学校ニュース

2017年9月の記事一覧

秋の交通安全運動・立哨指導、お世話になりました!

  9月21日~30日、秋の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されています。
  9月26日(火)には、町内一斉街頭活動日に合わせ、交通指導員の大塚様、剣重様、白石様、登下校の安全ボランティアの皆様とともに、本校でもPTA補導部員や本部役員の皆様が、朝の登校時に見守り、声かけ等の立哨指導を行いました。立哨指導では、6年生が1年生にやさしく声をかけながらリードしている姿、どの班も1列できちんと登校している姿等も確認することができました。
  地域の皆様と連携しながら、子どもたちの安全な登下校、交通事故ゼロを目指していますので、これからもご支援ご協力、よろしくお願いします。

   

   


 

きれいな鉢花をいただきました!

   9月27日(水) とちぎ花センター様より、「デンマースカクタス」と「アンスリウム」の
鉢花をいただきました。

   

  
  環境委員会の児童が代表していただき、各教室に配付しました。
  それぞれの教室は、きれいな花で一気に明るくなり、子どもたちも大喜びでした。
  お昼の放送で紹介された「世話の仕方」にも真剣に耳を傾け、今後の係活動に意欲満々です。
  とちぎ花センターの皆様には、年間を通して定期的に美しい鉢花をいただいています。
  美しい花に感動する心とともに、やさしい気持ちで世話を続ける子どもたちが育っています。

家庭科ボランティアさんと一緒にエプロンづくり

 9月26日(火)、家庭科ボランティアさんにご協力・ご支援していただきながら、6年生がエプロンづくりに取り組みました。
 まち針、アイロンかけ、しつけ縫い、ミシンかけなどの難しい作業が続きましたが、ボランティアさんの丁寧なご指導のおかげで、どの子もスムーズにエプロンづくりを進めることができました。
 毎年、たくさんのボランティアさんにご参加いただいて、子どもたちも安心して作業に取り組むことができています。誠にありがとうございます。
  

  

3年1組 算数 先生方の見せ合う授業実施!

  本校では、児童の学力、教師の授業力向上への取組の一つとして、教師同士で授業を参観し合うことを行っています。
  本日(9/21)は、3年1組で、算数の授業公開が行われました。本時は、「円と球」という単元で、円形の紙を配付し、どのようにしたら、円の中心を見つけることができるかを考える内容でした。 子どもたちは、紙を折ったり、定規で測ったりしながら中心探しを行い、どのように考えたか話し合っていました。その後も、全体の前で操作をしながら説明したり、半径の長さを調べたり、直径という言葉を知り半径と直径の関係を考えたりしながら、意欲的に学習に取り組んでいました。
  紙を折るという算数的活動と、個人思考 ・ ペアでの学び合いにより、思考を整理したり理解を深めたりと、数学的思考力を育む授業となっていました。子どもにとっても、参観した先生方にとっても、学ぶことの多い、とても楽しい授業でした。
  このような授業や授業研究会を続けることで、児童の学力、そして学習意欲、教師の授業力のさらなる向上を図りたいと考えています。

   

 

   

2学期、一回目の読み聞かせボランティア 実施!

  9月21日(木) さわやかタイム、2学期 第一回目の読み聞かせが行われました。
  本校では、毎週木曜日、低学年と高学年に分かれて、隔週ごとに読み聞かせを実施しています。今回は、4~6年生が対象でしたが、6年生も身を乗り出すほど興味を持ち、どの学年も集中して聞いていました。
  10月には、読書週間も予定されていますが、読み聞かせを通して、本への関心が高まり、読書好きの子どもたちがさらに増えていくことを願っています。ボランティアの皆様、毎週の読み聞かせ、本当にありがとうございます。 ( 写真は、各学年の様子 )

    

  


 

平成29年度 大運動会、実施される!

