文字
背景
行間
学校ニュース
今年もミガクンジャー登場!「歯と口の健康週間」
6月10日(月)みかもっ子タイムに運動保健委員会による集会が行われました。今週から歯と口の健康週間になります。集会では、ミガクンジャーが登場し、歯や歯茎の健康の大切さについて紹介してくれました。
ありがとうミガクンジャーありがとう運動保健委員会食事の内容や食後の歯磨きについて改めて考えて実践する週間にしていきたいと思います
2・4・6年生「かたくり」さんの読み聞かせ
6月6日(木)みかもっ子タイムの読書の時間に、2,4,6年生は「かたくりの会」の方による読み聞かせを行いました。今年度初めてでしたので、子供たちは「待ってました」とばかりに食い入るように絵本を見ながら聞き入っていました。2年生からは「今度藤岡図書館に借りにいってみよう」と声が上がり、読んでいただいた本に興味津々な様子でした「かたくり」さん、ありがとうございました
4年生
6年生
2年生
5年生校外学習 田植え
社会科の学習で、学校の近くにある田んぼを使わせていただき、田植え体験を行いました。
初めに、苗の育て方や植え方を教えていただきました。
田んぼの中に入り、苗を植え始めるも、まっすぐ均等に植えるのはなかなか難しい
だんだんと植えるのも上手になってきて、あっという間に田んぼが緑色になりました。
実際に体験することで、米作りの工夫や努力を学ぶことができました
ご協力くださったみなさん、ありがとうございました。
人権の花贈呈式
6月4日(火)昼休みに「人権の花贈呈式」が行われました。人権擁護委員の方と市役所の方がマリーゴールドやベコニアなどの花を届けてくださり、三鴨小の栽培福祉委員が代表として受け取りました。
代表児童の6年生が「花を大切に育てることを通して、みんなの心にもたくさんの人権の花を咲かせたいです。」とお礼の言葉を述べました。
三鴨小のみんなが、自分の命を大切にしようとする心や、身の回りの人への思いやりの心が育つように大切に育てていきたいと思います。
新体力テスト実施
6月4日(火)に新体力テスト測定を行いました。自分の力を最大限に発揮してがんばりました
5、6年生は、自分の測定だけでなく、下級生にテストのやり方の手本を示したり測定の補助をしたりすることもがんばりました。側で励ましてくれたおかげで下級生が安心して力を出すことができました。
【3年生】市内めぐり
6月3日(月)にバスに乗って市内めぐりに出発しました。まず、車窓から藤岡駅周辺やぶどう団地の地形になどを見学しました。
次に太平山では、見晴らし台からの眺めに感動しながらも、しっかり市内の土地の利用について学習できました。
また、太平山神社では全員が何やら熱心に参拝していました。
「道の駅にしかた」では、職員の方の話をよく聞き、びっしりメモをとっています
「つがの里」に到着待ちに待ったお弁当タイムです。遊具でも思いっきり遊びました
午後は、栃木市役所に行き、広報課の方の案内で仕事の様子を見せていただきました。
議場に入り、議員席にも座らせていただいた上に、とち介にも会えましたどの場所でも色々な方にきちんとあいさつしたり、知りたいことは自ら質問したりして、頼もしい3年生でした
プール開き
5月31日(金)みかもっ子タイムにプール開きを実施しました。あいにくの雨でしたので、体育館に集合して、校長先生の話や代表児童の発表を行いました。
「顔を水につけて泳げるようになりたいです。」「三鴨小の広いプールで25メートル泳げるようになりたいです。」などとといった目標を堂々と発表することができました。今年の夏も安全で楽しく、目標達成を目指してがんばりましょうプール開きの会を進行してくれた運動保健委員会の皆さんもがんばりました
【2年生】野菜の観察
2年生は、生活科で野菜を育てています。毎日水をやりながら生長を楽しみに観察しています。
「なすがこんなに大きくなったよ。」「花の枯れたところに緑色の実があるよ。」といろいろな気付きや知識を友達と共有しながら観察カードに記録することができました。収穫が楽しみですね。
プール清掃がんばりました
5月30日(木)にプール清掃を実施しました。5,6年生の他にとちょこボラの皆様も参加してくださいました。
始まる前のプールの底は・・・掃除のし甲斐があります
5、6年生が協力しながら一生懸命磨いてくれました。
ちょこボラの皆様にも大変お世話になりました。
おかげで、今年もピカピカのプールで気持ち良く水泳の学習をすることができそうです
5・6年生 エキスパートティーチャー授業
6月に行われる新体力テストに向けて、エイジェック硬式野球部の方々が来校し「ソフトボール投げ」について指導してくださいました
子供たちは、遠くにボールを投げるときの姿勢や体重移動を教わりました。教わったことを生かして、遠くの的に当たるように何度もボールを投げ、熱心に取り組んでいました。授業が終わった子供からは「楽しかった!」や「もっとやりたい!」などの声が多く、有意義な時間となりました。
今回学んだことを忘れずに、新体力テストで力を発揮してほしいと思います
5年生
6年生
エイジェック硬式野球部のみなさん、本日は指導していただきありがとうございました。
みかもっ子大運動会大成功!
