学校ニュース

学校ニュース

どきどきわくわく授業参観

4月24日(水)第1回目の授業参観を実施しました。子供たちは、午前中からどきどきしながらもお家の方々が来てくれるのを楽しみに待っている様子でした。

授業が始まると、どのクラスでも活発に発言したり、真剣に考えたりする様子を参観していただきました。

保護者の皆様、授業後の懇談会まで多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。今後も様々な行事等がありますので、子供たちの成長していく様子を、ぜひ、楽しみにご覧くださいにっこり

 

 

農園の草取りをがんばりました

 1・2年生で、農園の草取りをがんばりました。無心になって、たくさんの草をとっていました。また、2年生は途中で1年生の草取りの手伝いを進んで行うことができました。小さな雑草まで丁寧に草を取り除く児童もいました。たくさん生えていた雑草も、最後にはとてもきれいになりました。

 さつまいもの苗を植えるのが楽しみですね。

  

  

新清掃班での清掃スタート!

今日から新しい班、清掃場所での清掃がスタートしました。

まず、昼休みにふれあい班の班長が集まって、清掃班長会議を行いました。しっかり清掃の仕方の説明を聞いています。その後、班長が会議で受けた説明を班員に伝え、役割分担をしました。

 

いよいよ、清掃スタートです。班長はもちろんですが、上級生がやさしく1年生にやり方を教えながら、協力して清掃を行うことができました花丸ピカピカになって、気持ち良く明日の授業参観を迎えられそうですキラキラ

   

ふれあい共遊

三鴨小の特色の一つに「ふれあい班活動」があります。1~6年生の異学年で班を作り、様々な活動を行います。

今日は、今年度の班の顔合わせと遊びの計画を立て、さっそく遊びました。

1年間、仲良く助け合っていきましょう音楽よろしくお願いします笑う

  

入学・進級お祝い献立

今日の給食のメニュー給食・食事は、赤飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草ともやしのおひたし、若竹汁、いちごのクレープの「入学・進学お祝い献立」でした合格

1年生は給食の準備や片付けにも慣れてきました。みんなと食べる給食はおいしいね。クレープだけでなく、野菜もしっかり食べてえらいです花丸

  

6年全国学力学習状況調査・4年5年とちぎっ子学習状況調査がんばりました

6年生は国語、算数を、4,5年生は国語、算数、理科の調査を行いました。これまで学んできた力を使って一生懸命がんばりました鉛筆来週は学習の様子を振り返る調査があります。結果を今後の学習に役立てていきたいと思いますひらめき

  

2年・3年・4年「道徳」

三鴨小は、水曜日の3時間目の時間割は、全学年が道徳になっています。どのクラスも友達の考えをよく聞き、自分の考えがより深まっていく様子が見られました。

2年生は、「大きくなる」を考えることで、体の成長だけでなく「生きることや成長の喜び」に気付いていました。

3年生は「命」について考えました。「自分のために大切」という考えから、「家族」「大切な人」「祖先」など、自分一人のものではないことに気付いて発表することができました。

4年生は「気持ちのよいあいさつ」について考えました。「相手のことを考えたあいさつをしよう」といった気持ちの高まりが、早速休み時間の行動につながっていました。素晴らしい花丸

 

あいさつは気持ちいいね

4月17日(水)、藤岡こどもネットワーク、藤岡公民館、PTA本部役員の方々が朝のあいさつ運動を実施してくださいました。あいさつをされて恥ずかしそうに返す子もいましたが、元気に自分からあいさつができた子もいましたキラキラ

コミュニケーションの第一歩として、気持ちのよいあいさつが広がるよう今年度も学校、家庭、地域で取り組んでいけたらと思います!第2回目も、お世話になります笑う

  

1年生初めての給食

今日の給食を待ち望んでいた1年生音楽

スムーズに身支度を完了し、配膳の仕事も教えてもらうとすぐに上手にできました花丸

  

 

全員で元気よく「いただきます!」最高の笑顔ですね興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

代表委員会「1年生と楽しむ会について」

4月15日(月)みかもっ子タイムに3年生以上の代表児童が会議を行いました。

議題の「1年生と楽しむ会」について各クラスで話し合ってきたことをもとに、賛成や反対意見を出し合いながら検討しました。

「これは危険ではないか」「この案は1年生が難しそう」など、1年生の立場に立って活発に意見を述べ合いました。「自分たちで楽しい会をつくり上げるぞ!」といった代表児童の姿に頼もしさを感じました花丸

