文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
夏休み水泳教室の流れ(終了時)
先生が合図したらプールから上がります。
順番にシャワーを浴びて、体育館に行き、着替えます。
着替えが終わったら体育館の東に登校班ごとに並びます。
登校班ごとに帰ります。
順番にシャワーを浴びて、体育館に行き、着替えます。
着替えが終わったら体育館の東に登校班ごとに並びます。
登校班ごとに帰ります。
夏休み水泳教室の流れ(開始時)
登校班ごとに学校に来ます。
体育館の外に靴を揃えて脱ぎます。
ステージ側のかごの中にプールカードを出します。
夏休み中にやる課題を持って来た人はテーブルの上に出します。
着替えは男子が床の左右、女子がステージの上です。荷物もそこに置きます。
学年別にミニカラーコーンがあるので、その後ろに並びます。
準備体操(ギブミーアップ体操)をします。
ビーチサンダルをはき、プールに行ってバスタオルをかけてシャワーを浴びます。
学年別にプールサイドに座ります。
体育館の外に靴を揃えて脱ぎます。
ステージ側のかごの中にプールカードを出します。
夏休み中にやる課題を持って来た人はテーブルの上に出します。
着替えは男子が床の左右、女子がステージの上です。荷物もそこに置きます。
学年別にミニカラーコーンがあるので、その後ろに並びます。
準備体操(ギブミーアップ体操)をします。
ビーチサンダルをはき、プールに行ってバスタオルをかけてシャワーを浴びます。
学年別にプールサイドに座ります。
廃品回収
日差しはどんどん強くなっていきました。しかし8:20から2時間の廃品回収です。
アルミ缶
段ボール
雑誌・新聞紙
給水テント・終了宣言
校長からも教頭からも「こんなに大がかりな廃品回収は経験したことがない」という話がありました。
暑い中、またお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
アルミ缶
段ボール
雑誌・新聞紙
給水テント・終了宣言
校長からも教頭からも「こんなに大がかりな廃品回収は経験したことがない」という話がありました。
暑い中、またお忙しい中ご協力いただきありがとうございました。
PTA奉仕作業
7:00からPTA奉仕作業が行われました。
側溝の掃除、スイミー池の掃除、体育館通路のラインの引き直し、駐車場(三鴨保育園跡地)の草取りなど分担してやっていただきました。
どれも人手が無いとできないことですので、とても助かりました。早朝よりありがとうございました。
側溝の掃除、スイミー池の掃除、体育館通路のラインの引き直し、駐車場(三鴨保育園跡地)の草取りなど分担してやっていただきました。
どれも人手が無いとできないことですので、とても助かりました。早朝よりありがとうございました。
灼熱の下校
2時間目の休み時間とうって変わって空はからりと晴れ、太陽がじりじりと照りつけています。しかも無風です。
しかし子どもたちの持っている荷物は昨日より少ないようです。
しかし子どもたちの持っている荷物は昨日より少ないようです。
1学期最後のメニュー
1学期最後の給食の献立は、夏野菜カレーでした。
今日は選択デザートなので、国産ももゼリー、ミルクプリン、原宿ドックの中からあらかじめ1つ選んであります。
今日は選択デザートなので、国産ももゼリー、ミルクプリン、原宿ドックの中からあらかじめ1つ選んであります。
休み時間
曇りで直射日光を受けないため、休み時間には多くの子どもたちが校庭に出て遊んでいました。ブランコは満員御礼です。
雲ていもうまり、校庭中央では4年生がドッジボールを始めました。
サッカーゴール前も人だかり。よい子の山の上にはなんとALTの先生がいました。
雲ていもうまり、校庭中央では4年生がドッジボールを始めました。
サッカーゴール前も人だかり。よい子の山の上にはなんとALTの先生がいました。
第1学期終業式
学校だより第9号の予告どおり、校長先生からは「規則正しい生活を送ろう」というお話がありました。
「早起きして、おうちの人と一緒に 朝ごはんを食べよう。」
「何かやりたいことがあるなら、夜遅くでなく、朝早くにやろう。」
学級代表児童の話は、1学期がんばったことと、夏休みにがんばりたいこと。
水泳関係のことが半数以上を占めました。
6年生代表のピアノ伴奏で、全校児童で校歌斉唱。
終業式の後は表彰です。まず陸上記録会。代表児童以外はその場で立ちます。
次に歯と口の健康週間に関する表彰。これも代表児童以外はその場で立ちます。
教務主任のK先生は司会と写真撮影といつも2つのことを並行してやっています。
