利なものですが、まだまだ私たちの知らない使い方や、子どもたちにとって分かりやすい活用の仕方がたくさんあります。得意な教員と得意でない教員が、一緒に教え合ったり、学びあったりする時間をつくることで、それぞれのよさを発揮することができますひらめき「え?どうやってやるの!?」「こうしたいときは、どこをタッチすればいいの?」等の、素朴な疑問を出し合い、「そういうときは、これを使ってみると解決するよ!!」「こんな風に使うと、子どもたちは集中して取り組んでいたよ」と、使ってみての体験を紹介し合う場にもなっていますキラキラ

 これからも、ちょこっとした時間に、軽~い気持ちで「タブレットカフェ」を行いながら、職員のICT活用能力を高めていきますピース

雨 連休明けは、雨の中登校

 連休は、いかがお過ごしでしたか。前半は、真夏日になるぐらい天気がよく晴れ行楽日和でしたね晴れ外出したりご家族で遊んだりして、楽しく過ごすことができたでしょうか?!大きな事故や事件にあわずに、過ごせましたこと…本当にうれしく思っています。ありがとうございましたお辞儀

 

 予報のとおりでしたが、昨日から天気が崩れ大雨気温がぐうんと下がりましたね汗・焦るそして今朝も雨降り雨の中、子どもたちが元気に登校しましたにっこり

 中には、「もう少し、寝ていたいなぁ」「疲れがとれていない」「もっと休みたい」と思って布団から出た人もいたのではないでしょうか…頑張って、学校に来られた子どもたちに「すばらしい花丸」と花丸花丸と拍手を贈りたいですにっこり

  

 

 登校した子どもたちは、昇降口で傘の後始末をしていました。上級生が簡単そうにやるのを見ながら、くるくるっと片手で傘を回して、マジックテープでとめていましたピースぬれている傘を、ぬれて冷たくなった手で回すのは、ちょっと難しいのですが・・・一人でできると、気持ちがいいですねキラキラ

 

 濡れた靴下を脱いで裸足になったり、タオルでふいたりして、教室に向かった子もいました了解ランドセルの中に、替えの靴下やタオルを入れておいていただき、ありがたいですね。家の人に感謝しましょうねハート「ぼくは、雨の日は自分で替えの靴下を入れてきます」と言う子もいましたよ。さすがですねひらめきこれも「自治力」の高まりが表れた姿ですね花丸

お祝い 150万件閲覧 ありがとうございます。

 ゴールデンウイーク中に、千塚小学校ホームページの閲覧数が、150万件を超えました!150年の歴史と伝統のある千塚小なので、この「150万件」という数字は、なんともおめでたく、うれしいなぁと感じましたお祝いとてもたくさんの方が見てくださっているということがわかりますひらめき皆様、いつもありがとうございます花丸

 

↓↓ これは、5月7日の朝5:15に、スマートフォンから閲覧したときの画面です。おそらく、深夜のうちに150万件を超えたのだと思います!

 

 

 これからも、子どもたちの様子、学校の行事や取組、地域や保護者の皆様の活動やご支援、季節の話題、教職員の頑張り・・・等々、できるだけお伝えしていきたいと思います情報処理・パソコンご家庭での会話のきっかけにしていただけるとうれしいですキラキラ

 また、千塚小学校ホームページを「星お気に入り」に登録していただき、こまめにチェックしてください。投稿者の励みになりますので、是非「いいね」ボタンもお願いしますにっこり指マークのとなりの数字が「オレンジ」→「グレー」に色が変わったら「投票」完了ですひらめきどうぞよろしくお願いいたしますお辞儀お辞儀お辞儀 

にっこり SSWの先生 ご紹介

 スクールソーシャルワーカー(以下SSWと表記します)の先生が、今年度も配置になりましたにっこり本日から千塚小に勤務していただくことになりましたので、給食の時間にZoomでご紹介しました情報処理・パソコン

 

↓↓始めに、教頭先生からご紹介していただき

 

 

↓↓SSWの先生に、ごあいさついただきました。

  

 

↓↓教室では給食を食べながら静かに視聴して、あいさつが終わると、拍手をしていました笑う

  

 

 昨年度も、後半に数回千塚小に来校いただいたことがありますひらめき学校でのこと、家でのこと、友達や家族のことなど、何でもご相談に対応していただけます了解子どもたちはもちろん、保護者の方やご家族の相談にも対応していただけますので、ご希望がありましたら、担任の先生や教頭先生までお問い合わせくださいひらめき