5月2日の本番が楽しみですキラキラ 

  

PTA新旧専門部会を開催しました

4月12日(金)、新旧PTA専門部役員の方々で引継を行い、新年度の計画案を作成しました。

夜の忙しい時間の中ほぼ全員の方が出席し、活発に話合いが行われました。チームワーク抜群了解の本部役員さんを中心に、今年度も子供たちのためにどうぞよろしくお願いいたします!にっこり

  

 

 

登校班ミーティング

4月11日(木)みかもっ子タイムに登校班ミーティングを行いました。集合時刻や安全な歩き方、あいさつなどについて、映像を見ながら確認しました。

 

今朝も、1年生のいる班では特に気を付けながら、班長さんが班員を連れている姿が見られました。自分たちがしてもらってきたことを受け継いで、進んで1年生の世話ができる班長さん、立派です花丸

これからも、安全な登校ができるよう一人一人が気を付けましょう。

 

1年生交通安全教室

1学期開始3日目。ようやく晴れました晴れ

今日から1年生も歩いて登校になります。上級生や交通指導員さん、お家の方々に見守られながら、真新しいランドセルを背負って頑張って登校してきました。

 

朝も、とてもよい姿勢で立腰ができています。

交通安全教室では、交通安全協会の方々、交通指導員さん、三鴨駐在所巡査部長さんから安全な登下校について教えていただきました。

   

 1年生のみなさん、約束を守ってこれからも安全に登校しましょう喜ぶ・デレ

お祝い 令和6年度入学式

始業式に続き雨の入学式となりましたが、元気いっぱいの新1年生が三鴨小に入学しました合格

一人一人呼名されると、元気よく手を挙げて返事をすることができました。その後、校長先生のお話や2年生のお迎えの言葉をしっかり聞いて、初日から頼もしい姿を見せてくれました。

  

17名の新1年生の皆さん、三鴨小はすてきな場所や楽しい行事がたくさんありますキラキラ優しいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく鉛筆勉強や体育・スポーツ運動をがんばりましょう!

来週から始まる給食もおいしいよ給食・食事

 

 

令和6年度新任式・第1学期始業式

令和6年度がスタートしました。あいにく雨の中の登校となりましたが、校庭では満開の桜が子供たちを迎えてくれました。

 

新任式では、今年度9名の先生をお迎えしました。新任の先生方から、三鴨小の子供たちの第一印象を聞いたところ「明るいあいさつ笑う」「話を聞く姿勢のすばらしさグループ」だそうですキラキラ児童代表からも、お迎えの言葉として「児童全員が元気体育・スポーツ」「生き物がたくさんいる動物」ことなど、三鴨小のよさを先生方に紹介しました。

 

続いて第1学期始業式では、校長先生の話のあと代表児童の6年生が「がんばりたいこと」を堂々と発表しました花丸

始業式後の教室では、新しい担任の先生の話を真剣に聞く子供たちの様子が見られました。よりよい自分、よりよい三鴨小を目指して、1年間がんばりましょう!

 

令和5年度離任式

3月29日(金)、9名の教職員の離任式を実施しました。涙雨の空模様の中、卒業生を含む全学年の子供たちが式に参加し、先生方との別れを惜しむ涙涙の離任式となりました。

先生方の教えを胸に、これからも頑張ります!先生方もどうぞお元気で。大変お世話になりました喜ぶ・デレ

              

令和5年度修了式

3月22日(金)今年度の最終日です。この1年間で、全員が立派に成長したことの証として、修了証が授与されました。

友達と仲良く、勉強に運動によくがんばったみかもっ子!

4月には、1学年お兄さんお姉さんとしてスタートできるよう、春休みに準備をしながら元気に過ごしてくださいにっこり

保護者、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。

          

令和5年度卒業式

3月15日(金)、穏やかな春の日差しの中、20名の卒業生が立派に三鴨小を巣立ちました。卒業証書授与の際は、一人一人が堂々と家族や友達、学校への感謝の言葉を述べ、在校生との「別れのことば」では、一言一言に思いが溢れ、感動の卒業式となりました。卒業生の皆さん、中学校でも自分のよさを大切にして、自信を持って前に進んでください!