5月25日(土)、絶好の運動会日和の中、「みかもっ子大運動会」が開催されました。
昨日からの準備万端の校庭や校舎の様子です。
開会式では、進行係が司会を務め、応援係が選手宣誓を力強く宣言しました
競技が始まると、紅組も白組も勝利を目指して真剣勝負を繰り広げ、それを応援する声も白熱してします。
表現では、1~3年生のかわいいダンスに他学年もノリノリ4~6年生の「ソーラン節2024」では、力強い踊りに感動
競技でも応援でも係活動でもみかもっ子が一つになって大運動会を盛り上げることができ、大成功でした
終了後の片付けでは、保護者、地域の方々にお手伝いいただき、大変お世話になりました。
いよいよ明日は運動会!
運動会前日準備では、多くの保護者の皆様、おやじの会の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
子供たちと一緒に準備を行ってくださったおかげで、準備万端明日の本番を迎えるのみとなりました。
子供たちも競技や係活動の最後の練習を終え、仕上がりもバッチリでした明日はぜひお楽しみください
運動会リレー練習
リレーの練習は、代表選手のため授業中でなく昼休みに行っています。限られた時間でベストな走りを見せられるように休み時間に頑張っています4日後の本番に向けて明日も頑張るぞ
障害物競走の練習開始
本日、障害物競走の練習が解禁されました。
ご家庭に協力いただいた米袋をはき、全力でぴょんぴょんとびの練習をしました。
米袋をたくさん持ってきていただけたおかげで、たくさん練習することができました。
ご協力ありがとうございました。
本番の動きもご期待ください。
全校クリーン活動
5月16日(木)昼休みに全校クリーン活動を実施しました。今年度は「ちょこボラ」として、保護者の方がボランティアで参加してくださったおかげで、たった30分で校庭、花壇、駐車場、プールまでもがとてもきれいになりました
来週の運動会に向けて安全に競技をしたり、気持ち良く観客の方々をお迎えしたりすることができそうです
ちょこボラに参加してくださった皆様、ありがとうございました
職員研修「心肺蘇生法」
5月15日(水)に「心肺蘇生法」の職員研修を実施しました。栃木消防署藤岡分署の方々を講師に迎え、人形を使って胸骨圧迫やAEDの使用方法等を学びました。その後、学校で子供の事故が発生した際の教職員の動きをアクションカードを使ってシュミレーションしました。あってはならない事故ですが、万が一に備え、教職員一人一人が子供たちの命を救うために真剣に訓練を行いました。
第1回避難訓練
5月14日(火)2時間目に避難訓練を実施しました。
放送を聞いて地震発生の後の火災発生を想定した訓練を、真剣に行うことができました。実施後の子供たちの振り返りからは、「机の下にもぐるときは机の脚をしっかりもつことが分かった」「地震が起こったらドアを開けて逃げる道をつくっておきたい」といった声が聞かれました。災害から身を守るための大切な学習となりました。
校長室にかわいい来客
5月10日(金)4時間目に、校長室にかわいい来客がありました。それは、生活科で学校探検をしていた1年生です。
来賓用のソファーや校章旗などを、興味津々に観察したりタブレットで写真に撮ったりして調べることができました
校長室のほかにも、三鴨小のすてきなところをたくさん見付けられたようです
「みかもっ子大運動会」運動会練習・係活動スタート
5月25日の運動会開催に向けて動き出しました。今年度は、より自分たちの力で運動会を創り上げ、成功に向けて一致団結するため、運動会の名称から子供たちが考えました。その名は「みかもっ子大運動会」
昨日から全体練習が始まりました。本番では一人一人が主役となれるよう頑張ります