最後の児童指導主任の話は、休業中の生活に関することでした。
子どもだけで川には行かない。子どもだけで花火をやらない。
自転車はルールを守って乗る。子どもだけでショッピングモールに行かない。
それでは有意義な夏休みをお過ごしください。
本ホームページでは、夏休み中の水泳指導や、小テストの過去問を載せる予定です。
届きますように、暑中お見舞い
7月19日の3時間目。2年生は国語で書いた暑中見舞いはがきを投函しに、三鴨郵便局へ行きました。
「ちゃんと届くといいね。」と吉成先生。
「届きますように」とお願いしながらポストに投函する子どもたちの姿が見られました。
「返事がくるといいね!」と子どもたちが話しているのを聞いて、心がポッと温かくなりました。
「ちゃんと届くといいね。」と吉成先生。
「届きますように」とお願いしながらポストに投函する子どもたちの姿が見られました。
「返事がくるといいね!」と子どもたちが話しているのを聞いて、心がポッと温かくなりました。
登校班ミーティング
夏休み中の水泳に関する登校班ミーティングが持たれました。
①水泳が9:00から始まる場合登校班は何時に集合するか。
②水泳が10:30から始まる場合登校班は何時に集合するか。
③休む場合どうやって連絡するか。
以上3点を確認しました。各自用紙に記入しましたので家の方もご確認ください。
①水泳が9:00から始まる場合登校班は何時に集合するか。
②水泳が10:30から始まる場合登校班は何時に集合するか。
③休む場合どうやって連絡するか。
以上3点を確認しました。各自用紙に記入しましたので家の方もご確認ください。
巡回公演事業事前ワークショップ
2,3時間目、暑い体育館の中、10月3日に実施される演劇鑑賞会の事前ワークショップが行われました。
水分補給や休憩を取りながらの実施です。
今年度は能の鑑賞です。文化庁で行っている事業に応募しての実施なので費用はかかりません。
演目は「雷電」。雷の神様、菅原道真に関する演目です。
「都から九州に左遷させられた菅原道真が、雷になって恨みに思う人に復讐するが…。」というあらすじです。
摺り足の練習や歌の練習、小道具作りなど盛りだくさんの2時間になりました。
水分補給や休憩を取りながらの実施です。
今年度は能の鑑賞です。文化庁で行っている事業に応募しての実施なので費用はかかりません。
演目は「雷電」。雷の神様、菅原道真に関する演目です。
「都から九州に左遷させられた菅原道真が、雷になって恨みに思う人に復讐するが…。」というあらすじです。
摺り足の練習や歌の練習、小道具作りなど盛りだくさんの2時間になりました。
こんな暑さでも…
昼休みに校庭で遊ぶ子どもたちもいます。
頼もしいですが、熱中症も心配です。
十分水分補給するように指導しています。
頼もしいですが、熱中症も心配です。
十分水分補給するように指導しています。
酷暑の下校
日本は熱帯気候でしょうか?
一斉下校で帰る子どもたちですが、どの方面も日陰がありません。
登下校だけでもへろへろです。ご家庭での体調管理をお願いします。
金曜日の終業式まであと3日。
一斉下校で帰る子どもたちですが、どの方面も日陰がありません。
登下校だけでもへろへろです。ご家庭での体調管理をお願いします。
金曜日の終業式まであと3日。
猛暑のすこやかタイム
今週、あと4日で、1学期が終わります。
最後の週のすこやかタイムは「ギブミーアップ体操」。(7月はこの運動です。)
結構な運動量です。みんな頑張っています。
最後の週のすこやかタイムは「ギブミーアップ体操」。(7月はこの運動です。)
結構な運動量です。みんな頑張っています。
朝会(体育主任)
体育主任から夏休みの水泳教室についての説明がありました。
全部出席した子には体育主任のサイン入り写真をプレゼントという話に、拍手が湧いて盛り上がったのですが…、冗談だそうです。
全部出席した子には体育主任のサイン入り写真をプレゼントという話に、拍手が湧いて盛り上がったのですが…、冗談だそうです。
やっぱり大好き!色水遊び
図工「にじ色コレクション」を行いました。
集めておいたペットボトルや透明パックに、思い思いの色水を作って楽しみました。
色水作りが落ち着いたころ、自然と「お店屋さんごっこ?」のような鑑賞会が始まりました。
「すごい!きれい。」「これはおいしいジュースだよ。」「この色いいね。」
楽しみながら、お互いの作品のよいところを伝えています。
「色水にティッシュをつけると、カラフルなティッシュになるよ!」
遊びはどんどん広がっていきます。
最後には、自分たちで床も廊下もきれいに拭いてくれました。
さすがです!