   

6年生から下級生へ感謝の迷路

 2月29日、3月1日の昼休みに6年生から下級生へのすてきなプレゼントがありました。お世話になった学校への感謝を表す企画として、6年生が迷路を作って、下級生を招待してくれました。楽しく迷路を抜けた最後にはメッセージカードのプレゼントも待っていて、6年生との楽しい思い出がまた一つ増えましたハート

   

 

交通指導員さん、お巡りさんありがとう

3月7日(木)登校時に、交通指導員さんと三鴨駐在所の巡査部長さんに、子供たちからお礼のお手紙をお渡ししました。

雨の日も雪の日も、毎日安全に登校できるよう見守ってくださり、本当にありがとうございます。1年間、大変お世話になりました。

1,2年生が植えた色とりどりの花々

3月7日(木)に1,2年生で協力して、校舎前にあるプランターに色とりどりの花を植えました。一株一株やさしく丁寧に扱って、上手に植えることができました。来週の卒業式には、6年生の晴れの門出に花を添えることができそうですキラキラ

   

ちょこボラ・アシストネット「3・4年生そろばん」

 3・4年生のそろばんの学習で、ちょこボラから保護者の方と、アシストネットの皆様に支援に入っていただきました。

 本日は、そろばんを使って足し算や引き算の計算を行いました。子供たちはそろばんの学習にわくわくニヒヒできた児童の丸付けや、難しそうにしている児童の支援に入ってくださったので、児童からは「やった!」や「分かった!」、「できた!」の声が多く出ました。花丸

 参加してくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。笑う

野球クラブからバットとボールの寄贈

大谷翔平選手からのグローブの寄贈に続き、藤岡学童野球クラブから、プラスチック製の野球バットとボールを学校にいただきました体育・スポーツ

子供たちは、休み時間になると職員室に借りに来て、約束を守って楽しく遊んでいます。遊びを通して、新たに野球選手を目指す人が増えるかもしれませんね。

藤岡学童野球クラブの皆様、ありがとうございましたお辞儀

 

2月の海を満喫した5年生臨海自然教室

2月26日(月)から1泊2日で、5年生がとちぎ海浜自然の家で宿泊学習を行いました。数日前までの雨の天気予報が晴れに変わり、当日は、風は強かったものの晴天の中、砂浜活動や塩作り活動、夜の海を体験するナイトハイクなど、海の体験を満喫することができました。学習活動はもちろん、生活においても、仲間と協力しながら活動することができ、思い出多き2日間となりました。

3ツ星ちょっぴり緊張の入所式3ツ星

 

3ツ星館内の施設を探検したオリエンテーリング3ツ星

 

3ツ星作品が一瞬で波にさらわれた?!砂浜活動3ツ星

     

3ツ星ニュースポーツでいい汗かいていい勝負体育・スポーツ3ツ星

 

3ツ星バイキング式の食事でおなかいっぱい家庭科・調理3ツ星

 

3ツ星ナイトハイクで夜の海を体感星3ツ星

 

3ツ星おやすみなさい3ツ星

 

3ツ星2日目は塩作り3ツ星

     

3ツ星甘さ格別の壺焼き芋3ツ星 

  

3ツ星退所式3ツ星

 

 

 

ちょこボラ「ワックスがけ」

2月21日(水)、22日(木)の2日間に渡って、教室ワックスがけのお手伝いを行っていただきました。

これまでは教職員のみで行っていた作業でしたが、2日間で述べ9名の保護者の方にお手伝いいただいたおかげで、いつもの半分の時間で終了することができました。

参加していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

 

 

 

「6年生を送る会」

2月20日(火)に全校生による「6年生を送る会」が行われました。前日までに1年生から5年生までが準備した飾りで、当日は朝から校舎全体が6年生を祝福しているかのようです。

 

会は5年生の進行で、第一部は、ふれあい班ごとに教室を回ってクイズに挑戦しました。正解の答えをつなぐと6年生へのメッセージが出てきます。

  

