学校ニュース

学校の話題

2学期終業式

2学期最終日。終業式が行われました。
 

6年生による作文発表。とても立派でした。
 

冬休みの過ごし方についての話や、表彰も行われました。
 

健康に気をつけ、楽しい冬休みを過ごしてくださいね

3年生 外国語活動

2学期最後の外国語活動の授業では、さまざまなゲームを楽しむステーションアクティビティを行いました。

 
 

クリスマスにちなんだゲームをしたり、アルファベットが書かれたコップを順番に並べたりと
楽しみながら活動しました メリークリスマス!

ながなわ集会


昼休みに「ながなわ集会」がありました。
優勝は5年2組。
みんなで力を合わせてがんばりました。

3学期にも「ながなわ集会」があります。
新記録目指してがんばりましょう。

昔遊び

  
  
     
  

1・2年生で昔遊びをしました。ボランティアの方が14名来てくださいました。
めんこ、こま、けん玉、竹とんぼ
あやとり、おはじき、だるまおとし、お手玉
8種類もの昔遊びを体験しました。
楽しくて、もっともっと遊びたかった1・2年生です。

ボランティアの皆さん、ご協力ありがとうございました。

1・2年焼きいも集会

11月25日(木)おいしい焼き芋!!
ボランティアの皆さんと1・2年生が焼きいもを行いました。
昨年度は、コロナの影響で中止でした。
今年度は、感染予防対策を取り、規模を縮小、例年とは異なる焼き芋集会になりました。
ボランティアの方々には、サツマイモの苗植えに始まり、草取り、蔓切り、芋掘り、そして焼き芋まで、大変お世話になりました。

10月の蔓切りの様子
 

11月24日(水)サツマイモの準備をしました。
「包むのは、むずかしいな~。」
 

焼き芋の当日は、早朝から準備をしていただきました。
 

「おいしい焼き芋になあれ」 サツマイモを投入!!
 
楽しみだな~。まだかな~。
 
 
焼き芋のできあがり!!
給食の時間にいただきました。
  
 
「おいしい。あま~い!!」
子どもたちは、大満足の一日でした。
 

4年生 校外学習

11月19日、爽やかな秋の青空の下、4年生は日光方面に校外学習に行きました。

始めに、いろは坂を上って華厳の滝を見学しました。目の前に広がる迫力満点の華厳の滝にみんな大興奮でした。

         

次は中禅寺湖に行きました。少し紅葉シーズンから過ぎていましたが、美しい景色が広がっており、穏やかな湖畔に子どもたちの笑顔が輝いていました。

      

最後に
世界遺産「日光の社寺」を見学しました。日光東照宮ではガイドさんの話をよく聞きながら五重塔や陽明門、三猿や眠り猫などたくさんの文化財や有名な彫刻を見て、歴史や職人の技術を感じることができました。
  

天気にも恵まれ、無事に行程を終えることができました。お土産もたくさん買って大満足。ステキな思い出がたくさんできた充実した校外学習になりました。

 




グローバルデイ

11月16日(火)栃木市教育委員会主催のグローバルデイを実施しました。
当日は、栃木市内の小中学校に勤務する17名のALTが来校し、学年に応じた交流活動を行いました。

オープニングセレモニーの様子 (ブロックごとに行いました)
 
 

低学年 ブックリーディング(読み聞かせ) 

  
   

中学年 Station  Activity(英語を使った外国のゲーム)
      
 
 

5年生「オリジナルメニューをつくって、ALTの先生をもてなそう」
英語でALTの先生に好きなものをインタビューし、メニューを考えて、おもてなしをする活動です。
  
 

6年生 日本文化の紹介(食べ物、有名な場所など)
 
 

お昼休みは、ALTの先生と楽しく遊びました。
 
 

クロージングセレモニーの様子
一斉下校時に、1年生が代表してALTの先生にメッセージカードをプレゼントしました。
 
楽しい一日でした。

家庭科ミシンボランティア

今週も6年生は、ミシンを使った裁縫の授業がありました。
先週に引き続き、たくさんのミシンボランティアの方に協力していただきました。
 
 
糸の巻き方をはじめ、直線縫いや返し縫いなど、丁寧に教えていただきました。
6年生は、安心して授業に取り組んでいます。
ありがとうございます。

4年生 カルビースナックスクール

カルビー株式会社様より講師をお招きし、おやつについての授業(カルビースナックスクール)を行いました。
授業が始まる前から、4年生はそわそわ。 みんなとても楽しみにしていました。
授業ではポテトチップスを例にして、1日のおやつの量を考えたり、成分表示について学んだりしました。

     
実際にポテトチップスを掌にのせてみて、適正なおやつの量を量る活動などがあり、楽しく食について学ぶことができました。

さらには嬉しいおみやげまで! 今日の経験をこれからの生活に活かしていきたいですね。
 

1年生 さつまいもほり


とてもよい天気の中、今日1年生はさつまいも掘りをしました

ボランティアの方々にもお手伝いしていただき、大きなさつまいもを掘ることができて1年生も大喜びです
 
 
 
