文字
背景
行間
学校ニュース
2016年12月の記事一覧
2学期 終業式
12月22日(木)、2学期の終業式が行われました。
2学期をふり返ってみると、たくさんの行事がありました。その一つ一つを乗り越えるたびに、子どもたちはたくましく成長していきました。自分自身の成長をふり返りつつ、反省すべき点を見直せるような充実した冬休みを過ごしてほしいです。
校長先生の話を真剣に聞く 児童代表作文発表(3年生) 児童代表作文発表(6年生)
表彰される児童① 表彰される児童② 元気に校歌を歌う
2学期をふり返ってみると、たくさんの行事がありました。その一つ一つを乗り越えるたびに、子どもたちはたくましく成長していきました。自分自身の成長をふり返りつつ、反省すべき点を見直せるような充実した冬休みを過ごしてほしいです。
校長先生の話を真剣に聞く 児童代表作文発表(3年生) 児童代表作文発表(6年生)
表彰される児童① 表彰される児童② 元気に校歌を歌う
さわやかタイム、縄跳び練習開始!
12月21日(水)、さわやかタイムでは、縄跳び練習が実施されました。
先週は雨のために中止となったため、本日が今年度の第一回目でした。体育の授業などでは、すでに練習がスタートしているので、1年生もしっかりと跳ぶことができていました。天候にも恵まれ、穏やかな青空の下、子どもたちは、楽しそうに一生懸命、縄跳び練習を行っていました。
「なわとび進級カード(低・中・高学年別 )」の名人目指して、冬休み、1月と縄跳びの練習をしっかりと行い、体力づくり、健康な体づくりに取り組ませたいと思います。保護者の皆様も、お子様と縄跳びをしてはいかがですか。
先週は雨のために中止となったため、本日が今年度の第一回目でした。体育の授業などでは、すでに練習がスタートしているので、1年生もしっかりと跳ぶことができていました。天候にも恵まれ、穏やかな青空の下、子どもたちは、楽しそうに一生懸命、縄跳び練習を行っていました。
「なわとび進級カード(低・中・高学年別 )」の名人目指して、冬休み、1月と縄跳びの練習をしっかりと行い、体力づくり、健康な体づくりに取り組ませたいと思います。保護者の皆様も、お子様と縄跳びをしてはいかがですか。
3年生、おにぎりパーティー実施!
12月20日(火)、3年生は、自分たちで田植えをし、稲刈りをした米を炊いて、おにぎりパーティーを行いました。
ご飯が炊きあがると、子どもたちは、笑顔一杯で自分の食べるおにぎりをにぎり、おいしそうにおにぎりを食べていました。(はじめておにぎりをにぎった子もいたようです。)
田んぼの先生、永島仁一様にもお越しいただき、田植えや稲刈りの時の思い出を話し合いながら、とても楽しい時間となりました。田んぼの先生、永島さん、ありがとうございました。
上手に手洗いできるかな?
もうすぐ冬休みですが、栃木市内ではまだまだインフルエンザや感染性胃腸炎の流行が出ています。12月に入ってから、1、2年生と個別さんの教室で、保健委員会の児童が手洗い指導を行いました。魔法の薬(ブラックライトに反応するクリーム)をつけてから手を洗い、箱の中のライトに手を当てて洗い残しを確認しました。みんな自分の洗い残しやすい場所がわかったかな?特に洗い残しが多かったのは、「つめの周り」と「指のあいだ」です。これからも、ていねいに手洗いできるようにしましょうね!
2年生、かけ算九九・学習ボランティアさんと!
12月13日、2年生は、ふれあい館の方々にお世話になって、かけ算九九の仕上げの学習を行いました。
1組、2組、それぞれ6名のボランティアの皆様に入っていただき、子どもたちが一生懸命覚えた九九を聞いていただきました。ボランティアの皆様には、「6の段・コーナー」のように、それぞれ九九のコーナーを担当していただき、合格するとシールを貼ってもらいました。担任一人が見るのとは違って、次々と合格の段を増やし、すべての児童が1~9のすべての段を合格することができました。その後、カードを使って、ランダムに九九の解答を答えるゲームを行いました。子どもたちのやる気も、いつも以上に高まり、楽しみながら意欲的に学習していました。授業の終わりには、お礼に「村祭り」の歌を元気に歌いました。
ふれあい館の皆様、本当にありがとうございました。
1組、2組、それぞれ6名のボランティアの皆様に入っていただき、子どもたちが一生懸命覚えた九九を聞いていただきました。ボランティアの皆様には、「6の段・コーナー」のように、それぞれ九九のコーナーを担当していただき、合格するとシールを貼ってもらいました。担任一人が見るのとは違って、次々と合格の段を増やし、すべての児童が1~9のすべての段を合格することができました。その後、カードを使って、ランダムに九九の解答を答えるゲームを行いました。子どもたちのやる気も、いつも以上に高まり、楽しみながら意欲的に学習していました。授業の終わりには、お礼に「村祭り」の歌を元気に歌いました。
ふれあい館の皆様、本当にありがとうございました。
音楽集会で、2年生、3年生、一生懸命発表!