その後、クイズで完成したメッセージを伝え、ふれあい班で作った寄せ書きをプレゼントしました。

 

第二部は、6年生の思い出のスライド上映と、1~5年生からの感謝の言葉や歌、6年生からの言葉や八木節の演奏披露がありました。

    

最後は、1~5年生が作った花のアーチで6年生を見送りました。今までお世話になった6年生への感謝の気持ちがあふれた会となりました。6年生、あとわずかになりましたが、よろしくお願いします。

 

読み聞かせ最終日

2月14日(水)朝の活動で、今年度最後の読み聞かせを行いました。読みきかせボランティアの方々の臨場感溢れる読み方に、子供たちはすっかり本の世界に引き込まれているようでした。

   

1年間大変お世話になったボランティアの方々に、図書掲示委員会の児童が代表して、子供たちからのお礼の手紙をお渡ししました。ボランティアの皆様、1年間子供たちのために読みきかせをしてくださり、ありがとうございました笑う

 

 

 

予告なし避難訓練

2月9日(金)の昼休みに、事前の予告なしで避難訓練を行いました。実際の災害を想定し、どこにいてもこれまでの避難の仕方を思い出して、自ら考えて正しい行動をとることを目標として行ったものです。

昼休みなので、校庭で遊んでいる子供や校舎内で過ごしている子供が多く見られましたが、地震発生の放送が入ると、校庭の中央に集まって「だんごむし」のポーズをすることができました。

 

校舎内では、すぐに机の下にもぐって次の放送まで黙って待機しています。

 

その後、火災が発生し避難場所への避難の指示があると、担任がいなくても日直当番が整列の指示を出して子供たちだけで整列している学級もありました。

いろいろな場所で訓練の放送を聞くことになりましたが、自分で考えたり友達の動きを見たりしながら、放送の指示を聞いて行動することができました花丸

長なわ大会

2月8日(木)の昼休みに長なわ大会を行いました。運動保健委員会児童の進行で、ふれあい班ごとに3分間で跳べた回数を競いました。これまでの練習の成果を発揮し、どの班も調子よく跳びながらも、跳べなかった友達には「どんまい」「だいじょうぶ」と声を掛けるなど、協力し合って仲良く活動することができました。優勝は1班!おめでとうございますキラキラ

  

また、持久跳び5分間の達成者にもメダルが授与されました。5分間跳び続けるのはかなり至難の業ですが、よくがんばりました王冠

家族授業参観

 2月3日(土)、家族授業参観を実施しました。土曜日開催ということで、多くの方々にご参観いただき大変ありがとうございました。通常の授業形式の学級も発表形式の学級もがんばっている子供たちの姿をご覧いただけたのではないでしょうか。懇談会やPTA学年理事選出についても大変お世話になりました。

     

1年生 昔遊び交流会

本日、生活科で昔遊び交流会をしました。

地域の方や保護者の方に来ていただき、たくさんの昔の遊びを体験することができました。

最初は、「むずかしい~」と言っていた子供たちも、教えてもらいながら段々と上達していました。

 

 

ふりかえりでは、「こまができるようになった。」「竹とんぼがとばせたよ!」「はねつきがむずかしかったけど楽しかった。」など、昔遊びをとても楽しめた様子の感想を書いていました。

お手玉やめんこ、おはじきなど、子供たちが初めて経験する遊びもたくさんありましたが、ボランティアの方々に教えていただき、楽しく遊ぶことができました。お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

出前授業【己書】

 

 本日,太瑠名道場の上岡さんを講師にお招きし,己書を教えていただきました。

2年生と4年生にご指導いただき,「自分の名前をおもしろく書く」という新鮮な体験に,児童は楽しそうに取り組んでいました。また,児童同士で作品を見せ合い,「おもしろい!」「すごい!」という声が多く飛び交う,素敵な時間になりました。上岡さん,ありがとうございました。

  

  

  

雪景色

2月6日(火)、昨日からの降雪の影響で、今朝は10時登校となりました。予想していたほどの積雪はありませんでしたが、校庭はうっすらと雪化粧をして、子供たちの登校を待ちわびているようでした。

   

10時近くなると、元気に歩いて登校している班も見られました。

ご家庭でのご協力により子供たちが無事、安全に登校できましたこと、感謝いたします。

5年生図工「版画ちょこボラ」

2月1日(木)、5年生図工の授業に「ちょこボラ」から保護者の方が参加してくださいました。版画で彫刻刀を使うため、けがのないように見守ってくださいました。また、子供たちの彫り進める様子を見ながら「上手に彫れたね。」「こうするといいよ。」と声をかけてくださるので、子供たちも集中して作品作りに励むことができました。仕上がりが今から楽しみです。参加してくださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました興奮・ヤッター!