 

ボランティアの方と集合写真も撮りました。
      2組              1組
 

お家に持ち帰って、おいしく食べられるといいですね

2年生 町たんけん

 2年生の生活科の学習で、町探検に行きました。今回は班ごとに分かれて、自分たちで地図を見ながら行動しました。事前に行きたいお店や、聞きたい質問を決めていたため、ばっちりメモを取って、自分たちの住む町について詳しく知ることができました
 
 
 
 
 
 今回、町探検でお世話になりました、あさひやさん・アルファ動物病院さん・岡本歯科さん・川原井豆腐店さん・ジュニアみやざわさん・竹寿しさん・タナカヤさん、大変お世話になりました。学校に着くと、お店の方から教えていただいたことを、子ども達が嬉しそうに話してくれました。
 けがや体調不良を訴える児童もおらず、全員で楽しく探検することができました。お忙しい中、見守りボランティアにご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

チューリップ球根植え

11月8日(月)1年生がチューリップの球根植えを行いました。
更生保護女性会の皆様と静和まちづくり協議会の皆様に球根の植え方を教えていただきながら、楽しい時間を過ごしました。
 
一人3球ずつ植えました。
  
 
何色の花が咲くのかな。今から楽しみです。
ありがとうございました。

1年生 むし歯ゼロ巡回訪問


今日1年生では、栃木地区歯科衛生士会の方々から「むし歯にならないためのお話」を
していただきました。

むし歯になってしまう原因や、正しい歯ブラシの使い方など、たくさんの事を教えてもらいました。1年生達も興味津々で話を聞くことができていました

大事な歯を守るためにも、今日覚えたことを忘れずにしっかり歯磨きをしていきましょう!
 
 

読み聞かせ

11月4日(木)
今日は、読み聞かせボランティアさんによるが「読み聞かせ」がありました。
1年生の読み聞かせは、フィルム映写機による読み聞かせでした。
皆さん、見たことありますか?フィルムが回ると、まるで、かつての映画館のような音がしていました。
 

  

 
ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」を子どもたちは、いつも楽しみにしています。
ありがとうございます。

4年生 運動会

運動会本番!!とてもよく頑張りました!練習の成果を十分に発揮できましたね。
全員がキラッキラに輝いた、最高の運動会でした! おつかれさま!

☆ダンス・Dynamite☆

     

☆障害走・SHIZUWA2021☆

     

☆団体・静小タイフーン☆

     

保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

6年生 運動会


6年生にとって小学校生活最後の運動会。
最高学年として、競技も係の仕事も大変よく頑張りました。

開会式の様子
 

競技中の様子
 

 

係の仕事
 

何事にも全力で、優しく、かっこいい姿を見せてくれました。
次は、修学旅行に向けて頑張っていきたいと思います

運動会当日早朝の様子

今日は、天候に恵まれ、とてもよい運動会となりました。
皆さんは、運動会の花火を上げるところを見たことありますか?
日の出後の5時45分頃から花火屋さんがセッティングをしました。
今朝は、こんな感じでした。
 
 

2年生 運動会

本日の運動会では、大変お世話になりました。
子どもたちが充実した1日を過ごすことができたのも、
保護者の方々のご協力のおかげです。
本当にありがとうございました。

低学年表現「ハロウィンパーティー」
  
低学年団体「ころがせ!モンスターボール」
 

3年生 運動会

待ちに待った運動会。
天候にも恵まれ、子どもたちはやる気いっぱいでした

表現「Dynamite」
 
 
 

徒競走「ダッシュできらめけ!」
 
 

団体「静小タイフーン」
  
 

お家の方にかっこいいところを見せようと、一生懸命に練習に取り組んできました
保護者の皆様、温かい応援をありがとうございました。

運動会に向けて

10月25日(月)には、万国旗と入退場門を設置しました。

 
 
10月27日(水)今日は、1~6年生による全体練習と
6時間目には5・6年生による運動会の係活動を行いました。
 
今週末の運動会に向けて、子どもたちは頑張っています。

ひらめき 2年生 図工ランプシェードづくり

 2年生の図画工作で、ランプシェードをつくりました。事前に手で破っておいた障子紙やお花紙を風船に貼り乾かします。どんな作品になるのか、どきどきわくわく!
 
 
 完成したランプシェードにライトを灯します。それぞれお花紙の色や貼り方が違うので、味があって、とてもいい作品になりました。ぜひご家庭でも鑑賞していただければと思います
 
 

1年生 校外学習


10月14日(木)に、みかも山に行ってきました。
天気にも恵まれて、とても良い日となりました

6月にも行ったので、1年生で行くのは今回が2回目です。
前回とは違う道を歩いたり、冒険砦にも行ったり、とても充実していました。

秋探しにも、遊具遊びにも夢中になる1年生、さすがです


冒険砦まで頑張って歩きました!
 


冒険砦には楽しそうな遊具がたくさん!
 