花丸 池のスイレン

 池のスイレンが、見頃を迎えていますキラキラ4月8日(土)に、この春の開花第1号を確認してから、一つ、また一つ・・・と花が開き、楽しませてくれています花丸

 

 

 

 今日は、白が4輪、ピンクが2輪開きましたひらめき

 この季節は、いろいろなところで、たくさんの花が咲いていますね花丸花や葉の形などの特徴をよく観察したり、似ているところや違うところを比べたりして、その特徴から、植物の名前を調べてみるのも楽しいですね虫眼鏡鉛筆本情報処理・パソコン是非、自主学習で取り組んでみてくださいね!

 

花丸 新タマネギの収穫

 新タマネギを収穫して、子どもたちが持ち帰りますよ~お知らせ

 

  

 3月までの技能員の先生が、千塚小の敷地内のたくさんある畑に、タマネギの苗を植えておいてくださって、そろそろ収穫時期にまで育ったので、今日と明日で、学年ごとに割り振って収穫することにしました了解

 

 ピーンとしていた緑色の葉っぱの部分が、くた~っと地面に横たわるようになったら、土の中でタマネギが十分育った証拠なのだそうですひらめき

 

 4月からの技能員の先生に手伝っていただきながら、子どもたちが収穫しましたよピース

  

  

  

 

 ごろんと、大きなタマネギを、一人3個ぐらい持ち帰りますので、今日と明日は、千塚小学区のご家庭の台所からは、タマネギのいい香りがしてきそうですね家庭科・調理

 今日は、6年生・4年生・2年生で、明日は、5年生・3年生・1年生の予定です。どうぞお楽しみに・・・キラキラ

了解 1年生が、手伝いなしで一人で準備

 風薫る5月になりました急ぎ

 今日から、1年生の教室に毎朝来てくれていた6年生のお手伝いがなくなって、1年生はみんな一人で準備をし始めました了解

  

「ひとりで、できるもん!!」

と、うれしそうな1年生の成長を、先生たちもとてもうれしく思います花丸6年生のおかげですねハートもっともっとできることを増やして、感謝の気持ちを表していってくださいね!

イベント 1・2年生 遊具遊び

1・2年生は、生活科の時間に、ワールドグループの色ごとに別れて、校庭の遊具で一緒に遊びました!

2年生は、1年生に遊具の使い方を教えたり、順番を譲ったりすることができました。

1年生の笑顔もたくさん見られました!これからも、1・2年生が一緒になって活動することが多くなります。

次は、学校探検です!今からとても楽しみです。

キラキラ 新しいスクールカウンセラーの先生のご紹介

 4月から、スクールカウンセラー(以下SCと表記します)の先生が代わりました。千塚小には、今日から勤務していただいたので、給食の時間にオンラインでご紹介の場を設けました情報処理・パソコン

↓↓教頭先生から、ご紹介いただき・・・

↓↓SCの先生に、ごあいさついただきました。

  

 各教室では、給食を食べながら、大型テレビで顔を見てお話を聴くことができました情報処理・パソコン何か心配なことや困ったこと、悩んでいることなど、何でも相談に対応していただけます。お声掛けくださいねお知らせ

会議・研修 初任者指導で・・・

 4年生担任の先生が新規採用のため、初任者指導教員の先生が研修のために、週に1回来校してくださっています会議・研修そして、4年生の授業を参観したり、手本となる授業をしたり、児童への指導をしたりしてくださっていますにっこり

  

  

  

 3時間目の国語の時間に、4年生の子どもたちは、やる気いっぱいで活発に楽しく学習していましたひらめき

 この後、初任者である4年生担任は、授業について振り返り、初任者指導の先生と話し合いながら、改善点等について確認しあって授業力の向上を目指していますキラキラ

 

情報処理・パソコン 端末の使い方をサポート

1年生が初めてタブレット端末を使うのにあたり、電源の入れ方やこれから使っていくサイトのログインの仕方などについて、6年生がやさしく丁寧に教えていました。

  

1年生に目線を合わせながら、サポートしていました。

  

 

便利なものがあっても、その使い方が分からなければ宝の持ち腐れになってしまうので、使う機会は減ってしまいます。

少しずつ使い慣れていけるといいですね。

虫眼鏡 ツマグロヒョウモン その後の様子

  昨日は雨で観察できませんでしたが、また子どもたちがビオラのプランターの様子を見に来ました虫眼鏡生き物の変化に関心をもってくれてうれしいですね了解

  

「ねえ、見てよ。空っぽになったサナギだよ。」

「ほんとだ!!あながあいてるね。」

  

「こっちのは、まだ中に入ってるみたい。」

「ちょっと、にょごにょごって、動くんだよ。」

  

「どれどれ~?!