おうちの方、たくさんの容器のご用意ありがとうございました。
集めておいたペットボトルや透明パックに、思い思いの色水を作って楽しみました。
色水作りが落ち着いたころ、自然と「お店屋さんごっこ?」のような鑑賞会が始まりました。
「すごい!きれい。」「これはおいしいジュースだよ。」「この色いいね。」
楽しみながら、お互いの作品のよいところを伝えています。
「色水にティッシュをつけると、カラフルなティッシュになるよ!」
遊びはどんどん広がっていきます。
最後には、自分たちで床も廊下もきれいに拭いてくれました。
さすがです!
おうちの方、たくさんの容器のご用意ありがとうございました。
研究授業
7月4日(水)5年生理科の「台風と気象情報」の単元で研究授業がありました。
透明シートに1日ごとの台風の目の位置を書き込んでいく活動で台風のコースや速さの変化を知り、3つの台風のコースのシートを重ねることにより、月による進路の違いを知ることができました。
子どもたちだけでなく、参観していた大人たちにも勉強になる授業でした。
放課後授業研究会が行われました。
透明シートに1日ごとの台風の目の位置を書き込んでいく活動で台風のコースや速さの変化を知り、3つの台風のコースのシートを重ねることにより、月による進路の違いを知ることができました。
子どもたちだけでなく、参観していた大人たちにも勉強になる授業でした。
放課後授業研究会が行われました。
マイチャレンジ3日目
あっという間の3日間でした。
最終日の今日は午後5年生の研究授業を参観するというおまけつきでした。
また元放送委員長だったAさんには給食の放送にゲストで出演してもらいました。
元5年担任のK先生にだまされた話や、元6年担任のN先生に叱られた話など暴露してもらい楽しい時間となりました。
最終日の今日は午後5年生の研究授業を参観するというおまけつきでした。
また元放送委員長だったAさんには給食の放送にゲストで出演してもらいました。
元5年担任のK先生にだまされた話や、元6年担任のN先生に叱られた話など暴露してもらい楽しい時間となりました。
かわいい「お友だち」
図工「ギュッとしたいわたしの『お友だち』」が完成しました!
もんだ不織布の中に丸めた新聞紙を入れてふくらませます。
お花紙や布、フェルト、リボン、いろいろな材料を使って作りました。
↑ たくさんのかわいい「お友だち」の完成です。
おうちに連れて帰ってもらうのを、心待ちにしています♪
もんだ不織布の中に丸めた新聞紙を入れてふくらませます。
お花紙や布、フェルト、リボン、いろいろな材料を使って作りました。
↑ たくさんのかわいい「お友だち」の完成です。
おうちに連れて帰ってもらうのを、心待ちにしています♪
竜巻を作る!
理科は「天気の変化」を学んでいます。
今日は、竜巻を再現して、竜巻ができる条件について考えました。
算数で学んだ展開図を思い出して、装置の図面をかいています。
横風を取り入れるスリットを慎重にカット。
各辺を隙間ができないようにセロハンテープで止めます。
ていねいに、張り合わせて・・・
よし、できた!
小皿にドライアイスと水を入れて、準備完了。
電池の極を入れ替えたミニ扇風機を近づけると・・・
竜巻が発生しました!
左右の面に開けたスリットの位置がポイント。
上昇気流に横向きの風が加わると、竜巻ができることを学びました。
「もっと、長い竜巻をつくろうよ!」
子供たちの発想は、教師の想像を超えていきます。
今日は、竜巻を再現して、竜巻ができる条件について考えました。
算数で学んだ展開図を思い出して、装置の図面をかいています。
横風を取り入れるスリットを慎重にカット。
各辺を隙間ができないようにセロハンテープで止めます。
ていねいに、張り合わせて・・・
よし、できた!
小皿にドライアイスと水を入れて、準備完了。
電池の極を入れ替えたミニ扇風機を近づけると・・・
竜巻が発生しました!
左右の面に開けたスリットの位置がポイント。
上昇気流に横向きの風が加わると、竜巻ができることを学びました。
「もっと、長い竜巻をつくろうよ!」
子供たちの発想は、教師の想像を超えていきます。