 


班ごとにお弁当
 

わんぱく広場も楽しいな~
 

みんなで記念撮影★
 

太平山 校外学習

10月7日に、4年生は太平山へ校外学習に行ってきました。 待ちに待った校外学習、子どもたちはこの日をとても楽しみにしていました。

まずは、大中寺を見学しました。「大中寺の七不思議」をそれぞれ見学して、みんな興味津々。「おもしろい!」や「こわーい」という声がたくさん聞こえました。
 

次は山登りです。自然がいっぱいで少し急なところもある山道を、一生懸命に歩きました。たくさん汗を流しながら、お互いに「がんばってー!」と励まし合う姿に、成長を感じました。

 

山道を登った後のお昼ご飯は最高ですね!あづま屋さんで買った、だんごと焼き鳥もおいしくいただきました。

 

太平山少年自然の家では、初めての杉板焼きにチャレンジしました。火の付け方や、杉板の焼き方のコツを、職員の方にとても丁寧に教えていただきました。すすを身体に浴びながら、頑張って作った杉板は一生の思い出になりますね。

     

みんな1日よく頑張りました。お家でたくさん思い出を話してくださいね。

 

5年生 学活

今日の5年生は。お楽しみ会をしました。
それぞれのクラスで企画した遊びをしました!
1組は、教育実習の先生が最終日
思い出作りができました


2組は、戦闘中と、ドロケイをしました!

忍になりきっています・・・


秋の青空の下、たくさん体を動かした5年生でした

3年生 喫煙防止教室

喫煙防止教室を実施しました。

前半はたばこに関する授業を通して、喫煙による体の影響や
たばこの依存性について学びました。

 

後半は県立がんセンターの先生とリモート会議を行い、
たばこの危険性についてより詳しく教えていただいたり、
質問に答えていただいたりしました。

 

自分や大切な人たちの健康を守るために、たばこを吸わないようにしよう!と決意した子どもたちでした

ぞうきん贈呈式

静和二地区社会福祉協議会の皆様から、ぞうきんと消毒液、ティッシュボックスを美化委員会の代表者がいただきました。
これからも、みんなが気持ちよく過ごせるように学校をきれいにします。

 
ありがとうございました。

運動会のスローガン 決定!

 企画委員会の児童と、3~6年生のクラスの代表が集まり、代表委員会を行いました。
 今回のテーマは「運動会のスローガン」です。児童が主体となって、各クラスで考えたスローガンの候補について意見を出し合い、スローガンを決めました。

  
 

 話し合いの末決定した今年の運動会のスローガンは・・・
『心を燃やして 協力し合い 笑顔で勝利を つかみとれ!』です。



運動会まで約1ヶ月。楽しく思い出に残る運動会にしていきたいですね。

6年生PUSHプロジェクト(心肺蘇生法講習)

突然倒れた方の救命率向上のためには、
「胸骨圧迫」と「AED使用」が重要である。
講師の方が6年生に語りかけます。
 
 
心肺蘇生のためには、
必要な知識を得ること。必要な技術を身に付けること。
そして、一番大切なのは「勇気」をもつこと。
 
倒れている人に声をかける勇気。
大人に助けを求める勇気。

6年生の皆さん、
今日の学びを生かし、いざという時には、
「勇気」をもって行動できるようになりましょう。

講師の皆様、ご指導ありがとうございました。

2年生 生活科おもちゃづくり

 2年生は生活科の学習で「うごくおもちゃづくり」を行っています
 牛乳パックやトイレットペーパーの芯、ヤクルトの容器などを使い、どんな工夫をするとよく動くか子どもたちも試行錯誤しながら頑張って作っています
 
 
 
 実際に作ったおもちゃを動かしてみました。子ども達からは、「もっと飛ぶにはどうしたらいいかな?」「もっと飾り付けしたい!」などと、意欲的な声が聞こえました。中には、輪ゴムを何個使った時が一番飛ぶのか実験を行う児童もいました。
 保護者の方には材料の用意で大変お世話になりました。今後、作ったおもちゃを持ち帰るかと思いますので、ぜひご覧になっていただければと思います

4年生 学級活動

 タブレット端末の活用が本格的に始まり、家庭に持ち帰って学習する日も多くなりました。
 4年生の学活では、タブレット端末を使うときのルールについて話し合いをしました。
 みんなが安全に安心して使えるように、どんなことが大切なのか、真剣に話し合いながらルールを決めることができました。
 
 
 

3年生 かげおくり

国語で「ちいちゃんのかげおくり」を学習し始めた3年生。
物語に出てくる遊び「かげおくり」を下校前に実際に行いました。
 
 
白いかげぼうしが空に見え、子どもたちは大喜び
3年生のみなさん、お話のあらすじや、お話を読んで感じたことをぜひお家の人と話してみてくださいね。

奉仕活動

静寿会の皆さんが、
樹木の剪定や除草作業をしてくださいました。
ありがとうございました。

 
 

静和小の児童は、
地域の皆さんのご支援のおかげで
安心して学校生活をおくることができます。

 
 

”コロナ”の影響で
昨年度から皆さんとの交流活動ができません。
本当に残念な気持ちです。

今は、皆さんと物理的な距離は離れています。
しかし、心の距離は密でいたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いします。

5年生 稲刈り体験

2学期が始まって、1週間。今日は稲刈り体験学習をしました。
「根っこの方をもって、鎌を引いて刈る」
教わったことを意識して、あっという間に上手に稲を刈ることができました
 
 
一生懸命植えて、収穫したお米は、きっと世界一おいしいかもしれませんね!!