 

5年生家庭科「ミシンボランティア」

2月1日(木)、5年生の家庭科に「アシストネット」から地域の方々が、「ちょこボラ」から保護者の方々がボランティアとして参加してくださいました。

初めてミシンに触れる子供たちも多かったのですが、針の取り付けや糸通しなどを個別に丁寧に教えていたいたおかげで、全員が正しく安全に使うことができました花丸ボランティアの皆様、ありがとうございましたキラキラ

 

 

 

一日入学

1月31日(水)に一日入学を実施しました。保護者の方々は入学の準備に向けて、子供たちは1年生と楽しく活動を行いました。1年生は、来入児に楽しんでもらえるように一生懸命準備を進め、当日も上手にリードする頼もしいお兄さん、お姉さんでした。帰りは、在校生と一緒に新登校班で歩いて下校の練習をしました。

今日の体験を通して、少しでも入学への期待が大きくなっていただけたら嬉しく思います。お子様のご入学を楽しみにお待ちしていますにっこり

       

 

 

 

なわとび週間

1月29日(月)~2月2日(金)はなわとび週間です。みかもっ子タイムに長なわ跳びや持久跳びの練習を行っています。

長なわ跳びはふれあい班で、持久跳びは個人の力に応じて5分間跳び続けます。最近は、みかもっ子タイムだけでなく、休み時間にも目標をもって練習する様子が見られます。運動保健委員会が企画した「持久跳びチャンピオン大会」と「長なわ大会」目指してがんばりましょう!

   

三鴨小6年生の給食献立

1月23日(火)の給食は、6年生が考えた献立メニューでした。その名も「三鴨小よりつくられし、体力を高める美食」ですキラキラ「にらたま」「鶏肉のレモンソース」「ミネストローネ」「いちごゼリー」でかぜや病気に負けない体になること間違いなし!もちろん6年生も他の学年もおいしくいただきました音楽

  

3年生校外学習(藤岡歴史民俗資料館)

 3年生最後の校外学習は藤岡歴史民俗資料館に行ってきました。笑う

 昔の藤岡町や生活に使っていた道具について知ることができました。子供たちは見たことがない道具に興味津々。

 今回は、タブレットを使って一人一人が写真を撮りました。写真は今後の学習で使う予定ですが、ぜひご家庭でもどんな道具があったか、撮影した写真を確認してみてください。虫眼鏡

 

給食配膳員さん感謝の会

1月22日(月)のみかもっ子タイムに、給食委員会の企画による「給食配膳員さん感謝の会」が開かれました。

給食委員による食品ロスに関するスライドを使った発表や、配膳員さんへの感謝の言葉と花束贈呈など、「給食をいただく」ことについて深く考え、改めて感謝する機会となりました。

    

新春!読書おみくじ

3学期始めに、図書室では「新春!読書おみくじ」のイベントが行われました。

本を借りるとおみくじを引くことができ、今年の運勢のほかに「福袋」や「2冊券」「オリジナルしおり作り参加券」などが当たるしくみになっています。

今日は、おみくじの結果「オリジナルしおり作り」が当たった人が、図書室でしおり作りを行いました。くじに当たった子供たちは、図書委員や6年生に教えてもらいながら、自分だけのオリジナルしおりを作ることができ、大満足の様子でした。

他に「福袋」に当たった人もいて、何の本が入っているかを楽しみに福袋を選んでいました。本好きな子は今年もいいことがありそうですキラキラ

 

 

キャッチボール

昼休みに、希望する子供たちが、大谷選手からプレゼントされたグローブを使用してキャッチボールをしました。

3つのグローブを交替で使いながら、ボールを受ける感触を楽しんでいました。みんなかっこいいですね興奮・ヤッター!

