文字
背景
行間
学校ニュース
学校の話題
6年生が取材を受けました。
6年生が、給食の時間に、FMくらら857さんとケーブルテレビさんの取材を受けました。
仲の良いクラスの様子がよく分かりました。






もうすぐ卒業です。最後までがんばりましょうね。
仲の良いクラスの様子がよく分かりました。
もうすぐ卒業です。最後までがんばりましょうね。
今日の2年生(ITボランティア)
今日はITボランティアの方が、パソコンを教えてくださいました。
パソコンを使ってお絵かきや塗り絵をしました。

スタンプを使ったり、ペンで絵を描いたり、塗りつぶしたり…
あっという間に、楽しい授業が終わりました。![絵文字:パソコン 絵文字:パソコン]()


丁寧にご支援、ご指導をいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
パソコンを使ってお絵かきや塗り絵をしました。
スタンプを使ったり、ペンで絵を描いたり、塗りつぶしたり…
あっという間に、楽しい授業が終わりました。
丁寧にご支援、ご指導をいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。
『民話』読み聞かせ
1月22日(水)虹の会のみなさんによる、紙芝居「三コ」を上演していただきました。これから国語で学習する
「モチモチの木」を書いた、齊藤隆介作の作品です。


子ども達も、迫力ある語りに熱心に聞き入っていました。
虹の会のみなさん、ありがとうございました。![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()

子ども達も、迫力ある語りに熱心に聞き入っていました。
虹の会のみなさん、ありがとうございました。
今日の5年生(感謝の会)
今年度、静和小に来るのが最後の先生に感謝の会を開きました。
先生には「感謝の会」とは言わず、「総合」と言っていて、6年生を送る会の準備にしか見えないように秘密にして会は始まりました。
一人ひとり、めあての発表・・・。実は、一人ひとり、思い出と感謝の言葉を述べていきました。

その後、みんなで歌を歌いました。
最後にお話をいただきました。みんな聞き入っていました。
この1年間、特に2組ですが、お世話になりました。
5年生は1~3年間、担任をしていただきましたので、みんな先生のことが大好きです。
本当に、ありがとうございました。
先生には「感謝の会」とは言わず、「総合」と言っていて、6年生を送る会の準備にしか見えないように秘密にして会は始まりました。
一人ひとり、めあての発表・・・。実は、一人ひとり、思い出と感謝の言葉を述べていきました。
その後、みんなで歌を歌いました。
最後にお話をいただきました。みんな聞き入っていました。
この1年間、特に2組ですが、お世話になりました。
5年生は1~3年間、担任をしていただきましたので、みんな先生のことが大好きです。
本当に、ありがとうございました。
今日の2年生(算数)
今日の算数では、はこの形で「面」の勉強をしました。
「どことどこが同じかな」「長方形や正方形でできている!」「どの箱も面が6個あるね」と、たくさんの発見をしました。
「どことどこが同じかな」「長方形や正方形でできている!」「どの箱も面が6個あるね」と、たくさんの発見をしました。
今日の5年生
5年生は今、音楽で曲作りをしています。
一生懸命考え中です。


道徳では、友達と自分の考えを交流中です。


今後、自分のちょっとした工夫で委員会がより充実した活動になるのではないかと考えていました。道徳で学んだことが日常生活に生かすことができたらすばらしいですね!!
一生懸命考え中です。
道徳では、友達と自分の考えを交流中です。
今後、自分のちょっとした工夫で委員会がより充実した活動になるのではないかと考えていました。道徳で学んだことが日常生活に生かすことができたらすばらしいですね!!
パソコン学習
今日は、IT ボランティアの方々に学習支援をしていただきながら、第1回目のパソコン学習を行いました。

お絵かきソフトを使って、絵を描いたり、色を塗ったりと、楽しくパソコンを操作しました。![絵文字:パソコン 絵文字:パソコン]()


初めての作業も、ボランティアの方が分かりやすくご支援してくださったので、子どもたちは安心して活動することができました。![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK]()
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
お絵かきソフトを使って、絵を描いたり、色を塗ったりと、楽しくパソコンを操作しました。
初めての作業も、ボランティアの方が分かりやすくご支援してくださったので、子どもたちは安心して活動することができました。
ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
体力づくりでスタート!
寒い朝も、子どもたちは元気いっぱいです。
朝の活動は、縄跳びでの体力づくりです。

早とび☆あやとび☆交差とび☆二重とび・・・・自分の最高記録更新を目指してがんばりました。☆☆☆
身体が目覚め、十分温まりました。 「やる気」もフル充電! 今日も1日がんばります!
朝の活動は、縄跳びでの体力づくりです。
早とび☆あやとび☆交差とび☆二重とび・・・・自分の最高記録更新を目指してがんばりました。☆☆☆
身体が目覚め、十分温まりました。 「やる気」もフル充電! 今日も1日がんばります!
今日の1年生
今日のさわやかタイムはボランティアの方の読み聞かせです。

子どもたちはお話の世界に引き込まれ、興味津々に話を聞いていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
国語では、「ものの名前」の学習をしています。
今日の授業では、学習したことを活かしてお店屋さんごっこを行いました。![絵文字:二人 絵文字:二人]()


お店の人やお客さんになりきって、楽しく学習をすることができました。
子どもたちはお話の世界に引き込まれ、興味津々に話を聞いていました。
ボランティアの皆様、ありがとうございました。
国語では、「ものの名前」の学習をしています。
今日の授業では、学習したことを活かしてお店屋さんごっこを行いました。
お店の人やお客さんになりきって、楽しく学習をすることができました。
フレタイ・・・大好き!
1月15日(水)は、ロング昼休み
みんな大好きな縦割り班でのフレンドリータイム(フレタイ)です

「今日の遊びは何かなぁ?」 「どろけい」

「ドッジボール」 「ドッジボール」
6年生と遊べるのも残りわずかです。
楽しい思い出をたくさん作りましょう
みんな大好きな縦割り班でのフレンドリータイム(フレタイ)です
「今日の遊びは何かなぁ?」 「どろけい」
「ドッジボール」 「ドッジボール」
6年生と遊べるのも残りわずかです。
楽しい思い出をたくさん作りましょう
3
2
3
1
7
7
5
お知らせ
保健関係書類です。
ご活用ください。
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
栃木市立静和小学校
Copyright sizuwa-syou
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご質問などは、学校まで
ご連絡ください。
ご連絡ください。
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。