  9月16日(土)、「 熱く戦い 絆を深め 優勝めざせ 静和っ子!」のスローガンのもと、運動会が行われました。
  徒競走や障害走では、真剣な表情で、最後まであきらめずにゴールを目指して頑張っていました。
 1・2年生の「玉入れ」、3・4年生の「静小タイフーン」、5・6年生の「騎馬戦」、全校で取り組んだ綱引きや赤白対抗リレーでは、みなさんの団結して頑張る姿に、応援する手に力が入りました。
  1・2年生の「ヤッ! ホッ!ホッ!」、3・4年生の「 つなぐ 」、5・6年生の「静和ソーラン」では、みんなの心が一つになって 最高の表現ができました。特に、背中に大きく自分の名前を入れたハッピを着ての 静和ソーラン は、たくさんの保護者や地域の方から 「 すばらしかった 」というお褒めの言葉をいただき、とても好評でした。そして、スローガンにありますように、1年生から6年生までそれぞれが、熱く戦い、絆を深めた すばらしい運動会となりました。
  運営にあたりましては、PTAの皆様、地域の方々にご尽力いただき、誠にありがとうございました。

   
        
   
   
    
    
   
    

運動会練習、ますます盛り上がってます!

  本日(14日)、3時間目・全体練習では、岩舟音頭・閉会式、開会式、応援合戦、綱引きと、本番に向けての最終練習を行いました。もちろん、各学年での練習も、頑張ってます。5・6年生では、本番さながらに、いよいよハッピを着ての静和ソーラン練習も行われました。
  運動会ムードは、ますます盛り上がり、子どもたちはとても意欲的に取り組んでます。
  なお、学校でもけがの予防には十分配慮しながら行いますが、ご家庭でも「早寝・早起き」、そして、子どもたちの体調管理に引き続きご協力をお願いします。

    

   

   

   

   

    

田んぼ大好き3年生、稲刈り体験!

  9月13日(水)、待望の稲刈りをしました。
  のこぎり鎌で稲を刈るときの感触を楽しみながら、最後まで一生懸命作業に取り組みました。
  永島さんからは、お米作りの苦労話など教えていただき、子どもたちは、お米の大切さを改めて実感していました。みんなで作ったお米で、おにぎりを作るのが楽しみです!
  田んぼの先生、永島さん、ありがとうございました。

    

   


 

運動会練習、毎日頑張ってます!

  今週土曜日に実施される運動会に向け、子どもたちは、毎日、運動会の練習と準備に一生懸命取り組んでます。
  12日の午後は、4~6年生が運動会の係の準備や練習を行いました。
  13日は、朝のさわやかタイムで、ラジオ体操の隊列づくりと体操の練習を行いました。
  もちろん、各学年での練習も、頑張ってます。そして、運動会ムードは、日増しに盛り上がっています。
  なお、学校でもけがの予防には十分配慮しながら行いますが、ご家庭でも子どもたちの体調管理に引き続きご協力をお願いします。

   
                 審判係・準備と練習                             応援団練習

   
               白組 ・ 応援合戦練習 ・ 赤組                    ラジオ体操練習

   
  整然と並んで「ラジオ体操」                        3・4年生のダンス練習

静寿会の皆様による2回目の奉仕活動、学校がきれいに!

  9月13日(水)、静寿会の皆様による、今年度2回目の「社会奉仕の日」 学校ボランティア活動が行われました。
  約20名の皆様が学校に来てくださり、8時に作業を開始すると、校庭南側フェンス周辺の生垣や体育館前、駐車場付近の植え込みの樹木・下草、東門から出た通学路の歩道の草が、見る見るうちにきれいになりました。
 静寿会の皆様、本当にありがとうございました。

   

   

運動会の成功めざして、頑張っています。

  今週・土曜日に実施される運動会に向け、今週は毎日、運動会の練習と準備を行います。
  今日は、3時間目に全体で、岩舟音頭の練習、応援合戦、全校綱引きの練習を行いました。子どもたちは一生懸命取り組んでおり、初めての練習にしては、スムーズに行うことができました。また、昼休みには、赤白対抗リレーの練習を行いました。もちろん、各学年とも、学年練習の時間には、ダンスや学年種目の練習を行いました。
  運動会ムードは、日に日に盛り上がっています。あと1週間、「 熱く戦い 絆を深め 優勝めざせ 静和っ子! 」のスローガンのもと、運動会での成功を目指して、子どもたちも教職員も頑張ります。
  なお、学校でもけがの予防には十分配慮しながら行いますが、ご家庭でも子どもたちの体調管理に引き続きご協力をお願いします。