6時間目は、5、6年生による係活動の1回目でした。どの係も子供たちが話し合いながら工夫した活動を考えたり役割分担をしたりしている様子が見られました。
ロング昼休み
水曜日の昼休みは、清掃なしで思いっきり遊びます
今日は、1、6年生は「ドッジボール」、2、3、4、5年生は「どろけい」で遊びました。どのクラスもみんなで決めたルールに従って仲良く遊びました。1年生はボールから逃げるのが上手です
6年生は、ボールの勢いがすごい
5年生は警察から見事逃げ切って、はいポーズ
1年家庭教育学級
5月2日(木)、1年生の保護者の方を対象に家庭教育学級を行いました。「子どもの力を伸ばすために」と題して、栃木市教育委員会生涯学習課と、藤岡町家庭教育オピニオンリーダー会「どーなつクラブ」の先生にご講話をいただきました。
子どもの自己肯定感を高めるためのかかわり方について、参加者の皆さんと対話をとおして考えました
子どものよさを認めるだけでなく、子どものありのままの感情に共感することが大切であると学びました
みかも山全校遠足に行ってきました
5月2日(木)、爽やかな風がふく中、「1年生と楽しむ会」としてみかも山に遠足に出かけました
学校から元気よく出発車に気を付け、すれ違う方に元気よくあいさつをしながら無事到着しました。
わんぱく広場では、1年生を笑顔にするために、ふれあい班の班長を中心に協力して活動することができました。
上級生は、1年生が遊びたいことを優先したり遊具をうまく使えるように手伝ったりと、存分に1年生を楽しませてくれました
全校生で楽しい思い出ができました
第1回学校運営協議会開催
4月30日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。
全学級の授業の様子を参観していただいた後、今年度の学校運営方針を説明し、承認をいただきました。
1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
1,2年生学校探検
4月26日(金)、1,2年生が学校探検を行いました。
2年生は、それぞれの教室を説明したりクイズを出したりしながら、1年生を上手に案内することができました。
1年生からは「放送室ってこんなところなんだね。」「また行ってみたいな。」などといった感想が聞かれました。
さつまいもの畝作りをお世話になりました
4月26日(金)アシストネットの方々に、1、2年生の生活科でさつまいもづくりを行う畑の畝作りをお世話になりました朝早くから取りかかってくださり、見事にきれいな畝ができあがりました。
1、2年生は、草取りをした畑に立派な畝が完成していく様子に「すごい」と驚きの声。
最後に「ありがとうございました」「さつまいもづくり、がんばります」とお礼をお伝えしました
どきどきわくわく授業参観
4月24日(水)第1回目の授業参観を実施しました。子供たちは、午前中からどきどきしながらもお家の方々が来てくれるのを楽しみに待っている様子でした。
授業が始まると、どのクラスでも活発に発言したり、真剣に考えたりする様子を参観していただきました。
保護者の皆様、授業後の懇談会まで多くの方々にご参加いただき、ありがとうございました。今後も様々な行事等がありますので、子供たちの成長していく様子を、ぜひ、楽しみにご覧ください
農園の草取りをがんばりました
1・2年生で、農園の草取りをがんばりました。無心になって、たくさんの草をとっていました。また、2年生は途中で1年生の草取りの手伝いを進んで行うことができました。小さな雑草まで丁寧に草を取り除く児童もいました。たくさん生えていた雑草も、最後にはとてもきれいになりました。
さつまいもの苗を植えるのが楽しみですね。
新清掃班での清掃スタート!
