文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
ふれあい共遊
マイチャレンジで来ている中学生も一緒にふれあい共遊です。
マイチャレンジ2日目
2日目の今日は、それぞれ1,2,5年生の教室へ向かいました。給食の様子です。
マイチャレンジ1日目
藤岡第一中学校から職場体験に3名の生徒がやって来ました。
3名とも2年前の本校の卒業生です。
月曜日は4,5,6年生にそれぞれ入って授業の手伝いをしてもらいました。
3名とも2年前の本校の卒業生です。
月曜日は4,5,6年生にそれぞれ入って授業の手伝いをしてもらいました。
給食の話題は
今日は、ALTのR先生とのランチ。
みんなで輪になって食べました。
いつもはグループごとだけど、今日はみんなの顔が見えます。
A:「〇〇くんと、〇〇くんって似てるよねー。」
みんな:「どこが?」
A:「髪型!」
みんな:「確かに。」
B:「〇〇くんと、〇〇ちゃんって似てるよねー。」
みんな:「どこが?男の子と女の子だよ?」
B:「名字!」
みんなで大笑い!!
5時間目の大掃除も力を合わせてがんばりました。
みんなで輪になって食べました。
いつもはグループごとだけど、今日はみんなの顔が見えます。
A:「〇〇くんと、〇〇くんって似てるよねー。」
みんな:「どこが?」
A:「髪型!」
みんな:「確かに。」
B:「〇〇くんと、〇〇ちゃんって似てるよねー。」
みんな:「どこが?男の子と女の子だよ?」
B:「名字!」
みんなで大笑い!!
5時間目の大掃除も力を合わせてがんばりました。
渡良瀬遊水地見学
22日金曜日、渡良瀬遊水地を訪れました。
ウォッチングタワーでよし原見学。
トビが魚をゲットする瞬間を目撃。
広大なよし原。
生き物を育むだけでなく、遊水地の水を浄化する役割も。
ミニよしず作り。
職員やボランティアの方々がていねいに教えてくれました。
よし紙すき。
よしが入ったパルプ液をこして、手作りはがきを作りました。
世界に誇れる渡良瀬遊水地。
ふるさとのすばらしさを実感しました。
三鴨小で一番あつい職員
今三鴨小で一番あつい職員は、30℃を超える炎天下の中、駐車場の雑草の処理をしています。
委員会発表2
三鴨小学校には6つの委員会があります。残りの3つの委員会の発表がありました。
企画委員会
図書・掲示委員会
給食委員会
5,6年生から成る、これら6つの委員会が三鴨小学校を支えています。
企画委員会
図書・掲示委員会
給食委員会
5,6年生から成る、これら6つの委員会が三鴨小学校を支えています。
委員会発表1
3つの委員会の発表がありました。
放送委員会
栽培・福祉委員会
運動・保健委員会
どの委員会の発表も簡潔で分かりやすいものでした。
明日は残り3つの委員会の発表があります。
放送委員会
栽培・福祉委員会
運動・保健委員会
どの委員会の発表も簡潔で分かりやすいものでした。
明日は残り3つの委員会の発表があります。
2-1 考える道徳
主題名 「学校を楽しく」 の道徳の授業でみんなで考えました。
三鴨小のよいところはどこ?
もっと楽しい学校にするためには?
“ 楽しい授業 ”
“ 優しい友達 ”
“ みんなの笑顔 ”
この3つがそろうと、
『 学校 = 楽しい場所 』
三鴨小のよいところはどこ?
もっと楽しい学校にするためには?
“ 楽しい授業 ”
“ 優しい友達 ”
“ みんなの笑顔 ”
この3つがそろうと、
『 学校 = 楽しい場所 』
1・2年生き物探し 校外編
1・2年生合同で、新井神社周辺に出かけ、生き物探しをしました。
「行きたい!」という気持ちが伝わり、暑いぐらいのいいお天気になりました。
みんなのお目当ては、、、 ザリガニ!!!!!
こんな大きなザリガニをつかまえました。
その他にも、カエル、オタマジャクシ、ヤゴ、バッタ、チョウチョウなど
たくさんの生き物に触れることができました。
1・2年生き物探し 校庭編
生活科の時間に、1・2年生合同で生き物探しをしました。
と、その前に、まずは1年生のアサガオのお世話のお手伝い。
一緒に間引きをしたり、
支柱を立てたりしました。
「こうすると開くよ。」と優しく教えていました。
アリ、バッタ、チョウチョ、カナブン、カエル・・・。
たくさん見つけました。
さあ、いよいよ明日は、学校の外へ出かけるよ!
と、その前に、まずは1年生のアサガオのお世話のお手伝い。
一緒に間引きをしたり、
支柱を立てたりしました。
「こうすると開くよ。」と優しく教えていました。
アリ、バッタ、チョウチョ、カナブン、カエル・・・。
たくさん見つけました。
さあ、いよいよ明日は、学校の外へ出かけるよ!