 

 

雪遊び

今朝は、土曜日に降った雪が、校庭、校舎の日影にまだ残っていました。雪

 

休み時間になると、楽しみにしていた子供たちの雪遊びが始まりました雪

少ない雪をかき集めて、ミニ雪だるまを作ってみたり雪合戦をしたりと夢中で遊んでいるうちに、いつのまにか半袖になっている人も?!思いっきり雪遊びを楽しみました笑う

 

3学期2日目の様子

今朝もスイミー池の水はしっかり凍っています雪しかし、そんな中でも魚とカメは元気に過ごしています!

 

昼休みの校庭は、日が差して暖かさが感じられました。そんな中で子供たちは益々元気に仲良く遊んでいます!

 

 

寒い冬の早起きと登校は大変ですが、学校は楽しいことが待っています。明日も元気に来てくださいキラキラ

令和5年度第3学期始業式・大谷翔平選手からグローブの贈り物

1月9日(火)、3学期が始まり、始業式では、校長先生のお話の後、代表児童が3学期の目標についての作文を発表しました。

堂々とした態度で立派に発表することができました花丸

 

式の終了後、大谷翔平選手からのグローブのプレゼントについて紹介すると、子供たちの目が一段と輝き、グローブに釘付けでした。まずは野球部の子供たちに手に取ってもらい、記念写真を撮りました。休み時間には展示しておいたグローブをもって、記念写真を撮る人も見られました喜ぶ・デレよし!大谷選手のように夢や目標をもってがんばるぞ!

 

 

久しぶりの学校でしたが、元気にスタートすることができました。久しぶりの給食にも大満足の笑顔でした。大福おいしかったね。

 

 

令和5年度第2学期終業式

12月25日(月)、今朝は、冷え込みが強く、校庭には霜柱で真っ白に、スイミー池は氷結している中でしたが、子供たちは元気に登校し、2学期最終日が始まりました。

 

みかもっ子タイムに終業式をオンラインで行いました。モニター越しでしたが、子供たちはしっかりと校長先生の話や児童代表の発表を聞くことができました。各学年の代表児童も、しっかり発表することができました。その後、代表児童が校長室で表彰を受けました。

   

教室では、担任の先生から一人一人に「学びのすがた」が手渡され、2学期にがんばたことを振り返ることができました。

 

皆さん、長い2学期よくがんばりました花丸楽しい冬休みを過ごしてください雪

 

ふれあい共遊

12月20日(水)ロング昼休みに「ふれあい共遊」を行いました。子供たちは、1・6年生、2・4年生、3・5年生のペアで、鬼ごっこをして遊びました。今週は寒さ厳しい毎日ですが、それでも今日は昨日より若干の暖かさが感じられ、子供たちも先生も汗をかくほど元気いっぱい校庭中を走り回りましたキラキラ

   

6年生「音読発表会」

12月19日(火)みかもっ子タイムに、6年生による音読発表会があり、国語で学習した「やまなし」を披露しました。登場人物の役割を分担したり、情景をイメージしやすいように音読に合わせて映像を映したりと、工夫した発表ができました。下級生もしっかりと「やまなし」の世界観に浸って聞くことができました。

 

人権集会

12月18日(月)みかもっ子タイムに人権集会を行いました。

栽培福祉委員会で考えた人権まるバツクイズを、ふれあい班で答えました。「自分が言われて傷つかないことは友達も傷つかないのか」「外国人や障害のある人々への差別が今もなくなったわけではないのか」など、身近な人権問題や社会的な問題など、幅広く考える機会となりました。1年生には少し難しい問題でも、上級生が教えてくれて班で協力して参加する様子が見られました花丸

   

5年家庭科「身のまわりをきれいにしよう」

12月14日(木)、5年生が家庭科の授業で校舎内の掃除をしました。

汚れやすい場所や、汚れに応じた掃除の仕方を学習した後、校舎内の汚れている場所を調べ、実際に掃除を実践しました。掃除の前後の様子を写真に撮ってクラス全体に発表すると、あまりの違いに感嘆の声があがりましたキラキラやはり、すみずみまできれいになると気持ちがいいし、やりがいにもなったようです花丸きっと、家庭でも年末の大掃除に活躍してくれることでしょう興奮・ヤッター!