文字
背景
行間
カテゴリ:6年生
6年1組 リクエストメニュー
先週に引き続き、今日は6年1組のリクエスト給食でした
メニュー
・ごはん
・牛乳
・豚肉のスタミナ炒め
・小松菜のおひたし
・白菜の味噌汁
・いちごゼリー
先週の2組のリクエストメニューに引き続き、イチゴのデザート一括りに「イチゴ」といっても、“とちおとめや”、“とちあいか”、“スカイベリー”など様々な品種があります。品種によってどんな特徴があるのか、ぜひ調べてみてくださいね 3月には、静和小学校の児童が考えた腸活メニューが給食に出るようです!お楽しみに
6年生 総合「学校感謝プロジェクト①」
卒業まであと15日となり、学校感謝プロジェクトも続々と実行に移してます
2/17(金)
スタディアッププロジェクト「2年生 教え教室」
かけ算九九や時計の問題などの勉強をしています
たくさんの2年生が参加してくれており、プロジェクトを企画した6年生は、とてもうれしそうでした
2/21(火)
大遊びパワープロジェクト「4年生と遊ぶ日」
昼休み、4年生と一緒にドロケイで遊びました
2/22(水)
大遊びパワープロジェクト「5年生と遊ぶ日」
昼休み、体育館で5年生VS6年生のドッジボール大会が行われました
さすが高学年、ボールのスピードが速いですね
2/24(金)
スタディアッププロジェクト「4・5年生 百人一首」
五色百人一首を行いました。1グループ取り札が20枚ほどなので、百人一首初心者の
人も挑戦しやすいですね
以前、岩舟中学校の先輩方が6年生に百人一首を教えてくださったことがあり、その体験から
今回の4・5年生へのスタディアッププロジェクトに、百人一首を選んだそうですよ
まだ実施できていない学年には、今後も引き続き、感謝プロジェクトを行っていきます
6年2組 リクエストメニュー
11月に岩舟中学校の栄養士 水越先生による、6年生の「食の指導」がありました。子どもたちは五大栄養素のバランスに気をつけながら、1食分の給食のメニューを考えました。
そして2/20(月)の給食は、待ちに待った6年2組のリクエストメニューでした!
メニュー
・ごはん
・牛乳
・メンチカツ
・ほうれん草とコーンのバター炒め
・大根とネギの味噌汁
・いちごクレープ
栃木県のいちごの生産量は1968年以降54年連続日本1だそうですよ
栃木の食材を、地元で消費する「地産地消」を考えたメニュー、とっても素敵ですね
来週の月曜日は6年1組のリクエストメニューが給食に出ますよ!お楽しみに!
6年生 「学校感謝プロジェクト」始動!
6年生は総合的な学習の時間で6年間お世話になった学校や先生方、そして下級生に感謝の気持ちを伝える「学校感謝プロジェクト」を行っています。感謝の気持ちを伝えるためには、どんな企画がいいのか、6年生たちで意見を出し合い、よく考えながら計画を練りました。そして、いよいよ今週からは実行に移したり、制作活動が始まったりしています。
↑ 奉仕活動プロジェクト
学校をきれいにするため、頑張っています
↑ 制作系プロジェクト
何を作っているのかはまだヒミツです
様々な活動を通して、今よりももっと笑顔があふれる静和小学校にしていきます
6年生 親子活動「絵付け体験」
今日は、益子陶芸倶楽部の方々にお越しいただき、6年生親子活動「絵付け体験」を行いました。
まず初めに、益子陶芸倶楽部の方から絵付けの方法を丁寧に説明していただきました。
子どもたちは事前に考えていたイメージを基に、好きなキャラクターのイラストや言葉を益子皿に描いていました。
絵付け体験後の学年懇談会では、まず初めに学年主任から中学校進学に向けて生活面や学習面についての話、続いて学年委員さんから、ごあいさつをいただきました。学年委員さんには、親子活動だけでなく、卒業記念品関係の準備等でも大変お世話になりました。
そして、保護者の皆様にはこの1年間大変お世話になりました。卒業式まであと21日となりましたが、残りの小学校生活を子どもたちと共に楽しく、有意義に過ごせるよう、精一杯サポートしていきたいと思います。
絵付けした皿は、3月30日の離任式までには焼き上がる予定です。完成が楽しみですね
6年生 薬物乱用防止教室
今日は、岩舟ライオンズクラブの方々をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました
密を避けるため、3校時は6年1組、4校時は6年2組の2回に分けて行いました。
講習では、寸劇やクイズを交えて行ってくださったので、大麻や覚醒剤といった薬物の恐ろしさを、より感じることができたようです。そして、子どもたちからは「絶対に薬物を乱用してはいけないことが分かった。」「周りの人に相談することが大切だと気付いた。」などの感想がでました。
お忙しい中お越しくださいました岩舟ライオンズクラブの皆様、
誠にありがとうございました
6年生 戦争体験講話
今日は地域の方をお招きして戦争体験講話会を行いました。6年生は社会科で、第一次世界大戦や太平洋戦争、そして終戦を迎えるまでについての学習をしています。授業中、積極的に質問をしたり、習ったことをクイズにして、友達同士で出し合ったりしています。そんな子どもたちにとって、今回のご講話は、戦時中の生活をさらに詳しく知ることができる、とてもありがたい機会になりました。当時のもんぺや防空頭巾、成績表、卒業証書なども、現物を見せてくださったので、子どもたちも当時の厳しい生活をよりイメージできたようです。
戦争を経験していない私たちだからこそ、この恐ろしい事実を、後世にも語り継いでいく必要があると再認識しました。お忙しい中、講話をしてくださった島田さん・小林さん、ありがとうございました。
6年生 調理実習
6年生は昨日と今日に分けて、家庭科の学習の調理実習で「野菜炒め」を作りました。材料は玉ねぎ、にんじん、ピーマン、ハムです。中には事前に「どうしてもピーマンが苦手で食べられません!!!!」と話す児童もいましたが、自分達で一生懸命に作ったため完食することができました
感染症予防に努めるため1つの班のメンバーを少なくしました。そのため、時間がかかることは承知の上でしたが、全員が次やるべきことを常に考え、協力していたため、30分ほどで完成させることができましたもうすぐ始まる夏休み期間で、今回覚えたことを活かして自分の家でも作ってほしいと思います
6年生タグラグビー講習会
今日は5名の講師の方をお迎えして、タグラグビー講習会を行いました。
初めてタグラグビーを行う児童がほとんどでしたが、丁寧にご指導いただいたおかげで
楽しく活動することができました。そして、チームのキャプテンが中心となり
作戦をたてて臨む姿が見られ、頼もしく思いました。
6月のスポーツ交流会では、岩舟小学校と小野寺小学校の6年生とチームを組んで
タグラグビーやドッジビー、長縄を行う予定です。今日教えていただいたことを生かして
活躍する姿が見られるのを楽しみにしてます
岩舟教育支所スポーツ振興チームの皆様、お忙しい中ありがとうございました
6年生へ
登校日に、みなさんの元気な顔が見られて嬉しかったです
「あたりまえの日常」が、いかに大切か改めて実感していることと思います。
朝起きて、ご飯を食べて、学校へ行って、友達と遊んで・・・
一日も早く、今までと変わらない日常に戻れることを祈って、今自分にできることをお互い頑張りましょう
全員がそろって登校できる日を待ってます。
4月スタートの集合写真
1組 2組
ご活用ください。
5 学校感染症による出席停止期間等
Allrights Reserved 2010
このホームページに関する
ご連絡ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。