   
       岩舟音頭                               応援合戦練習

    
       応援合戦練習                 全校綱引き              紅白対抗リレー練習

   
 

                 静和ソーラン練習                            騎馬戦練習 

岩舟地区音楽発表会、

  9月8日(金)、岩舟地区音楽発表会がコスモスホールで行われました。
  4年生から6年生で構成された音楽部は合唱の部で、6年生は合奏の部で参加しました。
  音楽部の合唱 「つばさをください・気球にのってどこまでも」では、かがやく夢を追って、自由に空を舞う気持ちを、きれいな歌声にのせてさわやかに歌いました。また、6年生の合奏「栄光の架橋」では、1学期からコツコツと練習を重ねてきた成果を、心を一つに協力しながら演奏し、静和小に見事な栄光の架橋を架けることができました。
  6年生も合唱部の児童も、とても立派な態度で発表することができ、子どもたちは笑顔一杯、充実した表情で発表会を終えることができました。
 発表会への参加に当たっては、楽器運びや子どもたちの送迎など、保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

   

   

みんなで歌おう音楽集会

  9月8日(金)、朝の「さわやかタイム」の時間を使って、音楽集会を行いました。
  今回は、本日午後に行われる岩舟地区音楽発表会のリハーサルを兼ねて、6年生の合奏「栄光の架橋」、そして音楽部の合唱「つばさをください・気球にのってどこまでも」の発表でした。1学期からコツコツと練習を重ねてきたこともあり、大変立派な態度で発表することができました。
 集会の最後には、全校児童で、「ちいさな世界」を歌いました。静和っ子らしい元気な歌声で、さわやかな朝を過ごすことができました。
(写真は、音楽集会や昼休み、放課後等の日々の練習の様子です。)

   
    音楽集会開始のベル                            6年生の合奏

   
      6年生の合奏                              音楽部の合唱

   
      全校で合唱                          音楽部のパート練習

運動会練習 本格的に始まる!

  2学期がスタートして1週間ですが、来週に実施される運動会の練習が本格的に始まりました。
  「 熱く戦い 絆を深め 優勝めざせ 静和っ子! 」のスローガンのもと、今年度の運動会は、9月16日(土)に実施されます。
  各学年とも特別時間割での授業練習はもちろん、5日には、入退場、岩舟音頭の隊形等の全体練習、6日には閉会式・校歌の練習、7日の昼休みには、応援練習や赤白対抗リレーの練習、6時間目は係打合せと、児童によってはフル回転で練習しています。運動会での成功を目指して、子どもたちも教職員も頑張っています。
  なお、熱中症予防については、学校でも十分配慮しながら行いますが、「 早寝、早起き、朝ご飯 」、ご家庭でも子どもたちの体調管理にご協力をお願いします。

   
        入場練習                岩舟音頭の隊形            閉会式・校歌練習

      
   
                  1・2年生 ダンス練習                      3・4年生ダンス練習
 


    

                                          5 ・6 年生 ダンス練習 静和ソーラン衣装の準備

2学期スタート!元気な笑顔が戻ってきました。

  9月1日(金)、第2学期がスタートし、学校には子どもたちの明るく元気な笑顔が戻ってきました。
  始業式では、校長先生より、「為せば成る  為さねば成らぬ  何事…、積極的にチャレンジする2学期に!あきらめないでやり遂げる2学期に!」というお話がありました。その後、1年生と4年生の代表児童により、2学期のめあての作文発表がありました。
  休み時間には、校庭で元気に遊ぶ、子どもたちの明るい笑顔が戻ってきました。
  実りの秋、2学期、「安全・安心な学校、そして、児童が元気で明るく活力に満ちた学校づくり」を目指し、保護者や地域と連携しながらしっかりと取り組んでいきます。よろしくお願いします。