「生きてるんだね。」

「うん、飛び立つのが楽しみだね。」

晴れ すがすがしい天気になりました。

 昨日とはうって変わって、朝から青空・・・気持ちのよい天気です晴れ

 休み時間には、子どもたちが元気いっぱい外に出て遊んでいます笑う

 

 いろいろな学年の子たちが入って、長縄をしていますにっこり

  

↓↓途中で、縄回し役も、交代していましたよひらめき

 

↓↓しばらく「8の字跳び」をしていましたが、誰かの提案で、「ゆうびんやさん」になりました喜ぶ・デレ違う跳び方や遊びをしたいときは、一緒に遊んでいるみんなに、声を掛けられるといいですね。みんなが賛成してくれたら、跳び方を変えたり、遊びから抜けたりすることも、仲よく過ごすための大切な学びですねひらめき

 

 途中でつかえてしまって、なかなか郵便の落とし物を拾うところまでいかなかったようですね苦笑いそれでも、仲よく交代しながらとんでいましたよひらめきまた、楽しく遊びましょうねひらめき

 

 その隣で、上手に竹馬に乗って遊んでいたので・・・「補助なし」へのチャレンジを提案してみましたひらめきまた挑戦してみてねキラキラ

  

 

 

↑↑竹馬立てを見ると、順番がバラバラに置いてあって斜めになっていたので、番号のとおりにそろえ直しておきましたよひらめきこれで、ペアの竹馬を選びやすくなりました了解いつも、番号と合わせて片付けるように、使った人が心掛けるといいですねキラキラそれも、次の人への「思いやり」ですハート

 

雨 雨降りの下校

 昨日は1日中雨降りで、気温も下がり少し肌寒かったですね汗・焦る

 寒暖差のためか、喉の痛みや腹痛など、風邪様の症状がある子も見られます戸惑う・えっ

 

 昨日は子どもたちの下校時に雨が降っていて、昇降口前で全児童の一斉下校が困難でした汗・焦るそこで、地区別に放送で呼び出し、一人一人確認しチェックしての下校とすることにしました重要名付けて「地区別呼び出し下校」です重要

  

  

 まず、「えのき学童」と「さくら3J」から、その後地区別に順番に呼び出していきました。昇降口前で交通指導担当の先生が名簿にチェックしてから外に出るという流れで行いましたひらめき学校と、子どもの両方の確認になります花丸

 計画していたわけではないので、自然に役割を分担して対応し、スムーズに全児童の下校が完了しましたキラキラ千塚小の先生たちのチームワークは、本当にすばらしいです花丸

  

 

 いつもよりも、子どもたちが家に到着するのが遅くなったかもしれませんが、どうぞご理解くださいお辞儀

 これは、子どもたちが「一人で下校」すると危険なので、それを回避するための対策です注意用事があったり体調が優れなかったりして、お迎えの場合は、同じ下校班の保護者の方同士で連絡を取り合って、「一人で歩いて下校する」ことのないように、お願いしますひらめき

 この方法は、「雷」や「大きな災害」のときの「引き渡し下校」と似ていますが、「雷」や「災害」のときは、必ず家族の方に迎えに来ていただくので、それが異なります重要

 

 これからも、子どもたちの安全な登下校に十分留意してまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたしますお辞儀

 

喜ぶ・デレ ワールドグループ遊び

 水曜日は清掃を行わず、「ロング昼休み」にしていろいろな活動をしていますにっこり今日は、先日計画したワールドグループ(以下、WGと表記します)で遊ぶ時間グループ

 

 雨で校庭では遊べないので、室内遊びを行いましたピースどの班も、とても楽しそうに仲よく過ごすことができましたねイベント

《赤 班》2班合同で「いす取りゲーム」

 

 

《オレンジ 班》2班合同で「なんでもバスケット」

  

 

《黄 班》班ごとに、トランプ

 

 

 

《緑 班》トランプの班と、かるたの班

 

 

 

《水色 班》2班合同で「いす取りゲーム」

  

 

《青 班》班ごとに、トランプ

 

 

 

《紫 班》トランプの班と、「ドブル(DOBBLE)」の班

  

  

 

 使った遊び道具の片付けも、各班の6年生が進んでしてくれました了解

  

 

 午後1:00から25分間、たっぷり遊んで、学校中が笑顔いっぱいの時間になりましたにっこり興奮・ヤッター!