感染防止にご協力ください。

学校では、今まで以上の緊張感をもって
感染予防に努めていきます。

保護者の皆様におかれましても、
下記の点、あらためてご協力よろしくお願いします。

☆児童(ご家族)の毎日の健康チェック
 ⇒児童(ご家族)に少しでも体調不良がある場合は、
  「欠席」させてください。
 ⇒上記の際は、医療機関を受診してください。
 ⇒登校後、児童に風邪症状等が見られた場合は、
  「早退」となります。お迎えをお願いします。

タブレット学習

今日からの3日間、
集中してタブレットでの学習を進めます。
今週の目標は、
①Teamsによるクラスミーティング
②eライブラリによる個人学習
この二つが自宅でもできるようになることです。

 
 
興味関心の高い児童が多く、
すぐに対応できていました。

今日からタブレットを持ち帰らせます。
WiFiの接続確認等、
保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。

2学期スタート

今日から2学期のスタートです。
緊急事態宣言下での学校再開となります。
感染対策を十分行いながら、
楽しい学校づくりをすすめていきます。
2学期もどうぞよろしくお願いします。
 
 

1学期終業式

今日は、1学期の最終日です。
コロナ禍ではありましたが、
静和っ子たちは、毎日元気にがんばりました。
 
 
明日からは、夏休みです。
健康・安全に十分注意しながら、
楽しい夏休みを過ごしてください。

9月1日の始業式。
元気な皆さんに会えるのを楽しみしています。

5年生 校外学習!!

3度目の正直!雨でなかなか行くことができなかった渡良瀬遊水地に行ってきました
それぞれの班に分かれ、遊水地の役割や歴史、動植物についてなどについて、学習をしました。
 

真剣に取り組んでいます・・・

↓晴れた空の下でのお弁当も最高でした
 

校外学習にご協力いただいた渡良瀬遊水地の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

コスモスの種をいただきました。

静和まちづくり協議会の皆様から
全校児童分、コスモスの種をいただきました。
まちづくり協議会の皆さんは、
「花いっぱい運動」を進めているそうです。
 
 
児童の皆さんも、 
種をまき、水をやり、きれいな花をさかせましょうね。
コスモスは、旧岩舟町の町花です。
ふるさとの花であるコスモス。
大切に育ててください。

「幸福の鈴」をいただきました。

岩舟町更生保護女性会の皆様から、
「幸福の鈴」をいただきました。
 
「幸福の鈴」は、
毎年、更生保護女性会の皆様が
6年生のために作ってくださっています。
そして、この鈴には、
「正しく明るく幸せに生きていってほしい」との
願いがこめられているそうです。
 
6年生には、感謝の気持ちを忘れず、
しっかりとして気持ちをもち、
充実した学校生活を送ってほしいと思います。

更生保護女性会の皆様には、
毎週水曜日、校舎内の消毒ににもご協力いただいています。
本当にありがとうございます。

雑巾をいただきました。

静寿会の皆様から、
心のこもった雑巾300枚をいただきました。

 

感謝の気持ちを忘れず、
いただいた雑巾で学校をきれいにしていきます。

校舎磨きは、心磨き。
校舎も心もきれいにします。

静寿会の皆様、ありがとうございました。

いじめ撲滅(ぼくめつ)集会

「ロング昼休み」を利用し
いじめ撲滅(ぼくめつ)集会を開きました。
今日の集会は、
感染防止のため校内放送で行いました。
 
集会の内容は、
校長や児童指導主任の話、
児童会代表児童による
いじめ防止スローガンの発表です。
今年のスローガンは、
「みんなちがってみんないい
  相手の気持ちを考えて みんななかよし静和小」
 
集会後は、各クラスで行動目標を決めました。
みんなの力で
いじめのない、楽しい静和小をつくっていきます。

6年生 PTA親子活動


本日3時間目に「ネットの歩き方講習会」が行われました。
 
インターネットの正しい使い方についてお話を聞くことができました。

4時間目は「タンブラー作り」です。
 
 