今日から新しい班、清掃場所での清掃がスタートしました。
まず、昼休みにふれあい班の班長が集まって、清掃班長会議を行いました。しっかり清掃の仕方の説明を聞いています。その後、班長が会議で受けた説明を班員に伝え、役割分担をしました。
いよいよ、清掃スタートです。班長はもちろんですが、上級生がやさしく1年生にやり方を教えながら、協力して清掃を行うことができましたピカピカになって、気持ち良く明日の授業参観を迎えられそうです
ふれあい共遊
三鴨小の特色の一つに「ふれあい班活動」があります。1~6年生の異学年で班を作り、様々な活動を行います。
今日は、今年度の班の顔合わせと遊びの計画を立て、さっそく遊びました。
1年間、仲良く助け合っていきましょうよろしくお願いします
入学・進級お祝い献立
今日の給食のメニューは、赤飯、鶏肉の唐揚げ、ほうれん草ともやしのおひたし、若竹汁、いちごのクレープの「入学・進学お祝い献立」でした
1年生は給食の準備や片付けにも慣れてきました。みんなと食べる給食はおいしいね。クレープだけでなく、野菜もしっかり食べてえらいです
6年全国学力学習状況調査・4年5年とちぎっ子学習状況調査がんばりました
6年生は国語、算数を、4,5年生は国語、算数、理科の調査を行いました。これまで学んできた力を使って一生懸命がんばりました来週は学習の様子を振り返る調査があります。結果を今後の学習に役立てていきたいと思います
2年・3年・4年「道徳」
三鴨小は、水曜日の3時間目の時間割は、全学年が道徳になっています。どのクラスも友達の考えをよく聞き、自分の考えがより深まっていく様子が見られました。
2年生は、「大きくなる」を考えることで、体の成長だけでなく「生きることや成長の喜び」に気付いていました。
3年生は「命」について考えました。「自分のために大切」という考えから、「家族」「大切な人」「祖先」など、自分一人のものではないことに気付いて発表することができました。
4年生は「気持ちのよいあいさつ」について考えました。「相手のことを考えたあいさつをしよう」といった気持ちの高まりが、早速休み時間の行動につながっていました。素晴らしい
あいさつは気持ちいいね
4月17日(水)、藤岡こどもネットワーク、藤岡公民館、PTA本部役員の方々が朝のあいさつ運動を実施してくださいました。あいさつをされて恥ずかしそうに返す子もいましたが、元気に自分からあいさつができた子もいました
コミュニケーションの第一歩として、気持ちのよいあいさつが広がるよう今年度も学校、家庭、地域で取り組んでいけたらと思います第2回目も、お世話になります
1年生初めての給食
今日の給食を待ち望んでいた1年生
スムーズに身支度を完了し、配膳の仕事も教えてもらうとすぐに上手にできました
全員で元気よく「いただきます」最高の笑顔ですね
代表委員会「1年生と楽しむ会について」
4月15日(月)みかもっ子タイムに3年生以上の代表児童が会議を行いました。
議題の「1年生と楽しむ会」について各クラスで話し合ってきたことをもとに、賛成や反対意見を出し合いながら検討しました。
「これは危険ではないか」「この案は1年生が難しそう」など、1年生の立場に立って活発に意見を述べ合いました。「自分たちで楽しい会をつくり上げるぞ」といった代表児童の姿に頼もしさを感じました
5月2日の本番が楽しみです
PTA新旧専門部会を開催しました
4月12日(金)、新旧PTA専門部役員の方々で引継を行い、新年度の計画案を作成しました。
夜の忙しい時間の中ほぼ全員の方が出席し、活発に話合いが行われました。チームワーク抜群の本部役員さんを中心に、今年度も子供たちのためにどうぞよろしくお願いいたします
登校班ミーティング
4月11日(木)みかもっ子タイムに登校班ミーティングを行いました。集合時刻や安全な歩き方、あいさつなどについて、映像を見ながら確認しました。
今朝も、1年生のいる班では特に気を付けながら、班長さんが班員を連れている姿が見られました。自分たちがしてもらってきたことを受け継いで、進んで1年生の世話ができる班長さん、立派です
これからも、安全な登校ができるよう一人一人が気を付けましょう。
1年生交通安全教室
1学期開始3日目。ようやく晴れました
今日から1年生も歩いて登校になります。上級生や交通指導員さん、お家の方々に見守られながら、真新しいランドセルを背負って頑張って登校してきました。
朝も、とてもよい姿勢で立腰ができています。
交通安全教室では、交通安全協会の方々、交通指導員さん、三鴨駐在所巡査部長さんから安全な登下校について教えていただきました。
1年生のみなさん、約束を守ってこれからも安全に登校しましょう
令和6年度入学式
始業式に続き雨の入学式となりましたが、元気いっぱいの新1年生が三鴨小に入学しました
一人一人呼名されると、元気よく手を挙げて返事をすることができました。その後、校長先生のお話や2年生のお迎えの言葉をしっかり聞いて、初日から頼もしい姿を見せてくれました。
17名の新1年生の皆さん、三鴨小はすてきな場所や楽しい行事がたくさんあります優しいお兄さん、お姉さんと一緒に楽しく勉強や運動をがんばりましょう