お祝い 1年生を迎える会

 3時間目に体育館に全校児童が集まって、「1年生を迎える会」を行いましたお祝い班ごとに相談する時間以外は、マスクを外して大丈夫です了解みんなの顔が見える集会は、とてもうれしいですね花丸

 1年生に、1日も早く学校に慣れてもらおうと、6年生が中心になって計画・準備してきましたキラキラ

 

星開会前・・・在校生が体育館に集まり、ワールドグループ(以下、WGと表記します)ごとに整列しましたキラキラ背筋の伸びている2年生が、かっこいいです!

   

 

 

星1年生の入場・・・手作りの王冠王冠(プレゼント)をかぶって、6年生と一緒にアーチをくぐって入場ですにっこり

   

 

星はじめの言葉・・・運営委員会の4年生が、堂々と述べましたキラキラ

 

 

星歓迎の言葉・・・6年生の代表児童が心を込めて述べましたキラキラ

  

 

星1年生にインタビュー・・・1年生は、名前と好きなものや好きなことを、マイクに向かってはっきりと発表することができましたキラキラ

   

 

星プレゼントの贈呈・・・1年生をWGまで案内して、メッセージ付きの下じきとアサガオの種をプレゼントしましたキラキラ

 

  

  

 

 

星千塚小〇✕クイズ・・・WGごとにみんなで考えて、1年生が答えますキラキラ簡単なようで、なかなか正解しないような、とてもいい問題でしたねひらめき

  

 

 

星校長先生の話

   

 

星終わりの言葉・・・運営委員会の5年生が、堂々と述べましたキラキラ

  

  

 

星1年生の退場・・・WGの6年生と一緒に退場し、教室まで送りますキラキラ

  

 

 

星教室に戻った1年生・・・プレゼントしてもらった下じきやメッセージを、うれしそうに見ていましたよキラキラ

  

 

 

 1年生のために、頑張って準備してくれた集会・・・1年生が喜んでくれて、そしてみんなが笑顔になって、"どきどき&わくわく”して・・・大成功でしたねハートこれからも、6年生を中心に、みんなで1年生のサポートをしっかりしていきましょうねひらめきよろしくお願いしますね~お知らせ

 

花丸 【すみれ・あおぞら学級】「ついに…完成したよ!!」

 今年度から、新設されたあおぞら学級晴れ

児童から看板を作りたいひらめき!」という意見が出たので、力を合わせて、「すみれ・あおぞら」の看板を作成することにしました!

 

①授業参観で親子で制作笑う

  

  

 ご協力ありがとうございました。児童はいつも以上にはりきって活動に取り組んでいました!!細かな作業も、近くで見守っていただき、安全に作業できました。心から感謝しています。ハート

 

②異学年のペアで活動グループ

    

親子で協力して上手に看板が仕上がったので、残り半分は、異学年協力して看板を仕上げることにしました。その中の会話の一部です。

(1)6年生と1年生のペア

6年生「のりをつけすぎると、ベトベトになっちゃうよニヒヒ

1年生「ありがとうニヒヒ

(2)4年生と1年生のペア

4年生「がんばってやろう笑う

1年生「うん、がんばらなくちゃ笑う

(3)5年生と3年生のペア

5年生「のりをつけてくれてありがとうにっこり

3年生「どういたしましてにっこり

というように、笑顔で会話をしている姿が見られましたハート

自分の思いを互いに伝え合うことは大切ですね音楽

 

③気持ちがいいね!でき上がりキラキラみんな、え、が、おニヒヒ

   

  

  

 

④最後に、、、

片付け名人がいっぱい!!

  

 

そして、ラミネートもできました花丸!!