先日の校外学習の写真を入れたり、自分が好きな写真を入れたり・・・
素敵なタンブラーがたくさんできました。
ぜひ大切に使ってください

登校の様子・・・あいさつ強調週間

「おはようございます。」
毎朝、元気な子どもたちが登校します。
 

岩舟地区の小中学校では、
各校とも「あいさつ」の指導に力を入れています。
そして、今週は本校のあいさつ強調週間です。
 
学校でも家庭でも地域でも
「あいさつ」行き交う岩舟にしたいと思います。

 
また、地域の皆様には
日頃より見守り活動にご協力いただています。
ありがとうございます。

避難訓練

今年度1回目の避難訓練。
真剣に取り組む姿が見られました。
 
 
いざという時に
「自分を守り、周りの人を守る。」
そんな子どもたちを育てたいと思います。
 
命を守るための大切な学習である避難訓練。
これからも計画的に続けていきます。

4年生 下野新聞塾

下野新聞の記者の方に来ていただき、出前授業を行っていただきました。
新聞の1面にはどのような記事が載せられているか、
またどのような構成になっているかなど、実際にこの日の新聞を使いながら
丁寧に教えていただきました。
  
 

新聞の魅力に触れることができた楽しい1時間でした。

そして、今日の授業の様子は後日、下野新聞の記事に載るそうです。
楽しみですね。下野新聞の記者の方々、ありがとうございました。

6年生 那須ハイランドパーク


今日は待ちに待った校外学習の日。
6年生みんなで那須ハイランドパークへ行きました
 
バスの中でもわくわく

 
 
乗り物にもたくさん乗りました

 
お昼の時間もとても楽しかったです

いつも頑張っている6年生。
今日はまた一つ楽しい思い出を作ることができました
 

3年生 算数

3年生の算数では、「長さ」の学習をしています。

10mがどれくらいの長さなのか、予想して校庭を歩いたり、
遊具の長さを測ったりと、体験しながら学習を行いました
 
 

6年生 1年生と遊ぼう③


1年1組ではじゃんけん大会や紙芝居、1年2組では○×クイズを行いました。
  
 
紙芝居の後にはクイズもありました。
1年生は元気いっぱい手を挙げて答えることができました

ロング昼休み

今日の昼休みは、全校生での「逃走中」。
企画委員の6年生が中心となり、
全校生で楽しく遊ぶ方法を考えてくれました。
ありがとう。
 
また、6年生の協力体制のすばらしいこと、
6年生みんなで集会を盛り上げてくれました。
さすが学校のリーダー、かっこいい6年生です
 
 
「またやりたい!」「楽しかった!!」と1年生。
6年生の人気、急上昇中。
6年生、これからもよろしくね

今日は、先生も元気に走りまわっています。
 
追いかけたり、追いかけられたり、
もう、へとへとです。
子どもたちには、かないません

読み聞かせ

子どもたちが大好きな「読み聞かせ」。
今日は、1学期の最終日です。

 
 
 

楽しい話、不思議な話、感動する話、・・・。
読み聞かせを通して、
ボランティアの皆さんに
いろいろな世界に連れていっていただきました。
ありがとうございます。

2学期も、どうぞよろしくお願いします。

放課後教室

「もっと勉強したい。」
参加を希望した5・6年生が図書室に集まりました。

 
 

今日は、今年度1回目の「放課後教室」。
集中して学習に取り組んでいました。
学力アップ間違いなしですね。
よくがんばりました

6年生・・・プール

学校のリーダーとして頑張っている6年生。

今日は、今年1回目のプールです。
笑顔いっぱい、友達との楽しい時間です

 
 

明るく素直、元気いっぱいな6年生
金曜日は、校外学習を予定しています
晴れるといいですね

4年生 校外学習!

4年生は栃木市内の校外学習に行ってきました!
天気もなんとか晴れて、校外学習日和になりました。

午前中は蔵の町大通り沿いの施設を見学しました。
山車会館や山本有三ふるさと記念館、巴波川沿いの歴史的建造物を見学し、
学びを深めました。一生懸命に話を聞きながらしっかりとメモを取る姿は、
とても立派でした。

 
 

午後は、とちぎ花センターでお昼ご飯を食べました。
待ちに待ったお弁当の時間!みんな笑顔で食べていました。
また、大温室では、世界の珍しい植物に興味津々でした。
 

最後はわんぱく広場で、思いっきり遊びました。今日1日でたくさんの思い出ができましたね。

 

お土産もたくさん買えましたね!お家の人に、今日の思い出をたくさん話してみてくださいね。
 

見学先の施設の方々、バスの運転手さん、たくさんの方にお世話になりました。ありがとうございました。

6年生 1年生と遊ぼう②


1年1組では「しりとりジェスチャー」、1年2組では「はんにんはだれだ?ゲーム」を行いました。
 
1年生が楽しそうに活動している姿を見て、6年生もとても嬉しそうでした
また明日の活動も楽しみです

1年1組・・・初めてのプール

着替えをし、プールに出発!!
小学校での初めてのプールの時間
みんなとてもワクワクしていました

 
 
 

準備運動、シャワー、水慣れ、水遊び
楽しい時間が過ぎていきました

これからも、先生の話をよく聞いて
安全で楽しいプールの時間にしましょうね

最近の4年生

行事がたくさんの6月。じめじめした季節ですが、4年生は勉強に、運動によく頑張っています。

木曜日(17日)は3・4年生のブロック集会がありました。生活するときに意識してほしいことや、守らなければいけないルールなどをみんなで確認しました。みんなが楽しく過ごせるよう、決まりを守って生活していきたいですね。
 
