学校ニュース

学校の話題

3学期のスタート

1月11日(火)始業式

いよいよ3学期のスタートしました。
校長先生から、「3学期は『努力』『協力』『感謝』を合い言葉に頑張りましょう。」というお話がありました。
 
児童代表の作文発表は、6年生2名です。
3学期の目標を堂々と発表しました。
 

1月12日(水)委員会活動

3学期最初の委員会活動です。
 
(運動委員会①)       (運動委員会②)
 
(栽培委員会)        (企画委員会)
 
(図書委員会)        (保健委員会)
 
(放送委員会)        (放送委員会②)
 
(美化委員会)       (美化委員会②) 
3学期の活動計画や2月2日に予定されている委員会見学の準備を行っている委員会もありました。
学校のために一生懸命活動しています。

2学期終業式

2学期最終日。終業式が行われました。
 

6年生による作文発表。とても立派でした。
 

冬休みの過ごし方についての話や、表彰も行われました。
 

健康に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてくださいね

3年生 外国語活動

2学期最後の外国語活動の授業では、さまざまなゲームを楽しむステーションアクティビティを行いました。

 
 

クリスマスにちなんだゲームをしたり、アルファベットが書かれたコップを順番に並べたりと
楽しみながら活動しました メリークリスマス!

ながなわ集会


昼休みに「ながなわ集会」がありました。
優勝は5年2組。
みんなで力を合わせてがんばりました。

3学期にも「ながなわ集会」があります。
新記録目指してがんばりましょう。

昔遊び

  
  
     
  

1・2年生で昔遊びをしました。ボランティアの方が14名来てくださいました。
めんこ、こま、けん玉、竹とんぼ
あやとり、おはじき、だるまおとし、お手玉
8種類もの昔遊びを体験しました。
楽しくて、もっともっと遊びたかった1・2年生です。

ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。