学校ニュース

学校ニュース

【2年生・1年生】動くおもちゃを作って1年生を招待

 2年生が、生活科で動くおもちゃを作りました。 「1年生と一緒に遊ぼう」と計画を立てました。

 お迎えする係が、1年生教室に行って挨拶をしました。そして、2年生教室まで優しく案内をしました。教室では、2年生が歓迎の拍手で出迎えました。

    

 

   

 2年生が、司会のもと挨拶をすると、「パッチンジャンプで遊ぼう!」と1年生と一緒に作ることになりました。各ごとに、2年生が優しくはさみの使い方や切る部分を教えてあげました。2年生は、とっても優しいお兄さんお姉さんに見えましたよ。

          

 パッチンジャンプが完成すると、1年生と一緒に遊びました。1年生も自分で作ったおもちゃに大喜びでした。

 次に、そのほかに作った様々なおもちゃで一緒に遊びました。

「ぴょんこっぷ」「とことこ車」「ころころころん」「ロケット・ポン」「ヨットカー」ほかにも、様々に工夫を凝らしたおもちゃを準備しました。中には、紙コップで「UFOキャッチャー」を作ったお友達もいました。1年生に自分たちで作った動くおもちゃを紹介する2年生の顔は、自信に満ち溢れとても輝いていました。

           

 最後に、2年生から1年生へプレゼントを渡しました。心を込めて作った中で、一番よく跳ぶ「パッチンジャンプ」です。また、松ぼっくりで作ったクリスマスツリーも渡しました。1年生から笑顔で「ありがとう。」と言われた2年生たちは、とてもうれしそうでした。

  

 最後に、終わりの言葉を宣言し、1年生教室までお見送りをしました。1年生から「楽しかった~。」という声がたくさん聞こえ、2年生もとても満足そうでした。

 見事、大成功に終わりましたね。やったー!(^^♪

 

【全学年】学年間共遊

今日の共遊は、1,6年生が「しっぽとりおに」2,4年生が「ドッジボール」3,5年生が「どろけい」でした。1年生は6年生にしっぽを3本つけてもらって、いざスタート!6年生のしっぽに一生懸命向かっていく1年生と、1年生に追われる6年生の光景がなんとも微笑ましいものでした喜ぶ・デレ

2,4年生や3,5年生も、上学年が下学年を楽しませつつ、自分たちも楽しく遊ぶことができました。

 

【全学年】学力テスト実施

1,2時間目に学力テストを実施しました。始める前に先生からテスト実施の留意点を聞くと、子供たちからは「難しくてもあきらめない!」といった意気込みを語る声も聞こえてきました。

どの教室も一生懸命問題に向き合い、頑張っている様子が見られ、終わった後には手応えを感じている子もいました。

この結果を受けて、再度復習を取り入れるなど、3学期の指導に生かしていきたいと思います。

【4年生】学級活動

 今日4年生は学級活動で2学期のお楽しみ会に向けて準備を進めました。

学級会で出た案をもとに自分たちで役割分担をして準備しています。

見通しをもってどんな物が必要か考えることができていました!

 

 

 

 夏の放課後に校庭で抜いた木の根っこに色を塗ってクリスマスツリーに!

 

 

 自分たちでつくりあげるお楽しみクリスマス会、楽しみですね喜ぶ・デレ

【2年生】紙版画を刷りました

 紙で作った版を刷りました。白衣やエプロン、スモッグなどを着用していて、汚れてもよい服の準備はバッチリですね。とても似合っています。

 まずは、様々な色のインクを伸ばしていきました。合い言葉は、「行きは電車、帰りは飛行機。」です。

   

  グループを作り、協力して一人ずつ紙版画を作成していきました。作った版のどの場所に何色のインクを付けようかを考え、想像を膨らませていました。紙を版の上に置くときには、ちょっと緊張の瞬間です。みんな上手に、版の上に紙をずれることなく置くことができました。うれしさのあまり、紙が置けたら先生とハイタッチ!

 グループの友達と協力して、ばれんを使って丁寧に刷り上げていました。上手にインクがのっているか、紙をめくって何度も確かめていました。刷り上がったときには、それぞれみんな「すごい。」「きれい。」と歓声が上がっていました。

        

  最後に片付けです。「来たときよりも美しく!」を合い言葉に、みんなできれいにしました。図工室がピカピカになりました。とっても気持ちいい!

  

 みんなで、協力して片付けをしている姿がとても素晴らしかったです。今週のチャンピオンにクラス全員を認定ですね!

【昼休み】寒くても元気!

北風が吹く中でも、休み時間になると子供たちは元気に外遊びをしています体育・スポーツ

12月は昼休みが短いのですが、それでも縄跳びや一輪車、サッカーなどで時間いっぱい体を動かして遊んでいます。

寒さに負けず、元気に遊んで丈夫な体をつくりましょう喜ぶ・デレ

 

【福祉栽培委員会】花壇の模様替え

栽培福祉委員会とお手伝いの子供たちが、先週から校舎前の花壇の整備を頑張っています!

委員会活動時間や休み時間を使って、草取りをしたりパンジーの苗やチューリップの球根を植えたりと、きれいに模様替えをしてくれました。

春になる頃には、かわいいチューリップやパンジーの花が咲き、6年生の卒業や新1年生の入学にまさに華を添えてくれるのを楽しみにしています笑う

 

4年生 福祉体験

 今日4年生は社会福祉協議会の方々を講師にお迎えして福祉体験(車椅子、視覚障がい者体験)を行いました。

 車椅子体験では、ニ人一組になり体育館の中に用意してくださった様々な障害物を避けたり、車椅子に乗ったまま段差を越えたりする体験を行いました。普段歩いている時には障壁と思わなかったことも、車椅子に乗った状態だと大きな壁になることに気付いたようです。

 

 

 

 視覚障がい者体験でも二人一組になり、アイマスクを着用して体育館の中やステージの上などを歩いてみました。普段歩いている場所でも、見えないことでかなり不安が大きかったようです。そんなときに、ペアの友達が細かく声掛けをしたことで安心感をもって階段を下りたり、ステージの上なども安全に歩いたりすることができたようです。

  

 

 

 今回の福祉体験を通して、障害を抱えた方にどんなサポートをするといいのか、自分たちにどんなことができるのか深く考えることができました。お忙しい中、お越しいただいた社会福祉協議会の方々、ありがとうございました。

 

【2年生】うごくおもちゃをつくろう!

 生活科で、動くおもちゃ作りをしました。みんなで、使えそうな廃材を集めました。牛乳パックやお菓子の箱、ラップやトイレットペーパーの芯、様々な空き容器や乾電池などを持ち寄りました。

       

 子どもたちは、たくさんの廃材の中から、形を作って大きさを確かめたり、必要な容器を集め直したりして、想像を膨らませて動くおもちゃを作っていました。

 うまく動かずにいるおもちゃを何度も調整して、スムーズに動かそうと友達に相談したりしていました。

         

 おもちゃが完成しても、「もっとスムーズに動くためには?」「遠くに跳ばすためには?」「速く走らせるためには?」と考え、おもちゃに改良を加えていました。

     

 様々な廃材から、子どもたちは思いも寄らない発想をして動くおもちゃを作っていました。子どもたちの無限大のアイディアに、大変驚かされました。廃材集めのご協力、大変ありがとうございました。 

 

【6年生】赤麻小学校といっしょ

本日の6年生の外国語学習は赤麻小学校の6年生が一緒でした。

それぞれの学校の「Our best memory(私の学校の思い出)」について、オンラインでグループごとに紹介しました。

画面の向こうの友達に伝えようと一生懸命な様子がすてきでした。