 
金曜日(18日)は岩舟中学校から栄養士の先生を講師に迎え、食の指導を行っていただきました。今回のテーマは、「よく噛むことについて」です。よく噛んで食べることがどれだけ体に良い影響があるか、わかりやすく教えていただきました。

  

学んだことを、これからの食事にしっかりと活かしていきたいですね。

 

プール開き

今日は「プール開き」です。
今年度は、感染症対策のため、
運動委員会の作成したビデオを各教室で視聴し
注意する点などの確認しました。
 (下の写真は、ビデオの一部分です。)
 
 
 
来週からは、プールでの学習が始まります。
安全で楽しいプールの時間となるよう
ルールを守って活動しましょう。

3年生 図工


3年生の図工の様子です。
「使って楽しいカラフルねんど」の学習で、写真立てを制作しています

 
 
「どうやったらきれいな色が作れるかな?」
「家族と出かけたときの写真を入れたい!」と楽しく活動しています。
出来上がりが楽しみですね

6年生 1年生と遊ぼう①

6年生が計画を立て、1年生と一緒に遊ぶ活動を行っています。
今日は1年1組でフルーツバスケット、1年2組では爆弾ゲームをしました。
 
 
明日はまた違う遊びを計画しています
1年生のみなさん、楽しみにしていてください

代表委員会

今日の代表委員会の議題は、
「いじめをゼロに!
 みんなのスローガンを決めよう!」。
 
 
いじめで悲しい思いをする人をなくすために、
代表委員のみんなが
真剣に話し合いを行いました。
 
一人一人の思いのこもった言葉をつなぎ
すてきなスローガンをつくってください。

静寿会の皆様、ありがとうございました。

静寿会の皆様が
樹木の剪定や除草をしてくださいました。
早朝より、しかも大変暑い中
本当にありがとうございました。
おかげ様で、学校がとてもきれいになりました。
 
 
静寿会の皆様は、
子どもたちが、より良い環境の中で学習できるようにと
毎年作業してくださっています。
 
 
また、環境美化活動以外にも
登下校の見守りや農園作業等にも
ご協力いただいています。

皆様に支えていただいているおかげで
本校の子どもたちは
楽しく学校生活を送ることができています。

静寿会の皆様、
今後ともどうぞよろしくお願いします。

5年生 和太鼓体験

6月9日に、和太鼓体験がありました。
講師は、「岩舟武蔵太鼓」の皆さんです。

和太鼓の歴史や使い分けについて教えていただいたり、
心に響く大迫力の演奏を聴かせていただたりしました。
 
 
実際に和太鼓を演奏してみると、
「意外と難しい!」「すごい音!!」「楽しい!!!」との声。
一人一人が、和太鼓に親しむことができました。

岩舟武蔵太鼓の皆さん、
貴重な体験をありがとうございました!!

ダスキンキレイのタネまき




1年生は、生活科の学習でお掃除の仕方を学習しました。
ダスキンの方が来て、ほうきの使い方、ぞうきんのしぼり方、つくえのふき方などを実践しました。
なぜそうじをするとよいのかも教えていただきましたよ。
ぜひ、お家でも聞いてみてください。

お家のお手伝いが、もっともっと上手に楽しくなると思います。

プール掃除

5・6年生がプール掃除をしてくれました。
一生懸命に働く姿は、さすが高学年。
本当によくがんばってくれました。

 
 
 
 

みなさんのおかげで
とてもきれいなプールになりました。
静和小の高学年の皆さん、
ありがとうございました。

来週金曜日は「プール開き」。
プールの時間が始まります。
楽しみですね。

6年生 サッカー教室


今日は栃木シティの方々にお越しいただき、サッカー教室が行われました。
 
 
 
 
様々な練習を楽しく行うことができました。
栃木シティの皆様、ありがとうございました。

5年生 歯みがき大会

先週、全国歯みがき大会を実施しました。
自分の指を歯に見立てて磨く練習をしたり、
デンタルフロスを使って、実際に歯の汚れを落としたりしました。
 
 
 
隅々まで歯をピカピカにして、歯の健康を守りましょう!!

晴れ 2年生 町たんけん①

 2年生の生活科の学習で町たんけんに行きました。今回見学させていただいたのは、岩舟静和郵便局と和泉駐在所です。
 
▽岩舟静和郵便局
 
 子どもたちは事前にグループで考えてきた質問をしました。思いもよらない答えに「え~!!」と驚きの声も。

そして、北海道には、赤いポストだけでなく、雪だるま型のポストもあるのだとか!驚きですね!