2-2 「土って気持ちがいいな」
少々前ですが、図工で土遊びをしました。みんな夢中になって取り組んでくれました。
5年生音読発表会
ごんぎつねの作者、新見南吉作『あめ玉』を音読しました。
一人一文。自分が声を出さなければ先に進まない。
大きなプレッシャーの中、体育館の天井を叩きつける雨音に負けず、
堂々と発表できました。
5年生のクラス目標「チャレンジ!」を見事に体現。
家でもたくさん練習したことでしょう。本当にがんばったね(*^-^*)
一人一文。自分が声を出さなければ先に進まない。
大きなプレッシャーの中、体育館の天井を叩きつける雨音に負けず、
堂々と発表できました。
5年生のクラス目標「チャレンジ!」を見事に体現。
家でもたくさん練習したことでしょう。本当にがんばったね(*^-^*)
小さな生物
顕微鏡の使い方がだいぶ上手に。
水中の生物を視野に入れて、ピントを合わせるまでの時間が短い!
繰り返し操作することで道具の使い方を学びます。
以下、子どもたちが見つけたミジンココレクションです。
オオミジンコ
ゾウミジンコ
↑ミジンコGIF画像(PC版で動きます)
※「子どもの顔より、ミジンコの顔の方が大きいじゃないか!」
ご指摘、ごもっともです。ご時世なのでお許しください。
2-1 算数 身のまわりの数探し
2年生では、「100より大きい数」を学習します。
身のまわりで使われている数を探して、どんな役割の数か考えます。
タイマーは、「時間を表す数」
今週のめあて「8:00までによういをしよう。」も、
「時間を表す数」
ここにも、いっぱいあるよ!「量を表す数」「物事を整理する数」
「商品情報を表している数」・・・
数は身のまわりでたくさん使われていることに気が付きました!
身のまわりで使われている数を探して、どんな役割の数か考えます。
タイマーは、「時間を表す数」
今週のめあて「8:00までによういをしよう。」も、
「時間を表す数」
ここにも、いっぱいあるよ!「量を表す数」「物事を整理する数」
「商品情報を表している数」・・・
数は身のまわりでたくさん使われていることに気が付きました!
見せ合う授業
6/18(月)5時間目、2年2組で算数の見せ合う授業が行われました。
単元は「100より大きい数」。子どもたちはみなよく集中していました。
単元は「100より大きい数」。子どもたちはみなよく集中していました。
音読発表会
今回は5年生でした。全て暗記です。
雨が体育館の屋根をたたきつける中、みんな大きな声を出して頑張ってくれました。
雨が体育館の屋根をたたきつける中、みんな大きな声を出して頑張ってくれました。
2-1 図工鑑賞会
図工「つづき絵どんどん」の鑑賞会を開きました。
初めに描いた絵をもとに、2枚目、3枚目と続きの絵を描いていき、つなげたものです。
「この絵のお話はね・・・」
楽しみながら、お友達の絵のお話を聞いています。
発表するときは、2人で持ってあげたり、
みんなで持ってあげたり、
お友達の発表に、みんな笑顔!!
初めに描いた絵をもとに、2枚目、3枚目と続きの絵を描いていき、つなげたものです。
「この絵のお話はね・・・」
楽しみながら、お友達の絵のお話を聞いています。
発表するときは、2人で持ってあげたり、
みんなで持ってあげたり、
お友達の発表に、みんな笑顔!!
2-1 楽しい!外国語活動
2回目の外国語活動がありました。
今日のテーマは「くだもの」。
みんなで円になって座り、ボールを回します。
音楽が止まったときにボールを持っている人が答えます。
みんな 「What fruit do you like?」
答える人 「I like ○○.」
ボールを持っているときに音楽が止まると、「キャー!」とうれしい悲鳴?
2-1の一番人気のくだものは、いちごかな?
次は、「フルーツバスケット」
・・・おまけ。上履きがきちんと並べてありました。素晴らしいですね!
今日のテーマは「くだもの」。
みんなで円になって座り、ボールを回します。
音楽が止まったときにボールを持っている人が答えます。
みんな 「What fruit do you like?」
答える人 「I like ○○.」
ボールを持っているときに音楽が止まると、「キャー!」とうれしい悲鳴?
2-1の一番人気のくだものは、いちごかな?
次は、「フルーツバスケット」
・・・おまけ。上履きがきちんと並べてありました。素晴らしいですね!
5年生田植え体験
最高の田植え日和。
いざ出陣!
足の裏に感じる泥の感触は?(*^-^*)
苗は、親指と人差し指と中指でつまんで・・・
いつの間にか、思い思いに・・・早乙女さん、ごめんなさい。
「先生、ぼくの家近くだから、毎日様子を見に来るよ!」
収穫が楽しみですね。
貴重な体験をさせていただいた早乙女さんに感謝いたします。
ありがとうございました。