  

みんなで、ひとつのものを作り上げるって気持ちがいいんだねハート

雨 雨降りですね

 昨日の青空から一転して、どんよりした真っ白な空の朝を迎えました小雨天気予報のとおり、今日は1日雨降りのようです雨雨粒も冷たくて少し寒く感じます。

 

 今日は、傘を差して歩いて登校する班がたくさんありました了解

 雨ならではの学びや、楽しみがありますねひらめき

 

 千塚小では、けがをしている等の特別な理由がある場合を除いて、できるだけ歩いて登校することをお願いしています動物

 ご協力に感謝しますお辞儀

イベント 竹馬たのしいね!

 休み時間に校庭に出ると、1年生が竹馬を持って、乗る練習をしていましたピース5年生が近くにやって来て、そっと手を貸したり、見守ったり、声を掛けたりしていました笑う

  

 これが、千塚小のよさなんだよなぁ喜ぶ・デレと思いながら、楽しそうなので、向かい合って竹馬を支えながら、一緒に遊んでいると・・・

   

 竹馬遊びがもりあがって、どんどんいろいろな学年の子たちが集まってきて、急に人気が出てしまいましたキラキラ千塚小の竹馬は、補助がついているので、初めてでも、倒れにくく挑戦しやすいのです了解

  

 

 私も試しに乗ってみると・・・ちゃんと補助なしの竹馬で歩くことができました了解小学生の頃、竹馬を買ってもらって、家でよく遊んでいたことを思い出しました。子どもの頃の感覚を、身体はちゃんと覚えているのですキラキラ

 バランスをとるのは難しいですが、チャレンジしてみると、いいことありそうハート

虫眼鏡 サナギをまた発見!!おまけに・・・

 休み時間に、子どもたちが昇降口の南側にあるプランターの近くに集まって、何やら話をしていましたグループ

    

「先生、大変です。サナギがいっぱいあります!

「これは、チョウチョになるんだよ」

「知ってるよ。アゲハだよ」

 休み時間が終わって、子どもたちが離れてからさがしたら、見つけました虫眼鏡ビオラの間に、"黒にオレンジ色の模様がある幼虫”です汗・焦る

 インターネットで調べてみると、「ツマグロヒョウモン」というチョウで、幼虫の時期にはパンジーやビオラの仲間の植物を食べるようです情報処理・パソコン

 

 この後、サナギがチョウになったり、幼虫が増えたりすると・・・きれいなビオラのプランターが、幼虫の餌場になって枯れてしまうかもしれませんが、でも、とてもいい学習教材です虫眼鏡子どもたちと一緒に、観察を楽しみたいと思いますにっこり

花丸 4月の行事コーナー

 職員室の廊下にある掲示板に、今年の4月の行事コーナーができあがりましたよ花丸

 

 掲示係の図書事務の先生が、今までの写真よりも大きめサイズで作ってくださったので、顔までよく見えますねにっこり是非、見に来てくださいね!!

 

 これから、みんなの笑顔の写真で、いっぱいになりますように・・・笑う喜ぶ・デレにっこり期待・ワクワク興奮・ヤッター!

 

花丸 4年生、大活躍!!そのかげには・・・

 今朝、4年生の運営委員会の子たちが、昇降口の掃き掃除をしていました急ぎ

 

 昨年度までは「環境美化委員会」が行っていた常時活動でしたが、今年度の委員会組織を見直し、「環境美化」と「運営」を統合させることにしました。それで今年は、学校全体の「環境美化」を含めた「運営」ということで、「運営委員会」の仕事として行うことになりました。早速火曜日分担の4年生が、仕事をしています了解

 

 近くには、6年生が2名、アシスタントとしてスタンバイピース

「そろそろ、掃き掃除は終わりにして、ごみを捨ててね。室内のごみはここのごみ箱へ、外の砂とかは、こっちに来てね・・・」

さらに次の仕事の説明をしています会議・研修水槽で飼っている金魚とメダカのえさやりについてです汗・焦る

  

いつ、どのぐらいの量をあげるのか等、丁寧に教えていましたキラキラ

↓↓「えさやりの仕事をしたら、ここに〇をつけてください」鉛筆と、6年生から記録表の説明があると・・・

 

↑↑4年生は、どういう順番でえさやりをするか、相談して・・・どうやら決まったようですひらめきえさやりをしながら、金魚やメダカの様子をよく観察して、健康状態もチェックしてくださいね虫眼鏡今日から、みんなで協力してよろしくお願いしますグループ