▽和泉駐在所
 
 
 駐在所のおまわりさんがどんな仕事をしているのか、栃木市でどのくらい事件が起きているのかなど、たくさんのお話を聞くことができました。そして、パトカーにも乗ることができて、子どもたちは大喜びでした

 今回見学させていただいた、岩舟静和郵便局、和泉駐在所の皆様、お忙し中、ありがとうございました。

1年生 みかも山公園 校外学習


曇り予報が出ていた6月3日でしたが、晴れ間が続き、最高の校外学習日和でした

「みかも山に早く行きたい!」と毎日毎日楽しみにしていた1年生。
今日は、ウキウキワクワクとても楽しい一日となりました
自然と触れ合ったり、班行動の仕方を学んだり、楽しみながら生活科の勉強をしっかりできた1年生に花丸です
 
 
 
 

秋のみかも山公園も楽しみですね!

4年生 環境学習出前授業

 3・4時間目に、社会の授業の一環として環境学習の出前授業を実施しました。栃木県環境森林部、資源循環推進課の方を講師に迎え、ゴミを処理する施設や、ゴミが資源としてリサイクルされる仕組みについて教えていただきました。

  
 
 
 細かく砕かれたペットボトルやキャップ、
再生ペットボトル100%で作られた服などの実物を見せていただき、子どもたちからは「おぉ~!」という声が。 
 また、リサイクルゲームをやったり環境すごろくを作ったりと、自分たちでできる3Rを、
楽しみながら考えて取り組むことができました。
 
  
 
 4年生のみんなは、ぜひお家の方と環境すごろくで遊んでみてくださいね。
 環境に優しい循環型社会について考える、貴重な経験になりました。
資源循環推進課の講師の皆様、本当にありがとうございました。

  



4年生 総合的な学習

 5月27・28日に車いす体験を行いました。

  
 

 子どもたちは、「スロープを上り下りするときは、重くてなかなか思うように進まなかった」、「初めて乗ったけど、狭いところを通るときは注意しなければいけないと思った」など、たくさんの感想をもつことができました。また日ごろなにげなく利用したり通行したりしているところに、多くの工夫や配慮がなされていることに気づくことができました。

  
 

 今回使用した車いすは、社会福祉協議会からお借りしました。ご協力ありがとうございました。

1年生 ALT




1年生の英語の授業です。
ALTのジョナタン先生が、楽しくあいさつを教えてくれました。
ジェスチャーを交えて、発音の仕方も練習しました。

3年生 市内めぐり

3年生は待ちに待った市内めぐりに行ってきました!

★市役所★
 
市役所では、暮らしに関わる様々なお仕事をしていることを教えていただきました。

スペシャルゲストのとち介の登場に、子どもたちは大喜び
 
 
 

★山車会館★
 
山車の歴史や山車祭りの様子について、知ることができました。

★お昼ごはん・買い物★
 
お家の方が作ってくれたお弁当を、嬉しそうに食べていました。
お買い物ではとち介グッズが大人気!
 

 

天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは栃木市の様子をよく観察して楽しく学習していました
3年生のみなさん、どんな発見があったかお家の人にお話してくださいね!

学習状況調査(4・5・6年生)

6年生は「全国学習状況調査」、
4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査」に挑戦です。

 
 

教室には、鉛筆の音とページをめくる音。
集中して問題に取り組む子どもたちです。

 

みんなよく頑張りましたね

今後も子どもたちの学力向上に努めていきます。

ハッピー子育て講座

1年生の保護者にご参加いただき、
「ハッピー子育て講座」(家庭教育学級)を行いました。
講師は「かるがも岩舟」の皆様です。

 
 

講演のテーマは、「心を育てる読み聞かせ」。

参加者の皆さん、
今日の研修を生かし、
すてきな本の読み聞かせをしてあげてください

最近の4年生 総合的な学習

 5月20、21日にアイマスク体験を行いました。ペアになり、1人がアイマスクをして杖を持ち視覚障害者の立場になる、もう1人がガイドヘルプとして誘導するという体験をしました。

    
 
 

 子どもたちは「何も見えなくて怖かった」、「杖や点字ブロックの大切さがよく分かった」などの感想をもち、それぞれの立場を考えながら体験することができました。

6年生 タグラグビー講習会

岩舟地区スポーツ振興チームの方々を講師にお招きし、
タグラグビー講習会を実施しました。
講師の皆様、丁寧にご指導いただきありがとうございました。

 
 
 
 
 

6月4日は、岩舟地区のスポーツ交流会です。
岩舟地区の6年生全員が岩舟小に集まり、
一緒にタグラグビーやドッジビーをします。
楽しみですね

食の指導 1年生

 
              
岩舟中学校の栄養士、水越先生に来ていただき
食事のマナー、はしの持ち方の指導をしていただきました。

給食をよい姿勢で食べたり、
おちゃわんを正しく持ったりして、気持ちよく食事をすることを学びました。
はしの正しい持ち方を教わって、がんばって練習しました。
お家でも、はしの持ち方を見直すきっかけになればよいですね。

登校班会議

早いもので
令和3年度も2か月が過ぎようとしています。
静和っ子たちは、毎日元気です。

 

今日の昼休みは、登校班会議です。
「登校時間や歩き方に問題はないか。
 危険箇所はないか。」などについて
話し合いをしました。

 
 

