学校ニュース

学校ニュース

歯ブラシチェック

6月2日~6日は校内「歯と口の健康週間」でした。

6月3日(火)と5日(木)には運動保健委員会が中心となり、歯ブラシチェックを行いました。それぞれ歯ブラシの毛先がどんな状態なのかをチェックし、交換する時期なのかを確かめました。

 

【4年生】みかもクリーンセンターを見学しました。

 出発式では、校長先生に大きな声で「行ってきます。」のあいさつができました。

 みかもクリーンセンターに着いても、「よろしくお願いします。」と元気のよいあいさつができました。

 

  まずは、みかもクリーンセンターについての映像を見せていただきました。様々なことについて、詳しく分かりやすく説明されていました。映像を見ながら、一生懸命にメモをとっていました。ボランティアとして参加してくださった保護者の方々も、興味深そうに御覧になられていました。

   

  実際に、施設の中を詳しく見学させていただきました。教科書で学習したことを、実際に目で見て確認し、実感することができました。

    

  初めて知ったことや分かったこともありました。家庭で使われた油から、石けんやキャンドルを作ることができることに驚いていました。「夏休みの自由研究で、チャレンジしてみたい。」と話している児童もいました。

  

  中央管理室のモニターの多さに、びっくり!「かっこいい~!」と憧れていました。

 

  各見学場所で、真剣に話を聞き、メモをたくさんとることができました。

     

 自分たちで、掲示されている説明を見つけ、積極的にメモをしている児童もたくさんいました。素晴らしいですね。

   

 最後には、気になったことを積極的に挙手をして質問していました。丁寧な言葉遣いができました。

 最後のあいさつも、心を込めて大きな声で「ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えることができました。

 

  今回は、保護者の方々にもボランティアとして何名か参加していただきました。保護者の方々も、ゴミクレーンが実際に動く様子を見て、「わー、すごい。」「UFOキャッチャーみたい。」と、子どもたちと感動を一緒に味わっている様子がとても印象的でした。家庭に帰ってからも、見学をしたことについて、お子さんと感想を伝え合うなどしてふりかえっていただき、家庭から出るゴミの出し方や自分たちにできることについて一緒に考え、話し合っていただければ、より学習したことが生かされると思います。

 とても、いい経験になりましたね!

歯と口の健康集会

6月2日~6日は校内「歯と口の健康週間」でした。

6月2日(月)に歯と口の健康集会が行われ、運動保健委員会の児童が歯や歯茎の大切さについて教えてくれました。

ミガクンジャーも登場し、児童からも笑い声が聞こえてきて楽しく学ぶことができました。

「新体力テスト」実施しました!

 6/6(金)の午前中に,全学年一斉に「新体力テスト」を実施しました。

 全部で8種目あるのですが,クラス毎に実施することになっている「①握力」,「③長座体前屈」,「⑤20mシャトルラン」以外の5種目を,5,6年生にサポートしてもらいながら,クラス毎に回って実施していきました。

⑥50m走

 

⑧ソフトボール投げ

 

②上体起こし

 

⑦立ち幅とび

 

④反復横とび

 

 

 5,6年生の協力のおかげで,スムーズに予定時間内に実施することができました。後日,判定結果が届くと思いますので,楽しみにお待ちください。

プール清掃

 5月29日(木)の5・6校時に,5・6年生が,プール清掃をしてくれました。

 清掃前は,水は濁り,かなり汚れていました。

 

  

 5・6年生の活躍により,きれいなプールが復活しました。

 ちょこボラの皆さんの協力もいただき,大変助かりました。ありがとうございました。

 プールに入れるくらいの水温が上がるまでには,もう少しかかると思いますが,「プール開き」では,5・6年生のがんばりを全児童の前で称賛したいと思います。

 

 

【2年生】校外学習(アクティオ)

 校外学習として、「株式会社アクティオ 北関東テクノパーク」へ行ってきました。アクティオは、建設機械を工事現場に貸し出しをしている会社です。機械や重機について、分かりやすく、楽しく説明していただきました。「いろいろな機械がいっぱい。」「知らなかったあ。」「また、見に来たいなあ。」と、初めての経験がたくさんでき、非常によい学習になりました。

 

6年生 算数:対称な図形

 6年生は算数の学習で、対称な図形について学習してきました。

そこで本日は、学んだことを生かしパターンブロックを使って線対称・点対称な図形を作りました。

 それぞれ自分なりの対称な図形を作ることができました花丸

【1・2年生】体育の授業

 体育の「マット」の学習を、一緒に学習しました。1年生は小学校で初めてのマットの学習になります。2年生は、1年生に優しく教えたり、手本を見せたりしていました。また、授業の最後には、協力して一緒に片付けをしました。