12月13日(火)、さわやかタイム ・ 音楽集会が実施されました。
今日は、2年生と3年生が発表を担当し、2年生は、「村まつり」の歌を、かわいいはっぴ姿に身を包み、振り付けとともに元気に歌いました。3年生は、「森のこもりうた」を、笛の伴奏ときれいな歌声で、一生懸命表現しました。 2年生と3年生の皆さん、すばらしい歌声、演奏をありがとうございました。
今日は、2年生と3年生が発表を担当し、2年生は、「村まつり」の歌を、かわいいはっぴ姿に身を包み、振り付けとともに元気に歌いました。3年生は、「森のこもりうた」を、笛の伴奏ときれいな歌声で、一生懸命表現しました。 2年生と3年生の皆さん、すばらしい歌声、演奏をありがとうございました。
1年生算数、授業研究会実施される!
12月8日(木)、今回は、1年生 算数 「くらべかた」 で、県教委(学力向上アドバイザー)新村純一先生と下都賀教育事務所・阿部信太郎先生にお越しいただいて、研究授業・授業研究会を行いました。学校課題「数学的思考力を育てる指導方法の改善」への取り組みでもありました。
1年生は、3人組になり、2つの容器の水のかさを、片方の容器から直接もう一方に移したり、コップを使って何杯分かで比べたり、半端な量をさらに小さいコップに移して比べたりしながら、意欲的に容器の水の量を調べていました。 「 どちらにどれだけ多く入るか 」 調べた結果の表現方法に苦労していましたが、大型テレビに作業の写真を映し、担任のコーディネートにより子どもたちなりの言葉で一生懸命説明していました。水のかさ調べという算数的活動や、調べた結果を友だちに分かりやすく伝えようというねらいに迫るための個人思考、グループでの学び合いを行いながら、1年生なりに数学的思考力を育む授業となっていました。
放課後の授業研究会では、児童の反応や授業展開に対し先生方の意欲的な協議が行われ、「数学的な思考力を育てる効果的な指導方法」をいろいろな視点から学ぶ機会となりました。このような授業・授業研究会を続けることで、児童の学力や学習意欲、教師の授業力のさらなる向上をめざします。
1年生は、3人組になり、2つの容器の水のかさを、片方の容器から直接もう一方に移したり、コップを使って何杯分かで比べたり、半端な量をさらに小さいコップに移して比べたりしながら、意欲的に容器の水の量を調べていました。 「 どちらにどれだけ多く入るか 」 調べた結果の表現方法に苦労していましたが、大型テレビに作業の写真を映し、担任のコーディネートにより子どもたちなりの言葉で一生懸命説明していました。水のかさ調べという算数的活動や、調べた結果を友だちに分かりやすく伝えようというねらいに迫るための個人思考、グループでの学び合いを行いながら、1年生なりに数学的思考力を育む授業となっていました。
放課後の授業研究会では、児童の反応や授業展開に対し先生方の意欲的な協議が行われ、「数学的な思考力を育てる効果的な指導方法」をいろいろな視点から学ぶ機会となりました。このような授業・授業研究会を続けることで、児童の学力や学習意欲、教師の授業力のさらなる向上をめざします。
持久走大会、子どもたちは頑張りました!
12月6日(火) 、校内持久走大会が実施されました。
本校では、11月中旬からインフルエンザ感染者が増加傾向にあり、うがい、手洗い、マスク着用、加湿器による教室の加湿、必要箇所の消毒等で感染拡大予防を行ってきましたが、保護者の皆様のご協力により、今週は、罹患者「ゼロ」となりました。
子どもたちは、本番に向けて一生懸命練習に取り組んできました。本番では、途中から、風がかなり強くなってしまいましたが、強風に負けることなく、子どもたちは、練習の成果を発揮し、全員元気に完走することができました。
なお、強風の中、子どもたちの頑張りと安全を見守ってくださいました多くの保護者の皆様、地域の皆様、ご声援・ご協力、本当にありがとうございました。
本校では、11月中旬からインフルエンザ感染者が増加傾向にあり、うがい、手洗い、マスク着用、加湿器による教室の加湿、必要箇所の消毒等で感染拡大予防を行ってきましたが、保護者の皆様のご協力により、今週は、罹患者「ゼロ」となりました。
子どもたちは、本番に向けて一生懸命練習に取り組んできました。本番では、途中から、風がかなり強くなってしまいましたが、強風に負けることなく、子どもたちは、練習の成果を発揮し、全員元気に完走することができました。
なお、強風の中、子どもたちの頑張りと安全を見守ってくださいました多くの保護者の皆様、地域の皆様、ご声援・ご協力、本当にありがとうございました。
2
8
1
2
6
6
3
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。