 

お知らせ 1年生も一緒に一斉下校

 今日から、1年生も一緒に一斉下校をしました。入学式の翌日から7日間(授業参観の日以外)、1年生のご家族には「お迎え当番」のご協力をいただき、本当にありがとうございましたお辞儀1年生も、歩いて下校することに少しずつ慣れてきたようですキラキラ

 

 今日は、1年生も他の学年の子たちも、何だか楽しそうに下校しましたひらめき

  

   

 

後ろを歩く1年生を気にしながら、歩幅や歩く速さを調整している班長さん、頼もしい限りです了解安全な下校をよろしくお願いします注意

 

 この後、担任たちが「自宅確認」のため、複数のグループになって学区内を自家用車で回ります急ぎ緊急時に備えてご自宅の場所の確認をすることが目的ですので、お家には訪問しませんので、よろしくお願いいたしますにっこり今週、複数回出かけますので、お近くでお見かけの際は、お声掛けくださるとうれしいです喜ぶ・デレ

虫眼鏡 昼休みに、すごいもの発見!!

 いろいろなところに、色とりどりの花が咲きほこっていますねイベント春は、植物もいきいき、のびのびして、やる気がわいてきますねにっこり

 

 昼休みに、池の周りのアヤメ(シベリアアヤメ)の紫色と、ツツジ(シロリュウキュウ)の白色のコントラストがきれいだなあと思って見ていると・・・キラキラ

 

 

 おやおや、ビオラの花でいっぱいのプランターに、何かくっついていますよ虫眼鏡

  

「きっと、サナギだと思う・・・?!

「このあと、どうなるんだろう?

プランターの周りを、オレンジ色のチョウチョが飛んでいました。

「お母さんなのかな?!

 何か、変わるかもしれないねひらめきまた、明日「かんさつ」してみてね虫眼鏡わくわくするねキラキラ

驚く・ビックリ 初めての放送・・・どきどき

 4年生の放送委員さんが、給食の配膳の時間に、どきどきしながら放送室にやって来ました驚く・ビックリ

「これから放送するんですけど・・・」と、心配そうにしています戸惑う・えっ

すると、間もなく、6年生の放送委員長さんがやって来て、一緒に放送室に入り、放送の仕方を丁寧に教えてくれましたひらめき

「12:15になったら、放送するから、あと少し待っててね」と、機械の操作の仕方も教えていましたよにっこり

 

 

↑↑緊張しながらマイクの前に座る4年生も、後ろからそっと見守る6年生の姿も、とってもかっこいいですキラキラ

 

↓↓去年とは違う委員会に入ったという6年生も、ちょっと どきどき驚く・ビックリ給食委員として、今日のこんだてをお知らせします給食・食事

 この「どきどき」は、とっても大切な経験ですハート

 

↓↓もう一度マイクの前に座る4年生・・・今日は、初めての放送記念日・・・とっても上手にできましたね花丸こうして、一つ一つ、6年生から後輩へとつながっていくのですグループ

↑↑「してあげること」「代わりにやってしまうこと」よりも、相手の様子を見ながら、"どこまで 声掛けし” "何を 手伝うか”を推し量りながら考え、できるように育てていくことは、とても難しいことですね急ぎ後輩が、一歩一歩動物成長していけるような後押しをする6年生の姿を見て、私たち教師(大人)にとっても大切なことを考えさせられる瞬間がたくさんあります花丸

 

花丸 委員会活動 始動!!

 令和5年度の委員会活動が始まりました了解これまでは、昨年度の委員会のメンバーが仕事を継続していましたひらめき21日(金)の6時間目に、今年度初めての委員会活動の時間があり、組織作りをして、仕事内容の確認と分担、今年度の委員会のめあてなどについて話し合いましたグループ

 子どもの数が減ってきたので、先生たちで話し合って、昨年度までの委員会組織を見直し再編制して、七つから五つの委員会になりました。

 

《運営委員会》

  

 

《健康委員会》

  

 

《放送委員会》

 

 

《給食委員会》

 

 

《図書委員会》

  

 

 千塚小では、4年生から委員会に加わって、4・5・6年生が活動をしてくれていますひらめき千塚小の上学年として、学校全体のために、これからもよろしくお願いしますねお知らせ