来週から始まる給食もおいしいよ
令和6年度新任式・第1学期始業式
令和6年度がスタートしました。あいにく雨の中の登校となりましたが、校庭では満開の桜が子供たちを迎えてくれました。
新任式では、今年度9名の先生をお迎えしました。新任の先生方から、三鴨小の子供たちの第一印象を聞いたところ「明るいあいさつ」「話を聞く姿勢のすばらしさ」だそうです児童代表からも、お迎えの言葉として「児童全員が元気」「生き物がたくさんいる」ことなど、三鴨小のよさを先生方に紹介しました。
続いて第1学期始業式では、校長先生の話のあと代表児童の6年生が「がんばりたいこと」を堂々と発表しました
始業式後の教室では、新しい担任の先生の話を真剣に聞く子供たちの様子が見られました。よりよい自分、よりよい三鴨小を目指して、1年間がんばりましょう
令和5年度離任式
3月29日(金)、9名の教職員の離任式を実施しました。涙雨の空模様の中、卒業生を含む全学年の子供たちが式に参加し、先生方との別れを惜しむ涙涙の離任式となりました。
先生方の教えを胸に、これからも頑張ります先生方もどうぞお元気で。大変お世話になりました
令和5年度修了式
3月22日(金)今年度の最終日です。この1年間で、全員が立派に成長したことの証として、修了証が授与されました。
友達と仲良く、勉強に運動によくがんばったみかもっ子
4月には、1学年お兄さんお姉さんとしてスタートできるよう、春休みに準備をしながら元気に過ごしてください
保護者、地域の皆様、1年間大変お世話になりました。
令和5年度卒業式
3月15日(金)、穏やかな春の日差しの中、20名の卒業生が立派に三鴨小を巣立ちました。卒業証書授与の際は、一人一人が堂々と家族や友達、学校への感謝の言葉を述べ、在校生との「別れのことば」では、一言一言に思いが溢れ、感動の卒業式となりました。卒業生の皆さん、中学校でも自分のよさを大切にして、自信を持って前に進んでください
6年生から下級生へ感謝の迷路
2月29日、3月1日の昼休みに6年生から下級生へのすてきなプレゼントがありました。お世話になった学校への感謝を表す企画として、6年生が迷路を作って、下級生を招待してくれました。楽しく迷路を抜けた最後にはメッセージカードのプレゼントも待っていて、6年生との楽しい思い出がまた一つ増えました
交通指導員さん、お巡りさんありがとう
3月7日(木)登校時に、交通指導員さんと三鴨駐在所の巡査部長さんに、子供たちからお礼のお手紙をお渡ししました。
雨の日も雪の日も、毎日安全に登校できるよう見守ってくださり、本当にありがとうございます。1年間、大変お世話になりました。
1,2年生が植えた色とりどりの花々
3月7日(木)に1,2年生で協力して、校舎前にあるプランターに色とりどりの花を植えました。一株一株やさしく丁寧に扱って、上手に植えることができました。来週の卒業式には、6年生の晴れの門出に花を添えることができそうです
ちょこボラ・アシストネット「3・4年生そろばん」
3・4年生のそろばんの学習で、ちょこボラから保護者の方と、アシストネットの皆様に支援に入っていただきました。
本日は、そろばんを使って足し算や引き算の計算を行いました。子供たちはそろばんの学習にわくわくできた児童の丸付けや、難しそうにしている児童の支援に入ってくださったので、児童からは「やった!」や「分かった!」、「できた!」の声が多く出ました。
参加してくださった皆様、お忙しい中ありがとうございました。
野球クラブからバットとボールの寄贈
大谷翔平選手からのグローブの寄贈に続き、藤岡学童野球クラブから、プラスチック製の野球バットとボールを学校にいただきました
子供たちは、休み時間になると職員室に借りに来て、約束を守って楽しく遊んでいます。遊びを通して、新たに野球選手を目指す人が増えるかもしれませんね。
藤岡学童野球クラブの皆様、ありがとうございました
2月の海を満喫した5年生臨海自然教室
2月26日(月)から1泊2日で、5年生がとちぎ海浜自然の家で宿泊学習を行いました。数日前までの雨の天気予報が晴れに変わり、当日は、風は強かったものの晴天の中、砂浜活動や塩作り活動、夜の海を体験するナイトハイクなど、海の体験を満喫することができました。学習活動はもちろん、生活においても、仲間と協力しながら活動することができ、思い出多き2日間となりました。
ちょっぴり緊張の入所式
館内の施設を探検したオリエンテーリング
作品が一瞬で波にさらわれた砂浜活動
ニュースポーツでいい汗かいていい勝負
バイキング式の食事でおなかいっぱい
ナイトハイクで夜の海を体感
おやすみなさい
2日目は塩作り
甘さ格別の壺焼き芋
退所式
ちょこボラ「ワックスがけ」
2月21日(水)、22日(木)の2日間に渡って、教室ワックスがけのお手伝いを行っていただきました。
これまでは教職員のみで行っていた作業でしたが、2日間で述べ9名の保護者の方にお手伝いいただいたおかげで、いつもの半分の時間で終了することができました。
参加していただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。