学校からの連絡
新着情報
RSS2.0
7月19日夕方、田村主事の離任に伴い、PTAからの花束贈呈式を行いました。PTA会長さんからのメッセージ、花束と記念品、おやじの会の上岡さんから己書の贈呈がありました。保護者の皆様からの温かい気持ちに田村主事も感激していました
ブログ
07/22
7月22日(月)藤岡公民館主催のカヌー教室が本校のプールで行われました。 大変暑い日でしたが、参加した子供たちはカヌーの操作にすぐに慣れて、気持ちよさそうにカヌーを漕いでいました。  
7月19日(金)1学期が今日で終了です。終業式は、オンラインで行いました。 始めに、表彰がありました。代表児童の皆さん、おめでとうございます   次に校長先生の話と、3名の代表児童の発表を行いました。3人とも堂々と発表することができました。   最後に、離任式を行いました。田村先生、今までお世話になりました   明日から長い夏休みになります。元気にいろいろなことにチャレンジしてください。  
企画委員会の提案で、三鴨小120周年記念キャラクターを全校生で考えました どれもよく考えられた三鴨小を象徴するキャラクターばかりで悩ましいところでしたが、投票により選ばれたキャラクターは「しょうくん」ですデザインを考えてくれた6年生、おめでとう 今までにあったキャラクターの「みーちゃん」「かー君」「もーちゃん」に続く、友達の「しょうくん」は、スイミー池のカメを相棒に頭に乗せています。ナイス アイディアです 企画委員さんもお疲れ様でした!この後、「しょうくん」が記念イベントなどいろいろなところで登場してきてくれることを楽しみにしています
ブログ
07/18
7月17日(水)昼休みは、ふれあい班の共遊でした。 王様ドッジボール、どろけいなど、班毎に楽しく遊びました。夏休みまであと2日!元気にがんばりましょう  
ブログ
07/12
7月11日(木)、12日(金)の放課後に教室のワックス掛けを行いました。まず、ワックスを掛ける前に子供たちが床をきれいに雑巾掛けをします その後、先生とちょこボラさんにバトンタッチして、大人がワックス掛けを行います。 中には、お家の方と一緒にお手伝いをしてくれた子供もいました おかげでピカピカになりました手伝ってくださった皆様、ありがとうございました
ブログ
07/11
7月11日(木)、運動保健委員会による熱中症予防集会が行われました。予防せずに熱中症にかかってしまう子供を劇で演じ、予防を呼びかける動画にして、各クラスで視聴しました。 運動保健委員の名演技により、予防について強く印象に残ったようです。 運動保健委員会の皆さんに教えてもらったように、水分補給、休憩、睡眠と栄養に気を付けて暑い夏を乗り切りましょう    
ブログ
07/10
7月10日(水)昼休みにふれ合い共遊を行いました。1、4年生、2、5年生、3、6年生に分かれて外で元気にドッジボールをしました。どの学年も下学年が楽しめるようにルールを工夫したり、分かりやすくルール説明をしたりすることができました。 1、4年生 2、5年生 3、6年生
4名のちょこボラの方にお手伝いをいただき、1,2年生がプールで水遊びを行いました 今日は、けのびやビート板に挑戦しました。何度目かのプールですので水にも慣れて安心して体を水に浮かせることができるようになってきました。 ちょこボラさんにも「先週より、みんな上手になっているね。」とほめていただきました
6月28日(金)に栃木市交通防犯課の皆様をお招きし、自転車の交通安全教室を行いました。DVDを視聴したりしながら自転車の運転の決まりを学習しました。真剣な表情で自転車の危険性について学んでいます 次に、実際に模擬道路上を自転車で走行しました。発進前には必ず周囲を確認してから発進します。 交差点では信号だけでなく、発進する前には後方確認も行います。 踏切では自転車から降りて渡ります。 ちょこボラの保護者の方々にもお手伝いいただき、ありがとうございました。  今日の学習を忘れず、安全に利用したいと思います。
本日、1・2年生で生きものさがしに行きました。 いろいろな生き物を見付け、子供たちは興味深々でした 自分たちで生き物を捕まえることができ、とても嬉しかったようで、学校に帰ってからも熱心に観察をしていました ボランティアで参加してくださった保護者の方々と活動できたことも嬉しかったようです。ご協力ありがとうございました。      
水泳日和の暑い日でしたが、ちょこボラで保護者の方が見守りに参加してくださいました。 プールの浮遊物を取り除いたり、教員がプール内で指導をする間、プールサイドから全体を見守ったりしてくださっているおかげで、安心して学習できていますありがとうございます
5年生の家庭科で手縫いの学習に、アシストネットのボランティアの方々にお世話になりました。初めての玉結びと玉止めに悪戦苦闘する子供たちに個別に支援していただきました。また、練習を重ねるうちに、できるようになってきた子に「じょうずにできたね。」などと、声をかけてくださり、子供たちも嬉しそうでした。 ボランティアの皆様、ありがとうございました  
5時間目に、1年生が校長先生に国語で学習した「大きなかぶ」の音読劇を披露しました。全員が台本を暗記していて、それぞれ役に応じた動きを入れながら、とっても上手に発表することができました   校長先生から賞状をもらってはいポーズ   次は、もっと多くのお客を招待する予定だそうで、やる気満々な1年生です
6月25日、120周年記念に航空撮影を行いました。校庭に全員で作成した人文字は「ありがとう」です。ドローンが空から撮影しました。   学級ごとに撮影場所を決めて学級の集合写真も撮影しました。   120年の歴史にありがとう 今楽しく学ぶことができている校舎やお世話になっている方々にありがとう の感謝の気持ちを込めて撮影しました 記念に残せることにも感謝しつつ、出来上がりを楽しみ待ちたいと思います 
1年生の育てているアサガオがぐんぐん大きくなっています今日は観察カードに気が付いたことを書きました。 「こんなにつるが伸びてきたよ。」「葉っぱをさわるとふさふさしていたよ。」「つぼみが2こついているよ。」などど、いろいろな発見がありましたこれからも、さらに成長するのを楽しみに、世話をしましょう  
ブログ
06/21
給食の時間に図書掲示委員会による「おはなし給食」を行いました。これはお話に出てくる食べ物が実際の給食に登場するといった「本と給食のコラボ企画」です 図書掲示委員さんが選んだのは「ノラネコぐんだんカレーライス」で、今日の給食は「シーフードカレー」でした。気持ちを込めて読み聞かせをしてくれたおかげで、本の世界に入り込み、おいしいカレーライスを味わえた気分になりました
先週の金曜日に6年生は東京方面へ校外学習に行きました。 行き先は国会議事堂と国立科学博物館。 たくさん学びたくさん楽しみ、よい思い出ができました。
 5年生の校外学習で渡良瀬遊水地に行ってきました  まずは、渡良瀬遊水地についてのDVDを見て、遊水地の役割や動植物について学習しました。    次に、自然環境、水質、ゴミ問題の3つのグループに分かれて学習しました。  自然環境グループでは、動植物や自然環境について調べました。  水質グループでは、遊水地に貯められる水の量や水質管理について調べました。    ゴミ問題グループでは、ゴミを拾いながらゴミが多い箇所や、なぜゴミが多いのか調べました。  
6月19日から毎週1回の放課後教室がスタートしました今年度は、5、6年生の半数以上が参加することになりました。先生から学習の仕方の説明を受けたり、自己紹介をしたりした後、それぞれの課題を一生懸命に学習することができました1年間がんばりましょう