今年度も「交通事故ゼロ」を目標に
みんなでがんばりましょう

5年2組家庭科(手縫い)

ボランティアさんや先生に教わりながら
初めての手縫い(玉結び・玉どめ)に挑戦です。
みんなとても上手にできていました。

 

感想を聞くと、
「楽しい。」「またやりたい。」
「家庭科大好き。」との声。

来週が楽しみですね。

クラブ活動

今年度1回目のクラブ活動です。
今年から参加できる4年生は、
特に張り切っていました。

 
 

1年間楽しく活動できるように、
みんなで仲良くがんばりましょうね

学校運営協議会

令和3年度の学校運営協議会。
本日は第1回の会議です。

 

本日の会議では、
①委員8名の委嘱
(地域住民3名、地域コーディネーター2名、
    保護者2名、校長)
②学校経営基本方針の説明と承認
③授業参観
④意見交換 を行いました。

 
 

委員の皆様からいただいた貴重なご意見を
今年度の静和小づくりに役立てていきます。

6年生 図工


今日の6年生の図工は「わたしのお気に入りの場所」という学習です。
一人一人がお気に入りの場所を探し、タブレットを使って写真撮影を行いました。

 
 

「ななめから見ると・・・」「下から見ると・・・」
様々な視点があっておもしろいですね



校長室にも入らせていただきました
どんな作品ができるか楽しみです

5年生家庭科(手縫い)

5年生の家庭科。
初めての手縫いです。
 
ボランティアさんのアドバイスを受けながら、
糸通し、玉結び、玉どめなど、
基礎的な技能の練習をしました。
 
5年生は、真剣に、そして楽しそうに
がんばっていました。

ご協力いただいた皆さん、
ありがとうございました。

1年生 さつまいもの苗植え


天気は曇りの1日でしたが、
本日1年生は、さつまいもの苗植えを行いました。
ふれあい館の方に植え方を教えてもらいながら
ひとり1本苗を植えました。

「おおきなお芋ができますように~!」
と、言っている子どもたちもいました

毎日水やりを頑張りましょうね!
  
 

1・2年 学校探検


今日は、1年生も2年生もとても楽しみにしていた学校探検!
1年生も2年生も笑顔いっぱいの探検となりました。

学校探検の後、1年生から「楽しかった!」という声で溢れました。
2年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました

 
 

2年生からプレゼントももらいました
 

外遊びタイムで2年生と一緒に遊びました♪
 

朝の様子

登校する子どもたちの姿を見るだけで
とても嬉しい気持ちになります絵文字:星

 

「おはようございます」のあいさつは、
とても爽やかな気持ちになります絵文字:良くできました OK

 

静小の子どもたちには、
周りの大人たちを元気にする力があるようです絵文字:キラキラ

 

今週もよくがんばりましたね。
月曜日も、元気に登校してください絵文字:晴れ

最近の4年生

ジメジメした暑さを吹き飛ばすほど、毎日元気な4年生!
各教科の学習でタブレットPCの活用が始まっています。

国語ではインターネットを使って季節の行事を調べました。図書資料とタブレットPC、お互いの良いところを理解して学習に取り組んでいます。

 
 

体育のバトンリレーの練習では、バトンパスの瞬間をそれぞれの班で動画を撮り、自分たちでよりよいバトンパスの仕方を分析しています。

 
 


活用の幅がどんどん広がっていますね!絵文字:笑顔

今週の3年生

★理科★ 生き物をさがそう

 
校庭に出て、自分たちの身近にはどんな生き物がいるのかを調べました絵文字:鉛筆

 


★図工★ ねん土ランドへようこそ
 
いろいろな形を使って想像を広げながら、自分だけの「ねん土ランド」を作りました。
 

6年生・・・理科の実験

理科の実験です。
火をつける前と後での、
酸素と二酸化炭素の濃度の変化を確かめました。

 
 

実験の結果から、どんなことが分かりましたか?

6年生の皆さん、
分かったことを、ご家族に説明してみましょう。

読み聞かせ

朝の「読み聞かせ」が始まりました。
1学期は、4回実施予定です。

 

子どもたちは、読み聞かせを楽しみにしています。
ボランティアの皆さん、
どうぞよろしくお願いします。

タブレット

今年度から、児童全員にタブレットが渡されました。
今は、”試行錯誤”の段階ですが、とにかく実践あるのみです。

 
 

本校では、積極的に職員研修を行いながら、
より良い新しい学びの形を追求していきます。

5年生・・・田植え

5年生は、社会科や総合的な学習の時間に、
「米」について学びます。

 

今日は、「田植え」体験。

地域の永島さんに教えていただきながら、
5年生は、丁寧に苗を植えていきました。

 
 

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
これから、稲の成長の様子をしっかり観察していきます。

今週の3年生

読書大好き3年生絵文字:良くできました OK 昼休みになると、真っ先に図書室に向かっています。
たくさんの本に触れて、知識を増やしていきましょう絵文字:会議